酒屋 来たよ。

 

いい酒屋さん、と考えてたところに

近所の友人から LINE が入り、

狛江にある「籠屋」さんという

日本酒好きの間では評判のお店が

仙川店をオープンしたというではないですか。

 

なになに。へぇ。

しかも調べてみると、

家から駅までの途中にある

とても馴染みのある界隈に。

これは、行ってみなくては、と

買い物やこまこまとした用事の間に

ここに寄ってみることも加えて

いそいそと伺ってきました。

 

小さなお店に、ひっきりなしに人が

出たり入ったり。

やはり評判になっているようです。

地酒がたくさん。嬉しそうなおじさんや

お姉さんがお店の人と話しながら

地酒を選んで買って行かれます。

 

オリジナル地ビールのタップも壁に並び

その風情も よきよき。

こんなお店が近所にできて

なんだかとっても嬉しい。

国産ワインも

ほとんど海外に出てしまうから

手に入りづらいと

私が唯一知ってるやつが

さりげなく並んでたりして

なんだか流石の品揃えのような。

(これが仙川で買えちゃうの?)

(高くて手が出ないが)

おそらくコロナが明ければ

立ち飲み解禁ということに

なるのだろうと思います。

楽しみすぎる。

 

嬉しくなってしまって

地ビールを買って帰るために

ビールを入れて持って帰れるという

オリジナルのフラスクまで注文。

(オープン記念で安くなってた)

これがいいのよ。

炭酸もある程度キープできて

温度もキープできてというやつで

別口で今飲み物用に

オーダーしてるのはあるけれど

二つあってもいいか、と

つい思ってしまった。

だってこれはビール用だもの。

 

 

左がその籠屋さんのフラスク。

右は、これを入手したので

手放すことにしたタンブラー。

何もかも持ち続けようとするから

ものが増えるのだ。

一つ買ったら、一つ手放すと

ルールを決めたのだからしょうがない。

愛着があろうと

役に立つような気がしようと。

もっといいのがあるはずって

思いながら使い続けてたけど、

これは倒れるとこぼれるから

(そしてバランスも微妙に悪いから)

使える場面が限定されてました。

長い間ありがとう、の仲間入りです。

減らしたうちには入らないので

処分とカウントできません。

 

ひとつ買ったら

ひとつ処分って

軽く考えてたけれど結構大変。

この結構大変なことをせずに

うふふ 買っちゃった!って軽い気持ちで

家にモノをどんどん持ち込んでるってことに

ようやく気づきました。

 

ユニクロであったかレギンスも買ったけど

穴の空いてたタイツを捨てたから

良しとしよう、とか

強引な辻褄合わせでも、

増やさないことを意識しながら

減らしていくというのはなかなか。

タイツ、靴下、下着の適正量も

見極めねばね。

 

いやいや、酒屋の話でした。

小さな店なので、どうかな、

お酒だけかな、と思いながら物色してたら、

美味しそうな味醂の一升瓶を発見。

お店の人に、ここでこの味醂を買ったら、

一升瓶は回収してもらえますか?と聞いたら

もちろんです!と言ってもらえました。

お醤油はありますか?と聞いたら

あ、ないですか?持ってきます!と

取扱はあるようです。

最高に美味しい料理酒もあるんです!と

嬉しそうに教えてくださいました。

あぁ。解決策が見つかってしまったかも。

とてもいい形で見つかったかも。

呼んじゃったような気がするタイミングで。

せっせと通うことにしましょう。

メインの調味料はここで

一升瓶で買うことが

できるようになるかな。

(日本酒修行も始めてみたかったのだ。)

 

家のまわりに、いい店があること

そして、自分がそこで

いいお客さんになることができれば

それが、いろんなシーンでいろんな場所で

できるようになると

世界は怖いものではなくなると

一昨日買ってきて読んだ

稲垣えみ子さんのひとり飲みの本にも

同じようなことが書かれていました。

このことについては、また

改めて書きたい気持ちでいっぱいです。

ひとりで暮らし、ひとりで生きていく。

歳を重ねていくうえで、

ゆるいつながりの輪を

地域のいろんなところに作れれば

それは思いのほか大事なものに

なっていくのではなかろうかね。

 

***********

今日の処分もの no. 27

 

一昨日、2冊本棚に追加したので

3冊処分決定です。

この間からBOOK OFFではなく

自分でメルカリに出品してます。

驚くほどちゃんと売れるのですが

そして、メルカリ便のシステムは

ほとんどのめんどくささを

解消してくれてるのですが

それでもいろいろ

結構めんどくさいなぁ と

早くも挫けそう。。

代行してくれる業者さんに売ると

びっくりするくらい安くなっちゃうけど

それにはそれなりの理由があるのだな。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

理想の暮らしを現実にするには

パワーが相当必要だなぁ。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

一升瓶とヨーグルト容器

 

