体重維持!?

忙しくて、やつれた 痩せた という報告は

何度もしておりますけれど

この体重のまま夏を過ごしたい一念で

何とか維持しています。

カタログ撮影の時には史上最高に太っていたという失礼な娘も

バレエの舞台などあったもので、無事に5kg減に成功し、

二人で手を取り合って、頑張ろうね、と

ちょっと痩せるとおしゃれが楽しい、と

実感しておる次第です。

えぇ、えぇ、年齢なりの顔とかO脚とかが

どうにかなる訳ではもちろんありませんが、

それでも、太っている時よりはぐっとマシに見えるってもんで。

 

美味しいものを食べたい気持ちは人一倍強いうえに、

ビールも飲みたいし、甘いものにも執着していて

炭水化物ももちろん大好き。

でも、食べたいだけ食べたらすぐに戻るのは目に見えてるから

いろいろと工夫を繰り返しているのですけれど、

1. 野菜スープかみそ汁が常にあるととても良い。

2. おかずがいろいろあると、それで気持ちもお腹も満足する。

3. そのおかずも野菜系がいろいろあるとなお良し。

と、何となく思っています。

 

朝起きて、とりあえず、たっぷり野菜スープを飲む。

新聞とか読みながら、テレビとか見ながら

出来るだけぐずぐずゆっくり飲む。

コーヒーとかもついでに入れて飲む。

時間が経つと、満足感が増してきます。(20分とかいいますね。)

そこにフルーツとか、サラダとかありましたら

それでかなり満足します。

最近のはやりはヨーグルト。

 

_MG_2175

 

_MG_2177

バナナ1本とプレーンヨーグルト。

いちごはグラニュー糖をまぶしてしばらく置き、

少し火を通します。

りんごも、この方法でちょっとだけ煮ると

生とはまたちがう楽しみな食感です。

フルーツとヨーグルトでお腹、いっぱいになります。

カロリーはどうなんだろう、結構高そうにも思うけれど。

 

ヨーグルトとかバナナとかフルーツの買い置きがなくなると、

とたんにご飯、とかパン、とか炭水化物になってしまって、

朝からどん、と食べてしまうと、一日そういうものが食べたくなる気がします。

ちゃんと準備さえしてあれば、こういうもので結構満足するのに。

 

夜も同じです。

何もないうえ時間もないと

つい、カレーライスとか、焼きそば、とかパスタとか炭水化物に頼りがち。

しかも一皿では気持ちがすいたままで

ビール飲みつつ、スナック菓子に手が伸びるという

ありがちな堕落を堪能する夜となってしまいます。

(それはそれで、素敵な時間。うっとりだけど。)

 

今なら春キャベツを丸っと全部洗って切って塩もみしておくと

半分はオリーブオイルとレモンで

半分は別の日にマヨネーズで

コールスロー2種にして4日は食べ続けられます。

一部スープに足したりして。

 

野菜の塩もみは、いろいろと便利に使えるので、

大根でもキュウリでも、買ってきたら全部とにかく切る、

一部は塩もみにしておく、

もしくは茹でたり、蒸したり、というのが習慣になりつつあります。

野菜はちまちま使わなくなりました。

半調理でも、全調理でも、新鮮なうちに食べやすくしておきます。

 

この間書いた煮卵とかがあると、それも1品。

もちろん、スープも飲みながら

これからの季節なら冷や奴とかで1品。

ぬか漬け的なものもあると素敵。

きんぴら、とか南蛮漬け、とか

日持ちするおかずが少しあると

皿数が増えて、ビール飲みながらちょこちょこ食べて

かなり、満足満足。

ごはん? んー . . . . . いいかな  もう食べなくても、という気持ちになり

いい感じで晩ご飯が終了出来たりします。

その後にオヤツつまんでも、まぁ、許されるような気持ちにもなるしね。

 

あ、それから私、基本事務所で仕事してる日は、

お昼を食べずにエンドレスで働きます。

時間がもったいない、というのもあるのですが、

朝、昼、夜、と普通に3食食べると

てきめんに太ります。そういう年齢です。基礎代謝が低すぎる。

とにかく夜に食べたいだけ食べて飲みたいだけ飲みたいので

お昼は我慢出来る日は我慢。

2食しか食べないと余計に太るんだよ、って良く言われますけど

そんなこともないような。摂取総カロリーは確実に押さえられるからなぁ。

ここ数年の経験では、これでも、決して痩せません。でも、維持は出来る。

 

