見直し

 

モーニングルーティンが

重荷になってることに

少し前から気づき始めました。

 

冬は朝が寒くて暗いので

早起きが夏より難しい。

遅くとも6時には起きるけれど

5時台に起きるのはつらい日が多くて

時間に余裕がなくなると

朝のルーティンが

回らなくなってきたのですね。

そのうえ「鼻うがい」とか

蒸しタオルで顔を とか

できればお弁当を とか

新たに少し時間のかかるルーティンを

加えたもんだから、

すっかりパンクしてるのです。

 

そして、いつの間にか少しずつ

いろんな予定が入るようになり

毎日毎日毎日、何もなくて

淡々と送っていた日常に変化が増えてきました。

イレギュラーな動きが常態化すると

決まったことをやるのがどうも難しい。

 

でも、毎日やりたいことや

しなくちゃいけないことは

変わりなくそこにあります。

床にモップをかけるのは

猫が1匹になっても、

できれば毎日やりたいことだし

水回りの掃除もそう。

 

モップがけとブラシがけと

洗濯関係のことなど、

朝にやってたことを少し

夜に回すことにしてみました。

 

仕事が終わって家に帰り、

お風呂を溜めている間に

床にモップをかけるのは、

続けられそうに思うし、

洗濯も、洗濯物を畳むのも

時間に追われてやらずに済むのは

意外といいかも、と思い始めてます。

夜に動けるようなら、

もう少し夜仕事を増やしても大丈夫かなぁ。

 

明るくないとできない

ベランダ掃除や水やり、

朝の方が気楽なゴミ捨てや

水回りの掃除は朝仕事として残しました。

タスクを減らすとどうにか時間内に収まりそう。

 

夜に回しても、毎日やってる分量としては

変化ないのならそれでいいか、と

朝からキリキリする気持ちにも少し

余裕が出てきたように思えて

これはこれで少し続けてみようかなと。

 

自分の家の中のささやかな仕事にも

こうして毎日少しずつ変化が出てきます。

暮らしや生活が変わり年齢を重ねる中で、

その周辺のことごとも、

変化していって良いのですよね。

こうでありたい、というビジョンはありつつ

そこを目指す方法はいろいろ。

そのビジョンも、日々変化をしていくから

面白いんだよなぁ。

 

たとえば室内にグリーンを増やしたい かも という

ささやかな理想の実現のためにひとつの変化を。

 

 

多肉植物の小さい寄せ植えです。

ずっと興味はあったんだけど

黒猫がいる頃は、絶対無理、と諦めてました。

たまたま仕事場でワークショップが開催されたので

参加してみて作りましたの。可愛い。

白猫はあまりこういうものに悪さをしないので

今のところ大丈夫そう。

普通のグリーンとは違うけれど、

やはり生きた緑は小さくてもいいなぁ

存在感が可愛いよねぇ と

毎日見ては愛でております。

水やりは月に1度でいいそうです。

切れ端からむくむく増えるともお聞きして

興味津々になってるところです。

今まで自分の暮らしにはなかった

新しいアイテム。

まずは枯らさないよう

水やりをしすぎないよう

見守っていきたいと思っています。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook

ネットスーパー

 

この休みの間にトライしようと

思ってたものの中に

ネットスーパーがあります。

いろいろと調べてみたりしてますが

なんとなく億劫で、

トライしたことなかったのです。

 

郵便受けに入ってたチラシに

心動かされてしまった。

Amazon Fresh。

アマゾンの中の登録情報で

近場のライフから届くそうです。

昼前に注文したものが

14時以降で2時間ごとの指定で

その日のうちに届くスピード感も

なんというかありがたい。

 

天気も崩れそうだし

買い物のためだけに出かけるのが

ちょっと億劫になってたけど

ヨーグルト用の牛乳を

買いに行かなくちゃ

フルーツもなくなったし

というところで、

そうだ、試してみようと思いました。

 

いわゆる LIFE さんに

並んでいる商品だから

値頃だし、品質もきっと大丈夫。

重いものや嵩張るものも

助かるのでしょうね。

 

まだ届いてませんけれど

楽しみです。

普通に利用してるよ!って方も

多そうなネットスーパー。

私の暮らしに根付くのかどうか。

 

毎週必ず、とか決めないで

使いたい時に使う形でなら

便利に使えそうにも思えます。

新鮮な魚や肉や野菜を

近所のスーパーで買えばいい日も

それが苦にならない日も

むしろ楽しい日もあるのだからね。

 

さて、薄暗いうすら寒い今日ですが

昨日調達してきたきゅうりやトマトの苗を

植え付けました。

 

ひたすら地味な緑のベランダ。

 

トマトやきゅうりの苗って

普通に300円くらいするんだなぁと

うろうろしているときに

98円コーナーを見つけました。

高級な苗はカゴメさんなどの

ブランド苗。

98円の無名の苗は

どんなもんかわかりませんが

試してみようと購入しました。

きゅうり用のネットはまだです。

緑色のナイロンぽいネットなので

躊躇してしまう。

景観が台無しなんだもの。

手持ちの竹の支柱を組み合わせて

どうにかできないかやってみようかなぁ。

 

ハーブの苗もどうしようか悩んで

今年は種を買ってみて

さっきパラパラ撒いてみました。

さて、どんなもんかなぁ。

 

