白猫。

 

ごろごろと喉を鳴らしながら

白猫が、膝の上に乗ってます。

 

ひとりと1匹の暮らしになってから

私が座る場所に、ぴとっと

くっついて来てくれるようになりました。

黒猫と自然にしてたスキンシップがなくなって

やっぱり淋しいのかなと思います。

私も淋しいから、ちょうどいいのね。

あったかいしね、嬉しいの。

 

家にいて、家事をしていない時間

ソファに座っても、

テレビの前のカーペットに座っても

食卓の椅子に座っても

書斎のひとり椅子に座っても

いつの間にか気配を察してやってくる

可愛いことをしてくれるようになりました。

 

 

サッカーも一緒に見たんだよね。

何を考えてるのかはさっぱりわからないけども

わたしの話してることの大体は

理解しているように感じます。

人生を温めてくれる大事な存在。

 

ペットがいるご家庭では

犬でも猫でもうさぎでも

みんなきっとそうなんですよね。

 

どのくらい一緒にいられるのかは

本当に分からないものだから

今日を大事に、過ごそうねって

今までにも増して思うようになりました。

家にいられる時間が長くなって

それもありがたいことです。

 

家族とはいえ人間じゃないから

喧嘩することもなく

意見の相違があるわけでもなく

お互いのペースを守りながら

一緒にいたいときは一緒にいる。

外を駆け回る自由と引き換えに

安全な環境と、水と食事と寝床を

死ぬまで保障してあげることが

私にできること。

 

寒空の下、どこかで餌を探し

安全な寝床を探してる猫が

たくさんいるのだなと想像します。

その子が幸せなのか不幸せなのか

決めることは私にはできないけれど

やっぱり乾燥した暖かな場所で眠れる方が

いいんじゃないかとは思ったりします。

 

そして野良猫を見かけるたびに

うちの子達も

あの猫だったかもしれないと思うと

いろんな思いが湧き上がり

切ない気持ちになるのです。

自分のできることの

なんと少ない小さいことか。

 

世界中に、人間と暮らしている動物がいて

その存在に救われている人間もいて

その関係性は、やっぱり素敵なもの。

 

1日でも長く

膝の上でごろごろ鳴る音を

聞けますように。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook

料理本いろいろ

 

高山なおみさんのブログ

ふくう食堂/日々ごはん が

好きで時々拝見しています。

これはまとまって、

本になったりもしてるのですよね。

 

高台にあるお住まいからは

海が見渡せるのでしょう。

きっと神戸のあのあたりに

お住まいなのだろうな と想像しながら

日々の様子を素直に書かれていること

人気料理家ではあるけれど

本当に普通に暮らしていらっしゃることを

読ませていただくと

勇気づけられるような気持ちになります。

 

朝起きて、家事をして

何かしら食べて、

鳥の鳴き声を聞き、海を眺め

仕事をして、眠る日々のこと

少しだけ年上の女性の生活を

垣間見せていただくような日々の記録に

なんだかほっとするのです。

 

*画像は読書メーターというサイトから

拾ってきました。

 

この本は、古い本ですが、

読んだことなく、最近手に入れて、

楽しみながらゆっくり読んでいます。

 

レシピには書いていない

でも、その行間にある

ちょっとした料理のコツが満載です。

高山さんの本を読んで作ると

気取らない料理に見えるけれど

ほんと、美味しいよね、というものが

出来上がる気がします。

 

時々食べたくて作る

塩豚のソテーなんて、

塩豚を仕込み、数日後に切って

フライパンで焼いて、

大根おろしとポン酢で食べる

それだけなんだけど

びっくりするくらい美味しくて

誰に出しても大好評です。

 

高山さんの料理本には

汚くなってしまうくらい読み込んだ

ものがいっぱいあります。

何度も読んで、何度も作り

成功したり失敗したりを繰り返し

少しずつお料理が作れるように

なってきました。

 

 

この5冊は私にとって

本当に大事な本たちです。

中のページも含めて結構どろどろ。

雑に扱い、キッチンで濡れた手で広げ

どれだけあれこれ作ってきたことでしょう。

いろんなことを教わりました。

 

料理ができるようになったことは

人生を変えてくれたことのひとつ。

 

料理を仕事にしている友人たちとの

出会いもきっかけのひとつだけれど

出会ったたくさんの料理本や

本を通してしか知らない

料理家の方々にも

たくさん影響を受けて

今の自分がいるのだと思うと

不思議な気持ちになります。

 

高山さんは

そんな中のおひとりです。

これからもきっとずっと

どうしていらっしゃるかなって

時々ブログに伺って

日記のような文章を

読ませていただくのだろうと思います。

 

先日書いたジェーン・スーさんも

そうだけれど

文章を読み、声を聞き、

日々何かしら触れている人とは

ちょっと戦友みたいな気持ちに

一方的になるのですね。

これがファン心理?

