遠出?

 

2時間半で着くくらいの距離なので

さほど早起きしなくても大丈夫だった

土曜日の朝。

遠出、というほどではないけれど

泊まりがけでどこかに行くなんていうのは

いつ以来のことでしょうか。

 

何度もキャンセルを繰り返し、

料金をデポジットで預かってくださっていた

主催者の方もかなり恐縮して

くださっていたのもあり

新たに料金も発生しない嬉しさもあり

最後まで悩んだのですが

思い切って出かけることにしたのでした。

 

久しぶりのロングドライブで

長野県と山梨県の県境のあたりまで

行ってきました。

 

今回は集合時間の数時間前に着いて

キャンプ中に食べるものは

現地で調達してみようという作戦。

というか、金曜日まで全く余裕なく

何の準備も出来なかったし

する気にもなれなかったのが

正直なところなのですけれど。

 

近くにあるスーパーを検索し、

地元の食材がたくさんありそうな

A COOP というのを発見。

とりあえず、と行ってみましたが

テンションが自然に上がる

楽しい売り場でした。

 

地元信州のお酒や、

諏訪の地ビール

八ヶ岳牛乳はもちろん、

近隣農家の卵、

信州牛のお肉も美味しそうだし

もちろん地元産の野菜、果物が

てんこ盛りで目移りしてしまいます。

 

とはいえ、大した量が

食べられる訳ではないのは

自分でもよくわかっているので

吟味してお買い物。

(少し成長してます。)

 

そして、スーパーの隣にあった本屋さんに

何気なく寄ってみたら、

入り口から進めません。

いい感じの気合いの入った棚が

作られていて、動けない。

 

どの棚を見ても、

今まで見たこともなかったような本が並び

どの本も読みたくなってしまうというか

単に好みに合っていただけかも

しれませんけれど

大手書店の画一的な書棚とはまるで違って

とてもとても興味深く、

楽しい時間を過ごさせてもらいました。

 

地元に関するものも多く

アウトドアやサウナに関するものも多く

当日の気持ちに

フィットしまくったのでしょうね。

早めに行って良かった。

普通に地元で暮らしている人が

ご利用なのだろうスーパーと書店。

いわゆる観光スポットではないけれど

こういう場所の楽しみはまた格別です。

 

今回の主旨は、

生活におけるエネルギーとしての

火の扱い方。

暖房、調理、照明 という役割ごとに

適した火のありようがあり、

それぞれに応じた

扱いが出来るようになるには

経験を積むしかないのですけれど

焚き火の本も出していらっしゃる

主催者のレクチャーには

うなづくことばっかりで

勉強になります。

 

 

無事にマッチ1本だけで

立派な火を熾すことにも成功しました。

(嬉しい)

 

 

暑くもなく寒くもなく

きれいに晴れて天候にも恵まれ

特別な道具を使わずに

アウトドアで過ごす技術を

みっしりと教わった1日。

 

昼過ぎには講習も撤収も終了し

どこかの温泉に、とも思いましたが

混まないうちに帰りたいと

どろどろのまま高速に。

ところが事故渋滞に巻き込まれ

結局夕方自宅に辿り着きました。

やれやれ。

 

荷物を下ろして片付けるのも

心を無にして淡々とやっていきます。

 

こういうことが

できるようになったなぁ。

 

今まではとりあえず、

今日はもう無理、と

見ないふりをすることも

多かったけれど、

一刻も早く通常の家の中に

戻したい気持ちが強くなっていて

散らかっていたり

目障りなものがあるのが嫌。

で、ヘトヘトなのに、

どうにかほぼ元通りの状態に。

 

寝袋やテントなどの大物は

また天気のいい休日にでも

改めて手入れをすることにします。

 

こういう時、わたし荷物が

山のようになるのです。

車だし、万が一、と思うと

ありとあらゆるものを

持っていきたくなる。

考えて荷物を厳選するような

心の余裕がなかったのもありますけれど

寒くなった時のための

羽布団とか湯たんぽとかまで。

使わずに車に入れたままって荷物が

いっぱいありました。

 