友人にもらった時計草や

芽が出てきたようで嬉しい南天を

植え替えたりしたけど

ちょっと失敗したかも。

根っこを傷つけたかも。

この辺りはハラハラしながら

見守りたいと思います。

 

こういうことにもきっと

正解はなくて

うまくいくかどうかも

いろんな条件があるから

細やかに様子を見る

何かダメそうなら手を加えてみる

そういうことなんだろうな。

 

今ベランダにあるのは

おそらくのも含めると

 

月桂樹、欅、アイビー

南天、紫蘇、ローズマリー

三つ葉、茗荷、

ナス、ミニトマト、

きゅうり、ピーマン

イタリアンパセリ、

レモン、柚子?、

クリスマスローズ

 

あら、思ってるよりも少ないな。

今年もまた夏野菜が

ちょっぴりでも採れると

楽しいなと思っています。

 

***********

throw away no. 98

 

また出てきた軍手。

しっかりした滑り止め付きのをひと組、

木綿のをふた組、

すでにキープしてあるので、

これは不要とします。

何年も取っておいても

結局使ってないのだから不要なのです。

木綿のはお掃除に使って処分します。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

外の空気

 

少し寒いけれど

モコモコのコートを羽織って

外で書いてみようかと

ベランダの椅子に座ってみました。

 

 

唯一「花」として存在している

クリスマスローズが満開です。

猫に悪いらしいので

家の中には飾れません。

ゆっくり外で楽しみましょう。

 

もう少し暖かくなったら

庭仕事の日を作ろう。

 

 

欅はまだ冬の様相です。

ベランダにも小さな欅があり

それは零れ種から芽が出て

30cmほどになっているもの。

小さな芽が出始めていて

この大きな木の先でも

同じことが起こっているのだなと

想像することができるようになりました。

そろそろひとつの鉢に分けてあげなくては。

 

どこかで小鳥が鳴いてる。

聞いたことのない声。

どんな姿のどんな鳥なのか

確かめたい気持ちになります。

昔はそんなこと思いもしなかった。

出来たことが出来なくなっても

きっと世界は狭くなったりしないんだな。

楽しみは違うところに

どんどん見つけていけるんだろう。

(調べると この「つぴつぴ」は

シジュウカラのようでした)

 

さぁ、糠漬けをかき混ぜましょう。

今回は、お米屋さんで手に入れた糠に

塩と水を入れたのみ。

家の中にあったもので

スタートしてみています。

昨日入れ忘れた昆布を

混ぜてかき混ぜよう。

こう幾度も挫折するとね

続くといいな

美味しくなるといいな くらいの

自分にあまり期待しない

スタートが切れるってもんです。

 

最終日も、のんびり過ごす予定。

また、来週もギア上げて、

集中していい仕事をするために

思考も身体も

ゆるっと緩めておく時間です。

 

たまたま買った日本酒が

手に入れにくそうなものだったことを

日本酒好きの友人に教えてもらいました。

(籠屋さん、やっぱりすごいよ)

 

美味しい鮭をカリッと焼いて

昨日作ったきんぴらと一緒に

ちびちび晩酌といきますか、と考えて

今から何だかとっても嬉しい。

 

ビールもケースで買うことに

すっかり馴染みましたが

大瓶だけだと飲みきるのに苦戦する日があり

じゃ、缶ビール ではなく

小瓶もケースで買えばいいんだと気づきました。

炭酸水もケースで買いたい。

飲み物だけでケースが3つ?

うちは酒屋か。笑

 

で、クローゼット部屋は

パントリーにもしたい と考えるようになり

どういう風に作れば

ごちゃごちゃ見えずに、素敵になるのか

思案を始めています。

今日は、模様替え、頑張ろうかなぁ。

 

こうやって、ゆっくりと

考えをまとめながら

文章を書く場所があることで

私は随分成長もしてきたし

支えられていることを

日々強く感じています。

読んでいただいていること

本当に心から感謝しています。

 

ウクライナで起こっていることに

心は痛み続けるのです。

穏やかな休日を過ごすことに

罪悪感すら覚えるのです。

見ないふりはしないこと

痛む心を大事にしながら

出来ることを。

自分の役割はきっとある、と信じて

その力を持てるように

日々を頑張ろうと思います。

 

***********

throw away no.61

 

電源関係をまとめていた

大好きなエルベ・シャペリエのミニトート。

保管場所を変え、

使いやすい他の入れ物に変えたので

必要なくなりました。

とはいえ、ちょっと出かける時用の

バッグにしたら便利そうじゃないか?とか

囁くものがあってざわざわ。

「大好き」の気持ちの中には

底にマジックで書いてある娘の名前や

(結婚していた頃の姓。

見るとちくちくした気持ちも少し。

一体いつのものやら)

このブランドそのものが好き、とか

このトートの形状が好き、とか

このブランドのこのトートを持ってる

おしゃれな人ぽい自分が好き、とか

ちっちぇえ自分も見え隠れします。

持っているものが自分なんじゃない。

全部まとめて処分しましょう。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

食べることばっかり

 

で、家にいると自然と

何を食べようかなってことばっかり。笑

 

 

今年のベランダ園芸は、少し上達したみたい。

水やりを欠かさずにたっぷりと

そして、週に1度は追肥をしてみると

実のつき方が明らかにいいの。

肥料が大事というのはこういうことか。

 

