普通の食卓

 

前の日から水につけておいた

昆布を火にかけて

煮立つ前に引き揚げて

封を切ったばかりの鰹節を

ふんわりと、たっぷり目に加えます。

音なのか、香りなのか、

この段階で必ず現れる2匹の猫に

お裾分けの鰹節をおやつにあげるのも

いつものこと。

 

竹の平ざるに濡らした布巾を広げて

出汁を濾します。

ガラスボウルに落とすと、

嬉しくなるような美味しそうな色。

 

必要量を鍋に戻し

ねり胡麻、塩、薄口醤油、お酒

そして、砂糖を入れまぜて

自分で美味しい、と思う味に整えます。

 

この味のついた出汁を煮立てて

しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉と

ロース肉を茹でて取り出し、

半量を下に引き、

洗って切った水菜をたっぷり乗せ

残りの豚肉を上に乗せて、

蓋をしてひと煮立ちさせたら

鍋とも、汁とも言える1品が

出来上がります。

日によって、豆腐を加えたり

きのこ類を加えたりします。

 

どこかのホテルの朝バイキングで

食べたものが元になり

考えて作ってみたら好評で

我が家の定番となりました。

 

丁寧に出汁をとり

丁寧に味付けするのだから

ちょっとだけ作るより

豚肉と水菜を足しながら

何度も火を入れて

鍋いっぱいのお汁が

なくなるまで楽しみます。

 

最近はこんな風に、

鍋いっぱいに汁物を作ります。

火を入れながら数日かけて飲みますが

具沢山の汁物がひとつあるだけで

あとはどうにかなる気がするのです。

 

これだけでもいいし

白いご飯があればもっといい。

強引にご飯を成立させることができます。

 

汁物には野菜だけじゃなくて

意識して、タンパク質を

加えるようになりました。

 

この冬よく作ったのは

クラムチャウダーと粕汁。

反対におでん風のものは

あまり作らなかったなぁ。

自分の中にも流行りがあるようです。

 

小松菜だったりほうれん草だったり

春菊だったりセリだったり

季節の青菜を茹でておひたしや和物にして

白いご飯と焼き鮭に、

大根おろしをちょっと添えて

そんなシンプルなご飯が

贅沢に思えるようになりました。

 

材料も調味料も隅からすみまで、

自分で選んだもので

自分で作ったもの。

定食屋さんでも安く美味しく

食べられるけれど

自分の手で整えた食卓の安心感は

計り知れないものがあります。

 

おばあさんになっても、

こういうことが

苦にならずにできるように

せっせと鍛錬を繰り返そう。

外で買ってきたものよりも

自分で作ったものの方が

やっぱり美味しい、と

思えるように修行を続けよう。

 

デリを買ってきたり

お寿司を買ってきたり

そういうことももちろん

ちょいちょいやってるし

テイクアウトを頼んだり

ピザの宅配をオーダーすることも

もちろんあります。

 

楽だし、安くて美味しいものが

今はいっぱいあるからね、

それがいつの間にか

「いつも」にならないように

自分で作る食事を中心に

時々誰かの作ってくださったものを

楽しめるなら、それが一番いいな。

 

美味しい美味しいって食べてくれる人が

一緒にいるなら張り切れるのにって

ちょっとだけ帰ってきた娘の顔を見ると

せっせと作って食べさせようとして

でも、たまに、だからなのかもね、って

思い直したりもしてました。

 

昨日に引き続き食べ物のこと。

お休みの間は、少し気持ちに余裕があって

料理に熱が入ります。

 

美味しい鮭を上手に焼けて

皮の焦げ目もパリパリで最高だったりすると

ため息が出るほど幸せなのだ。

(相変わらず安上がり 笑

ハレの料理を上手に作れるのも素敵だけど

ケの料理が何気なくすごく美味しいのも

最高に素敵なことだよねー。

 

***********

throw away  no. 40

 

また別のところから出てきたコード類。

実はこれとは別にもうひと山ありました。

冷静に考えてみれば、

なんのために長年置いてあったのやら。

たやすくケーブルの形状を調べたり

その瞬間にネットで注文したり

そんなことができない頃には

付属ケーブルは貴重なものだった。

今は、後からでもどうにかなる。

いつの間にかそういう社会になってた

そういうことなんだろうな。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

処分、という目で見ると

家の中にあるものが違って見えてくる。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

気血ってなに?

 

少し前に、気功の話を書いたところで

ご紹介していた本です。

 

 

気功を教えてくださった

瀬戸佳子先生の本。

いいよ、いいよ、と身近な人が

何人もおすすめしてくださるので

気になっていたのですが

ようやく今朝お風呂の中で

読み始めました。

 

うすうす感じていることだけど

やっぱり、食べるものは

身体だけじゃなくて

メンタルにも相当影響があるのだな。

東洋医学の基礎中の基礎みたいなものも

うっすら理解することができます。

(しっかり理解して!