一升瓶は、引き取れない、と

カクヤスから聞きまして衝撃。

えー。そうなんだ。

自分のところで売ったものでも

引き取ってくれないんですって。

 

いろいろ調べると迷路に入ります。

世田谷区では出来るだけ

買ったところに

引き取ってもらってくれという方針。

できない場合は

ガラス瓶の回収に出すしかない。

 

一升瓶回収しますよ、という場所は

埼玉県にあるらしい けど

普通の暮らしの中で持っていくには

なかなかハードルが高い。

 

そんなもんなんだ。

街の酒屋さんが減ると

こういう回収ルートも

消えていくということなんだ。

 

それでもプラ容器のものを買うよりは

少なくともリサイクルにはなるのだから

調味料一升瓶化計画は進めますが

何かいい方法を

見つけられるといいんだけど。

 

あまりキリキリカリカリすると

ほんと違う方向になるので

あ、そうか 困ったねぇ

くらいの受け止め方で

次の一手をゆるゆる探しましょう。

その時に自分のできる範囲の

ベストを探すのが

趣味レベルの極意だ。笑

 

酒屋 という形で営業しているお店で

こまめに買い物をして馴染みになり

そこで引き取ってもらうのが

一番いいのだろうな。

行ける範囲で良さそうな酒屋を

探すところからやり直そう。

 

さて、本日は

ヨーグルトの容器について。

(またまた大袈裟 笑)

4日に1個の割合で食べているので

結構な数のプラ容器が

ゴミになり続けているのです。

食べなきゃいいじゃん、というのは

ま、そうなんだけどさ。

食べたい。

 

ということで、KEFIA ヨーグルト

というのを買ってきました。

近所のQueen’s Isetan で

普通に売ってました。

他では見た事ないということは

あまりニーズがないのでしょうね。

ネットでも買えます。

作り方については、

プラなし生活を参考にしてみます。

 

まだやってないの。

これから作ってみます。

うまくいけばいいな。

 

ってところで、作り方の紙を読み

1包牛乳1リットル用と気づく。

あらら。500ml を買っちゃったよ。

牛乳を買いに行くところから

やり直しだわ。。。

道のりは遠い。

 

けど、これがうまくいけば、

植え次ぎというのも1回くらいできれば

10包入りでかなり持ちそうで、

相当安上がりにヨーグルトを

食べ続けることが出来るのでは!?と

期待しています。

ヨーグルトメーカーとかもね

欲しくなっちゃっておりますが

ここでモノを増やすのは本末転倒。

グッと我慢します。

電化製品なんて何にもない頃から

作られてきたんだ。

発酵というものに興味があるなら

温度湿度と上手に付き合うことも

身につけたいことだものね。

って痩せ我慢ですが

機械なしでできるならそれがベスト。

とりあえず、やってみましょう。

 

***********

今日の処分もの no. 26

 

コールハンのミュール。

このデザインがすごーく好きで

大事にとってあったけれど

この靴、まず普通に歩けない。

履き込みが浅くて脱げるから

ストッキングやタイツだとほんと

動けないくらいに歩けない。

素足でも変に力を入れないと

歩けないので、必ず靴擦れる

そしてものすごく疲れる。

それを上回るくらいの

好きな気持ちでキープしてたけれど

埃まみれになってるのを見つけて

なんだか思い切れました。

今の私にとっての靴は

まず、履けないとね。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

昨日の午後本を読みながら

ソファで眠ってしまい、

気づくと暗くなっててびっくり。

お酒も入ってなかったし

前の夜も普通に眠ったのに。

なんぼでも寝れるのは

若い人の特権じゃなかったっけ。

そのまま夜も普通にぐっすりです。

ま、いいんだけど。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

今日の本

 

雪はさほどひどくなく

道路にはほとんど残っていません。

よかった けど ちょっと拍子抜け。

(大騒ぎしなくてよかったんじゃ。。)

予報というのはそういうことに

なってるんですよーって言われちゃった。

みんなに文句言われるくらいで

ちょうどいいんですって。

ふーん。まあね。そうよね。

 

そして、3連休に入りましたが

もちろんこんなご時世ですもの

これといった予定はありません。

でも、何の予定も入ってないと

人間駄目になる、と先週痛感したので

髪を切りに行くだの、

仕事で出かけるだの、

WIFI の工事が来る、だの

通常営業なら週末に入れるのは

なんか、微妙につまんない、と

思うようなことも

無理やり入れることにして

過ごしてみる予定です。

あれとこれを作ろうと

素材も買ってきたので

料理もあれこれするつもり。

 

出かける、人に会う予定があれば

ヘアメイクもちゃんとして

それなりにおしゃれもして

しゃんと自分が整います。

何もない日の、だらり とした時間も

必要だとは思うのですけれども

何事も度を過ぎるとね。

 

基本的には家の回りで

おさまってしまう程度の予定ですが

それでも、ほんのちょっと

張りがあるというか。

コロナ前の週末は

どんな感じだったか

もう思い出せないくらいです。

 

ということで、朝から駅前に出かけ

図書館と本屋さんもぶらりとして

嬉しく手に入れてきた本は

 

 

12巻が出てました。

江戸の町で着物を販売する

女主人が主人公の時代小説ですが

架空の物語であることは

もちろんわかっていても

商い、というものの

大事にせねばならないことに

いろいろ気づかせてくれる小説で

続きを楽しみにしてました。

わーい。

 

そして

 

生きていくのか!?