この3本のナスが実っていた枝が

一昨日の雨の中折れてしまってました。

重かったよね、そりゃね。

重そうだなぁと思って見てるのではなくて

支えの棒をつけてあげるべきだった。

ごめんね、と言いながら

もう遅いけど、

残った枝に支え棒をつけました。

また花が咲くかな。また実がなるかな。

がんばれがんばれと声がけします。

失敗は来年に生かすからね。

 

こうしてささやかに実る夏野菜は

糠漬けになったりします。

万願寺も漬けてみたら

普通に食べられるし、美味しい。

 

 

去年は嫌な匂いと味がし始めたところで

ギブアップしていた糠漬けですが

母が美味しい糠床を見つけた、と

市販の糠床を送ってくれたので

またトライしています。

今度は無理せず

冷蔵庫に入れて管理することに。

毎朝のルーティンリストに

”糠漬けをかき混ぜる”も

加えようと思ってます。

 

朝かき混ぜながら

昨日の朝漬けたものを取り出し

洗って切って、保存容器に入れます。

そして新しい野菜を漬け込みます。

 

今年は市販のものだから

糠の量が少なくて、

それもまたいいみたい。

かき混ぜるのが億劫じゃないし、

隅々まで手が届く。

そうか、去年は初心者の癖に

いろいろベテランなふりを

しすぎたのかと気づきます。

相変わらず浅はかであります。

 

仕事から帰ってきて、まずは1杯、と

オールフリーの栓を開けて

料理に取り掛かりながらつまむのに

朝準備したこのお漬物がぴったり。

罪悪感なく、いい感じにお腹も膨らむしね。

と、機嫌よくまだ1週間くらいですが

続いています。

娘も送ってもらって漬けてるようで

女3世代で同じ糠床(市販の!)。

これも、続くかどうかは不明ですが

とにかく、今日はかき混ぜた。

明日も出来ますように。

続けるコツはこれにつきますね。

今日だけに焦点を当てること。

(とか言って、続かないかも)

 

今朝試してみたのは

電子レンジを使わずに、

冷凍のお米を蒸してみること。

 

今までも何度かやってますが

布巾やオーブンペーパーをひいて蒸すと

一膳くらいのご飯だと結構面倒なのと、

ご飯が蒸気で濡れるのが、納得いかず。

今日は思いついて、ラップのままころりと

鍋の中に入れておきました。

蒸気が上がり始めてから4分程度。

 

私の好きなちょっと固めの

ぱらりとした仕上がりのまま

結構いい感じに戻りました!

芯の部分がまだ冷凍状態だったので

(周りの熱ですぐに戻ったけど)

もう1分くらいかな。

またやってみようと思います。

 

 

黒米を入れて炊いたご飯は

プチプチとした食感が楽しい。

 

いただきものの奈良漬けも、

今までなら何故か全部洗って

食べきれないことばかりでした。

家族が少ないからしょうがないとか

思ってましたが違ったね。

ちょっと知恵がついてます。

味噌ごと保存容器に移し、

食べる分だけ引き上げて

残りは味噌に漬かった状態のまま

冷蔵庫で保管してみます。

 

ご飯のお供というのは

いろいろ種類が多いと

楽しいですものね。

発酵文化は奥が深いな。楽しいな。

さぁ、今日は何を作って食べようか。

 

感染の急拡大が止まりませんね。

そういえば、自分もずいぶん気持ちは

緩んでいるように思います。

銭湯に1年以上行ってなかったのは

なんとなく怖かったから。

それがせっせと通ったりしてますもの。

で、通っても、別に感染したりしないと

分かってくるとなおさら、

大丈夫じゃないか、と思ってしまう。

 

自分の会社も含め

経済活動を動かさないと、という気持ちも

行動を広げる理由になっています。

 

”実家にお供えを送る”とか

”なくなりかけてるネイルを探しにいく”

を理由に、二子玉のデパートに行こうかと

思ったりしていましたが

家にいてもネットでできること。

 

とにかくワクチンなのかなぁと思うと

一回でも打つまでは、

リスキーな50代は自重しましょう と

昨日の近所への買い物と用事と

猫のお医者さん以外は

この週末、外出はしないと決めました。

 

かかるととんでもなく

いろんな人に迷惑をかけてしまうし

仕事が止まるのも本当に困る。

自分がしんどいのはほんと嫌だし

ちょっと怖くなってるのかもねって

自分を観察しています。

 

マリさんのご友人の気付かれたことですが

セブンイレブンの都内の店舗数は2800強。

それを話してた日には感染者数が

そのくらいだったので、

セブンを見かけるくらいの頻度で

感染してる人がいるってことだと思うと

なかなかのもんだと話しました。

昨日は4000人超えですものね。

 

発症してか、必要があってか

病院や検査機関に行き、

検査を受けに行った人の中の

陽性だった人数。

知らないどこかの誰かでしょう?っていう

レベルではなくなっているのかも。

 

セブンイレブンを見かけるたびに

なんかざわりとする

セブンには申しわけのないリンクを

頭の中に作ってしまった。笑

 

マスクをして

店舗の入り口でも出口でも

手指の消毒をして それでも

なんとなく不安な気持ちになった昨日。

人間の心理というのは現金なものです。

 