外回りの日には、ものすごくお腹がすいて、

必ず外食ランチしてしまうのはなぜでしょう。

そして時々朝昼晩とがっつり死ぬほど食べたりもして

次の朝には涙目で体重計に乗るはめになります。

忘れたとか言い訳しながら、乗らなくなると、即太る。間違いないです。

食べた時には、やばい、と思って反省することがきっと大事なんだな。

愛用しているのはこのアプリ Simple Diet 。

可愛いくまちゃんが、目標達成すると褒めてくれたりするアプリです。

携帯もって、体重計に乗って、毎朝記録。

 

こういうこと、えらそうに書くと、すぐに挫折したりするんだよ。

運動とか、今1mmもしてないし . . . . . 。

 

100人いれば、100通りの方法があると思います。

ちょっとでも、何かのヒントになりますように。

 

今日の話題は全く関係なかったですが、

パルレシフォンウェブショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

今日はリネンストールアップしました。

明日にでもご紹介します!


↓参加してます

ブログランキング

 

 

 

 

タフタスカートワンピース、再入荷です。

今シーズン大人気のタフタスカートワンピース Thierry

再生産分が入荷して参りました。

_0272_0291IMG_7476

 

のですけれど、人気サイズ、色はすでにかなりの数量が

予約でいっぱいになりつつあります。

ご希望の方はぜひぜひお早めに。

タフタスカートがとてもきれいな1着。

 

私はMサイズを入手出来ました。

夏中たくさん着るなぁきっと。うんうん。

 

レディスMサイズとLサイズのサイズ感の違いを撮影してみました。

何だかものすごくイマイチな画像ではありますが、

参考になりますでしょうか。

ちょうど身長160cm です。

Mサイズを着用しました。

太っている時は、ウエストでちょっとひっかかっており(涙)

膝頭のちょうど上くらいだった記憶があるのですが、

ダイエットに成功した後必死でキープしております今、

着丈がちょっと下がります。膝が隠れる着丈になっています。

 

大人の方で、ミニ丈で着たいとおっしゃるほっそりさんは

160cmをお求めだったりいたします。


_MG_2131

 

 

さて、Lサイズを着用。

完全に膝下となり、エレガントな印象になります。

安心感のある着心地です。

_MG_2140

お好みで、お選びくださいませね。

Lサイズは身幅も少し出しています。

 

さて、本日も出勤。

さっそく入手した新しいサンダルが嬉しくて

今日のテーマは「ブルー」です。

IMG_3783

アローズで買ったLeeのスキニーは

薄くて伸びて、本当に楽。

あぁ、O脚。。。すみません。

でも他のパンツよりもこれでもきれいに見えるので

かなり気に入っている1本です。

娘のクローゼットから漁ってきた

ZUCCA のブルーのチュニックに

2012年秋冬のPCIの裏毛ピーコートの一番大きなサイズ。

この季節もまだまだ活躍しています。

木綿なので、暑すぎないし、裏毛なので、小寒い時には優しい暖かさ。

これ、来年の秋冬には、パワーアップさせて作る予定です。乞うご期待!

サンダルの色が黄色でも、グリーンでもきっと可愛いな。

やっぱり緑にすれば良かったかな、と

まだぐずぐず思いつつ、寒い裸足を我慢して出かけます。

 

パルレシフォンウェブショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

↓はげみになるかと参加してみました。ぼちぼちやっていきます。

ブログランキング

 

プールサンダル

スペイン igor のサンダルが入荷しています。

_0455

 

ゴールドの画像は!?とお問い合わせ多々いただいておりました。

こちらです。全体がゴールド。

_MG_2149

 

 

 

 

ソールに特徴があります。

水を上手に逃がすような構造。
_MG_2155

ヨーロッパの靴なので、

このあたりは、やっぱりちょっと面倒。

でも、開口部が大きいので、融通がききます。

足の形にもよるとは思うのですけれど、

止めたままでも脱いだりはいたり出来る感じでした。

_MG_2153

 

 

箱も可愛い。

 

_MG_2156

 

 

水に入れる、というのが嬉しい1足。

プールでも、ビーチでも、ちょっと可愛くて

ビーサンよりホールドが良いので、

安心な場面もたくさんありそうです。

泳いだ後、そのままお食事、でもおしゃれな印象でしょう?