実は何度もこれを買っていいのかと

本屋の棚の前で逡巡してたのですが、

ま、いいか、と買ってきました。

 

東日本大震災を機に

電気を極力使わない暮らしにシフトし

新聞記者という安定した仕事を

とうとう捨てたという

その経緯を描いた稲垣えみ子さんの著作に

衝撃を受けました。

 

同じようにはとてもとても

できないけれど

共感できるところがたくさんあります。

私よりは少し若いけれど

同年代といえば同年代。

同じように働きながら

独身で生きてる彼女の

物事の捉え方、考え方は

面白くて刺激的です。

で、著書はいつの間にか

チェックするようになってます。

 

図書館ではピンと来る本が

入ってこなかったなぁ。

所在なさそうな年配の男性で

いっぱいの図書館の空気に

負けてしまったのだな。

 

思えばどんな情報でも

人でもモノでもそうなんだけど

本との出会いも、ひょっとすると

生き方を変えるようなこともある

大事なものなので、そこは

自分の感覚を大事にしています。

 

読むべきタイミングに

読むべき本に出会い

会うべきタイミングに

会うべき人に出会うのだ。

うん。

 

***********

今日の処分もの no. 25

 

下駄箱の中から、古い塗りの下駄。

おそらく母のものだったのだろうと

思われます。

私は履いた記憶がないのですが、

鼻緒も古びているし

裏返すと歯の一部が欠けていて

かなり消耗が激しい。

履くかな、と思って箱から出して

しばらく下駄箱に入れておいても

気に入っているはきものがあると

こういうものの出番は

なかなかありません。

そもそも着物を着る回数も少ないし。

これも、長い間お疲れ様でした と

いうことですね。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

オリンピックがあるだけで

1日中楽しいし

1日中ドキドキしたり

うるうるしたり忙しいね。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

バレンタイン

 

もう直ぐだね、と気がついて

オーダーしました。

 

デパ地下の映像など見ると

今年はなんだか盛り上がっていて

とっても楽しそう。

会社帰りに寄れるならまだしも

本命チョコなどに縁がない身としては

わざわざ買いに行く?

このタイミングで? って感じで

ちょっと気が引けます。

で、この2年であちこちで完備された

ECサイトの恩恵を享受しつつ

必要数を頼みました。

 

年に1度だけ作るガトーショコラも

もう10回以上作ってると思う。

自分用とご近所用を今年も

焼けるといいなと思ってます。

慣れてしまっているので

作るのはほんと、難しくないし

そんなに時間もかからない。

材料ももう覚えてるくらい。

ジュリ先生のレシピは完璧で

食べるたびに感動するから

もっと頻繁に作ろうよ、って

毎年思うんだけれど、

小さくともホールケーキを

自分のために焼くのかと思うと

エンジンがかかりません。

この時期だから出来るんだな。

 

すでにデパ地下でも売り上げは

本命にあげる金額より

自分用に買う金額の方が多いそうです。

(NHKのニュースでやってた)

年に一度の自分へのご褒美って

インタビューでニコニコ話す

女性たちが可愛かった。

この時期しか買えない

美味しいチョコが

目白押しなんでしょうね。

デパ地下に行って、本物を見て、

ふわっと気持ちが上がったら

高級チョコも買っちゃうかも。

 

家で冷静に画像を見てると

なかなかねー。

たかーっ!! とか思って

自分のために買う?とか思って

買えませんのですが。

 

自分で作ったケーキで

今年も満足して終わるんだな。

それはそれで、いいもんです。

 

チョコレートなんて

あれこれ1年中食べてるのに

なんだか特別に美味しいやつを

食べたくなる不思議な季節。

イベントに食べ物がくっついてるのは

ほんと、楽しくていいな。

 

3月のおひな祭りの頃には

ちらし寿司と蛤のお吸い物を

作りたくなったりします。

(自分のために作るのか。。)

 

とか言ってないで、

そうだよ、自分が楽しんで作れば

それはそれでいいのだよ。

いつもの献立と違うものって

わくわくするし、きっと美味しいよ。

 

***********

今日の処分もの no. 23

 

オープントウで、ハイヒール。

靴の形状としては、とても気に入っていて

ここぞ、という時に(どんな時や。笑)

