保存食

 

毎週末に何かしらの仕事や

イベントが続いていて

落ち着かない忙しい毎日。

ゆっくり家のことをする時間も

あまりないというのに

手をつけてしまったものが

色々とあります。

 

朝会社に行く前とか

夜家に帰ってからとか

余裕のない中のほんの20分。

細切れの時間でも

どうにかこうにか

なってるのかどうかは

不明ですが

失敗しても、いいか、と

思いながらの保存食作り。

 

これは先日仕込んだ梅シロップ。

ほとんど砂糖は溶けました。

 

 

もう出来てるはずなので

飲めばいいのに

平日は甘いものは、とか

(チョコは食べてるくせに)

週末はここのところ余裕がなく

まだ味見してないのです。

炭酸も買って帰りたいし。

気持ちに余裕のある時に楽しみたいし。

もう少し経ったら梅の実は取り出す予定です。

 

そして、漬けてみている梅干し。

 

 

器を失敗しています。とほほ。

イケアのガラス容器に入れて

庭のレンガを重しにして

やってみたのですけれど

重りの重さが上手く伝わらないのか

塩がうまく回りませんでした。

赤紫蘇を手に入れて、

塩で揉んで準備できても

まだ梅干しの水が上がってこないとか

色々と思うように進まなくて

自己流であれこれ手順を変えたので

どうなってるかなー と思ってます。

梅雨が明けて晴れ間が続くようになるまで

このまま塩漬けておいて、

3日晴れが続きそうな時に干すらしいです。

失敗は成功の始まりだからね

いいのいいの。

一度やれば

来年も作ろうって思って

ハードルが下がりました。

来年は梅干し用の壺が欲しいです。

 

そして、ぬか漬け。

お米屋さんでないと

新鮮な生ぬかが手に入らない、というところで

意外とちゃんとやってるお米屋さんに

買いに行くタイミングを作ることが出来ずに

時間がかかってしまった。

ぬかは安いのね。100円で二袋入手して

この野田琺瑯のぬか漬け容器に

この量作ってもまだ余ってます。

それは補充用に冷凍してみてます。

 

 

塩、唐辛子、昆布、煮干しなどが入ってます。

暑い日、しばらく手入れのできない時には

冷蔵庫に入れて

気温の低めの日には外に出して

できるだけ1日に1回はかき混ぜて。

そろそろ漬け始めてもいいかなと思ってます。

これで野菜を食べることの

バリエーションが増える予定です。

 

梅干し作りもぬか漬けも

ネットの中で探して、

いくつか記事を読んで

この人のこの作り方なら

なんとなくしっくりくるな、というものを

選んでやってるので、

とてもお手軽。

そこに有元葉子さんの本で

仕入れた知識を少しプラスする

自己流です。

 

これ以外に、今ひょんなことで

手に入れた山のような柑橘類

(種類が覚えられなかった)に

カビが生え始めて、焦って

ママレードを仕込み始めてます。

まとまった時間が取れないから

皮を剥くのに1日、

それを冷蔵庫で数日保管して

何日もかけて皮を茹でこぼしを繰り返し

ある日の夜にはそれを刻み、

ある日の夜には実を絞り

ある日の夜にようやく火にかけて

でも仕上げられずに

3日かけて少しずつ火を入れてます。

ジャム作りの風上にも置けない感じだけど

しょうがないよ、時間ないんだもの。

徹夜するほどの体力も情熱もないし。

 

でもどうにか、捨てることには

ならずにすみそうで

ホッとしてはいるのですが

この鍋いっぱいのママレード

どうしてくれようか。

しかもあんなに何度も茹でたのに

苦味が強くて若干失敗してる感が。。

 

とか言いつつも

保存食作りに目覚めた今年の初夏。

毎日ちょっとだけでもキッチンに立つのが

楽しくて仕方なくて

仕事から頭を切り離し

ストレス発散になってるのは

間違いありません。

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

«  |  »
pagetop
©2024 PCI