 

今自分の状態は、かなりいい感じ、と

思えているのはラッキーなこと。

とはいえ、太り気味のまま

太る方向に絶賛進行中だったり

明らかに必要のないものを

食べ過ぎだったりという自覚はあり

食生活のコントロールは

切実に必要と自覚してるのです。

 

気と血をきちんと作り

巡らせること。

それを食生活で整えること。

 

元になるものがないと

どんどん枯渇していくから

ストレスを減らして

ゆっくり眠ることや休むことも含めて

生活を整え、気血を増やすのが

健康的な生活には大事なのだと

わかりやすく解説してある本でした。

 

菜食だけというのも

麺やパンばかり食べがちというのも

要注意、 とか

思い当たることが多くて

ひやひやします。

 

きちんきちんと毎食食べるのは

理想的だけど、まぁ、できないよね と

分かってくださる感じもリアルで

とりあえず、これとこれ!と

簡単に食べられるものを

ピックアップしてくださっていて

やってみようかな、という

気持ちになります。

 

娘はこの食養生で

かなり体調が改善したらしいです。

身体は食べるものでしかできてない。

分かってはいても、そんなにはねー。

毎日毎日1日3回、健康的に食べるのは

なかなかハードルの高いことです。

健康的だけが理由で

全部の食事を食べるのも

つまんないことだしね。

 

朝にお味噌汁とご飯、というのは

とてもいいらしい とか

ほっとする情報も拾いながら

できるところを取り入れて

いこうかなと思いました。

 

知識は力。

とはいえ無闇矢鱈とあらゆる情報を

全部丸呑みにするのではなく

自分のところにやってきたものから

しっくりくるものを取り入れたり

試してみたりすればいいし

やってみてなんか違う、と思ったら

また変化させていけばいい。

 

人間はみんな違うから、

全員に当てはまる健康法なんてものは

ないのだろうと思うのです。

まずは自分の身体と心の声を聞くことが

上手にならないとなぁ と

ますます思うようになってます。

 

 

 

***********

throw away no. 39

 

IKEA で買った、ペンダント照明を

吊り下げる器具。

すでに家の中の照明は全て埋まってるので

これは今のところ必要ないもの。

延々と何年もキープしてる。

そもそも数をカウントせずに

安いしいるかも、と買うから

こういうことになる。

よく考えることや計画することは

大事なことなのだと認識しよう。

随分と、空いてきた引き出しが

出始めてる。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

100問チャレンジ

 

珍しく週中にぽつんとあった昨日の休日。

さかもとりえさんのセミナーで

理想の暮らしを考えるための

100問チャレンジ というものに

チャレンジしてきました。

 

A3サイズ4枚分の用紙に

実に126問の質問がびっしり。

 

朝何時に起きたいですか?

という朝の時間からスタートして

お昼間の時間に起こること

夕方から夜の時間に起こること

そこから派生して

どんな本を読みたいか?

どんな映画を見たいか?

眠る前の時間は、

夕ご飯の時間は、

どんな風なら理想的か?

平日なら?休日なら?と

たくさんの質問の答えを考えていきます。

 

「暮らし」という切り口になると

プライベートなことも仕事関係も

そうか、ありとあらゆることが

問われることになるのだなと

まずはそこにもびっくり。

 

ひとつひとつの質問に対して

もちろん正解というものもなく、

こんな風に答えるという縛りもなく

頭に思い浮かんだことを

書いていくのですが

自分の中から出てくるものが

とても興味深かったです。

 

洋服関係の設問には、

暑苦しく長々と理想論を書こうとするのに

答えが見当たらないような設問には

短い単語一文字で済ませていて

自分はこういうところには

すごくこだわっているのに

ここには全くこだわってないというのが

文字量からもよく見えるのです。

我ながら意外なことがたくさんありました。

 

何度も何度も使ってしまう単語

シンプル とか バランス とか

そういうことをすごく求めていることや

理想の暮らしについては思いのほか

すでに考え抜いているのだということも

自覚することができました。

(あとは実行するだけやん。

(そのやり方がわからんのよ。

 

一番びっくりしたのが

長く大事に使っていきたいものは?

という質問に対して、

ないかも、と思ったこと。

父に買ってもらった時計、と

少し前なら答えたと思います。

また修理が必要な状態になっていて、

かなりコストがかかるので

どうしようかな、と思ってる間に

Apple Watch を買っちゃった。

(修理代より安い。。)

時間あってる?と

不安になる時計ではない時計が

嬉しすぎて(いや、それ普通やから)

あの素敵な時計に戻す気は

もう起こらないかもなぁと

正直なところ思ってます。

 

かといって、これをずっと長く

愛用するかと言われると、

愛用はするけれど、

コンピューターや車と同じで

こういうガジェット的なものは

どれほど愛情や愛着を持とうが

時間が経てば更新していくもの。

死ぬまで大事にするなんてことは

おそらくないと知ってます。

 