時々履いていたのですが

とにかく履いている間中つらい。

ちょっと小さかったのだと思います。

そしてこれは素足に履きたい靴なので

履くと必ずどこかに靴擦れが出来る。

かなり気合が入らないと履けない靴。

こういうの、ひとつくらい必要だよねって

ずっっと置いてあったけれど

最近は足を入れると

ふくらはぎがすごく頑張ってる形になり

(伝わります?ムキってなるの)

足首の後ろに肉がたまる感じで

(これも伝わります?シワが寄るの)

見た目的にも、

いや、これはもうないわ、と。

 

体重が激増しているうえに

膝下を出さないファッションに

甘えすぎて膝下がなまってる。

もうつらくて履けません。

ということで、これも

ごめんよ、今までありがとう です。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

股関節の手術をしたキャリーの

(AND JUST LIKE THATのね。)

リハビリの目標が

ヒールを履くこと だったなぁと

おしゃれにガッツが足りない自分が

ちょっと悲しい。

(履いていくところないんだもん。)

痩せたら履く、じゃなくて

痩せたら、新しいヒール買う!

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

身体を温める

 

ZIPPO のカイロを

見つけてから毎日手放せません。

使い捨てカイロだと、

在庫量を考えたりして

本当に寒い日しか使わなかったけれど

オイルを差して、

火をつければ使えるから

毎日持ち歩いています。

ポケットに入れたり

お腹周りに挟んだり。

熱量がとにかく強くて

特に外にいる時には頼もしい。

 

オイルのストックも備蓄したので

しばらく安心して使えます。

事務所にもマッチと一緒に

おいておこうと目論んでます。

温かい、というだけで

なんと幸せなアイテム。

 

身体を温めることは

万病を防ぐことのようです。

 

厚着は肩が凝るし疲れるからと

出来るだけ薄着でいようとするし

気をつけていないと

寒いの冷たいのは痩せ我慢で

どうにかしのいでしまいがちです。

 

毎日冷え切って家に戻り、

お風呂に浸かるまでは

なんだか寒くて

つらかったりしたのですが

カイロを文字通り肌身離さず

持ち歩くようになってから

随分改善されているみたい。

 

数年前までは冬でも毎日

朝のシャワーだけで済ませていましたが

(それでも大丈夫だったんだ)

夜にお風呂に入る習慣が出来てからは

夏でも湯船に浸かる回数が増えました。

冬はもちろん毎晩だし

休日には1日に2回浸かる日もあります。

身体を温める、と言う意味では

最高の方法と思う。

 

冬はエアコンを使わないので

オイルヒーターと灯油ストーブと

ホットカーペットと湯たんぽが

暖房の4本柱。

休日にリビングを締め切って

フル稼働させれば、かなり温まりますが

そうでない日は、

家の中はうすら寒い場所も多いので

湯たんぽにお湯を入れて毛布に包んで

座るところに持って歩いてます。

 

今日の朝日新聞に、

古民家を大改造して、

がっちり断熱し、

太陽光を取り入れて

エネルギー消費を

ほぼ再生エネルギーで賄う生活に

トライしている記者の方の

レポート的なものが載っていました。

面白かった。

今日は前編だったのですが

後編も待ち遠しいです。

 

技術の力で、住む家が

自然に暖かかったり

涼しかったりするのは理想ですよね。

太陽光で電力とお湯がまかなえたら

なおさら素敵。

経済力がないと、

なかなかそういう暮らしに

手が届かないと思われますけれど

憧れます。

 

自分にとってどういう温まり方

温め方が快適なのかは

人によって違うのでしょう。

実家の電気毛布は暖かくて

最高に幸せだったけれど

これが毎日だと

私は踵が乾燥して割れたりします。

眠る時には湯たんぽが一番好きで

今年はようやくコツをつかみ

やけどせず上手に眠れてます。

 

バイデン大統領と

シュミット首相の会談の映像では

後ろで立派な暖炉に火が入っていて

暖かそうでした。

欧米の映画やドラマでは

普通の家に普通に暖炉があることが多く

暮らしの中に自然に火があるのは

とても羨ましい。

薪を十分に準備すること

実際に薪を燃やし、

その周りをきれいに保つことは

そんなに容易いことではないけれど

「火のある暮らし」は永遠の憧れです。

 

エネルギーとの付き合い方とも

密接に関わる温度のコントロール。

「元気」をキープするためにも

温め上手にならなくては。

 

エアコンのスイッチをピッと入れて

一年中暮らしていた頃から思うと

随分「自分なり」の方法が

出来るようにはなってきたかな。

木曜日には雪予報も出ていて

まだまだ寒い日は続きそうです。

温かくして、ウィルスに

付け込む隙をあたえないよう

免疫力上げていきましょうね。

(そういう問題でもない気がする)

 

***********

今日の処分もの no. 22

 