お値段もなかなか嬉しい値頃感。

お求めはこちらから↓

18cm-21cm  ¥3600(本体価格)

22cm-24cm ¥4600(本体価格)

 

海に行きたい!!

泳ぎに行きたい!!

夏がやってきますね。

 

 

 

 

 

可愛いお土産

写真-11

 

いただいてしまった。

京都の和菓子ですって。

素敵!素敵!

すごーく可愛くて

すごーく美味しかった。

和三盆の優しい味。

 

こういうの上手にあげるのって難しいのに

男のひとなのに、いつもセンスいい。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

今日のワンピース、今日の本。

本日ホームページにアップしたアイテムはこちら。

今年のカタログで、とても評判のいい

可愛いワンピースが出来上がって来ました。

IMG_7261

例年作っている人気のあるデザインなのですけれど、

今年は下スカート裾に切替を作り、フリルをつけて、

ちょっとスカートがボリュームアップし、可愛さアップしています。

(この写真はフリルのないサンプルで撮影しているのですけれど)

リバティのタナローンは大人っぽい2柄を選びました。

ぐっとシックな印象のワンピースになった今年のRiley、

西宮阪急や新宿伊勢丹の店頭では

おかげさまで好評と聞いています。

詳しいご案内とお買い求めはこちらから↓どうぞ

#400826 パフスリーブワンピース Riley 130-160cm

大人用もあると素敵かも。かも。

 

さて、このところの楽しみは相変わらず眠る前に読む本。

(読み始めて3行で落ちる日の方が多いけど)

とにかく何か夢中になって読むものがないと落ち着かないので

シリーズ物にはまっている時が一番心穏やか。

今はジョン・グリシャムのまだ読んでいないものを

図書館で物色しては読み進めているのですけれど、

これが枯渇したら、次はケン・フォレットに挑戦してみようとか

次に読むものがいよいよ思いつかなくなったら

ハリーポッターを全巻読み直そうとか

困らないように、頭の中で段取ることに真剣なのが

馬鹿馬鹿しくて我ながら可笑しい。

 

で、料理本や雑誌や、他のものも平行して読んでいたりしますけれど

ちょっと前に見つけて買ったこの本がすごーく面白い。

お金の授受をせずに、生活してみる、ということを実践した記録。

実践するための考え方、準備、などなど書いてあるようなのです。

(まだ最初の5%くらいしか読んでない)

だって、え!?どうやったらそんなこと出来るの?って思いません?

たとえば住む場所として、出来るだけ少ない価格で手に入るもの

(準備にはお金を出来るだけ少なくしながらかけているのです。)

それをただで置かせてもらう場所は? から始まって

エネルギーの作り方、食べ物の入手法など

これからいろいろ出てくる予定です。

地球環境を守るために、というところから始まっている暮らし方のひとつの形。

何か心に残るヒントのいくつかが見つかる予感がしています。


IMG_3760

 

アマゾンへのリンクを貼りました↓ご興味ありましたら。
ぼくはお金を使わずに生きることにした

 

 

 

FASHION!

夜中にぼんやりする時には

海外ドラマをだらだらと流していることが多いのですが、

先日SEX AND THE CITY の最初の映画の再放送をやっていて

思わず見入ってしまいました。

 

キャリーのファッションに釘付け。

 

何年前でも、やっぱり可愛いし、

何よりも、私はおしゃれすることが大好き!っていう気持ちが

何のためらいもなく見えるファッション。

 

images-2

 

絶対に誰かの真似なんかじゃなくて

誰が何と言おうと、

私はこれがいいと思うのっていう

オリジナリティのある着こなし。

 

いいなぁ、と改めて思ったのです。

現実的には、自分の年や、立場をどうしても気にして、

自分の中でブレーキをかけたりしてしまうのですけれど

ファッションは楽しいものであるべきなんだってことを

忘れないようにしようと思いました。

 