準備も、車に積むのも、

現地で下ろすのも、

ものを片付けたり使うのにも

撤収も、また車に積むのにも、

それを下ろして玄関まで運ぶのも

片付けるのも、ほとほと嫌になる程大変。

 

キャンプにはいろんなスタイルがあり

本当にリビングをそのまま

持っていくような方々もたくさん

いらっしゃいます。

それはそれで素敵で

ちょっと憧れたりもします。

(自分で設営も撤収も絶対やりたくないけど)

(まめな旦那さんがいらっしゃる風の人が多い)

 

今回荷物の多さにうんざりして

自分は一体何をどうしたいのか

もう一度このあたりで考えようって

すごく反省しました。

若くなっていかないから

もうあまり頑張れない気がする。

 

大袈裟になればなるほど

キャンプに出かけるのも

大変に億劫になる。

荷物を減らして軽やかに

出かけられるようにしておかないと

行けなくなってしまうぞ。

このあたりで自分の求めるスタイルの

整理をしておくべきかもしれない。

 

わたしのアウトドアの師匠は

(勝手に呼んでる)

極力現場にあるものを利用する

かなりワイルドな方法を

教えてくださいます。

今 Youtube などで主流のものとは

なんというか、一線を画す感じです。

 

ファイアースターターね、

使いたかったら使えばいいけど

マッチかライターでよくね?

ですよね みたいな。笑

 

大事なのはそこじゃない、と

火を趣味的に眺めるだけじゃなくて

それで暖を取り、調理するために

火をコントロールする技術が大事なのだと

アウトドアで過ごすことを

これからも楽しみたいなら

できるようになってると

ほんといいよね、と納得するのです。

 

ということで、

いろいろなこと、

頭から全部すぽりと抜いて

過ごした週末でした。

 

サービスエリアも、道路も

同じように出かけている人たちで大賑わい。

マスクはどこに行っても外せないけれど

それでも、ずいぶん様子が違って

世間はこうして元気になっていくのかなと

嬉しく思ったりしました。

 

猫たちも元気で

ほっと一安心。

 

自然の中に入り

火を燃やして眺め

森の中で眠りました。

いろいろなことも考えられて

いい時間でした。

 

 

どんな状況になっているのかは

まだ分かりませんけれど

次に出かけるのは年末でしょうか。

そろりそろりと、いろいろと

戻っていけますようにと祈りましょう。

 

 

今も最前線で

戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

気仙沼

 

気仙沼です。

 

 

この穏やかな海が一変した日から10年。

壮絶な日々を超えて

夢を叶えられた和江さんの

新社屋も、そしてお祝いの会も

素晴らしかった。

 

 

繊維産業を象徴するノコギリ屋根。

安定した採光が可能なこの屋根には

太陽光パネルが嵌め込まれ

この真下にある縫製場には

自然光が降り注いでいました。

空がいつでも見えるという

明るく素晴らしい空間。

スタッフの皆さんの笑顔と

どこもかしこも全部見てくださいと

誇らしく嬉しそうな様子が印象的でした。

 

スマホ持っていくの忘れて

社屋の写真はバスの中から撮った

この1枚だけ。(だめじゃんね)

 

事務所、配送センター

倉庫、店舗、

お茶を飲んだり食事を取ったりする

「笑顔の集会所」と名付けられた場所。

ここにいずれはカフェを作りたいと

おっしゃっていました。

いろんな夢がここからまた始まるのだな。

 

着物を

「やさしく たのしく おもしろく」

というぶれない思い

社員さんたちを大事に、

厳しくも楽しく職場を作ること

雇用を作り、人を集める場所を作り

気仙沼という場所を盛り上げて

地域に貢献するということ

 

買い手よし

売り手よし

地域よし

 

その思いが貫かれていることに

肌で触れることができるような時間でした。

もうね、お祝いの会の間中は

涙ぐみっぱなし。笑

 

 

ホテルに入る前に

気仙沼市復興祈念公園というところに

連れて行っていただきました。

気仙沼の海が一望できる高台にあり

犠牲になられた方々の

名前が刻まれている場所。

青い海と青い空が眩しかった。

 