もこもこサボ。

随分前に弊社で扱ったものです。

結構長く愛用してましたが

この冬は一度も履いてない。

ソールが木でできていて、

もちろん地面に当たる部分には

ゴムのパーツが付いてますが

ソール全体がラバーでできてる

DANSKO のサボを履いてると

木の当たりがコツン、と

腰に来る感じで、

長く履いていられず

なんとなく、履かなくなってしまった。

よく見ると消耗もひどく

人に譲れるレベルを超えていたので

寂しいけれど処分決定です。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

靴箱からいろいろと

思い切ることにした靴が

出てきました。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

外に出る

 

自分の中では、

いまいち盛り上がらずに始まった

オリンピックですが、

昨日の鍵山君あたりから

テレビに釘付けになってます。

女子のアイスホッケーも良かった。

事務所のテレビも復活させて

今朝はフィギュアスケートの団体戦を

チェックしながら働いてました。

いちいちうるうるしてしまう。

やっぱりスポーツはいいなぁ。

 

コンピューターに向かい

家の中をぼそぼそ片付け

ほぼ、家の中に閉じこもって

過ごしてしまった週末でした。

身体も気持ちもとても休まったけれど

これが続くのはやばい、と感じます。

どんどんどこまでもゆるくなる。

身繕いをしなくなってくると

ほんと、よくないよね。反省反省。

 

月曜日には早起きして

ちゃんと家事も体操もして

ヘアメイクも身支度もして

会社に来て仕事をする。

そういうリズムに戻れて

あぁ良かったとほっとします。

 

そう思うと家でのリモートワークは

私にはあまりいいことじゃなさそうだと

たやすく想像がつきます。

いや、出かける時には

ちゃんとするに決まってるやん

ですけどね、

回数が減れば、やっぱり

なんか下手くそになるのよ。

何もかも きっと。

「出かける」ことが下手くそになる。

「身繕い」も下手くそになる。

同じレベルの自分になるのに

時間がかかるし、

なんか決まらなくなる

そんな気がします。

家の中でもちゃんとしておけば

いいんじゃないの?

だよね?。はい。。

 

自分で自分に良し、と

OK サインを出せるレベルでいたい

(このレベルが低い?笑)

と思うと、練習もなしには

やっぱりうまくいかないのです。

 

正直、鏡をみるたびに

ギョッとするレベルで過ごすと

楽しいはずののんびり時間が

どんどん悲しいものに

なっていくみたいで

そういう時間はほんと、

長引かせちゃいけないと

つくづく思ってしまった。

週末3連休は気をつけるんだー

 

さて、買ってしまいました。

Apple Watch。えへへ。

自分へのクリスマスプレゼントとか

思ってたけど、思いきれずにいたのです。

サボりまくってるというか

すっかりやめてしまってる

ジョギング貯金では足りなかったけど

えいやって。

 

 

家で使ってるPCの調子が悪く

修理の予約をして、Apple Store に行き

可愛いお兄さんに実物見せてもらって

気づくとオーダーしてました。笑

 

相変わらず、使い方も学習せず

とりあえずでしか使ってないけど

とにかく運動量の計測をしてくれたり

心電図、パルスオキシメーターなどの

機能もついてるので、なんとなく安心。

いろんな通知が手元に来るので

今誰からどんな連絡が来てるか

把握するのがとても楽になりました。

急ぎのものだけに対応できます。

 

それに、これがあるとマスクしてても

スマホのロックが外れます。嬉しい。

結構ストレスだったのだと気づきました。

これなしの生活はすでに厳しいかもと

感じるくらいに今のところ愛用してます。

タイマー関係が手元でセットできて

止められるっていうのも思いのほか便利。

時計が見やすいのもありがたい。

 

あ、今立て!動け!と

時計に注意されました。

座りっぱなしで1時間経つと

叱られるのだ。すごくない?

素直に歩き回るようにしてます。

皆には笑われてるんだけどね。

 

こんな風にして

生活に入ってくるものは

ずっとあり続けるから、

やっぱりそれを超える量を

処分していかないと

ものは減っていかないのだよね。

やれやれだ。

 

 

***********

今日の処分もの no. 21

 

まな板2枚。

合計5枚持っていて、

5枚は要らんやろ、と思い

数ヶ月前からそのうちの3枚で

暮らしてみてます。

la base のしっかりした正方形のと

ヒバ材のすごく小さな軽いのと、

フルーツやチーズ、パン用の

テーブルに出せるタイプのやつと

その3枚で全然大丈夫。

なので、念のためにと置いてあった

捨てる候補の2枚を

処分することにします。

長い間、本当にありがとう です。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

もの なのに長期間使ってたものを

処分するときは心が痛い。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

軽くなること

 

ティッシュをね、

出来るだけ使わない方向に

というのは可能なのかどうかを

やってみてます。

 

キッチンまわりでは、

とにかく、布巾を使うこと。

台布巾と、

キッチンペーパーがわりの晒し布と

小さく切ったウェスを常備しておくことで

ティッシュを使うことはなくなりました。

 

