捨てる理由

 

とっても恥ずかしいような

ことなのですけれど、

私、学生時代最後に買った

THE NORTH FACE の真っ黒の

スキー用上下を捨てられずに

ずっと持ってました。

(一体何年前のことなんだか。)

(計算したら35年以上前。)

(怖すぎる)

 

娘が小さい時に

一度だけスキーに行った時に

活躍したのが最後だけれど

ゴアテックスで高性能

非常に高価だったことと

The North Face ってこと

シンプルで結構ずっと大丈夫な

デザインってことで

捨てる決心がつかず

いざというときのためにって

(いざという時っていつ?)

置いてありました。

 

こういうのは、

代わりがきかないからねって。

 

先日ふと思いついて

いろんなものに合わせて

上着を着てみたのですが

ふと見ると床に何か白いものが

いっぱい落ちているではないですか。

ギョッとして見たら

内側で何かを接結していた

組織が剥がれて落ちてるのでした。

 

うわぁ。怖い。怖すぎる。

そうだよねぇ。古いもんねぇ。

 

執着してたのが嘘のように

その瞬間に処分決定です。

 

そうしたらなんだかね、

本当にほっとしたの。

捨てる理由が出来て。

なんだ、捨てたいって

思ってたんじゃん。

 

考えてみたらすでに

登山用のレインウェア上下を

入手しているから

それで代わりが効くように

なっていたから

持っている理由など

なくなっていたのにね。

 

自分の気持ちにこうやって

無意識にバリアをはってる場所が

なんだかいろんなところに

あるんじゃなかろうかって

考えさせられる出来事でした。

 

ものを捨てることって

物理的にそれがなくなること以外に

何かが自分の中で変化していくことを

気づかせてくれる作業です。

 

家の中にあるものは全部

自分か家族がわざわざ買ってくるか

誰かに貰ったかしたもの。

そうやって一個ずつ集まってきたもの。

だから捨てる時にも、

一個ずつやるしかない。

どんなに小さなものでも、

どんなに時間がかかっても

1個ずつやるしかないんだよ。

 

入れる数よりも

出す数の方が多ければ

ものは減っていくけれど

自然に減ったりはしないし

普通にそこにあるものは

減らすと意識して

ゴミ箱に入れる作業をしない限り

いつまでもそこにあり続ける。

 

ね。

腹を括ってやるしか

ないんだよね。

自分の暮らしや人生が

素敵になると思って

買ったもののはずなのにな。

 

毎日1個ずつ捨てれば

1年後には365個分

暮らしが軽くなってるはずって

おふみさんの本に書いてあり

このプロジェクトも

今からやりますリストに入れたので

今日からやります。

(言っちゃったよ。。笑)

今日捨てると決めたのはこの鍋蓋。

 

no. 1

 

同じようなのを二つ持ってます。

こっちのIKEAのばっかり使ってるので

 

 

ひとつは処分です。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

肉を買う

 

昨日も書いたのに

アップしたつもりで

できてなかった。。。

またやらかしたなぁ。

と思いつつ、気を取り直して

本日分を書いております。

 

ゆっくり家の中のこと

平日にはできないことを

するのが週末の時間。

とか理想ではわかってても

なかなか。

 

ちょっと朝寝坊して

ちょっとベッドで本を読んで

コーヒーを丁寧に淹れたり

新聞を隅から隅まで読んだり

キッチンを無駄にきれいに

片付けたり

ブログをゆっくり書いたり

そんなことに膨大な時間を使い

気づくと午後も深い時間に。

 

あぁ。買い物に行かなくちゃだった。

 

と思ってから来週の食事作戦を立てて

買い物メモを作って。

夕方になってしまう。

 

今週は一度やってみたかった

お肉屋さんで肉を買い、

持っていったガラス容器に

入れてくれと頼むという、

心理的にハードルの高いことに

チャレンジしてみよう と。

 

成城学園前の駅までの

途中にあるお肉屋さんだから

そんなに遠くないと思ってたけど

いざ歩くと結構な距離に感じる。

これを毎週やるのは

なかなかしんどいなぁ。

わざわざパーキングを探して停めても

そこそこ歩かなくちゃの距離だ。

うーん。

なんて思いながら歩きます。

 