それぞれの人が自分で考え

自分で決めて、行動に責任を持つ。

怖くても働いてくださっている人もいる。

非難も批判もすべきでないし

それぞれの意見や考え方を尊重する。

そういうことを意識して大事にしようと

改めて考えています。

 

そして今も暑い中、最前線で

戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様にも

エッセンシャルワーカーの皆様にも

心からの感謝を申し上げます!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

線香と園芸と勉強とか

 

朝ごはんの後、

コーヒーをたっぷり挿れて

ベランダに持ち出して椅子に座り

コンピューターに向かったところ。

あー 幸せ。笑

 

今日はいいお天気です。

お日様が出てきて

湿度も少し下がったよう。

 

とはいえこの季節必須となりました。

 

 

蚊取り線香。

去年から持ち越しの汚いやつでも

ちゃんと火はつくし、いい香りです。

 

沈香のお線香を朝一番に焚くのは

習慣になりました。

蚊取り線香の香りも大好き。

洋風のものじゃなくても

好きなものを好きなように

暮らしの中に取り入れていけば

いいんだよねぇ。

蚊も寄ってこないというのは

ありがたいことだ。

火もそうだけれど

煙の漂う様子も

見ていて飽きないものです。

 

ささやかなベランダ菜園は

今のところまぁまあ順調。

 

 

なすの花が咲きました。

 

 

万願寺の花は咲いても茶色くなって

落ちてしまうので、実につながらない。

なぜ?(調べろよっ!)

毎朝ひと回りして

皆(植物)の様子を見ながら

独り言をブツブツ言ってるというのは

なかなか怪しいものがあります。

 

 

キュウリも随分葉の数が増えてきた。

寄りかかる場所が見つかったことで

安心して伸びてるように見えます。

今年はいっぱい取れるといいなぁ。

肥料と水やりね きっと大事なのはそこよね。

ご飯と水がないと頑張れないってことよね。

プランターだと限界はあるけれど

それなりに気を遣ってみよう。

 

さて、「7つの習慣」読了しました。

が、すぐに2回目に入ってます。

 

 

なんか、随分読み込んだ感が。。

お風呂に持って入ったりしてるので。。

時間がかかりました。

とても、思うところ、

考えるところがたくさんあり

1度読んだくらいでは勿体無い感じなので

何度も読んでみようと思っています。

 

普通の栞よりもポストイットを愛用。

次はここから読むんだよ、というところに

貼ることが出来るので便利です。

読んでる間もはっつけておけば

落ちなくてイラッとしたりしないし。

 

これはしばらく読み続ける予定なので

次の勉強本にも同時に取り掛かります。

金融や経済の勉強も、

もっともっとせねばね。

 

Amazon Prime に

『this is us』 の第4シーズンが出てたので

一気見するのももったいなくて

大事に大事に味わいながら

ちびちび見てたのですが

見終わってしまった。

ほんと、これ、大好き。

 

普通の、でも普通でない家族の

年代を超えたストーリーの中に

散りばめられた奇跡みたいなものに

毎回泣かされます。

人間の強さとか弱さとか

白黒つかない色々なものを

超えていく力や愛情。

そういうの、お好きな方はぜひ。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

春の園芸 2021

 

随分前から約束していた

春の園芸日。

Eri ちゃんに来てもらって

一緒にホームセンターUnidy まで

お買い物に行きました。

Unidy はちょっと離れてるけど

近所の島忠より色々充実してるのだ。

すごーいすごーい人でした。

園芸にDIYに

皆さん熱心に取り組んでいらっしゃる。

このご時世ならではの感じです。

家で楽しむことを

みんな頑張ってるんだなぁ。

 

土とか、鉢とか苗とかを買い込み

戻ってきて

近所で美味しいランチを食べて

いざ。

 

Eri ちゃんは新しいおうちの近くに

もう畑を借りていて

いよいよ本格的に

園芸と野菜づくり名人ぽい感じに。

的確にご指導くださいます。

 

今年の私の新たな野望は

きゅうりとなすと

万願寺とうがらしとオクラ。

ハーブも2種手に入れました。

 

最初のこれは月桂樹と元気なアイビー

月桂樹の葉の裏についてる

白い粉みたいなのは

虫だから落とすのよ、って

教えてもらって、

少し風通しのいいところに移動。

根元に欅と三つ葉が生えてるのは放置。

 

切り戻して元気になりつつあるアイビー。

隣の大きな鉢には

ミントがわさわさ生え始めてたのですが

ミントはこんなにいい条件にしなくても

いいんじゃないかと提案してもらい

移動することに。

大きな鉢にはオクラと

手前に三つ葉を少し。

オクラはアフリカからやってきた野菜だから

日差しが大好きなんですって。

日当たりの良いところに置きます。

 

ローズマリーはいい感じねー。

横のプランターには

左に三つ葉村を作り、右はレタス!

 

すごーく元気に育ってるのです。

スーパーで買って食べた後に

スポンジについた根元が残ったので

植えただけですが

もうベビーリーフサラダが食べられそう!

なんといい思いつきだったことか。笑

 

奥のレモンの葉の裏にも

月桂樹と同じように

白いものがついてたので取りました。

いい匂いのするものにつくそうです。

ふむふむ。

レモン、大丈夫かなと思ってましたが

新しい芽がいっぱい出てたので

大丈夫そうです。

いつかレモンなることが

あるんだろうか。。

 

手前の赤い花が咲いてるのは

何かの種類のセージ。

食べられたり役立ったりしないから

微妙に愛情が持てないのよね。

手前右がナス、

奥が万願寺唐辛子。

ひと鉢、ひと苗です。

 

そして、これはきゅうり。

いっぱい収穫したい野望があるので2苗。

(去年は確か1−2本しか取れなかった!)