猫の吐き戻しなどの掃除にも

ウェスと、雑巾があれば大丈夫。

 

お化粧の時には以前から

ガーゼを使うようになっていますが

それとは別に赤ちゃん用のガーゼを買って

必要に応じて使っては洗っています。

 

 

こういうのは真っ白にしておくと

漂白が効くから気持ちよく保てますし

20cm角の薄いものが

いつもの洗濯物に混ざるだけなので

負担にもなりません。

 

鼻をかむときだけは

やはりティッシュを使うのと

来客の皆様には基本必要なので

ゼロにはならないのですが

使う量はすごーく減りました。

今あるストックで相当持ちそうです。

 

なくなりそう→ 買いに行かなくちゃ

→ 買い物 というループが

ここでもひとつ減りました。

ゴミもまた、ちょっと減ります。

気のせいかもしれないけれど

ドラッグストアに行く回数が

激減してる気がしてます。

 

もうすぐなくなりそうで

次に考えているのが洗濯洗剤。

アタックの液体洗剤を

長年使ってきました。

小さな容器をずっと使いながら

詰め替え用を買うというスタイルです。

それはそれで、十分よかったと思うけど

詰め替え用の液体を手持ちの容器に入れて

持ち帰れるならビニールゴミも出なくなるので

それが今のところ、ベストな方法なのかな。

ということで、先日三茶にリサーチに行き

(この話は書きましたね。)

できそうか続きそうかどうかは別として

まずは環境負荷の少ない洗剤に

変えてみることにしようかと。

 

 

ecostore さんの小さいボトルを

買ってみてます。

洗濯の量がそんなに多くないので

どんな感じかやってみます。

このボトルでどのくらい持つのだろうね。

 

ecostoreさんからは

固形のシャンプーバーと

トリートメントバーが

新発売されていてこれは朗報。

選択肢が増えるのはいいことだし

実は駅前の雑貨屋さんで

ecostore製品は取り扱ってるので

そこに入ってくれれば

通販で買う必要もなく

買いに行けばいいだけ。

そうなると嬉しいなと思ってます。

 

こんな風にほんの少しずつ

暮らしを見直していくこと。

ものを減らすこともそうだけれど

環境への負荷を減らすということは

自分への負荷も減らしてることだと

気づいていきます。

 

買い物が減り

ゴミが減り

管理するものを減らし

暮らしがほんの少しずつ

軽やかになってる気がするのです。

 

便利だと思って使ってたものは

本当に便利なものだったのだろうかと

日々問い直すことも面白いこと。

自分が大事にしてるものは

大事に持ってていいし

変な思い込みは捨ててもいいって

そんな感じで

ゆるゆると面白がりながら

やっていこうと思います。

 

***********

今日の処分もの no. 20

 

かかとの固くなったところを

削るやつ。

すごくいいんだけど

電池が結構必要だし

ヤスリ部分も消耗するから

そのストックも必要。

 

結局普通のやすりに戻ってて

使わなくなりつつありました。

もう、処分でいいかな。

 

便利な道具には周辺機器的なものも

くっついてくるから

プラスとマイナスの要素があるとして

そもそも何のためのものか

ないと困るものなのか

それがあることでどんなメリットがあり

どんなデメリットがあるのか

自分の収まりがいいのは

どういう方法か考えてみるのも

ものを減らす方法のひとつなのですね。

 

今回の場合は、

目的は両足の角質取り。

足がいつもすべすべであるように

手入れしておくことが目的。

一番大事なのは、

やすりをかけ

クリームを塗りこむ作業を

毎日サボらずにやること。

 

何かがストレスになると

今日はお休み、になりがちだから、

カーペットの上でゆっくり

お風呂の後に化粧水をつけたり

髪を乾かしたり、そういう時間に

組み込むことにしました。

電池がないから替えなくちゃとか

電池のストックあったかなとか

そういうことを考えなくていい方が

わたしは続くみたいです。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

ものを捨てるを毎日1個

ミッションにしてから

しょうがなくいろんなところが

少しずつ片付いていってます。

これ、おすすめかも。

今日で20個だ。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

ハンドウォーマー

 

昨日は節分で今日は立春か。

春とは名ばかりの

寒い日が続きます。

絵に描いたような冬型の気圧配置で

東京では晴れが続き、乾燥しまくり

日本海側はまた

雪が続いているようです。

少しずつ、少しずつ、

春に近づいてはいるのですよね。

ストーブや暖かい飲み物や

寒い日ならではの嬉しいことを

今のうちに楽しんでおきましょう。

 

このところ

処分するものを探しながら

暮らしているのですが

そんな中で見つけたもの。

 

随分前に友人が誕生日にくれた

ZIPPO の カイロ。

ハンドウォーマーともいうみたい。

 

 

 