お肉は、パックに入って並んでいる

スーパーのものよりも

やっぱり新鮮で美味しそうに見える。

ひっきりなしに近所の人が来るし

電話もかかってるし

繁盛してる様子。

鳥もも肉を1枚、と頼んだものは

肉屋さんの紙のパッケージに

あっという間に包まれてしまい

豚のヒレ肉塊を頼んだ時に、

おずおずと、ガラス容器を出し

ここに入るサイズでと

お願いすると、お姉さんの顔が

パァッと明るい笑顔になり、

ありがとうございます!って

言われてしまった。

なんだ。

そんなに構えることなかった。

 

量り売りで買える場所は

自分で作っていけばいいって

改めて実感しました。

 

豚肉には塩を揉み込み

白菜が包まれてたラップを

きれいに剥がして

それに包み直し

買ってきたガラス容器に

そのまま入れ直して

塩豚がスタンバイしてます。

 

ヒレ肉に関しては、

ごみゼロ達成。

肉まわりのゴミが出ないのは

大変すがすがしいことです。

菌の心配をしながらパックや手を洗い

匂いの心配をしながら

ベタベタのラップを処分する

という一連の作業が

ゼロになるのですもの。

 

とはいえこんなことをしてたって

毎日毎日、膨大なビニール袋

パッケージの山がゴミになります。

0.001mmだけ抵抗してるようなこと。

食べ物や日用品の品質を守り

移動を助け、便利に暮らすために

使われているビニールは

必要なものだし、なくならない。

自分も恩恵をたくさん受けてます。

なので、できる範囲で です。

でも、なんだかワクワクするくらい

面白いのですよ。ほんと。

 

サランラップをなくしてから

“今までなら使ってた”シーンが

しょっちゅうやってきます。

意外とこれが

どうにかなるもんなんだよなぁ。

 

ゴミとしてきれいなビニールが出たら

とりあえずキープする習慣ができました。

それをラップがわりに使います。

食品と食品の間に挟んだり

包んだり。

みつろうラップで大丈夫なものは

みつろうラップでいくし

ガラスの蓋付容器で大丈夫なものも

たくさんあります。

キープしてるビニールがなくて

困った時にはゴミ箱を見れば

使えそうなものが必ずあります。

どんだけビニール捨ててんねん、と

呆れるくらい出てますよ。ほんと。

 

スーパーでは出来るだけ

ビニールに包まれてないものを探すけれど

長ネギとキャベツくらいかなぁ。

これらはビニールに入れなくても

そんなに品質劣化しないと

いうことでしょう。

青菜などは想像すれば

夕方にはしなしなになっちゃうだろうと

想像がつきますものね。

 

なんて思いながら

またいっぱいビニールと

プラスチックに包まれた

食材を仕入れるわけです。

かつおぶしとか、ゴマとか、

こんにゃくとか、豆腐とか。

 

夕方から夜にかけて

野菜を蒸したり

出汁を取ったりで数時間。

ヘトヘトになってしまった。

これは間違ってるなぁ。

こんなことがしたいわけじゃない。

と思いながら土曜日は終了しました。

 

冷蔵庫に半調理された食品がぎっしり。

食べるものがある安心感と

悪くなる前に食べなくちゃっていう

焦燥感を両方連れてきます。

はぁ。

 

今日もいい天気だ。

今日も頑張ろう。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

週末の過ごし方について

なんだか上手にできないみたいだ。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

食べること

 

何をどう作って、食べるか

1週間分の作戦を立てたって話を

少し前に書きましたが

今週はいい感じに

作戦を遂行しているのです。

 

白い紙に日付と曜日と

簡単な予定を書いて

その1日の自分の動きや、

食事の準備に使える時間を

想像してみました。

 

冷蔵庫・冷凍庫の中にある食材

乾物やじゃがいもなど、

冷蔵庫の外にある食材を

ざっと把握して

1/4 残ってるキャベツや

小さいのが2個残ってる玉ねぎを

悪くなる前に「使い切る」作戦を

考えてみます。

 

