セージの煙

 

ようやく少し、暖かい今日。

暖かくなると今度は花粉が飛ぶということで

花粉症の皆様には、どうぞご自愛くださいませ。

 

ここのところ、気に入っているこれ。

友人が、ドライセージを持ってきて、

火をつけて、燻してくれました。

煙をね、たてるのです。

浄化する、とかいう意味がある儀式らしいのですが

そんなに大げさなことではなく、

ナチュラルな香りがいい感じなので、

朝会社に着いたときとか、煮詰まった時とかに

火をつけています。

 

IMG_0873

 

 

で、気に入って、自宅でもたきはじめました。

留守がちで、猫が2匹いるので、部屋の匂いは気になるところ。

人工的な芳香剤とかには違和感があるのですが、

この香りは、嫌じゃないから、何となく習慣的に火をつけるようになっています。

ドライセージはアロマ系の店で売ってました。

アロマって、そういうことか、と今更のように気付いたりして。

香りで、ほっとしたり、落ち着いたりするのですね。

 

そして、マッチをすって、火をつけるっていうのは、

キャンドルに火をともすのでも

アラジンストーブに火をつけるのでも

蚊取り線香に火をつけるのでも

なぜか心穏やかになる行為です。

煙とか火とかには、つい見入ってしまう不思議。

 

 

さて、名古屋三越星ヶ丘店での期間限定ショップもまだまだ開催中。

本日入荷した商品も急いで出荷しております。

よろしければ、ぜひ、お立ち寄り下さいませね。

 

そして、好評の雑貨市は、日曜日までです!

 

topbanner02 0310

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

↓参加してます。

ブログランキング

 

 

 

デニムシャツ。

 

スペシャルセット、スタートしております。

たくさんのご注文をいただいております。

ありがとうございます。

15年の感謝をこめた企画、第2弾、ということで、

可愛いコーディネートを考えて、

写真に撮って、画像加工して、ウェブショップにアップして、と

スタッフのパワーを集結してやっております。

そして今事務所にはセットを作るための在庫が段ボールにきちんと整理されて置かれておりまして、

ひとつひとつ、ピックアップして、きれいに可愛くセットして、ラッピングして、

皆様のお手元にお届けするべく、準備万端となっております。

どうぞ楽しみにお待ち下さいませ。

 

先日お知らせしておりました インディゴのシャツ

セール前のこのタイミングで上がってくるという

作りたくて、無理矢理作った感満載です。笑

 

_MG_2903

 

(大きめに作りましたという文章をここに入れていたのですが、

商品はコンパクトに仕上がってきていたことが判明。

削除させていただきました。

誠に申し訳ございませんでした。)

 

暑くなるまで、シャツとして着たり

ジャケット的にはおったり、

腰に巻いたり、はおりものとして持ち歩いたり

いろいろ便利に使えるかと思います。

作りたくて作っただけあって、個人的にはヘビロテ必至と思っております。

もちろんこれは、セールにはかけませんので、

安心してお求め下さいませ。

 

かなり深い、きれいなインディゴの色です。

こんな風に着てます、も、そのうちアップさせていただきますね。

ウェブショップにも載せましたので、

よろしければご覧下さいませ。

AMI INDIGO LADY M

 

さて、お掃除マニア復活しておりますが、

掃除にすら形から入るわたくしです。

じゃーん。

IMG_0371

これは何かといいますと、

上から水、クエン酸、重層、そして、セスキを溶かしたスプレーボトルです。

これで落ちない汚れはほぼない、と先日読んだ本に書いてあったのを

検証しようと思いました。

で、それを溶かすスプレーボトルを探して入手したのが

国産フルプラ社製のダイヤスプレーボトル。

ちょっと高いけど、ずっと気持ちよく使えるならと思ってAMAZON にて購入。

軽やかにきれいに細かく霧状にスプレー出来る感じがたまりません。

やっぱりいいものは違うわね。道具だから。ふむふむ。

この4本におしゃれなジェームズマーティンの除菌用アルコールスプレーで完璧です。

 