フリースのケースに入れて使います。

 

昨日見つけて、オイルを挿して

点火して使ってみたら

まぁ暖かいこと。

色々と使い方や、オイルの入手方法、

消耗部品のことなど調べて

すっかり気に入ってます。

 

使い捨てのカイロは、

もう使わなくて良くなりました。

(ゴミがまたまた減るよ。嬉しい。)

 

オイル缶がゴミとして出るけれど、

金属ゴミだから、

再利用してもらえるのかな。

この辺りはまだ調べ切れてません。

 

最大24時間程度使えるようです。

オイルの注入量により、

時間調整ができます。

出先で冷たくなっても

補充用オイルと

マッチかライターがあれば

またすぐに使えます。

 

なんだか面倒なような気がして

放置してあったのだけど

全然そんなことなかった。

 

湯たんぽに似た

やわらかな暖かさです。

これは火が燃えているのではなく

化学反応で出てる熱なんだそうです。

部品交換の必要はあれど

半永久的に使えるというのも

とても嬉しい。

この形状、すべすべの質感も

なんとも好ましく愛らしい。

 

ゴムウエストに挟んで過ごしてると

止まってた腸が動き出したりして

そうか、冷えてたのか、と気づきました。

身体ってすごい。

調子が良くなってすごく嬉しい。

 

歩いて事務所に来る時には

ポケットに入れてると手が温かで

そんなことでちょっと幸せ。

ハンドウォーマーだものね。

温めてくれるものだものね。

愛着を持ってしまうのも納得。

 

周りの人におすすめしたくて

しょうがなくて書いてみました。

ハクキンカイロ というのも

ほぼほぼ同じようなものみたい。

 

灯油ストーブを愛用してるし

オイルとマッチ みたいなものに

全く抵抗感がないっていうのも

あるのかもしれません。

 

使い捨てのものを

当たり前のように使ってるけど

そうじゃなかった頃のものも

まだ残ってるありがたさ。

 

そして、使い方や注意点を調べたり

必要なものを簡単に入手できるのは

今の時代ならではのありがたさです。

 

***********

今日の処分もの no. 18

おそらく10年以上前から履いてる

ニューバランスのスニーカー。

愛着がありすぎて

捨てられなかったけど

そろそろね、思い切ります。

 

毎日1個ってやり始めてから

思い切るものが色々出てきます。

面白いなぁ。

ものを捨てることは買うことよりも

エネルギーがいるのだなきっと。

買う時には手に入れる嬉しさが

ハードルを易々と越えさせるけど

それを放置しておくのは楽ちんで

きっかけがないと捨てるってことは

なかなかできないのだと気づきます。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

お腹をあっためるのは

大事なことだったんだなぁ。

今更だけど、

腹巻してみようかなぁ。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

パーカ

 

今シーズン作ったパーカは

数回作った MIC というタイプとは

少し違う変化をつけました。

 

MIC は男の子が着てても

違和感がないくらいと思う

どちらかというと

ボーイッシュなタイプでした。

 

今回作っているのには

スポーティな中に大人らしい愛らしさを

プラスできたかなと感じています。

 

たっぷりと上半身から腰回りまで

隠れる着丈とゆったりした身幅。

裾に向かって少し広がるシルエットや

フロントの首周りの立ち上がりや

フードの大きさのバランスが

なんだかとっても可愛いのですよ。

 

リサイクルナイロンと

オーガニックコットンを

高密度に織り上げたという

サステナブルグログラン素材

というのを使っています。

できるところから、少しずつ

弊社でも、そういう素材を

取り入れていきたいと考えており

肩に力を入れすぎずに

可能なところからやっていきます。

 

この素材には

撥水加工も施してあるので

雨の日も大丈夫。

 

パーツは全てゴールド系を使い

きれいで大人っぽい印象に

仕上がったかなと思ってます。

大人ワンサイズでのご案内で

オリーブと、ネイビーの2色展開です。

 

昨年販売した MIC というパーカーは

真冬の現在も、中にライトダウンを着れば

東京では全く問題ないので、

私、かなりの頻度で愛用しており、

風の日も、雨の日も、

長時間外にいる日にも

こういうものは、本当に便利なのだと

痛感しているのです。

 

こんな情勢が長く続くので

エレガントなウールのコートなどを

着て出かける機会も少なくなっています。

軽くて暖かなもの

重ね着で温度調節ができるものを

日々のローテーションの中で

リアルにすごーく重宝していて、

そういう意味でも今回のパーカは、

いいものが出来たぞって

嬉しくてしょうがない1着です。

早く自分用にも欲しいの。

(どっちの色にしようか決められない。)

 

今週の金曜日には

インスタライブでまた熱くご紹介しつつ

予約受付開始致しますので、

ぜひご検討くださいませ。

ほんとおすすめですっ!