常に汁物が何かしらあるようにして

朝と昼に炭水化物は集中させ

夜は出来るだけ汁物とおかず、野菜で

お腹が満たされるように意識して。

 

普通に会社に行って帰ってくる日なら

普通に準備して食べるのは出来るよね

 

この日は出かけて疲れてる予定だから

冷凍してある餃子を焼いて食べよう

 

朝は汁物とご飯があれば大丈夫。

お弁当に入れるおかずのことも

ざっくりと考えておきました。

 

このタイミングで豚汁がなくなるから

この日の夜には煮干しを水に浸しておく。

具は残ってる豆腐と、

冷凍した長ネギと、わかめで

味噌汁にする。

 

とても質素で単純なものを

作ってるのだけど

段取りがうまくいくと

こんなにも楽なんだ ってね。

(おいおい、お前さん、今頃?)

 

味噌汁を作ろうとしても

出汁がないと

、鰹出汁を取るところから。

煮干しを水につけておくだけで

時間さえあれば

超絶美味しい出汁が取れてる。

 

もちろん、

うまく回らない日だってあります。

人間だものね。

でも、流れがうまく出来ると

毎回美味しいものが食べれるって

気づいてしまったよ。

 

これは今日のお弁当。

 

 

ちっとも映える感じじゃないけど

なんだかしみじみ美味しかったの。

 

小さなフライパンに油を熱して

ぐちゃぐちゃ卵焼きを作りました。

出来上がったのをつるりと皿に取り

そのままのフライパンで

昨日焼いた鮭の半分、

冷蔵庫に入ってたものを

ほぐして火を入れ

しょっぱかったから

みりんをちょいと振りかけて

ご飯に混ぜて、

あ!と思って青紫蘇の葉も

細切りにして混ぜました。

 

そのままのフライパンで

こんにゃくとごぼう

それぞれきんぴらになってたのを

合わせて炒め合わせて温めました。

 

一旦フライパンをきれいにして

油を1cm張って、

ちくわの磯辺揚げも追加。

 

いつかもらった奈良漬けを

小さく小さく切ったものと

海苔をご飯の上に乗せて仕上げ。

こういうちょっとしたものが

食べるときには

地味にいい仕事するんだよな。

 

茶色い地味な弁当。笑

でも、すごーく楽しみながら

美味しくいただきました。

(自分で作っといて言う)

 

改めて準備したら面倒でも

温め直しやアレンジなら

あっという間だなぁ。

ちょっとでも考えておくことで

簡単に美味しく食べられるって

今週は、そうやって過ごしながら

にまにましてます。

 

体重は一気に減ったりはしないけど

観察、計量、記録、して

続けられそうな方法を

模索していくつもり。

 

仕事帰りに今夜は何を食べよう

買い物をしなくちゃ と思うことも

今週はありませんでした。

全部家にあるし、

作るものも決まってる。

 

毎日必要なものだけ

新鮮なものを買おう!と

ちょっと前まで思ってたけど

しばらくはこの作戦で

続けてみようかなと思ってます。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

明日の朝ごはんが終わったら

来週の予定を考えて

お買い物に行くのだ。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

片付け再考

 

ものがまだまだ多すぎる。

少ない方だとは思うけれど

収納はどこもいっぱい。

かなり絞ったつもりでも

まだまだ。

 

と思い続けてるけれど

進まないのです。

煮詰まってしまっていることを

自覚してからも随分経ちました。

このままだと動かないぞと

思ってたところで見かけた本。

 

ミニマリストとして

その界隈では有名な

おふみ さんの新刊です。

ブログなどは拝見したことが

何度かありますが

今回は本を週末に

読ませていただきました。

 

 

ものの減らし方のアイデアや

処分するものと

残すものを仕分ける時の考え方など

参考になることを

いくつか見つけることが出来、感謝です。

 