愛情を持ち、大事に使い続ける意思を持ち

実際の暮らしの中でどしどし使うもの

死んだ後にも、

例えば誰かに残したいほどのものは

あるだろうかと考えて、

その場では思い当たらずに、

びっくりしました。

いっぱいありそうに思ってたから。

 

後からゆっくり考えて

父の残してくれた

コーヒー豆用のグラインダーと

母に買ってもらった FENDI の

リアルファーのストールは

おそらく、ずっと大事にするだろうと思い

自分で買ったものではなく

大事な人にもらったもの、

買ってもらったもので

そこに思い入れがあり

クオリティも確かで

何よりも自分が愛しているものには

執着するのだと気づきました。

 

買ってもらったものでも

例えば宝石類などは、

身につけるシーンもほとんどなく

「長く大事に使うもの」という定義でいくと

ちょっと違うよねと思ってしまう。

 

そういうことにいちいち気づく

知らなかった場所にある

自分の中の扉を開くことができたような

新鮮な体験でした。

 

100以上ある設問に

ひとつひとつ向き合って、

考えて、答えを書いていく、なんてこと

リアルで時間を作ってやらなければ

またいつかね と思って

きっとちゃんとやらないに違いないです。

 

一緒にやろう、という人たちと一緒に

そのための時間を作ったからできたこと。

 

一番収穫となった自己認識は

ものを減らそう、減らそうとしてきて

暮らしの場所は実のところ

簡素な感じになりつつあるけれど

(貧乏くさいともいう。)

それを求めているわけではないと

はっきり確認できたことです。

 

座り心地のいい椅子やソファ

手触りのいいブランケットや

身体を支えてくれるクッション、

目に優しい嬉しいグリーンのインテリア

好きなアーティストの絵や写真など

可能なら叶えたいと思っている

理想の空間には、

好きだと感じるものはいろいろ

”ある”のだな。

 

インテリアデザイン というものを

少し勉強してみたいと思ったことに

びっくりして、嬉しくなってしまった。

そうやったんや、あたし。

 

1日24時間をどんな空間で

何をして、どんな風に生きるか。

暮らしというのはそういうことだ。

何もかもが含まれるんだ。

 

当たり前のことだけど

パーツパーツで切り取ると

家事、料理、掃除、片付け

みたいなことをイメージしがち。

 

いろいろと、また

刺激を受けた波紋が広がり

考え続けています。

 

りえさん、ありがとうございました。

また、話したいことがいっぱいです。

 

どうぞ、ご興味ある方は、

さかもとりえさんに

お問い合わせくださいませね。

 

***********

throw away  no. 37

 

素敵な瓶。笑

竹ひご?棒?みたいなものが

刺されている系の

おしゃれフレグランスが入っていた瓶。

いい匂いだけど狭い空間にはきつくて

閉口してる間にあっという間に

揮発してなくなりました。

 

付き合いで購入したやつで

結構なお値段だったし

可愛いからと置いてあったけれど

蓋もないので、役に立ちにくい。

こういうものが、いろいろあります。

高かった、というのは

処分できない理由の中でも

一番いじましいやつかもね。

ひとつずつ、考えながら処分処分。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

気持ちの居場所

 

はっ!!!

昨日書いていたもの

途中で他の仕事に没入したまま

夕方外出予定があり

帰宅が遅くなったのもあって

そのまますっかり

抜けてしまいました。(また)

いやー。

ほんと自分が嫌になる。

(っていうほど気にしてないのが

またねー。)

失礼致しました。

 

昨日書いていたものを読み返すと

コロナの影響について

愚痴っぽいことを書いていたので

これは、アップするなということ

だったのかなと思うことにして

全部消しました。笑。

 

また改めて、どうぞ

よろしくお願い申し上げます。

 

さて、今朝お風呂の中で

読んでいたのはこの本。

 

 

吉祥寺にあるギャラリー feve のオーナー

引田かおりさんという方の

書かれた本です。

とても、素敵な本でした。

少し目上の方かもしれませんが

年齢的にも、近いのだと思います。

(旦那様と仲良しそうで羨ましい。。)

 

こだわりのものと暮らし方

物事の捉え方、考え方に

共感するところが多くありました。

こういう題名の本だけど、と断りながら

「自分の考えがいつも正しいとは限りません。

自分以外の人の考えや意見に寄り添う寛容さは

とても大切なことなのです。」

という一文に、大きくうなづいていました。

 

自分がいいと思うもの、こと、考え方と

自分以外の人の思いは違うということを

普通のこととして受け入れることの

大事さをこのところよく考えます。

だからこそ、世の中は

大変で、でも、面白いんだものね。

 

だから、自分の望むような情報しか

入ってこないものだけに接しているのは

本当に危険なことだなぁと思ったり

思いはさまざまなところに飛びながら

時間切れで、湯船から出ました。

 