そして、今日は

東日本大震災遺構・伝承館と

いうところにも。

 

当時の映像を見ると

ここでも涙が止まりません。

残された方々の

ドキュメンタリーなど拝見すると

涙腺が崩壊します。

改めて、すごい災害だったのだと

本当に。

ここの皆さんはいろんなことを

超えて来られたのだな。

 

そういう土地に

ご縁が出来ました。

また、今度はゆっくり

遊びに来させていただこうと思います。

 

久しぶりに温泉につかり

美味しい食事をいただき

さまざまな刺激を受けた二日間でした。

いろんなご縁に感謝だな。

 

どうにか自力で着られました。笑

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

旅への憧れ

 

AGORA(アゴラ)という雑誌、

ご存知の方も多いと思うのですが

日本航空が出している情報誌です。

 

カード契約を解除したので

そろそろ届かなくなると思われます。笑

いつもは読みもせずにそのまま

資源ごみ置き場に直行だったのですが

昨日は郵便受けを開けたのが日曜日で

表紙を見て、なんだか読みたくなりました。

 

(関係ないけど壁紙ほんとひどい。)

 

日本航空が作っているものだから

旅への憧憬を掻き立てるのが

主な目的の情報誌。

 

今、掻き立てられてもねぇ。

とは思っていたのですけれど、

ハワイのカウアイ島の写真

ニュージーランドのコーヒー農園の話

オーストリアで活躍する日本人建築家の話

文章を読み、写真を見ると

素直に見てみたい、

味わってみたい、

その空間に行ってみたい、と

久しぶりに心がざわつきます。

 

日常を離れて

どこか遠くに行きたいと思う

初めての体験をしてみたいと思うのは

なぜなんでしょうね?

 

巻頭特集が

フランスの菜園についてのもの。

王の菜園 として

ヴェルサイユの菜園が

そして、南フランスの修道院や

個人の方が作られた菜園が紹介されていて

畑から野菜を生み出し、食べる

その営みや暮らしが紹介されています。

 

ネットの中で得ようとしても

届かないような情報に出会うのが

雑誌という媒体だなぁと

改めて思いました。

 

自分の興味がどの方向に向くのかは

出会ってみないと分からない。

ふと読んだ記事に影響を受けることも

大いに可能性のあることなのよね。

 

パリだけじゃないフランスに行ってみたい。

オアフ島じゃないハワイに行って

ぼんやりと数日過ごしてみたい。

オーストラリアに行って

Arc というビルを見てみたいなんて

一昨日までの私の頭の片隅にもなかったこと。

 

こんな風に夢想すること

欲求があって、行動は起こる、と

昨日読んだ本にありましたが

まずはそのきっかけがないと、

次に移す行動には続かないということ。

 

閉じた世界の中で暮らすことにも

喜びはいくらでも見出せるけれど

世界を夢見ることも諦める必要はない。

 

見てみたいこと

やってみたいこと

行ってみたい場所のリストは

たくさんあっても別にいいよね って

それが叶っても叶わなくても

思うだけで心が伸びやかに

幸せな気持ちになるのならいいよねって

思ってしまった日曜日でした。

 

家から一歩も出ずに

掃除したり片付けたり料理したり

してただけの日曜日だけど

脳内では遠くの場所にトリップしたような

なんだか幸せな午後。

 

それにしても、新聞にしても、雑誌にしても

手に取れる、ものとしての形のあるもの。

誰かが心血注いで書いた記事や

写真がその中にはあって、

なんだかね、本当にね、

ウェブの中で読んだり見たりするものとは

違う気がしています。

こだわっても、

変化していくものは変えられないけれどね。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

大阪

 

チェックインをした

ホテルの部屋で、

まずはブログをアップしなくちゃと

コンピューターに向かったところです。

 

娘は今、大阪転勤になった

親友の仲良しさんと

お茶を飲みながらおしゃべり大会中。

二人とも楽しそうで、

わたしまでニコニコになります。

 

ちょっと油断してましたが

移動は連休の初日だったんだ。

 