ちょっとプランターが小さかったので

ちゃんと水やりを頑張るようにと

ご指導いただきました。

水が大好きだからねーって。

そりゃそうだね。きゅうりだもんね。

で、今年はネットを設置してみました。

いっぱい収穫できますように!

 

茗荷村を作った鉢からは

無事に芽が出始めてホッとしてます。

今年は収穫できるといいな。

左のはあちこちからいっぱい出てる

紫蘇の芽をひとつ選抜したもので

これは大事に育てる予定。

アイビーを切り戻した時に

株分けしたものは

娘が欲しいと言ったら持たせるし

そうでなければ、ここで

大きく育てようと思ってます。

 

左からいっぱい葉が伸びてきた

レモングラス、

きれいに咲いているクリスマスローズ、

そして、小さな鉢に引越しさせられた

ミントたち。窮屈そうなので

もうちょっと大きな鉢を買ってきて

移してあげようと思ってます。

 

新しく購入した

イタリアンパセリとタイム。

この二つはいつも失敗して

次の年に残せたことがないので

なんとかなるといいなと思ってます。

 

そして、娘用に増殖させたローズマリーと

三つ葉と紫蘇。

 

こんな感じになりました。

小さな庭ですが、

わたしには楽しみがいっぱいの

愛しい場所になっています。

 

Eri ちゃんと一緒に作業をしていると、

教えてもらうことがたくさんあります。

 

ふわり、と土を入れる様子

ぎゅっぎゅっとならす手つき

自然にこうしよう、

ああしようというアイデアが

湧いてくるのは

緑たちの声を聞くというか

そんな感じで

とてもとても真似はできないけれど

よく見る、気にかける、

それが大事なんだなと思います。

 

上達したねーって褒めてもらって

嬉しかったな。

Eri ちゃんのおかげで

わたし本当に緑を枯らすことが減ったし

ベランダ園芸を楽しむようになりました。

 

ベランダの掃除を

「基本デフォルトで毎日」設定をしてから

水やりも自然に組み込めるようになって

いい感じで回っています。

 

食べられたり役立つものがあることで

食卓も豊かになるし

土に触れること、緑を育てることは

心にとても良いことのように感じます。

 

家に閉じこもることの多い日々

この光景が見られるベランダで

過ごす時間に救われています。

何時間でもいられるよ。ほんと。

蚊取り線香が欠かせなくなってきました。

涼しくて気持ちいいけれど

風が強くなってきたので

家に入ることにしましょうか。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

ゆるゆるガーデニング

 

PCI Market をやった時に

えりちゃんがあしらってくれた

植物があまりにも可愛くて

どうしたの?買ってきたの?

って聞いたら、

うちの玄関にあるやつじゃん、と。

そういえばえりちゃんちの玄関の横に

目隠し用に絡まる系のがいたなぁと。

 

 

元々はお花のお稽古で

使ったものですって。

トケイソウ というのだそうです。

これ、挿し木で増やしたんだよって聞いて

いただいて帰ってきました。

 

えりちゃんみたいに

GREEN FINGER ってわけじゃないから

恐る恐るだけれど

水を替えたり

陽に当てたり

猫に食べられないように

あっちこっちに動かしながら

水に挿して1ヶ月と少し

根が出てきました。

 

 

ので、鉢に植え替えてみたけれど

うまく根付くでしょうか。

 

 

今一番元気なのはアイビー。

 

 

左のは春に切り戻して土も入れ直したので

すごく元気。

右のは次の春に手入れしてあげよう。

結婚した頃に買ったものだから

かれこれ30年も一緒にいるって思うとすごい。

 

すごい勢いで生えてたのが嘘のように

しょんぼりしてしまったミント。

 

 

新たな芽が出てるようなので

このまま様子をみてみます。

 

ローズマリーは元気で大きくなりました。

選定する必要がありそうなので

来年の春過ぎ、夏になる前らしいのですが

トライしてみようと思ってます。

この子は本当にいい香りで

お料理に活躍してます。

 

 

このローズマリーは株分けがうまくいって

娘の家で元気に育ってるらしいので

マンションの敷地の雑草だらけのところに

こっそり移植してやろうと思い

今また株を仕込んでます。笑

 

 

赤い花が咲くセージの1種と

右がレモンの木。

変な形に大きくなってたので

かなり思い切って切ってしまったのですが

うまい具合に下の方から

葉っぱがどんどん出てきていい感じです。

ベランダサイズに綺麗な形で

育つといいな。

 

苗で買ってきた三つ葉。

花が咲いても放置しておいたら

プランター中に三つ葉が生えてきて

ここは三つ葉畑になってます。

 

 

元気なやつを

鉢に一株移植してみました。

すると大きく育つねー やっぱり。

 

 

奥にあるのはローリエの木。

剪定したのを干してみたけど

売ってるのほどいい香りにはならなかった。

 

 

秋から冬にかけてのベランダは

ちょっと寂しいけれど今こんな感じです。

 

三つ葉はちょいちょい摘んでは

親子丼に入れたり

 

 

