耳で学ぶ

 

今日が冬至だったんだねって

朝のニュースで気づきました。

”暗闇で朝仕事”を続けてますが

ひときわ明るくなるのが遅くて

手元がおぼつかない時間が長い . . .と

感じてたところでした。

明日から少しずつ

夜明けが早くなるのかと思うと

なんだか嬉しい。

そして、そういう気持ちになれること

日の長さを意識しながら暮らすこと

そんな些細なことが楽しいのも

この歳になったからでしょう。

明るくなる時間が

少しずつ早くなるって

素敵なことだ。

 

今歩くときに聞いているのは

Audible で買った

ひろゆき さんの

「1%の努力」という本

 

 

2ちゃんの人だよね、

すごいお金持ちなんだよね

くらいの認識ですが

どこかの書店で

ちらっと立ち読みしてから

気になっていたので

買ってみました。

 

今自分がうっすら考えてることに

近い話が多くて面白い。

 

例えば、

エッグスタンドの話。

エッグスタンド持ってます?

(実家にはありました。)

 

エッグスタンドを

使うような生活をしたい

ないのが恥ずかしい と思う人と

なにそれ?っていう人がいるとして

ゆで卵にしか使えないもの

いらなくない?と考えよう

飛行機のファーストクラスも

広い庭のある一戸建ても

エッグスタンドだと思うと

いらなくね? と考えられないか

人生において

自分の幸せの総量を上げていくために

彼が考え、選び、やってきたこと

そういう話を今聞いてます。

 

面白いの。とっても。

 

こうして最初に耳から入ったものは、

文字の本を買ったりは

おそらくしないだろうと思うのですが

本で読んだら読み飛ばすところなど

きっとぱらぱらと出てくるでしょう。

途中で他のものが気になって放置、

なんてことも大いにありそうです。

読む、という能動的な行為でなく

聞く、という受動的な方法で

1音1音追いかけて聞く体験は

自分への入り方がまた違って

ほんと面白いよな、と

改めて感じています。

 

耳で本を読む=聴く

この体験をして、はまったのは

今年の始めの頃のことでした。

Atomic Habits を何回も聞いて

朝のルーティンが定着しました。

(ジョギングはさぼってます . . 。)

習慣を身につけるための技術を

ほんの少し得ることができたかな。

 

少しずつでもこつこつ

「出来るようになった」体験をして

人生が大きく変わりました。

お休みの間は別として

朝家事をしない生き方は

きっともうこの先ないと思います。

ここが私の精神状態の基礎。

家の中が整ってて始めて

他のいろんなことができるのだと

理解してしまった。

自分に肯定感を持つために

必要なことだったんだね。

 

本をじっくり読む時間を作れなくても

家事をしながら、歩きながら

耳で聴きながら学ぶことができる

そのことが革命的で

Youtube も今は主に

動画というより耳学問のために

流してることが増えました。

なので、文字を乗せて説明してるものより

言葉で話してくれてる動画を

最近では選びがちです。

 

世界経済のこと、

日本経済のこと、

投資の話 も

ライフスタイルのことも

耳から情報を入れてます。

 

こういうのも、でも、

自分の好きなものを選ぶ

という意味では

かなり偏ってるんだと

認識している必要がありますね。

 

情報を入れるばっかりでも

しょうがないから

自分の頭で考える時間も

意識して作り始めています。

やりたいことリスト100は

ようやく67個まで来ました。

読み返すと笑えることばっかり。

 

ひろゆきさんの本の中にも

バフェットのエピソードがあり

今から1年で成し遂げたいことを

25個リストアップして

その中からまずは3ヶ月でやることを

5個選んだら、残りは捨てる

みたいな話がありました。

優先することを選び、集中する

そうでもないと全部できないまま

また1年経ってしまうのかもしれないと

思ったりしました。

さて、100個書き上げたら

何を選んでやっていこうか。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

あれこれと物思う

年末っぽいなぁ。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE
«  |  »
pagetop
©2024 PCI