片付けは『推し活』をするためでもある

というくだりには

ちょっとビビりましたが

家事をする時間が浮き

小さな家で済むようになり

経済的にも余裕が生まれ

そうすると職業選択の自由が出てくると

ご自分が実現していらっしゃることには

説得力があります。

なるほどねぇ。

生きがいになるほど応援したくなる

誰かに「出会う」というのも

幸せそうなこと。

なんか、片付けの本なのに

「推し」という単語の頻発具合がすごくて

別の本を読み終わったような気分に。。笑

とはいえまた、少しずつ、

ものを厳選する工程を

スタートさせることが出来たので

良いきっかけをいただきました。

 

あまり厳密さはなかったけれど、

わたしコンマリ先生のやり方で

一度片付けをやったのですよね。

思い出ものまでは

行き着かなかったけれど

そのほかのものは一通り

一旦減らすことが出来てるのです。

 

随分経つのでもちろん

すでにゆるゆるになり

ものはまた増えています。

あのメソッドは本当に効く と

実感していて

そのDNAを持っていらっしゃる

さかもとりえさんと一緒に

片付けられるコースが

画面を通してでも

あるといいよねぇと

今日は思い切り

勝手に妄想してしまった。

 

片付けに悩んでいる人は

日本中にいっぱい

いらっしゃるだろうからね

一緒に取り組む仲間がいれば

継続できるかもよ なぁんて。

 

ひとりで勝手に

プロジェクトを考えるのって

いい企画の訓練にもなります。

小山薫堂さんが勝手にCM って

脳内で CM 作るって書いてらしたのを

思い出しました。

でも、ほんと、いいと思うのよねー。笑

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

感染者数が倍々ゲームのようだ。

冷静に。出来ることから と

言い聞かせる毎日です。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

食べること

 

そう、食事の計画を立ててみました。

随分久しぶりです。

張り切って家にあるものを使い回し、

買い足したものを上手に使い

1週間を過ごそう!と

緻密な計画を立てては

何度挫折してることか。

 

挫折の理由には色々あって

基本的には、

そのタイミングになると

やる気が起こらないこと。

疲れてたり、

スケジュールが押して

そもそも時間がなくなったり。

 

今回は挫折するのは織り込み済みで

そういう可能性も大いにあっていい

まぁできたらやってみる、と

ゆるく考えて

この日にはこんなスケジュールだから

おそらくこうなるよね、というのも

想定に入れながら

土曜日の午前中に

計画を立ててみました。

 

今日のランチ分までは

予定通りにこなしてます。

材料などの準備が整っていることや

作業工程を少し小分けにしてること

作りたい、とすごく思うメニューを

入れてることが良かったみたい。

土曜日には皮から作った餃子を

冷凍庫に4回分ストックできたし

昨日の夜には焼きそばを作り

今日の昼にはそば飯というのを

初めて作ってみました。笑

高山なおみさんの本の通りに

忠実に作ると

B級グルメでも自己流とは

全く違う味がして美味しいの。

 

で、炭水化物が多くて

かなりお腹が重いので

今夜は豚汁を鍋いっぱいに作り

それで終了にする予定。

作るものが決まってると

豚汁用の豚肉を取り分けてあるとか

冷凍庫の油揚げを解凍しておくとか

ささやかなのにミスることが多くて

そんなことでやる気のなくなるような

事前準備が上手にできるみたいです。

 

この豚汁は2、3日の間

野菜と蛋白質を摂取する

大事な汁物になるので

美味しく仕上がるように頑張るのだ。

ちょっとでも美味しくないと

途端に飲むのが嬉しいことから

義務になってしまうからね。

 

そして冷蔵庫の中に残っているもの

乾物、冷凍庫の食材を

チェックしてから

できるだけフードロスを出さないよう

考えようとしてみると

豚汁に入れる予定の

こんにゃくやごぼうが

きんぴらにもなる予定で

明日以降のお弁当のおかずにも

回せるかなと思われます。

(作るのが嫌にならなければねー)

 

平日は朝と昼に炭水化物を取り、

夜は野菜中心にしてみて

体重の変化や、仕事への集中力

スタミナなども観察してみたいと

思ったりしています。

(夜にどか食いとかしなければねー)

 

洗い物や片付けをしながら

クイア・アイを見ていて

朝から涙腺がぐずぐずです。

自分を大事にする時間は

削らなくてもいい時間なんだ。

 