華やかなドレスも素敵だけど、

家の中にいる時や

コンピューターの前に座って仕事中というシーンに

選ばれているコスチュームが結構好きだったりします。

 

 

images

 

 

 

そして、おしゃれって、

お金をかけなくちゃ出来ないもんじゃないって

このごろつくづく思うのです。

ある程度大人になると、もちろん素材感とかが大事になってくる

というのはありますけれど、絶対にそれだけじゃない。

 

「おしゃれ心に手を抜いてない」ってこと。

それが大事なんじゃないかと

あらためて思ったり。

 

きっと年なんて、関係ないぞ  って、思うことにして

自分の気持ちが楽しい着こなしを探していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

サンダル

週末はお花見、でいらっしゃいました?

きれいなきれいな桜並木、

移動する車の中からもたっぷりと堪能しています。

夜桜もすごくきれい。

 

以前お伝えしていた、もうひとタイプのサンダル。

こちらとなります。

前回ご紹介したサンダルと同じ

スペインのマリア ヴィクトリアというブランドの

ウェッジソールのサンダルです。

 

_MG_2101

 

同じように7cmのヒールで

前の立ち上がりが2cmあるので

正味5cmヒールをはいている感覚で、

身長は7cm高くなるという感じです。

ヒールでスタイルが少しマシになるというのは

本当にありがたい。

 

そして、ウェッジソールは、はいていてつらくないから

それもなお嬉しい。

 

23.5cm の足の私がはきますと

36↓は足がみっしりつまります。でも、はけますよ。ぜんぜん。

黄色!可愛い!

_MG_2111

 

 

37↓は、このサイズが私のサイズですね、という感じ。

この緑が欲しくて、このサンダルを選んだかもという緑。

_MG_2123

 

38↓はかかとに足を寄せてはくと、ぶかぶかですね。

でも、普通に歩けます。ちょっと大きいかな。

ブルーも可愛くて、届いてから改めて3色で悩み中。

_MG_2122

 

 

今年の夏のおしゃれを楽しくしてくれること間違いなしの

ウェッジソールサンダル。

詳しいご紹介とお買い求めはこちらから

買えるなら3色欲しい。。。

 

今日は、何だか寒い。

寒いけれど 4月過ぎたら冬物は着ない!という

おしゃれさんの言葉に刺激を受けまして

そろそろ薄着で参ります と思いましたが

写真に撮ると充分まだ暑苦しいですね。

今日はしつこく愛用しているPCIシリーズで出勤。

このブラウスの形は思ったよりも着やすいので、

今年の夏のリネンブラウスも数シーズン目にして狙っております。

裸足が寒くて薄着が寒くて、早くも後悔&決意が鈍ります。

コート着て仕事していいでしょうか?

サンダルの季節はまだ遠いなぁ。。

 

_MG_2143

ブラウス_2012AW PCI, ベルト_HALCYON,

デニムマキシスカート_2013SS PCI,

靴_BOSABO バッグ_BLUET

 

 

 

こまごま料理

忙しい時期が続くと

家の中のことや、食べることが

いつの間にかおろそかになってきます。

そうすると、イライラとして、あまりよろしくない。

 

とにかく、外食とか、コンビニとか、カップ麺とか(嫌いじゃないけどさ)は

出来るだけやめよう、といろいろと考えます。

 

今年の冬は

おでん鍋をずっとおいておいて

大根、卵、厚揚げ、こんにゃく、など

毎日ちょっとずつ具をプラスしながら食べつつける

「おでん作戦」(しばらくしたら飽きました)とか

鶏もも肉をショウガとか葱とかと一緒に煮て

味をつけておいておき、

水を足したり、野菜を足したりして食べ続ける

「スープ作戦」(これは継続中)とかをやっておりました。

この鶏のスープが常にある、というのは予想以上によかったです。

野菜たっぷり入れて、鶏肉も追加したり、ベーコン追加したりしながら

時々鶏飯みたいにご飯にかけたりしながら

基本は塩味のスープですけれど、鶏のおだしがね、いいんですよ。本当に心休まる味。

スープ鍋がひとつあるだけで、うん、大丈夫 と思って帰宅できたり

朝ご飯も大丈夫、と起きられたりしています。

 