味噌汁の具になったりしてます。

 

 

えりちゃんがほとんど苗を買わずに

園芸を楽しんでる風なのを

ずいぶん昔に聞いて

すごーいって思ったのです。

そんなやり方があるんだって衝撃でした。

 

それから一緒に畑をやったりもしたし

色々教えてもらったから

芽が出てきたのは

全部が雑草じゃなくて

ちょっと違った形のは

しばらく置いておくと

これは紫蘇だねってのが

わかるようになってきた。

 

毎年紫蘇は勝手に

あちこちに生えてくるので

苗を買わずに

まかなえるようになりました。

 

三つ葉もきっとこの感じで

しばらく取れそうだね。

 

柿の種とか

ゆずの種とかも

芽が出るといいなーって思いながら。

こそこそ植えてみてます。

 

中庭のケヤキが

2箇所くらい

鉢の中で10cmくらいまで

育ったのがいるので、

どうなるのか春になって

葉が出てきたらちゃんと

植木鉢に移してあげようと

思っています。

小さくても、秋は落葉するの。

可愛いです。

 

南天と山椒が今欲しくて

南天は実を剝いて撒くぽいので

マンションの階段下にボウボウと

今赤い実をつけてるのを見つけたやつ

ちょこっといただいて

こようかなと思ってます。

 

山椒は苗で買ったほうが

良さそうなんだけど

これも敷地内に生えてる場所知ってるので

小枝をいただいてみようかと目論み中。

雄と雌の両方の株がないと

実はならないらしいけれど

マンションのそれは成るんだよね。

両方生えてるんだろうか。

 

今すぐどうにかしたいなら

花屋さんに行った方が早いけど

こうやって少しずつ増やしていくのは

本当に楽しい。

 

様子を見ながら

乾いていそうなら水をあげて

栄養が欲しそうなら肥料をあげて

虫がひどかったら退治して

って気にかけることが

園芸上手の極意なんだと

ほんのぽっちり

分かった気がします。

 

ネットの中に山のように

育て方の情報もあるからね

自分なりに楽しみながら

育てていけるといいなと思ってます。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

ガーデニングと新聞と新商品とテキスタイルと

 

休日の朝はこのところ、

ベランダで過ごしながら

仕事をする、という感じだったのですが

昨日は暑すぎて断念。

もう、そんなシーズンも終わりかな

そろそろ盥に水を張って

足をつけるとかそういう季節に

なるのかなぁって思ってましたが

昨夜の雨のおかげで

いっとき涼やかさが戻っている東京です。

 

 

またワサワサになってる

生命力の強い切りたてのミントを

飲んでる水につけてみました。

爽やかです。

 

ミントとローズマリーとミョウガ

紫蘇と三つ葉は今のところ

新しい苗を買うまでもなく

無事に根付いたり

残してくれたタネがあちこちで

芽吹いたりしています。

 

水は足りてるか?

元気そうか?

気にかけること。

 

グリーンを育てる一番のコツは

それだけなのかもしれないと

ほんの少し理解し始めてます。

 

グリーンたちのことが

すっかり頭から数日飛んだりすると

水が足りなくて枯れる子が出てくる季節。

一緒に無事に夏を乗り越えようね。

暑いけどね。

 

そして休日の朝には

新聞を読める時間があるのも嬉しいのです。

 

 

今朝の日曜版はコロナ特集。

世界中の様子など

じっくりと読んでます。(まだ途中)

 

こういう紙の新聞が好きです。

同じ情報はスマホでも

タブレットでもPC でも

お金を払えば読めるよ、とわかってても

この新聞配達システムがなくならないうちは

楽しみたいと考えてます。

 

紙の手ざわりも、

広げた時の視野の広さも

そうやって広げて読む、という

新聞ならではの光景も

なくなるかもしれない愛しいもの。

 

お父さんたちの頭から帽子が消え

三つ揃いのスーツなど

おしゃれにこだわる人しか

着なくなってしまったように

消えていく文化はたくさんあって

それに逆らえるとも逆らおうとも

思わないけれど

大好きな気持ち

いいなぁと思う気持ちは

大事にしていてもいいものよね。

 

充電量を気にせずに、

途中でやめても

ふっとまた目に入れば手に取る

そういうことがなかなか

スマホに入ってしまうと

ないよなぁと思います。

積極的に探しに行かなくちゃ

入らない情報。

積極的に探しにいくのは

やっぱり自分が興味のあることで

思いもしなかったことを

つい読んだりするのには

紙の情報というのは優れてると

思ったりします。

だって、タブレットも新聞紙の大きさには

どうやったってなれないんだよ。

今のところね。

縮小版をあっちこっち

広げながら読まなくちゃなんだよね。

折りたたみ式のスマホが出てきたから

新聞大のタブレットを

広げて読むって光景も

そのうち出てきたら面白いけど。笑

 

さて、インスタライブを

ご覧くださったお客様には

お目にかけましたが、

ウェブ限定生産企画第3弾

STINA の夏バージョンです。

 

今回も前回と同じデザインの

はきやすいロングギャザースカート。

素材はリバティの中でも

再生繊維(リヨセル)100% ローンのものを

選びました。

ふわりと軽い質感で

美しいプリントがよく映えます。

綿100%のタナローンとは

やわらかさ、軽やかさが

一番違うかなと感じます。

 

 