ここに出てくる

美容担当のJonathan の

美容クラスのある

skill share というサイトを

以前ご紹介した slice of life という

Youtuber さんから知りました。

ここを踏んで行くと1ヶ月無料体験が

出来るということで、

トライしてみようかなと思います。

英語なのでね。

すぐ飽きちゃうかもだけど

彼(彼女?)がいつも話してること、

紹介してること、などに

共感することが多いので興味津々です。

 

役割を果たすべく働くこと、

自分や自分を愛してくれる人を

愛し、大事にする時間を作ること

暮らしを楽しむことは

何かを捨てるとか

何かを犠牲にするとか

そんな必要はないんだと

思い出させてくれる番組。

大事にゆっくり見ながら、

家の中の片付けや、料理をする

自粛気味の週末。

これはこれで、最高です。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

エンドレス

 

いやぁ それにしても

家事というものには

ほんと 終わりがないですねぇ。

 

ちょっと何かを食べれば

洗い物が出るし、ゴミも出る。

美味しいワインもビールも

飲んだ後にはボトルを洗い

濯ぎ、乾かして、回収に回すまで

悪臭のしないように

キープする必要があり

泊まりがけで出かけたら

荷物を片付け、洗濯をし

干して片付けている間にも

また新たな洗濯物は出るのです。

そうこうしているうちに

庭の植物は水をくれ、と言ってるし

ベランダの上には

どこから飛んできたのか不明な

木の葉や何かしらが積もっていきます。

猫たちは掃除した瞬間から

トイレを使い、猫砂を撒き散らし

ピカピカと拭いたところに

毛玉を吐いてケロッとしてる。

はぁ。

 

眠ればベッドは荒れるし

枕カバーもシーツも

1日分ずつ汚れていきます。

湯たんぽを入れようと思うと

お湯を沸かして準備して

朝になるとそれを回収して

中身を捨てて、

また夜のために保管します。

それが自分一人分じゃなくて

家族全員の分、

お客さんの分となると

家にいるとはいえ

これはお休みとは言えません。

 

お正月休みは

主に家政を預かる立場だと

かなりハードな日々だということ

金銭は発生しなくても

立派なハードワークの仕事です。

毎年のことだけれど

つくづく理解するような毎日です。

みなさま、本当にお疲れ様です。

 

昨日は内輪の小さな新年会。

我が家でお客様をお迎えし

家中掃除して、料理も作り

今朝も朝からその名残を

片付けるために動き回っています。

 

こういうことは仕事とは

呼ばれませんけれど

まして私などは自分がしたくて

してることだからなんとも。

 

それもこれも

久しぶりに会う楽しい時間のため

いつもと違うことができたのは

嬉しいことでもあったのでした。

 

実家に帰って数日過ごし

戻ってきて思うのは、

私は本当に今の住まいと

今の暮らしを

愛しているということ。

 

初老、と言われても

文句の言えない歳になり

先の読めない一人暮らしで

側から見ると

危なっかしいことこの上ない

そんな風に見えるだろうけれど

このささやかな暮らしが

幸せなんだよなぁと

猫たちの寝姿を見ながら

改めて噛み締めています。

 

さぁ、明日からまた

新しい年に新しい毎日に

向き合う日々が戻ってきます。

 

臆せず、腐らず、前を向いて

可能性を探し、動き回り

いろんな人に力を借りることに

躊躇せず、良いものを、良い会社を

社会の役に立つものを作るため

笑ってやっていこうと思います。

本年も、パルレシフォンを

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

家事は終わらない

 

昨日は少しお酒を過ごして

すごーく早くに眠ってしまった。

休日の朝だというのに

5時半にぱちりと目が覚めました。

 

寝床で読みかけの本を読むという

お休みの喜びを堪能して

6時半ごろにベッドを出ます。

そわそわと落ち着かない猫のために

昨日の猫食器を洗い、

きれいに拭きあげて水をくみ、

キャットフードを秤で測って

猫用の鰹節を上に乗せたら

どうぞ、召し上がれ。

 