帰宅時間が遅いことが多いので、

その時点で料理する気力が残っていないことも多いのです。

夜のちょこっと時間、朝のちょこっと時間で、

何かしら美味しいものを工夫するようになりました。

きゅうりは3本まとめて刻んで塩もみして

スープで煮た鶏胸肉をほぐしたものと和え物にしたり、

じゃがいも茹でてポテトサラダにしたり。

ゆで卵もまとめて作って、ひとつはポテトサラダに入れたり。

次の日の卵サンドになったり。

卵といえば、今マイブームは高山なおみさんレシピの煮卵。

 

20140403-144114.jpg

 

しょうゆとオイスターソースとお酒なんかを煮て

半熟たまごを浸けるだけですけれど

日を追うごとに、味がしみていって

黄身がねっとりなっていくのですよ。うふふ。

とりあえず、これ切って、ビール飲みながらご飯の支度だったり

ひとりの時には、ご飯に乗っけて、野菜たっぷりスープがあれば、

充分に嬉しい夕飯だったり。

しょうゆのたれ、お酒を足しながら、何回か使えるということなので、

しばらく続いています。冷蔵庫にこれがあると嬉しいぞ。

 

スープ作戦は暑くなってくると厳しいことが予想されますね。

また次の手を考えながら、ちょこちょこ料理でも、

思わずにたにたするようなものを食べたいなぁと

食いしん坊としては思っています。

 

煮卵レシピはこの本から。

読み物としても好きな本です。

お風呂入りながら眺めて、

高山さんの食べ物との距離感とか

泥臭い感じとか、なんかいいなぁと思って

今度これ作ってみようかなぁとかやってます。

 

 

 

519Y13R66FL._SL500_AA300_

 

 

アマゾンへのリンクはりました↓よろしければ。

高山なおみさんののんびり作るおいしい料理 (SSCムック―レタスクラブ)

 

あ、そして、今日はこれをアップしました。

間もなく入荷です。

これが入ってくると夏がやってくるなぁと思う、ブラウス。

IMG_5551

 

 

涼しくて、可愛い。

今年はいい感じの色を2色です。お試しくださいね。

 

ちょこっと手づくり

リボンの見本はこんな感じ、とかサンプルを縫うために

ちょっとミシンを踏んだりすると

うずうずと何か作りたくなり

外出のついでに原宿の貴和製作所で

さささっとパーツを買いまして作りました。

 

1

 

 

この銀色の方です。

びよんびよんと伸びる糸を使ったので、着脱が簡単です。

かなり白っぽいシルバーで、

ま、ちゃちいといえばちゃちいのですけれど

ま、パーツも500円しなかったと思うと

ちゃちくても許します。

2つ出来ました。重ねて着けると結構可愛い。

 

IMG_3730

 

 

シャネルのリメイクパールのブレスと合わせると、

キラキラめでまた可愛い。

こういうのはデニムとかに合わせます。

アクセサリーって、思うようなものを見つけるのは意外と難しい。

見つかった!と思うと急ブレーキがかかるようなお値段だったりしてね。

おもちゃみたいですけれど、こんな程度でもかなり気持ちが嬉しくて

パーツ屋さんって大好きです。

 

 

さて、本日は明日入荷予定の切替Tシャツをアップしました。

IMG_5653

 

これですね。

去年シーズンの終わり近くに出来上がり、

カタログには載らずにウェブと店頭のみの展開だったのですけれど、

人気の高かったデザインです。

今年は黒も作りました。かなりシックな印象で、また新鮮です。

ご紹介はこちらから。

夏に涼しくて可愛いトップス。ゆるっとお召しくださいね。

 

 

 

週末は満開とか

町中に桜の花があふれる季節。

通勤の短い時間にも、心が温かくなるような

桜並木を堪能出来る季節がやってきます。

 

 

「着て下さるお客様に喜んで頂けるものを作る」

結局は、そこに尽きるのだから

そこまでの手法は、それぞれの会社、ブランドなりのやり方を

工夫して知恵を絞って、やっていけば良いのだなぁと

いろいろと悩んでいたことも、

すとん、と腑に落ちるような気がしたここ半年。

こうすればいい、という正解があるわけではないから

止まってしまったら駄目なんだな。きっと。

 

春です。

素敵な週末をお過ごし下さいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

pagetop
©2025 PCI