まだ途中までなので

残りはまた楽しみに

読もうと思っています。

 

ほんの少し違和感を感じたのは

紹介されている素敵なモノの

種類の多さと数の多さ。

 

今、私はなんだかとても

家の中のモノを削ろう削ろうとしていて

(その割にはぜんぜん減ってないけど)

素敵なものがどんどん出てくると

欲しくなる気持ちと

それ、本当に必要?と思う気持ちの間で

思いが揺れてるのを感じます。

 

いい香りのオイル3種類紹介されてると

全部欲しくなってしまう。

全部試したくなってしまう。

 

真逆のことだけれど、

この間友人のアドバイスで

自分の好きな香りのエッセンシャルオイルを

アルコールに落として混ぜて作った

香水?エアフレッシュナー?のようなものを

ワセリンに数的落としてみたら

いい香りのワセリンになりました。

それを指先に塗り込むと

動くたびにいい香りが匂い立ちます。

で、

ちょっといいオイルを買って、

好きな香りをつけられれば

自家製で出来そうな気がする と

考えたりしている自分がいます。

本当に自分が好きな香りが

つけられたオイル。いいやん。

 

素敵なブランドの

素敵なものを欲しがる自分と

いい材料を自分で揃えて

自分で作ろうとする自分がいます。

 

化粧品関係、コスメ、ボディケア関係。

いいものは本当にいいのだろうし

大好きで、最高に嬉しい気持ちで

快適に使えるのだろうと思います。

 

そういういいものを揃えようとすると

本当に延々と結構な金額がかかる

ライフスタイルに入っていくので

そこにも半端なく違和感があるし

何度も書いてますけれど

こんな体たらくになってる

おば(ぁ)さんの顔に、

高級コスメ?って

鏡を見ると笑えてしまう。

(だからいいものを使わなくちゃですよ!)

(自分を大事にしなくっちゃ!)

 

いい気分で使えるなら、

値打ちも十分にあるということ。

そのうちに私も、

シャネルで全部やっぱり揃えてみたとか

言ってるかもしれないしね。

 

要するに、今、自分の気持ちの

落ち着くところ、

無理なく気持ちよくいられる場所を

探していこう ということなんだな。

小さなことから

大きなことまで

きっと全部そうなんだろうな。

なんてことを考えています。

 

***********

昨日の処分もの no. 36

 

試供品のあれこれとか

いいホテルに泊まったときに

もらってきたアメニティとか。

ずっと置いてあっても減らないの。

どこの温泉に行っても、

どこの銭湯に行っても

そこに置いてあるやつを使うし。

持っていくのも忘れるし。

 

見ての通り、全部

プラごみになるものでもあります。

ということで、この手のものを

もらうのも、持って帰ってくるのも

もうやめることにしましょう。

今あるものは、使い切ります。

それでもどうしても使えないものは

ほんと必要のないもの。

旅行用に、とか言って

取っておいても使わないなら

自分が使いたいものは、

気に入っているものを

携帯サイズで持ち歩けるように

準備しておくのがきっとベスト。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

カウンターがまた戻ってしまった。

諦めずにまた始めます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

Magan

 

日差しは春めいてるのに

とにかく気温が低くて寒い。

日本海側は吹雪とかって

朝のニュースは言ってるし。

どうぞお大事に、

ご安全にお過ごしくださいね。

 

春夏商品を少しずつ

(暑苦しく)ご紹介していこうと思います。

本日は、この大人のためのトップス。

 

Magan(メーガン) という名で

作っている定番のTシャツです。

 

やわらかく、すべすべのきれいなカットソーを

身頃に使っています。

洗濯を重ねても、あまりガサガサにならない

高品質のもので、大人にも納得の素材。

コットン100% です。

それにコットン100% のボイルで

袖をつけています。

透け感があるのに、綿素材で、

着ていてストレスがありません。

 

 

身幅はたっぷり、着丈はそこそこ。

パンツの上に、スカートの上に

さらっと着るだけで

少しエッジの効いた印象に仕上がります。

Tシャツを着ただけなのに。

 

 

襟まわりは普通の丸首で

詰まりすぎず、開きすぎないサイズ感。

 

 

普通の少しゆとりのあるTシャツを

着ただけのイメージで

おしゃれ感が出るというのが

人気の秘密なのだろうと思います。

 

例年人気の黒はもちろん生産していますが、

今年は水色とベージュを加えました。

水色についたボイルが

ほんの少し緑よりの色で

それもまた今年らしいかなと感じます。

ベージュはきれいにグラデーションが

出ていて、合わせる相手を選ばない色。

 

昨年の夏も

かなりヘビロテしたアイテムですが

今年は色バリエーションを入手したいと

考えています。

黒を着るとモード感が出せますが

カラーのものは少しスポーティにも

こなせるかなと考えてて楽しみなのです。

 