寝室のデロンギのスイッチを消し

ベッドから湯たんぽを抜き

リビングのデロンギにスイッチオンして

ストーブにも火をつけようとしたところで

灯油が切れそうなことに気づいて

まずは灯油を補充するところから。

しゅぽしゅぽとストーブに灯油を満たし

マッチとそれを捨てる瓶を

引き出しから取り出し

ストーブに火をつけ

やかんに水を入れて

ストーブの上に。

マッチと瓶と、灯油とシュポシュポは

元あった場所に戻します。

 

今日は洗濯をする日だった、と

洗うべきものを忘れてないか

家中をチェックして

洗濯機を回します。

ネットに入れるべきものは

ネットに入れて

手洗いすべきものは

手洗いする時のためによけて。

 

モップを手に

床を拭き始めて、

家中をくるくるしてる間に

各部屋のブラインドを開け

床置きのクッションには

ブラシをかけて猫の毛を払い

一通り家の中を回ったら

所々に溜めた固形ゴミを

ちりとりと箒で回収。

 

モップについた埃は

軽く手でまとめた後に

ハンディ掃除機で吸い取りますが

充電が弱くなってるのに気づいて

充電器を取り出してきて充電。

掃除機の中に溜まった

ゴミも捨てて、

掃除機の中も軽くきれいにします。

 

ゴミかごがいっぱいになってます。

あ、ゴミの日だった!と気づいて

今度は家中のゴミを回収し

今日はもう一袋、

敷布団を包んでる

巨大な包装紙と

ビニール袋も捨てるのだ、と

梱包を解きました。

この巨大な2枚の敷布団を入れる場所は

家の中にあるのだろうか。

 

汚れた猫砂も出来るだけ全部

ゴミ出ししたいので、

猫のトイレ二箇所も掃除。

元気そうで何よりだ。

 

2つゴミ袋を下げて

ゴミ出しに行った帰りに

郵便ポストを開けて郵便物を回収

新聞も新聞受けから回収。

郵便物は大事なものと

そうでないチラシに分別

紙はリサイクルのための置き場所に

ビニール関係はゴミ箱に

大事なものは開封して

すぐに対処必要なもの、

保管だけしておくものに分け

それぞれの場所に移動。

ここで出た紙ごみも

リサイクルストックに追加。

 

昨日の洗濯物をラックから外し

(湿ってたから屋内で乾かしてた)

ばさっと置くつもりのカーペットに

ブラシかけてなかったことに気づいて

まずはダイニングテーブルの上に。

カーペットにブラシをして、

洗濯物をそこにうつしたら

座り込んでチコちゃんをみながら

山をひとつずつ崩していきます。

これ、大好きな作業なのだ。

ぴしっと畳まれた洗濯物は愛おしい。

 

こういうことをやってると

あっという間に時間が過ぎます。

文字に書くとやった家事は

洗濯とゴミ出しくらい?

名前のつかない家事が

どれほどあることか。

あ。洗濯機の終わる音がしたから

洗濯物を干さなくちゃ。

 

まだ朝ごはんも食べてない

お風呂にも入ってないよ。

 

こういうこと全部誰かに任せて

テレビの前でくつろいで

新聞読みながら

コーヒーある?とか言ってる

人たちに言ってみたい

「ぼーっと生きてんじゃねぇよ!」

なんてね。

 

普通に生活するということは

お金を稼ぐ仕事とは別に

こういう仕事のあれこれも

自然にやってるということ。

外でやれば、立派に稼げる仕事です。

戦力外の子供やお年寄りが

一緒に暮らしていらっしゃるなら

その負担は気が遠くなるくらい。

 

年末年始は、普段以上に

負荷がかかる人が

必ずいらっしゃいます。

そのことを少なくとも

想像できるくらいの

人間ではいよう

手伝えるところは全力で

手伝おうと思います。

 

あれやこれやをこうして

こなしながら

1年 と言う時間が過ぎるのだ。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

福袋へのたくさんのご注文

ありがとうございます。

明日中ならまだ

年内のご発送が間に合います。

どうぞよろしければお試しくださいね。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

みつろうラップ その後

 