暑くなってくると

華やかなプリントもいいかなと思いました。

前回のレパード柄をゲットしたのですが

思った以上にヘビロテで着ており

柄ものが手元に増えることで

おしゃれのバリエーションが増えることを

実感してます。

 

今度の素材は夏に着ても涼しい

涼やか、華やか ということを主眼に

選んだのですが

柄を選ぶにあたり

出来るだけ長く着られるように

白や明るい夏らしいトップスとも

黒や茶系の

落ち着いた色との相性も

良さそうなものをセレクトしたつもりです。

ほんのり秋の声が聞こえてきても

黒い半袖と靴下と合わせると

シックにも見えるものをと。

 

以下の画像は

リバティーのウェブサイトからのものです。

 

 

この柄は Poppy Dream (リバティのサイトにリンク)

と名前のついている柄です。

水彩で手描きされたポピーとその影が

山頂からの日差しを表現しているのだそうで

ブルーとオレンジ、黒と白の配色の

バランスが美しくインパクトのある柄。

大花、とまではいかないかな、

中花サイズくらいの柄になりますが

とても今っぽいタッチの

華やかな柄だと感じます。

これ、他の色も素敵なのですよねー。

今回は夏らしいブルーをセレクトしました。

 

 

 

こちらは Donna Leigh (リバティのサイトにリンク)

ウェブサイトの説明文を引用しますと

”ウィリアム・キルバーンの1700年代後半の柄からヒントを得ています。このころキルバーンはモスリン用に多くの柄を制作していましたが、とりわけ多かったのが、豊かで暗い色地にコントラスト色を使って描く花柄でした。この審美眼に適うように、花は水彩を使い手書きした後に、濃い地色を加えました。”

 

愛らしい小花柄ですが、

あえておしゃれなグリーンを選びました。

グリーンの地に、濃いピンクというか

パープルというか、そういう色が映えていて

近くでアップで見ていると

つくづく可愛いなぁと思う柄です。

 

この2柄を選びました。

長さは Lady M サイズと Lady L サイズ。

160cm の身長で着ると

Mサイズだと足首が出て

Lサイズだと出ないフルレングスという感じ。

153cmくらいのサチコは

Mサイズをマキシ的に着てて可愛いし

160cm の私は Lサイズを愛用してます。

 

ご注文の受付は6月20日まで。

そこから生産に入りまして、

7月中旬にはお届けしたいと考えています。

ぜひ、ご検討くださいませ。

 

ご注文、詳細はこちらから。

 

リバティの柄を見ていると

自分でテキスタイルを描くのは

難しいというか

修行が全く足らんと思います。

誰かが精魂込めて描いてくださった

素敵なものがここにあるよって

思ってしまったりします。

ベランダに座って植物を眺めてると

こういう中からあの柄たちが

生まれて来ること

英国の歴史に根付いた柄であること

つくづく実感します。

 

そして、日本にも

着物の柄とかね

本当に素敵なテキスタイルが

伝統柄がてんこ盛りであることも

忘れちゃいけない楽しいことって

思ったりします。

日本のテキスタイルには今

小倉充子さんや皆川さんが

新しい風をどうっと

吹かせてくださっているのも

うっとりする素敵なこと。

 

あー、やっぱり身に纏うものに

こだわるのは、とっても愉しいのよ。

これからは外に張って出ていくものと

私的に慈しみ愉しむものと

両方あって、両方楽しめるといいのかもとか

ぼんやりと考え始めています。

 

インスタグラムやウェブの企画に

お客様からダイレクトにメッセージを頂くことが増えました。

とても、とても、とても嬉しいことです。

どうぞ、これからもご感想など

どんどんお寄せくださいませ。

可能でしたら皆様でシェアしていただけると

もっともっと楽しくなるかなぁと考えております。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今日も最前線で働いてくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝と愛と尊敬を!

 

 

 

 

ベランダガーデニング2019春

 

ゴールデンウィークといえば

恒例のベランダ整備。

今年もスタイリストの エリちゃんと

スケジュールを調整して

アドバイスもらいつつ

夏に向けての準備を行いました。

 

数年前までは

冬の間の水やりに挫折して

越冬する植物は

アイビーくらいだったのですが

Green Finger エリちゃんの薫陶宜しく

成長しております、わたくし。

 

これが20年くらい一緒にいるアイビーたち。

切り戻してもらいました。

 

左が越冬したローズマリーとミント。

ミントは野生化してわさわさ生えて来てます。

このミント、大きくなりすぎたのは切って、

葉を摘んでミントティーにしようねって

おおお、そんな使い道が!?とか

イチイチお洒落で食いしん坊なエリちゃんに

教えてもらって勉強します。美味しかった!

右は新たに植えたオレガノとタイム。

 

左が越冬した月桂樹、右も冬を越えたサルビア。

左奥には新たに植えた万願寺唐辛子と

紫蘇はEriちゃんが持って来てくれたもの。

パラパラと去年の零れ種からの発芽もあるので

紫蘇に関しては苗を買う必要なしですね。

 

その奥にあるのが何年目だろう、の

レモンの木。

実がなることがあるのでしょうか?