背中についた肉や二の腕や、

お腹まわり、腰回りを

やんわりとカバーしてくれるのが

嬉しいサイズ感とデザインです。

それでもおしゃれな印象を

プラスしてくれるから

大人に嬉しいTシャツなのだと

思っています。

ついつい、選んでしまいがちな1枚。

そういうのが何枚かあると

夏の毎日が格段に楽になります。

まだ発注ページも出来てないけど

取り急ぎ、ご案内を

ちょっとずつしていきますね。

 

***********

今日の処分もの no. 35

 

踵用のクリームと

ハンドクリーム。

ボディクリーム類は1種類に集約します。

今はニベアを使ってますが、

ゆくゆくは、化粧水の後に顔にもつけてる

いいオイルひとつで済むといいなって

ちょっと思ってます。

自作したりするかもですが

その場合には今あるガラス瓶とかに

入れていくつもり。

新たにこういうものを購入するのは

出来るだけやめるつもり(今は)。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

暮らしのイメージ

 

電車に乗って出かけたのに

読むものを忘れて

そういう時にはいつも

携帯で Kindle の中で

何か読むものを探します。

 

すでにダウンロードしてる

一度読んだものでもいいんだけど

Prime で読めるものもサラッと探し

今日は、

 

 

こんなのに目を通しました。

おそらくインスタなどで

こういう暮らしぶりを発信なさっている

方々を集めて作られたコンテンツ。

 

こういうのを読むと

ちょっと萎えかけてた

やる気が少し戻ってきます。

 

毎日1個ずつ減らしていくのは

いいんだけど、

道のりのあまりの遠さにうんざりして

今収まってるんだから

いいんじゃないの?とか

1個減らしたところで

見た目はほんと、

変わんないよねぇとか

いろんな悪魔の囁きが

聞こえてくるっていうのも

当然ありまして。

 

こういう方々のスッキリとした

お部屋を見ると、

ま、少しは気持ちが持ち直します。

 

そもそも、

どんな暮らしがしたいんだっけ?

まずはそこからだよね。

 

簡素な暮らしがしたいのか?

いや、そういうわけではない。

 

心地よく整った部屋で暮らしたい

というイメージの中には、

ソファもあれば、膝掛けもある。

何もないフローリングの床に座って

暮らしたいというわけではないのだよ。

 

だから、ミニマリストに

なりたいわけではない。

 

その辺りははっきりしてきてます。

ただ、まだ、やっぱり今の家の中は

ものが多いしごちゃごちゃしてると

自分でも思うので

理想のイメージをもう一度

描き直したいのだな。

 

できることには限界があるにしても

出来るだけ近づける方向で

日々やってれば、少しずつ。

 

今は、Pintrest などでも探せば

あっという間にイメージに近い画像が探せます。

以下は Pintrest で拾った写真。

 

 

いいな、と思うのは自然光が入り

素朴な木の床で天井が高く、

白っぽいカラーの中に

黒いアイアンが入る感じ

その辺りは、昔から一貫して

好きな感じなんだけども。

 

これは日本では無理じゃね?

っていうか日本でもできるかもだけど

今世の経済力では無理なんじゃね?

 

まぁ あくまで理想は理想で

現状の中でどんなふうに

近づけていくのかってことを

模索するってことなんだけど

こういうことよね。

 

美しく整っていて、

でも、必要なものはそれなりに

あっていいよ。うん。

 

とか、写真を見てるだけで

なんだかうっとりして幸せになる。

いいないいな、こういうのいいよねって

幸せな気持ちになるのは

なんだろうなぁ。

そこにいる自分を想像して

快適な気持ちになれるって

ほんと、安上がりにできてる。

少しでも現実に引き寄せられるように

さぁ今日も、戸棚の整理も頑張ろうっと。

 

***********

今日の処分もの no. 34

このバッグに入れてあった

いろいろな充電系のものとか。

 

出してみたらこんな感じ。

 

使わないものを処分して

ずいぶんスッキリ。

それでも同じ役割のケーブル2本を

1本にする勇気が出ないのは

同時に充電したい場面を想像しちゃうから。

うーん。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

雨の日曜日でした。

それでもなんだかちょっとだけ

春めいてるような気が

ちょっとだけした日曜日でした。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

石鹸とかコスメとか

 

手を洗う、身体を洗う石鹸を

液体から固形に戻しています。

パッケージを紙にしやすいのは

断然固形だから。

 

食器洗い洗剤に関しては、

液体の方が気持ちよく使えるのと

ecostore で量り売りしてもらえるので

今のところ液体のままで続ける方針です。

 

石鹸、結構消費しますね。

手をしっかり洗うことを

今まで以上に頑張ってるというのも

もちろんあると思います。

 

液体手洗い石鹸の泡が出るタイプや

液体のボディシャンプーも

一応来客用に残してあります。

石鹸って、なんだか前に使った人の気配が

濃厚に残ってる気がして

嫌な人もいらっしゃるだろうと思うので。

でも、来客用に限定することで

消費量は激減します。

今は特に、来客といっても

家族に限定されているし。

 