どっちの色も可愛いの。

 

これはオリーブですね。

 

こっちはネイビー。

 

まだ販売ページもできてないのに。笑

乞うご期待!であります。

 

また、2月半ばにはようやく

弊社のWEB SHOPも

スマホ対応サイトに生まれ変わります。

今までできなかったことも

いろいろとできるようになります。

と言っても、他のサイトでは

普通に出来るけど?ってことで

普通レベルにやっと(涙)、

という感じなのですが。

見にくい、使いにくい中

いつもご利用いただいております

お客様皆様には本当に感謝しつつ

もうちょっとなので、

こちらもどうぞお楽しみに!

 

***********

今日の処分もの no. 16

 

いつかここにも書いた本。

ビジネス関係のものは、

一読してその時に

取り入れようと思ったことが

行動として残ればそれでOKだし

残らなければ、自分の中に

入らなかったということ。

読み返すことはほぼないので

ヒントに出会えたらラッキーという感じ。

1冊だとなんだか落ち着かないけど

これもあり、とカウントします。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

3回目のワクチンって

6ヶ月経ってからなんだよね。

まだまだだ。。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

 

昨日スーパーの棚の前で

悩みに悩んでしまった。

 

買いたかったのは蜂蜜。

家の中の在庫がゼロになると

やっぱり欲しくなるシーンが

ちょいちょい出てきて、

しばらく前から買おう買おうと

しているのです。

 

こういう場合、選択肢があるのなら

ガラス容器のものを選ぶよう

気をつけるようにしています。

 

が、蜂蜜って、

そうでなくても高いのに

瓶に入ったものは、量が少ないくせに

プラ容器のものよりも明らかに高い。

納得がいかないレベルで高い気がする。

 

っていうところで逡巡して

なかなか買えずにいたのですが、

昨日はため息をつきながら、

瓶入りを買いました。

 

トマトケチャップも

とんかつソースも

瓶入りを見つけて買っています。

どれも、ちょっとずつ

高いし少ない。(むー。)

 

毎日毎日買ってくる食品の

包まれているビニール袋や

パックの量を見ていると

こんなささやかなことに

意味があるやらないやらと

毎日のように思う。

 

それでも自分の気持ちは納得するし

やっぱりプラスチックのものが

減っていくと

暮らしそのものは”素敵感”が

増すように感じます。

プラスチックは安くて軽くて

水を通さず便利だけど

味気ないんだよねぇ。

 

無理せず、

できる範囲で。

そこを意識してないと

変な人になるし

生きていくのが楽しくなくなるぞ。

 

炭酸水に関しては

解決策に気づいてにまにましてます。

酒屋からリターナブルの

瓶入りを買えばいいんだ。

 

ビールと一緒。

近所のレストランの

瓶入り炭酸を見て気づいて探したら

愛用のカクヤスで買えそうです。

ケースで持ってきてくれます。

栓の金属が不燃ごみになるだけ。

ペットボトルでなく

炭酸水を作るマシンでもなく

=ガスボンベも出ない

これが一番気持ちが休まる。

けど、やっぱり割高です。

今 ペットボトルの炭酸水って

びっくりするくらい安いから。

 

ガラス瓶がそれなりに集まるまでは

新たな容器は買わないようにしてるので

ひとつひとつ集めていくのは

実のところ楽しかったりもします。

プラ容器を使わないように

ラップを使わないようにと思うと

いろんなサイズの蓋つきのガラス瓶は

結構貴重なのだ。

 

プラスチック容器をゴミとして

出していたものをひとつずつ

できる範囲で潰していってます。

解決策が見つかると

快感になってたりして。

 

お酢はすでに導入済みですが

料理に使う酒、みりん、醤油も

一升瓶で買うことに決めました。

ゴミはほぼ出ませんし

瓶は酒屋に戻せると思うと

とても心穏やか。

買いに行くペースもゆっくりになって

たっぷりストックがあると思うだけで

料理する時の余裕も違います。

 

少し前の暮らしに戻る

それがヒントなんですよね。

ルイちゃんみたいに

お鍋を持ってお豆腐を買いに行ければ

ゴミはゼロなんだよねぇ。

(今回の朝ドラと大河は

楽しみに楽しみに見てますの。)

 

***********

今日の処分もの no. 15

Aftershokz の骨伝導イヤホン。

 

嬉しそうに使ってましたが

首の後ろに回す形状が

髪の長い女には

とてもとても厄介で

いつの間にか Airpods ばっかり

使うようになってました。

二つは要らなかったということだ。

 

メルカリに出したら、

すぐに売れたの。すごーい。

メルカリも、

めんどくさいと思ってたけど

慣れるとそうでもないね。

毎日何かしら処分するなら

出口戦略(捨てる方法)も

大事になってくると痛感してます。

どなたかが使ってくださるなら

本当にありがたいことです。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

メルカリってほんと

いろいろよくできてるよねー。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
pagetop
©2024 PCI