気長に気長に。

 

足元左には何と冬を越したルッコラ。

1年越した後どうなるか見たくてキープ

右側は三つ葉を植えてみました。

ちょっとだけ欲しいものの筆頭なので。

手前に発芽してるのが今年蒔いたルッコラ。

これもちょっとだけ欲しい時が多いので

私的には便利な野菜のひとつ。

 

その隣には毎年生えてくるミョウガ。

昨年鉢を変えたので、今年も元気です。

 

右側に、自然発芽したイタリアンパセリと

同じ位置からどうも薔薇っぽいものが

生えて来ていて、これは何なんだろうと

観察してるところ。

 

そして右端にきゅうり2本と三つ葉。

(仲良し植物らしいです)

 

これは数年前に植えたクリスマスローズ。

そろそろ鉢を大きくしてあげたい。

 

サルビアの根元には

Eriちゃんが持って来てくれた

ゆずのタネを植えてみてます。

2つくらい発芽してる。

使った後のタネを乾かしただけですって!

 

色々揃えにいったUNIDY に売ってた

ルバーブを植えてみました。

ジャムが最高に美味しかった記憶から。

 

こんなとこです。

ルバーブ、タイム、オレガノ、三つ葉、

きゅうり、万願寺 が新たに買ったもの。

古い土を活性化させるものも買いました。

お買い物はそのくらいだったので、

今年は 2000円くらいしかかからなかった。

 

元々あるものを大事にすること

生えてくるものも、闇雲に抜くのじゃなくて

明らかに雑草、と分かってから抜くこと。

一度植えておくと、

紫蘇とかは、うじゃうじゃ出てくるから

買う必要ないこと。

柑橘系は意外とタネから発芽すること。

 

エリちゃんに教えてもらって

毎年ちょっとずつ

上達してる気がするガーデニング。

中庭のケヤキから落ちてくるのであろう

ケヤキの芽もいっぱい出てるので

1つくらい育ててみようと思ってます。

エリちゃん家のは、

かなり大きくなってるらしいです。

そんな発想、教えてもらわないと

なかなか思いつかないかもでしょう?

 

この冬を乗り切ったのには

もうひとつ大きな理由があり。

 

今までは台所の水道から

水を汲んで水やりしてました。

このIKEAで買った大きなジョウロで。

 

時間があるときにはこのホースを

台所の水道に繋いで

窓を開けてホースを出すので、

猫の脱走にも気を使うし面倒だし で

冬の寒さに負けて枯らしてしまうことが

多かったのです。

 

ベランダには謎の水道があり

ひねっても水は出ないし、

この蛇口は死んでるのよね、って

長いこと思ってましたが、

先日別件で来た水道屋さんに

みてもらったら、出ますよ、とのこと。

ええええええ!? ということで

出るようにしてもらいましたの。

で、しばらくは上のホースを繋いでおりました。

「水やり」という仕事のハードルが一気に下がり

こまめに出来るようになったので

越冬した植物がたくさんです。

嬉しいー。

 

ただ このホース、

ぐるぐるを戻すのが結構ストレスで

長いままにしておくと見苦しいし で

なんだかなぁと思っておりましたが

 

ぐるぐるぐる、となってるホースを買い直しました。

これも3000円しなかった。

これでベランダの水やり環境はひと段落です。

作業のハードルを下げることで

出来るようになるもんです。

小さなことでも生活の質は大きく変わります。

なんてことを実践、実感した例となりました。

えっへん。

こういうことがあると、他のところでも

色々工夫してみよう、と思い始めますよね。

 

残るはホースとジョウロの

嫁ぎ先を探すのみ。

 

 

すっきり整いました。

このコンクリートをペンキ塗りして

雑巾で拭けるようにして

裸足で出られるようにするのが

最終目標であります。

 

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

猫 T!

今年も作ってしまいました。

猫Tシャツです。

 

_MG_2376

 

我が家の黒猫MAXがモチーフ。

Life is better with cat!  バージョン(グレイ)と

What’s the trouble Max? バージョン(白)の2種類です。

 

_MG_2364

 

130cm-160cm ですけれど

160cmは大人も着られます。

やわらかで着心地いいと好評だった素材はそのままですが、

ベースデザインを新たに作りました。

袖口と裾口に切替を作り、

半袖トレーナーっぽくしてみました。

ゆったり大きめです。

本来は、女の子たちに、ゆるりとショートパンツの上などに

着てもらえるといいなぁと思って作ったのですが、

やっぱり嬉しくなって着てしまっております。

ぎりぎりお尻が隠れる大きさです。

よろしければ、ぜひ、ぜひ。

詳細はこちら↓から

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/401112-130-160

 

さて、今年はなかなかゆっくりと

園芸の日を作ることが出来ず、

ホームセンターにも行けていないから

新たな苗を買うということにも出遅れておりまして、

家にあった種を適当に巻いてみましたら

気付くとこんな嬉しいことに!

農大で娘がもらってきた水菜の種。

これではきついよね、ということで

 

IMG_3973

 

間引いて、

IMG_3974

 

サンドイッチの上に。

美味しいのかどうかは別として

しっかり水菜の味がしました。

 

今年の園芸は、こぼれ種から生えて

ものすごいことになっているイタリアンパセリと、

すでにプランター全部が茗荷プランターになってるヤツと

こちらも順調に発芽中の香菜と、二十日大根。

とりあえず、このあたりを楽しみに過ごしたいと思います。

 

 

パルレシフォンウェブショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci


↓参加してます。

ブログランキング

 

 

pagetop
©2024 PCI