で、古布も山のように準備して、拭き掃除開始。

正直、びっくりしました。

猫のトイレだろうが、キッチンだろうが、怖いものがなくなりました。

特にセスキ。NHK のあさイチで取り上げられてからずっと気にはなっていたのですが、

すごい。

500MLの水にセスキ小さじ2を溶かした溶液なのですが、

これをスプレーして、ちょっとおいておいたら、

べったべたのどろどろだった冷蔵庫の扉のこびりつきが

あっさり落ちたのです。

激落ち君でもかなり苦労するやつが。

油汚れに強いとは聞いていたのですが、すごーい。

嬉しくなって、あちこち拭きまくりました。

ドアの手あかも、ガスコンロのベタベタも、

嘘みたいにきれいになって、もう気持ちいいったら。

捨ててもいい古布と、このスプレー5本を持って

毎日少しずつ掃除頑張ってます。

いつか大掃除しなくても、家中なんとなくいつもピカピカ、という

実家のような家になりますように。

大掃除の季節ですもの。

よろしければぜひ、一度お試し下さいませね。

とか、洋服のご案内より力が入ってどうする!? 汗。

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

↓参加してます。

ブログランキング

 

 

お掃除マニア復活。

 

つい先日手に入れた本に影響をばりばり受けて

久しぶりにお掃除に気合いの入っているわたくし。

この本を書いた方は、自称「掃除ヲタ」。

わたしなりに、理解したこの本のコンセプトは

掃除はしなくちゃいけない義務じゃなくて

きれいになって嬉しいこと   と。うんうん。

目からまた鱗。(えぇ、何枚も目の中に入ってますとも)

そういう気持ちで家の中を見回して、

この1年、仕事優先で走り続けて

家の中のことは、「埃では死なん」 と自分に言い聞かせ

マジでほったらかしにしてきたため、

まぁ、ありとあらゆるところがひどいことになってると

改めて愕然としました。

見ないようにしてたんですよね。まぁ、汚いこと汚いこと。

 

この間のキッチンの模様替えをきっかけに、

もう少し家の中のこと、ちゃんと出来るようになりたいと

時間管理に悩みつつ

試行錯誤していた中で見つけた本。

やる気でて、早起きして、まだ二日目ですが(笑)

すでに家の中、少しマシになって参りました。

片付けは意識して両手使いながらやる、とか

やってます。

続きますように。

片付けじゃなくて、今回は掃除、です。

いや、片付けも相当必要な状態ですが、まずは掃除から。

年末にむけて、いい感じです。

よろしければ、ぜひ。

 

IMG_0286
子供とペットとスッキリ暮らす 掃除術 

(アマゾンのリンクが開きます。)

お掃除マニア復活!でございます。

続きますように(くどい。さては自信ないな . . .? )。

 

今日はタフタの黒スカート

黒タイツ、編み上げオジ靴。

この長さは、Mサイズです。

このスカート、フォーマルに着ようと思うとちゃんとフォーマルになります。

でも、普段にカジュアルダウンして着るのも好き。

気に入っているものは、がんがん着てしまいましょうよね。

いろいろ持ってるボーダーの中で

一番コンパクトシルエットの長袖は4年前のPCI商品。

上に今年の黒シャツを合わせました。

IMG_0289

 

 

ボーダーにレパード、というのをトライしてみたかったので

ストールをプラスしてみました。

分量バランスが大事っぽい。

 

IMG_0290

 

 

となると、バッグはいつものゼブラってわけにいかないから

これ、これが欲しい。

IMG_0271

じゃーん、入って参りました!素敵!

ブルエさんの黒。限定商品です。

近日中に詳しくご紹介&販売ページ作りますね。

乞うご期待!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

↓参加してます。

ブログランキング

 

 

 

 

 

 

模様替え

 

今の家に引っ越して、5年になります。

ああもしたい、こうもしたい、と思うところはたくさんありつつ

日々、ぱたぱたしているばかりだったのですが、

ある日料理家のジュリ先生に、

あのキッチン、嫌いなんだよねーって言われてドキッとしました。

私もあまり好きじゃなかったから。

 