(Amazonにリンク貼ってます)

 

このダルトンの壁掛け石鹸ホルダーで

固形石鹸を使う上でのストレスは

ほぼ皆無となっているので

気持ちよく使っています。

ボディソープなどの、

肌にぬるぬるが残る感じも

あまり好きではないので

水で流すとすっきり泡切れする

石鹸の使用感も大好きです。

ハンドソープとボディソープの

在庫切れの心配は

あまりしなくてよくなりました。

 

固形石鹸を使っているのは、

キッチンの手洗い用と

洗面所の手洗い用と

バスルームの身体&顔用との3箇所で

全部同じ石鹸です。

 

今までは Marks & Web で買ったり

頂き物のアレッポのオリーブ石鹸だったり、

自作のものだったりでしたが

在庫が底をつきそうになったので

また作りました。一体いつのか不明なほど

古いオイルを使ってますが、

オイルを捨てるよりは、

自分が使うだけの石鹸なら十分と。

 

なんだかこれ、

失敗した気がするけど使えるかな?

現在乾燥中です。

今使っている石鹸がなくなる頃には

使えるようになってる予定。

 

 

自分で作ると、本当に、石鹸そのものには

パッケージが発生しません。

一方材料には発生します。

今は全て在庫を使っていて

新たに買ってるわけじゃないから

ま、いいか、ということで。

 

石鹸も、自作のものでも、

満足度の高い仕上がりのものが作れる。

そうなると次は、

化粧品関係にも

自然と興味が湧いてきます。

 

きっかけは、この本だったんですけどね。

 

作者の方が

マスカラからアイライナーまで

手作りなさってるのですよ。

 

若い頃と違って、

抜群に伸びるかどうかっていう

アイライナーの違いなどは

もうあまり大きな問題では

なくなってきてしまってるのにも

気づきます。

 

どんなに高い化粧品を使っても

どんなに高機能のものを乗せても

土台がこれではね。笑

なんだか高いものを使うのが

どんどん馬鹿馬鹿しくなってくるんだけど。

女としてそれはどうよ、と思うけど。

 

「化粧品を作る」まわりのことを調べ始めると

今は小ロットで化粧品を作ってくれる会社も

いっぱいあるのだと気づいてびっくり。

そんなにハードルの高いことではないのかも?

 

で、こんな本を入手しました。(メルカリで 笑)

 

各種高品質のエッセンシャルオイルを

販売していらっしゃるプロの友達ができたので

今、香りについても少し興味が湧いてきてます。

組み合わせれば、オリジナルのオーガニックの

いい香りのコスメが作れるんじゃないかと

ちょっと考えてみたりして。

 

John masters organics も

ジョン・マスターさんが

自宅のキッチンで始めたのですもね。

 

ビジネスにするつもりは

ゼロだけど、

自分で機嫌よく使うものが

作れるといいな ということで。

 

この辺りは実験しながら おいおい

やっていこうと思ってます。

 

***********

今日の処分もの no. 33

 

ケーブル類。

いろんなものについてきたもの。

ひとつひとつ見てみれば、

確かに昔こういう形状のが

あったよね、と思うけれど

もうすでにケーブルを繋ぐ先のものすら

家の中に存在していません。

これは全て処分できました。

一体長年何のために置いてあったのやら。

この無印の小さい引き出し収納が

ひとつ空きました。

測ってみたら微妙に30cm超えてます。

これも粗大ゴミなのか。。。

ひとつずつ、根気よく、

やっていくしかないな。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

本とドラマ

 

ドラマでも本でも、

長々と続くシリーズものが好きです。

 

描かれている世界観を理解して

出てくる人たちにも馴染み

感情移入ができるようになっていて

彼らの生きる架空の空間を

一緒に生きていくように

人生の一時期を共に過ごし

一緒に成長していくような

そんな感覚になるのが

好きなんだろうと思います。

 

小説でいくと

赤毛のアンシリーズに始まり、

アガサ・クリスティのミステリも

全シリーズ制覇した

子供の頃から始まって

 

スー・グラフトンの

キンジー・ミルホーンシリーズと

サラ・パレツキーのヴィクシリーズは

私の中で女性探偵の2大金字塔。

 

最近もデボラ・クロンビーの

警視キンケイドシリーズを全巻読み返し

続きが早く出ないかと首を長くしています。

翻訳小説ものは最近あまり人気がないらしく

ここで終わったらどうしようと

違う意味でスリル満点。

 

時代小説にも延々と

読み続けたもの

読み続けているものが

ありすぎて書けないくらいです。

 

子供の頃に読んだ

司馬遼太郎のあれこれから

吉川英治の水滸伝、三国志、

大人になってからは

平岩弓枝さんの

御宿かわせみシリーズ

佐伯泰英さんのシリーズは

ほぼ全部手をつけて、

しばらくはまりまくってましたが

なんだかいつの間にか離れました。

(女性の描き方についた「?」が

だんだん大きくなってきたのだと思う。)

