トレーニング

 

久しぶりに帰ってきた娘が

なんだかほっそりしてきれいになってる!?

 

痩せた?と聞いてみたところ

体重は全く変化してないとのこと。

少し前に膝を痛めてから

筋トレをすごーく強化しているらしく

家にいてもずっと

鏡に向かってトレーニングしてました。

(ちょっと変態)

 

そうか。体重を落とすだけじゃ

きれいな身体にはならないのか。

二の腕なんかは本当に

いくら体重を落としても

あまり変わらないものなぁ。

 

ほっそり二の腕が欲しければ

きちんとトレーニングをすればいい と

やっと認める気になれました。

今までは、えー そんなんやっても

効果ないんちゃうん、

結局は遺伝子の問題よね って

やってもいないくせに自己完結。

全く努力せずに個性のせいにしてましたが

どうやら違うのかもしれません。

 

インスタやYoutube の中には

プロアマ問わず

動画でトレーニングを教えてくれる人が

山のようにいらっしゃいます。

ビフォーアフターに説得力ありすぎ。

長年のコンプレックスである

二の腕肩まわりのむっちりついた肉は

ひょっとしたらどうにかなるのか!?

本当なのか!?

 

やってみないことには

続けてみないことには

本当かどうかの検証はできません。

だよねぇ。

 

巻き肩、と指摘され続けており

猫背なのも自覚しており

ヨガをするようになって

後ろで手を組むことすら

ひと苦労という情けない現実に

目をつぶりたい気持ちでいっぱいでしたが

ここに上半身のコンプレックスの原因が

あれこれ潜んでいたのではないのだろうか。

(認めろ あたし)

 

家でやるゼロ円トレーニングで

気長に少し頑張ってみようかなと思います。

肩まわりがきれいになったら本当に嬉しいものね。

自分を変えられるのは自分しかいないの。

外側も内側もね。

 

変わる、と決めて努力を続ければ

変われるのだと信じましょう。

年齢がいくつであろうと関係ない。

諦めたら終了なんだよな。

とりあえずは意識して

姿勢良くいる時間を1秒でも長くしよう。

後ろで手を組む動作を

気がついた時にやるようにしよう。

 

正しい姿勢の作り方は

ヨガのクラスでようやく少し

理解できた気がしてます。

反り腰にならず真っ直ぐ。

坐骨の上に背骨をひとつずつ重ねていき

壁に頭をつけるように

肩を広げ、あばらは閉じ

おへその下は引っ込める。

あくまで意識でしかないけれど

それでもずいぶん違います。

これだけでもしんどくて

長くはキープできません。

 

身体に向き合うことを

還暦前にして初めて

ちゃんとやってる気がしてます。

放っておけば、加速度をつけて

動かなくなるに違いない身体です。

ここからきれいな強い身体になれたら

すごくない?

 

ボクシングジムではぁはぁ言いながら

汗をだくだくかきながら

縄跳びやミット打ちをやることも

自分でお金を払い、時間を使い

自ら望んでやってることだと

自覚を持って通っています。

今のところ月4回のミッションを

欠かしたことはありません。

 

一緒にスケジュールを合わせて

通ってくれる友人がいなかったら

速攻で通わなくなってた自覚あり。

 

習慣化には努力じゃなくて

工夫が必要なんだと学習しました。

早々に歩きや電車じゃなく

車で行くと決めたのもよかった。

車で通ってもいいことにしたのも

続いてる要因のひとつだと思います。

ヨガもね、仕事の合間に参加でき

わざわざどこか遠くまで通う必要がないから

定着したのです。

 

ヨガとボクシングで

おそらくずいぶん体力ついたと思うの。

目に見えるものではないし

数値で測れるものでもないから

自分で感じるしかないんだけれど

クラスの後にへとへとで

何もできなくなるようなことは

いつの間にかなくなりましたもの。

これも小さな進化 よね?

 

衰えていく自分は

あぁこうなるのか と

面白がるしかない気がします。

 

鏡を見るのが日に日に

憂鬱になっていくけれど

素直に向き合い

ある意味諦めて受け入れて

あるがままの自分を

肯定する努力をするしかないものねぇ。

それにしても、何をどうしても

しわしわたるたるに

なっていくしかないというのは

なんと切ないことでしょう。

人として学ばなくちゃいけない最後のことは

いろいろ大変だな。ほんと。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
«  |  »
pagetop
©2024 PCI