早朝に東京を出て

途中事故渋滞に少し引っかかりましたが

まぁまぁの道路状況。

焦らず、のんびり、

いいお天気の中、

大声で歌いながら、笑いながら

安全運転で無事到着しました。

 

実は半分以上娘が楽しげに運転してくれて

わたしはずいぶん楽させてもらいました。

やっと戦力になるようになったなぁと

遠い目になります。

 

お互いの仕事も人生も

コロナに様々影響を受けています。

話しきれていなかったものごとを

いろいろとキャッチアップしながら

意見交換をしながらの7時間半。

 

飛行機や新幹線での移動も

もちろんいいものですが

今回は車にして、やっぱりよかったな。

話題はあっちこっちに飛びながら

使ってる化粧品のこととか

ちょっといい感じに身体が動くこととか

最近気付いたこととか

なかなかね、時間がないと話さないような

くだらないような細かい話までできるのは

こういう空間と時間だから。

 

後から思い出してもきっと

大事な時間になるんだと思います。

 

いつの間にかね、

すっかり大人に、

社会人になっていて

そんなにいっぱいじゃなくても

気づくといい友達に恵まれてる。

 

ご家族のこともよく知っていて

小さい頃から一緒に育ったような子供達が

大人になっても仲良しなのを見るのは

なんかね、いいもんです。

 

親としてはね、

子供は健康で

前向いて頑張れる日々を

過ごしてくれてれば

笑ってくれてれば

それだけで十分に嬉しくてありがたい。

 

一生懸命頑張ってる子供達は

等しく愛おしい存在ですね。

 

気づくと自分もそうやって

見守られてきたのですよね。

 

何かが起こった時に

どう受け止めるか

どう考えるか

次にどう動くか

正解はないにしても

こんな風に考えて

こんな風にやってるよ と

伝えることくらいしか

できることもなくて

自分もまだ、あちこちにぶつかりながら

きっといつまでも学んでる途中だから。

 

そうやって見守ってるつもりが

いつの間にか逆転してたりするんだろうな。

 

なんてことを考えております。

 

 

ポイントプレゼントキャンペーン、

ご利用いただいているお客様が

たくさんいらっしゃいます。

本当にありがとうございます。

ご愛顧への感謝のポイントですので

ぜひ、期間中にご利用くださいませ。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

週末本

 

閉店のニュースが大ショック、という

お客様からのメールなど

続々といただいております。

ありがとうございます。

ご愛顧いただいていたのだなぁ と

胸を熱くして、

申し訳のないこと と

また胸を痛くしております。

 

店頭にもたくさんのお客様が

来てくださっている様子で

本当に本当に感謝しかありません。

どうか後少しの期間、

楽しんで、良いお買い物を

していただけますようにと

東京から祈っております。

 

 

 

今日は朝から家中掃除をして

洗濯をして

枕は干して

シーツも変えました。

お日様が出ましたからね。

 

今日から8月。

なんと早い。

 

きれいになってる方が

気持ちいいから という理由でやると、

身体は自然と動くみたいです。

”しなくちゃいけないからする”

のが一番しんどいんじゃないかなって

気づいてしまった。

 

これって、なんでもそうか。

仕事でもなんでもね。

とはいえ、

なかなか全部を楽しむのは

難しいことであります。

心の修行は一生続くのだ。

 

すごい勢いで感染者が増えていて

緊急事態宣言出た時の

比じゃない感じになってるけど

今回は静観?

国会も休んでるし

総理も休んでらっしゃるようだし

なんだかな。なんなん?

 

経済支援を延々とやるわけには

いきません、ということ

なんだろうけれど

これ、どうなるんだろうと

日本地図の上に書かれた

数字を見てると

ちょっとビビってしまう。

 

とりあえずは手を洗い、

マスクをして、換気をして

3密を避けて過ごすことを

ちゃんとやっていよう。

それしかできないし。

 

Amazon で予約して、

楽しみに待ってた本が

昨日ポストに届いてました。

 

たまには世界のどこかでふたりっぷ 

 

女ひとり海外旅の指南本

ひとりっぷシリーズを

偏愛しておりますの。

お風呂の中で読むと最高です。

 