いずれにせよ、

日々を楽しく過ごすために

手を貸してくださっているのです。

ここでも感謝だなぁと思います。

 

 

さて、白猫は、ずいぶん落ち着いて

普通に過ごしています。

ご心配下すった皆様

ありがとうございました。

 

微妙な距離感で爆睡中

 

***********

throw away no. 141

 

 

またまた小汚いものを。すみません。

モップにつけて使っていた

フェイクファーの端切れですが

これを処分して

雑巾として使っている

蚊帳布巾の古くなったものを

代わりに使うことに決めました。

ポリエステルのものよりも

コットンのもののほうが

気持ちがいいような気がして。

うっかり猫の吐き戻しなどを

拭いてしまった時に

洗濯するときの手ざわりの

なんとも言えない気持ち悪さに

耐えられなくなってきたのです。

古くなった蚊帳布巾は、

洗ったり干したりも、

そんなに抵抗ないことでしょう。

何せ綿100%ですからね。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

猫のこと

 

毎日家に戻ると、

玄関まで猫たちが迎えに来てくれます。

荷物を置いて、ブラインドを閉め、

ライトをつけて、服を着替えたら

待ち侘びている猫たちにご飯を準備します。

 

いつもなら猫たちが

わらわらと寄ってきて

待ち構えているのですが

昨日は白猫がいません。

あれ?と思って探してみたら

トイレの上で眉間に皺を寄せながら

じっとしています。

 

呼び寄せるとやってきて

カリカリの上に載せた

鰹節とソフトタイプのものだけを

さっさと食べて一旦休憩 という

いつも通りの食事をしました。

 

で、ふと見るとまた

トイレの上で眉間に皺を寄せてます。

 

どうした?と思って観察すると

どうも、排出した様子もない。

そして、くつろごうとせず、

4本の足で直立したままじっとしています。

明らかに様子がおかしい。

 

これが世にいう猫の結石とやらか!?と思い

かかりつけの先生に電話をしたのですが

その時点で夜の20時。

先生の診察は予約制で21時まで。

「今夜はいっぱいで、もう、無理なんです」と

おっしゃいながらも症状を聞いてくださり

それはすぐに診てもらったほうがいいから

救急に行ってくださいと言われました。

 

動物に救急病院があるのか。

知らなかったよ。

教えていただいた病院は

幸いそんなに遠くではなく

その時間なら車で20-30分程度のところ。

白猫を抱えて向かいます。

 

あまり動物病院の経験値がなくて

よくわからないのですが

まるで人間でいうところの

大学病院みたいでした。

いろんな検査がその場でできるのね。

夜だというのに

(若くてかっこいい)

(そこは重要ではない)

ドクターが3人くらい、

(可愛い)(そこも重要ではない)

ナースも2人

きれいな施設で

ひっきりなしに、

猫や犬を連れた人が

(顔を引き攣らせて)

いらっしゃいます。

 

何かを食べちゃったワンちゃんとか

ほんと、飼い主さんは青ざめてらしたけど

無事に何かが出た様子でした。

(よかったねぇ)

 

ペットが増えていて

家族のように大事にしている人が

増えているから

こういう施設は当然、

必要になってきてるのだなぁ と

考えてみれば当たり前のことに

気づいていませんでした。

24時間なんだよ。すごい。

ありがたいことだ。ほんとに。

 

ウチのこは

膀胱に尿がいっぱい溜まっていたのを

カテーテルで抜いていただいたそうです。

その時に詰まりがあったのは

取れたらしいのですが

それは石ではなく、

細胞的なものだった様子。

(説明されてもよく理解できない)

膀胱が炎症を起こしているそうで

抗生物質などの注射をしてもらい、

尿や血液検査、エコーまで取っていただいて

帰ってきました。

そんなに深刻でも

重篤でもなかったのは幸いでした。

ずいぶん楽になったみたいです。

やれやれ。

 

今朝は普通に過ごしていましたが

朝一番にかかりつけの先生のところに行って

もう一回お注射してもらいました。

経過観察しつつ、また少し通います。

 

人間じゃなくて

子供じゃなくて

猫なんだけど

やっぱり命だからね 心配で大事。

猫親バカなのはしょうがないと諦めます。

2匹とも年を取ってきているので、

いろいろ出てくるよねって覚悟した矢先

ほんと、出てきたね って。

安心して幸せそうに寛いでる姿を見ると

ほっとします。

 

これからもいろいろ

起こってくるだろうけれど

過剰な治療はしない方針でいこうと

今の時点では考えています。

痛みを取るとか、楽に普通に過ごすとか

そっちを優先していこうと思っています。

自分が病気になってもそうするつもりだからね。

いざ、となるとまた違う決断をすることも

あるのかもしれないけれど

それはその時に考えます。

 

今朝行った病院の診察室に

大きなケージが置いてあって

その中に子猫が4匹くらいいました。

保護されたんだろうなぁ。

小さい子たちは可愛い可愛い。

いいおうちが見つかりますようにと祈ります。

 

ご縁があって

我が家にやってきてくれた猫たち。

最後まで、一緒に過ごそうね。

その時間がのんびりと、

幸せな時間であるように

お母さんは頑張ろうと思います。

 

 

 

***********

throw away no. 139

 

小汚いものをお見せして恐縮です。

キッチンで使っていたタオル。

濡れた手を拭くため限定でした。

これが洗濯してもこの有様で

漂白してもあまり白くなりません。

新しいものをおろしても

すぐにこういう感じになるから

なんだか嫌になっちゃって、

この役割のものをなくすことに。

 

キッチンで使っているサラシ布は

布幅で切った正方形のものと

その4倍長さのものの2種。

長い方は食器を拭くのに使い

小さい方は食器を洗うのにも

出汁を濾すのにも

ご飯を蒸す時にも

ありとあらゆるシーンで使いますが

これで濡れた手も拭けばいいのでは?と

ふと思い至りました。

 

使ったら洗い、

洗ったら干し、

濡れていても生乾きでも

乾いたものでも

役割を固定せずに使い回します。

びっくりするほどすぐに乾きますし

常時6枚くらいを回していて

使う頻度に合わせて、

数日に1度煮沸消毒しています。

これで手も拭くことにしたので

タオルはなくても大丈夫になりました。

このタオルたちはようやくウェスに。

 

こうやって、少しずつものの役割が

整理されていくのだなぁ。

あるのが当たり前、と思い込んでるものを

ひっくり返して考えるのは

なかなか快感です。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
pagetop
©2024 PCI