中古で買ったマンション。

最低限の内装工事だけをして、

ほぼ、そのまま使っています。

キッチンも、古いまま。

こんな感じで大きな構造壁というか柱があるので、

冷蔵庫、置くとしたらここ?と思った位置に置いて、

何だか穴蔵に入っていくような気持ちでいつもお料理してました。

図面に描くとこんな感じのキッチンだったのです。

 

IMG_0167

 

ジュリ曰く、わたしなら、リビングのスペースまで全部キッチンスペースぽくしちゃう。

冷蔵庫、リビングに出しちゃえばいいんじゃない?って。

 

目から鱗。

 

すごい、すごい、いいかもいいかも、と思ってからまた

しばらく何も出来ずにいたのですが、

ちょっと押してみたら、冷蔵庫、ひとりで動かせそう。

思い立って、今朝娘の朝ご飯作りながら15分で模様替え。

 

IMG_0166

 

冷蔵庫、リビングに出しました。

 

IMG_0197

 

こんな感じになって、

わたし的には、キッチンのハッピー度が200倍に。

(ビフォアーの写真がないと、あまり意味がないことに今気付く。)

誰かに来てもらって料理してもらうことも多い我が家ですから、

そういう時にもぐーんと使いやすそうになりました。

動線も良くなって片付けとかすいすい出来るようになって、

冷蔵庫の汚いのも、ここにあるとすごく気になるから

ちゃんと片付けたり、拭いたり、きれいにしなくちゃと

思いながらわくわくしています。

キッチンの什器とか、壁とか床とかは、

前のヒトが置いていかれたままなんだけど

今のところは、これで十分。

いつかのキッチンリフォーム切望してましたけど、

何だか、もうこれでいいんじゃないかって気持ちにまでなってます(笑)。

これしきのことでこんなに快適になるとは。

もっと早くやってればよかった!

 

と思いつつ、本日も出社。

西宮阪急でも千里阪急でも皆頑張ってくれてますもの。

わたしも負けていられない。

あ、そうそう、そして

今、八雲のお店では、

残り数点ものになっているレアな靴コレクションを、

(かなり)お買い得価格にて販売中です。

お近くの方は、ぜひ覗いてみて下さいね。

冬のおしゃれに嬉しく役立つものが見つかるかもしれません。

 

さて、昨日読んでた小説に影響を受けて

今日は気分が何となくロンドン。

今シーズンのプリントTシャツ

ZUCCA の赤いチェックのスカート。

黒いウールのパーカは、

今販売しているものの6年前のモデル。まだ着てます。

IMG_0199

サイズ的には、今のMにあたるサイズです。

猫が袖を食べて(ウール食べます。)穴があいたので、

お友達ブランド BLEU.H のワッペンを縫い付けてみたら、

いい感じになって、嬉しくて、しつこく愛用中。

家でエマールで手洗いし、乾いたらふんわりアイロンもかけます。

あまり毛玉も出ないし、表情も変わらない。

ものすごくヘビロテで着続けている割には、それほどへたらない。

この素材、すごいなぁとつくづく。

で、セーター着てるみたいなもので、かなり暖かいです。

癖のないシンプルなデザインで、

大きすぎず、ぴたぴた過ぎない絶妙に着やすいサイズ感かと。

今年のはすごく上手に出来たので、買い直そうかと思ってたのですが、

まだこれでいけそうなので、このままでいいな。

 

住むこと

着ること

食べること。

日々の暮らしってささやかでも愉しい。

 

パルレシフォンウェブショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

↓参加してます。

ブログランキング

 

 

ネットでお買い物

キッチンで使っている布巾が

ことごとくぼろぼろになりつつあり、

そろそろ新しいものを、と探している時に

リネン100%の枕カバー ¥1050なりを発見!

安い!