私の場合は

脳内妄想トリップ専門で

いつか、とは思うけれど

そう思ってるうちに

世界が止まってしまったし。

 

いつもながら旅上手な人の

情報が満載で、

小さい字のところまで

細かく読むのも楽しいの。

 

今回は地曳いく子さんとの共著。

個々のペースは守りながら

現地集合現地解散とかの

二人旅も楽しいよ、という

テーマのようです。

 

いつか世界が開いたときに

出かけるきっかけに

なるかもしれません。

 

旅、で連想して

もう1冊ご紹介したい本。

 

書いたことがあったかどうか

記憶にない。。

(ブログ内検索では

ヒットしなかったから

書いたことないのかも)

 

DOWNTIME 世界一のレストラン「ノーマ」のおうちレシピ

 

ノーマのシェフ、

レネ・レゼピ氏の奥様が

家で作っていらっしゃるものが

紹介されている本です。

 

ノーマ というレストランのことも

この本を読むまで

実のところ知らなかったけれど

書店でタイトルに惹かれて手に入れて

じっくりじっくり読み進めるうちに

家庭内での食事なのに

すごく芳醇な料理文化が展開されてて

魅了されました。

 

”なくなると困る近所のお店を応援する”

プロジェクトをひとりで開催してるのですが

大好きなイタリアンレストランには

本棚があり、そこに

 

 

この本があるのを見つけて

ちょっと読ませてもらって

これも欲しくなってしまった。

分厚くて、すごく可愛い本なの。

で、ちらりと読み、

ますますこのレストランが気になります。

 

いつか NOMA で料理を食べる っていうのも

叶えたい夢のひとつだよねって

そのイタリアンのシェフと話したりして

なんとなくどこかに行きたい、じゃなくて

そういう旅のテーマがあると

いつか行けるのかもね、と思いました。

行きたいなぁ。

 

そう考えると

CHEZ PANISSE に行ってみたい

っていうのも

夢のリストに並べておこうとか

いろいろ出てきます。

 

そのレストランで食事をすることの

価値や意味が分かるように

舌も、ささやかだけど

自分の料理の経験値も

できるだけ高めておきたいと

思ったりします。

 

衣食住は日々を生きること。

 

着ること

食べること

暮らすこと を

上手に楽しむ術に長けることで

どれだけ人生が豊かになることか

と考えると

時間がいくらあっても

足りない気持ちになります。

 

今日は何を作って食べようかな。

プラごみを減らすには、をテーマに

近所にお買い物に

行ってこようと思います。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今日も最前線で働いてくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

旅への憧れ

 

土曜日、日曜日、普通にお休みを取ることにして

思い切って休みました。

(思い切る、って言ってる時点で間違ってる)

 

家の中を片付けて、掃除をして、

本を読んだり、ドラマを見たり。

スーパーにお買い物に行って、丁寧に料理をして、

友人たちとおしゃべり会をして

という普通の週末。

あぁ、これがやりたかったんだよね。うん。

 

とはいえ、電話はじゃんじゃんかかってくるし

メールなど開いた日には、チェックして戻さなくてはいけない書類が

山盛り待ち構えているのがわかってるし

それぞれのお店では皆が頑張ってくれているんだし

休んでいる時間中、心がチクチク痛むようで、ガサガサ落ち着かないようで、

これが一番ダメなんだよ。休みが休みにならないじゃないか。

罪悪感の塊になって、月曜日に会社に戻ってくるという。

あまりリラックスも、リセットも出来てない。

2日も休んだというのに。

 

新しい手帳を買って、今年の目標など書き込もうとしながら

もう1月も末になりつつありますけれど、

今年の目標の中に、週末は休む、というのを入れよう!と決めました。

決めるのが大事よね。

そして、その時間を心から楽しめるようにならなくちゃ。

 

家にいるだけだと、落ち着かない。

しなくちゃいけない仕事はたくさんあって、

コンピューターをうっかり開くと

すぐに仕事は出来てしまうから。

 