昨日気をつけて

食べる量を減らしたので

無事に、通常体重に戻り

ほっとした今朝。

(あぁぁほんと、冷や汗かいた)

でも、また、次の日も

次の日も、次の日も

しばらく気をつけないと。

 

夜に時間をかけて

丁寧に粕汁を鍋一杯に作りました。

暖かい具沢山の汁物があると

他に何もなくても安心。

鍋一杯に作っても、

朝昼晩と飲めば、

結構あっさりなくなります。

 

昆布出汁の昆布もそのまま

鮭と、大根と、にんじん、

長ネギ、じゃがいも。

冬の根菜と魚が入っていて

酒粕と、味噌仕立て。

1杯で栄養もそこそこ取れる。

 

土井先生の一汁一菜を

また思い出しながら

お汁と、ご飯を一膳

頂き物のお漬物を一菜と数えて

質素な食卓だけれど

ゆっくり味わって食べれば

これでもう十分なんだよなぁ と

いつも思います。

 

着るものを整え

食べるものを整え

暮らす場所を整えていれば

贅沢はしなくても

心豊かに心地よく暮らせる。

ていねいにやろうとすると

結構時間はかかるけれど

それはそれで楽しい。

 

さて、今日は久しぶりに、

サステナブルネタを。

 

脱プラとサステナは

”趣味” と決めましたの。

少しずつ生活を変化させています。

本当に小さなことばっかりですが

へぇ、と面白がっていただけるかなと

ご紹介していきますね。

 

使いかけのサランラップと

ストックしていたサランラップを

全部娘に持っていってもらいました。

自分的には結構な決意のつもりです。

 

手作りのみつろうラップは、

かなり微妙な仕上がりだったのですが

その後も引き続き試行錯誤をしています。

 

これですね。これ。

 

みつろうだけだと、ごわごわで

あまりくっつきもしません。

 

市販のみつろうラップの成分を見てみると

オーガニックコットン、

みつろう、

オーガニックホホバオイル、

天然樹脂(植物性)

などと書いてあります。

 

みつろうで手作りしたごわごわの

みつろうラップの上に

太白ごま油を垂らしてみて

もう一回アイロンで溶かしてみたら

(結構いい加減で強引な試作)

いい感じにやわらかくなって、

なるほどねー と納得。

 

ベタベタが足りないのは

おそらく材料の中の天然樹脂が肝心。

これは、松脂と思われます。

手作りしよう!的なところに

ちらっと書いてあったりするから。

 

ということで、実は

松脂も取り寄せてみました。

熱で溶けるらしいことも確認済み。

 

粉末の松脂を油でいい感じに

やわらかくなったやつに振りかけて

また、アイロン作業を。

 

これがねー 難しかったのです。

少なくてもくっつかないし

多すぎるとベタベタになるし。

 

とはいうものの、

すでにラップが家にないので

おにぎりを会社に持って行く時とかに

手作りのを使っていて

なるほどね、となんとなく

いい感じには思ってましたので

このあたりで、

正しいみつろうラップはどんなもんかを

体験してみることにしました。

 

その後の探索で、

違和感のない可愛いみつろうラップを

いろいろ見つけました。

自作したのに近い

真っ白の山田養蜂場のものなどは

全く違和感なく使えそうです。

これは、 acowrap というもの。

色といい、形といい、

とても愛らしく、使いやすそう。

ということで、扱っている

Eleminist というショップで、

お買い物用のネットと一緒に注文しました。

 

 

プラスチックフリーな梱包です。

よきよき。

 

くっつかないように薄紙に包まれてました。

 

 

 

ラッピングの紙の内側に使い方も

分かりやすく書いてあります。

 

 

おにぎりを包んだところです。

 

適度にくっつきます。

うーん。なるほど。この感じが正解なのね。

結構ごわごわはごわごわ。

でも、なんというか、愛らしく

すっかり大好きになってます。

 

思うに、みつろうと、オイルと、松脂の

配合にポイントがありそうです。

自力でやるには結構時間がかかりそう。

 

っていうか、もう可愛いのが売ってるから

これ買えばいいんじゃないのか!?