無印でも1800円くらいするのに、安いじゃないか。

 

もともとは2100円のものが半額になっているらしい、と心が動き、

ぽちっとして待つこと二日。

しっかりと美しい麻の、シンプルな枕カバーが届きました。

 

IMG_9203

 

洗って、アイロンかけて準備。

リネンの寝具、実は初めてです。

まずは枕カバーから。楽しみ楽しみ。

もしもすごく気に入っても、シーツはちょっとハードル高いけど。

 

そして、探していた布巾は同じショップでこれにしました。

 

IMG_9202

 

こちらは1枚1500円。

ストレスなく、すっと水滴を吸い取って、

毛羽が残らないリネンの布巾。

すぐに乾くし、使いやすい。

綿麻、ではなく麻100% が

やっぱりわたしは一番好きだな と確認。

 

こういう小さな生活の道具のひとつひとつを

ちゃんと納得して選んで使うことで

家事というのはぐん、と楽しくなります。

 

私が買ったのは、リネンショップテイセンというところ。

たまたまたどり着いたところですが、

ネットの中にはきっと掘り出し物がいっぱいあるのでしょうね。

 

amazon とか楽天とかは、いろいろ登録してあったりするから

買い物がらくちんで、つい利用頻度が高いのです。

web shop そのものは、おしゃれでも何でもない、というところも多いのですけれど

商品に満足できれば、それはそれで問題ないと思うようになりました。

 

店先で、手に取って買う買い物とは

ちょっと違うお買い物だけれど

ネットでのお買い物には、また違う楽しみがあります。

パルレシフォンでのお買い物も、

楽しんでいただけているのかなぁ、と思いつつ

自分がお客様なら、もっとこうだといいのに、ということを

日々考えています。

 

近々西宮や八雲ショップの出来事を

写真とコメントでお伝えするページをオープン予定です。

どんな感じになるのか、私たちも楽しみにしています。

 

さて、本日は、デニムのマキシスカート。

Lサイズをはいています。

 

IMG_9208

 

このごろは着替える前にアイロンのコードを差すのが日課です。

何を着ようか選びながら、今日はこれに決めた、という服の

気になるシワをさっと伸ばします。

ついでに今日はリネンの枕カバーにアイロンをかけました。

結局使わない日もあったりしますが、習慣にすると苦になりません。

カットソーでも、デニムでも、アイロンがかかっていることで

少しでも小綺麗に見えるというもの。

 

このデニムの色には、黒を合わせるのが好きです。

かなりタイトめ、Michael stars の長袖Tシャツを合わせました。

胸元のVがきれいに開いていて、大人っぽい1枚。

ウエストにはベルトをのぞかせ、

個人買いしたPEEPのレパード柄のヒールで。

二の腕に難があるので、夏でも長袖好きです。

(まったく、出していいパーツが少なすぎる。。。)

 

パルレシフォンの WEB SHOPは

7月いっぱい送料無料です。

どうぞご利用くださいませ!

 

 

 

 

 

Henry

自宅で使っている掃除機が壊れたときに、

近所のコジマにかけこみました。

安いものから超高級品までありとあらゆる掃除機がずらり。

今はフィルター使わないタイプが流行なんですね。

 

ダイソンは素敵そうだし、機能もすごそうだけど、

そんな強力な掃除機が必要なほど立派な家に住んでるわけでなし、

と、国産のひたすらシンプルな掃除機を調達しました。

デザインの可愛くなさを別にすれば、まぁ普通に使える感じ。

 

でもそこを我慢すべきじゃなかったんじゃない?と

八雲でこいつを使うたびに思います。

何とも 愛らしい。

 


IMG_2573

 

 

だって、後ろからこの子がついてくるんですよ、

可愛いじゃないですか。

 

そして、思いのほか使えるやつだということを認識。

コードも長いし、強力だし、フィルターが巨大。

吸い込み口にあたるヘッドの感じも、シンプルですごく使いやすい。

日本メーカーの電化製品にありがちな、「いろいろな機能」がなくて、

とにかく床の上にあるゴミを吸う。

そして、全部のパーツのデザインが好ましい。

こういう道具が私は大好き。

 

今ウチで使ってるのが壊れたら、次はこの子に決定です。

ちょっと大きくて、しまうところを考えるのがたいへんだけど

きっとずーっと使えると思うのです。

修理体制も整っているし、ロングライフデザインですもの。

 

ものを選ぶときの物差しは、いろいろ。

実際に使わなかったら、きっと知らなかったこと。

 

掃除するたびに気持ちがにこっとするなんて

すごく素敵なこと。

デザインの力ってすごいな。

 

 

pagetop
©2025 PCI