だから、キャンプに出かける とか

旅に出る とかすれば

完全に頭から仕事が抜けて

気持ちよくリセット出来るのかなぁ と

またまた、妄想脳内で、旅への憧れがつのっています。

国内に1泊で出かける のも

海外にゆっくり出かける のも

キャンプに出かける のも

やりたいんだけど。

どうもこうも、休める気がしなくて予定が組めない と悶々とするくらいなら

休めるかどうかは別にして

一昨年フランスに行った時みたいに、

何ヶ月も前に行く、と決めてチケットを取ってしまう という風にしないと

行ける時に、行こうと思っても、行ける時なんて来ないですね。

 

結局は、どんな旅が、

本当のところしたいのか、というのが大事なところと

ようやく気付くに至りました。

 

憧れてる旅 のヒント的なものはいくつかあって

ひとつは、

行きたいところを決めたらガイドブックは持たずに

自分の鼻と感覚だけで、美味しそうな場所を探し、

現地の人に聞いて、自分スタイルの旅を作る という

有元葉子さんのスタイル。

 

もうひとつは、そういう旅の対極にあるような

「ひとりっぷ」的な旅

 

 

女子ひとり旅の指南本です。

行く前にその国のこと、最新のガイドブックで3冊は読んで

情報をバッチリとインプットした上で旅立ち、

スマホを駆使して旅を楽しむ、というスタイル。

この本のこと、書いたことありましたっけ?

超面白くて、参考になって、ページの端から端まで

目を皿のようにして読みましたの、あたくし。

で、これ、やってみたい、と一時期真剣に考えてたのですが

どこかの時点で、

「ひとりで海外に本当に行きたいのか私!?」 的な

疑問がふつふつと湧いてきて、考えるのをやめたのです。

 

とはいえ、やっぱり旅行に憧れてるのですね。

溜まりに溜まったマイルを使って、

まずは国内か!?と色々検索はしてみるものの心が決まらず、

九州行くなら、あの店と、あの百貨店と とか

それじゃ休暇じゃなくて、仕事だから!仕事になっちゃうから!

でも、せっかく行くならやっぱりねぇ、と思ったり

自分にツッコミ入れるだけでヘトヘトになって、

また自分旅企画は頓挫するという無限ループ。はぁ。

 

そんな時に本屋で見つけて

引き込まれ、面白くてガーッと2時間で読了したのが

稲垣えみ子さんの「人生はどこでもドア」という本。

 

 

エアチケットと泊まる場所以外

ほぼ何も準備せず、とりあえずリヨンに行って

14日間暮らしてみた、という旅の顛末。

日本にいても、美術館に行ったりしないのに

なぜ海外に行くと行こうとするのか!?的なこととか

(いつも自分でもそれ感じてた)

やりたいのは、生活すること、そこで誰かとつながること

みたいなことを14日の間に、ひるんだり、怯えたり、落ち込んだり

舞い上がったりしながらやってみたことや

その間の心の動きを、書いてあって

ものすごく面白かった。

 

私がやりたいことのヒントをもらったかも と

思いました。

まだ、言葉で書けるほどまとまってはいないけれど。

 

とはいえ、豪華なリゾートホテルの

プールサイドでビール飲みながら

本を読む みたいなことも

やってみたいわけですよ。

マッサージしてもらったり、

エステに行ってみたり、

ゴルフしてみたり

絵に描いたようなリゾートでの休日 ってのも

やってみたいわけですよ。

ものすごく俗っぽい人間なわけで。

それを、ひとりでやんのか!?ってところで

急に大きな疑問符がついちゃうんですけども。

 

で、気がついたのは、

自分で気にいる旅のスタイルは、

自分で作るしかないってこと。

それを作り上げるには、

まず、旅に出てみるしかないってこと。

失敗とか、嬉しいこととかを

重ねていくしかないってこと。

最初から正解の旅をしようとしてる時点で

大きく間違ってるってこと。

 

小さな、たとえ日帰りでも、

自分で旅と思うことを

少しずつやって行けるといいなぁって

そういうこと考えられたから

2日のお休みは、

ちょっとした進歩だったのかもしれません。

 

今週も始まりました。

今週も頑張っていきましょうと思います。

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

pagetop
©2024 PCI