 

宮部みゆきさんの時代小説は

宝物のようなものだし

最近は今村翔吾さんのシリーズの

新作が待ち遠しい。

高田郁さんのシリーズも

同じく待ち遠しい。

(1冊新作を楽しみに読まずに取ってある)

 

ドラマの世界においても

サブスクで延々と

見られるようになってからは

拍車がかかってます。

 

レンタルビデオ屋さんに行って

続けて借りたいのに、途中1巻だけ

誰かが借りてらしてストップして

見られない時の

あの絶望感も焦燥感も、

もうなくなったのかと思うと

すごいよねぇ。

しかも、追加料金なしで

延々と見られてしまうから

睡眠時間が削られることになるのだ。

 

これも人により好みがバラバラですね。

ハラハラ系とかではなく

基本的にはドラマ系が好きなんだよな。

 

ER やグレイズ・アナトミー

Ally my love とか

Sex and the city とか

Friends も Gossip Girl も。

 

Closer や Cold Case

Bones も好きだったなぁ。

 

で、何度も何度も書いてますが

やっぱり this is us も最高。

大事にとってあった

シーズン 5 を見終わって

また最初から見直してしまってます。

 

何を見るか悩む必要がないのが

ありがたいっていうのが

長いシリーズのものを愛する理由の

大きな一つなのかもね。

 

週末だ。

皆様にも、どうぞ良い時間を

お過ごしくださいませね。

リニュアルオープン記念の

1000円クーポンプレゼントやってます!

よろしければご利用くださいね!

 

***********

今日の処分もの no. 32

 

ペッパーミル。

これをひとつを捨てるのに

なんだかぐずぐず苦労してるということ。

 

姪の結婚式の引き出物リストブックから

プジョーのペッパーミルを選び

手に入れてから

こっちはすっかり出番がないけれど

ずいぶん長く愛用したので

捨てるのが忍びなかった。

結局は数年棚の中で眠っていただけ。

 

お料理の楽しみに目覚めていく時間を

一緒に過ごしました。

ありがとうね。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

売ってるもの

 

久しぶりに素材屋さんなど

外回りをして歩き回り

ヘトヘトで帰って来てから

もう1軒寄りたいところが

あったことを思い出したりして、

へなへなになってます。

あかんやん。もう。

 

とってもおしゃれなカフェで

そこそこのお値段のする

おしゃれ風のものをランチに食べたら

びっくりするほどまずかった。笑

 

ブランドってことなんだろうけど

なんだかなぁ。

結構人が入ってて流行ってるから

なおさらびっくり。

コーヒー飲む分には問題ないのかな。

 

古い喫茶店のトーストサンドが

絶品だったりするのと

対局にあるもの。

そういう店を選んで

そういうメニューを注文した

自分に責任があるのだし

雰囲気が素敵だったからいいの

っていうふうには

思えなくなったということだ。

 

美味しい料理を売っているのではなく

そこは素敵な空間と時間を

売っている場所なんだ。

飲食 という括りの中にも

いろんなバージョンがあるってことに

気付かされました。

 

味覚には個人差も大いにあるし

美味しければ流行るってもんでも

ないんだろうし

そういうふうに考えると

自分たちの商いはどうだ!?と

自ずといろんな反省点が見えてきます。

 

外に出ると

勉強することがいっぱいだ。

 

あぁ それにしてもお腹が空いた。

美味しいもので口直しをしたい。笑

(なんてことを言ってるから

ちっとも痩せないのだ。)

 

毎日寒いけれど

日差しの感じが少しずつ

春っぽくなってる気がします。

梅の花も咲き始めてますものね。

2月も半ばを過ぎてしまった。

焦る焦る毎日です。

 

***********

今日の処分もの no. 30

 

使わなくなったお椀と、お茶碗。

気に入っていたものなので

置いておけばいいや、と

置いてありましたけれど

手に入れたtse&tse のボウルが

ちょうどこのサイズで

必要となるシーンには

代替えできるものができてしまって

なおさら出番がなくなりました。

捨てるのも忍びない気持ち。

そのうちに、こういうのを集めて

一人用食器セット、として

メルカリに出してみようかなとか

ぼんやり考えています。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

リニュアルオープン!

 

みなさま、お気づきでしょうか?

弊社の WEB SHOP が生まれ変わりました!

主にスマホサイトで

お買い物してくださってたみなさま、

今まで本当に不自由をおかけしました。

ようやく、普通に使いやすいサイトに

移行することができました。

 

とはいえ、まだまだバグも多く、

一生懸命作業していただいていますが

しばらくは、あれ?っていうことも

多々あろうかと思いますが

どうぞご理解ご了承いただけますよう

お願い申し上げます。

 

新しい機能もいろいろと

盛り込まれておりますので、

じゃんじゃんご利用いただければ

嬉しいです。

ご意見やご感想なども

どうぞお聞かせくださいませね。

メッセージなど、

たくさんお待ちしております!

