お湯、蒸気、水。

 

いうてもしょうがないけど

寒いですねぇ。

マイナス3度くらいで

何をいうてんねん、と

叱られてしまいそうですが。

 

長時間使うと体調を崩すエアコンですが

この冬は少し、寝室で使っています。

朝起きる前の1時間と

夜眠る前の数時間。

ほんのり程度でも室温が上がっていると

朝ベッドから出るのが楽ですね。

身体が温まっていると

ぐっすり眠れることも改めて実感していて

湯たんぽに頼り切ってます。

 

それも、ストーブの上で長時間

しゅんしゅんしていたお湯で作ると

朝までしっかり暖かい。

電磁波で作ったお湯とは

全く別物のように思えます。

同じお湯なのに不思議。

ずっとしゅんしゅんしていると

乾燥がやわらいで、

その湿度もあってなおのこと

室内が暖かく感じるのだろうな。

灯油を買いに行くのは面倒だけど

ストーブは愛しい存在です。

 

とはいえ蒸しタオルを作るには

電子レンジが最高にお手軽。

久しぶりに会った

お肌つやつやの人たちは皆

朝晩蒸しタオル!とおっしゃってて

しばらく忘れてたなぁ と。

 

なぜ使わなくなったんだっけ?

朝の鼻うがい(まだ続いてる)の後に

蒸しタオルで顔を拭いたら

洗顔しなくてもいけるんじゃないかと

朝のルーティンに取り入れました。

もちろん、最っ高に気持ちいいから

これは普通に続きそうだけど

なぜ続かなかったのか思い出したよ。

顔を拭いた後の冷たくて、汚れていて

濡れたタオルをどうするかに迷走して

面倒になったのだろうな、おそらく。

今のところはオイルヒーターの上に乗せておけば

あっという間にパリパリに乾いてくれるけれど

暖かくなってからが問題。

 

雑巾でも何でも、乾かしてからでないと

洗濯物かごに入れてはいけないのが

我が家のルールです。

基本室内干しなので、

雑菌の元は排除しておかないと。

少しでも濡れているものは

洗濯前にどこかで乾かさねばなりません。

洗濯してきれいになった後のものとは

また別に乾かす場所が必要で、

それが悩みの種になっています。

基本汚れ物なので、

目立つ場所には干せないし。

 

ほんと些細なこと。

こんなことの繰り返しで

日々というのは過ぎていき

あれこれと工夫することで

自分が暮らしやすく

楽しい方向に少しずつ動いているのでしょう。

 

soda stream の一番安いのを発注しました。

これで炭酸が家で作れて

ガスは回収してもらえるので

炭酸水問題は解決の予定。

ノンアルコールビールじゃなくて

レモンをたっぷり絞り込んだ炭酸水で

どうにか過ごせないかなと思ったり

蒸留酒であるハイボール系を飲むことで

ビールの摂取量を減らせるんじゃないかと思ったり

いろいろ考えていますけれど、

その辺りはまた使いながらどうなるかですね。

 

”今のところ、これでいいと思う” と

納得のいく流れが作れると

基本的なところが安定するように思います。

何かもっといい方法が

何かもっといいものが

あるのではなかろうかと

試行錯誤しているうちは

ざわざわしてるから。

ま、それも楽しくないわけじゃないけどね。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

水を飲み、

火で暖めて、

さまざまに利用しながら

暮らしてるのね。ほんと。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
«  |  »
pagetop
©2024 PCI