 

さて、弊社の事務所には、

無理やり作った

カウンター的なものがありまして

そこが立って仕事をするには

まぁいい感じの高さ。

即席スタンディングデスクにしようかと

思い立って、これを立ちながら書いてます。

 

一時期ね、仕事机をスタンディングに

してみたこともあったけど

続きませんでした。

疲れるのよ。立ちっぱなしだと。

(そりゃそうだ)

なので、立って仕事出来る場所と

座って出来る場所があれば理想的。

会社で使っているPCは

ラップトップなので場所を選ばずに

持ち歩けるのはありがたい。

 

というのも、Apple Watch の中に

アクティビティリングという機能があり

ムーブ エクササイズ スタンド と

3色で色分けされているリングを

1日1回完成させよう!と

話しかけてくるわけです。

 

たまに立て!と時計に言われて

歩き回ったりしてましたが

この機能の意味を全く分かってなくて

今日調べてみて理解したのです。

なるほどねー。

 

スタンド、というのは

1時間に1回は立とう、という

文字通りの意味なのですが

座りっぱなしでいるよりも

心臓発作などを起こす確率が

確実に減るのですって。

1日に30分運動しても、

他の時間座りっぱなしだと

意味がない というようなことが

ちょっと調べたサイトには

書いてありました。

本当かどうかまでの

本格的なリサーチはしてませんが

この機能が入ってるくらいだから

裏付けはあるのでしょう。

 

朝起きてすぐに時計をはめて

家事をして、朝の体操をして

歩いて会社に来て

自転車で帰ったりしたら

余裕でリングを完成させられますが

休みの日に家の中でだらだらしてると

全くというほど進みません。

 

運動するといっても、なんとなくで

こんな感じでいい?という運動習慣。

計測されるようになってみると

それなりにモチベーションになるのだなと

全く期待していなかったことだけに

面白く感じています。

 

走ったりするなら

スポーツウォッチが欲しくなったり

したのだろうと思いますが

なんせ張り切ると続かない確信があるので

意識していい加減にゆるゆると

どうにかこうにかやってます。

 

それでも計測して、励ましてくれる

Apple Watch いいやつじゃないか。

 

こういうITはいいな。うん。

コンピューターと一緒に

暮らしがちょっといい方向に

ちょっと楽しい方向に向くのなら

そして、バーチャルではなく

リアルな生活にくっついてるなら

なんかいいよね、と感じます。

 

先週の火曜日に読んで

ここにも少し書いた

エコハウスの記事の

後半を今朝読みました。

ここに初期の記事がありましたので

ご興味あれば、ぜひ。

こういうロケーションなのか。

すごくいいなぁ。

八ヶ岳の見える素晴らしい風景も、

ほんと羨ましい。

 

前回は断熱をしっかりした、という

家の建築の話。

今回はエネルギーに関しての話。

太陽光パネルで、

家中の電力を賄い、

オフグリッドを実現したこと。

(要するに、電線には

繋がっていないということ。)

お湯を沸かすのは、

これも太陽熱と、そして

薪ボイラーというものを使うこと。

暖房には薪ストーブも使うそうです。

 

薪を燃やすことは

焚き火も含め、

二酸化炭素を出すという意味で

どうなのか?と素朴に疑問があったけれど

燃料となる木が育っている間に

酸素を生み出すので、プラマイゼロ、と

カウントできるのだそうです。

太陽エネルギーのひとつということ。

江戸時代、エネルギーが循環していた時代は

それだけで、生活していたのだものね。

ふむふむ。

 

荒れている日本の広大な山林の

資源を活かすという意味でも

意味があるのだと

今朝の新聞記事には書かれていました。

 

そして現在の技術で十分に

快適な生活環境を維持しながら

光熱費ゼロを実現できたと読んで

おおお と思ったのです。

いいなぁ。

費用が結構かかりそうではあります。

 

家を建てるなんて大きな夢でも

立って歩く程度の小さなことでも

ひとりひとりの幸せに

繋がっていくのは幸せな技術。

新しいものにはできる範囲で

ついていけるようにしておきたいなって

思ったのでした。

(メタバース、体験してみたいんだよ。)

(ゴーグルつけて、

世界旅行ができるんだってよ。)

 

***********

今日の処分もの no. 29

 

これを処分するのには、結構勇気が必要。

手元にあるこの類の容器を

キッチンから出して、

ガラス容器のみでしばらく生活してみて

まぁ、どうにか、なんとかなる、と

ようやく、渋々、納得できました。

ラップもすでにないので

いろいろと不自由ですが

どうにかなってます。

思い切って処分です。

(もう買わないつもり。今は。)

これでまた、かなり空間ができます。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
pagetop
©2024 PCI