自分で作ろうとしていろいろ取り寄せると

その材料がまたビニール袋に入ってくるけど

これを買ってれば、プラスチックフリーで

手に入るんだから っていうのが結論です。

 

でも、ま、作ってみたい、

自力で、いい感じの配合を発見してやりたい

(意味のない負けず嫌い)

という気持ちもなくはないので、

実験は続けるかもしれません。笑

 

サランラップを使っていたのは、

小分けした肉を冷凍する時や

余ったおかずを入れた容器に

蓋がない時。

バターを小分けして冷凍する時も。

 

肉を冷凍するときには

ガラスの保存容器を使うように

なりました。霜は少しつきます。

この程度ならラップしてても

つくかもレベルと思われなくもない。

そもそも冷凍する時点で

味が落ちるのは承知の上だから

そこにあまりこだわるより

冷凍せずに済む量を買って

使い切ることの方に

今後は重きを置こうと考えてます。

 

余ったおかずは

蓋付きのガラス容器に入れれば

何の問題もありません。

 

バターを小分けにするときには、

バターの外側の紙を

破らないように丁寧に剥がし、

それを最大限に利用しつつ

オーブンペーパーも少し使い、

最終的にはジップロックに入れました。

 

オーブンペーパーを

使う量が微妙に増えているのですが

これは本末転倒かもしれません。

一応「紙」ですが

シリコン加工をしてあるので、

土には戻らないし

リサイクルにも出せませんから

ラップを使ってるのと

変わらんのじゃないかと思われます。

はぁ。

脱プラへの道はなかなか険しい。

 

でもね、

ラップはなくても大丈夫そうです。

あんなに使ってたのに。

なきゃないで、そうねって感じです。

 

なんというかね、

それよりもね

在庫量を気にして

お買い物しなくちゃと思ったり

安いのを探したり

買いに行って持って帰って

買ってきたものをストックしたり

そういうこと全てが

一気にゼロになることの方が

暮らしへのインパクトは大きい気がします。

そうそう、キッチンの中に

サランラップ置き場も

必要なくなります。

 

そして、ゴミ箱の中から

使い終わったラップと

ラップの箱と

ラップの金属の歯が

消えたということです。

 

ジップロックやビニール袋は

必要なときには必要だから

とにかく消費する量を減らすこと

今持ってるのがなくなるまでの時間を

長くすることに注力することにします。

出来るだけ使わない。

使ったら、洗ってみる気になるときには

洗ってみる とか 考えながら

まだまだ使ってます。

 

こういうことをコツコツやっていくと

ゴミそのものの量が

減っていくのだろうと思うと

またそれもとても興味深い。

試しに40リットルのゴミ袋を

30リットルに替えてみようかなって

今思っているところです。

 

まずは30リットルに、

そして、週2回出してるゴミが

週1回になったら楽だよねー。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

ミルクについて。

 

土曜日はベッドに

ゆっくりいてもいい日。

 

このところは暗いうちに起きるので

夜が明けてもベッドにいるのは

贅沢な気持ちになります。

 

猫たちが寄ってくるのは

お腹が空いてるから。

分かってるけど、

ふわりとやわらかな毛布を

頭からかけてやると

なんかあったかいやん、と

気がついたのか、

落ち着いてまた眠ったりします。

 

いい温度に落ち着いてる

湯たんぽも気持ちよく

ぬくぬくと身体が暖かくて

あぁ。幸せ。

 

ゆっくり起きて

ゆっくりゴミ出しや洗濯をして

朝風呂に入って髪を乾かして

ゆっくり朝ごはんを食べて

なんてことをしていると

お昼になってしまいますが

今日はなんだかずっと

牛乳のことを考えてました。

 

25日が消費期限の牛乳パックの

匂いを嗅いで

飲んでみたら

まだまだいけそうだけど

急いだ方がいい、と

オムレツに入れて

そのまま飲んでも、まだ残る。

 

牛乳パックはそのままでは

リサイクル出来ないので、

専門業者がラミネートを剥がし

紙部分のみトイレットペーパーに

ラミネートは燃料にする。

さくっと調べたところ

そういうことのようです。

 

水分を漏れないように運び

保管するには

紙のままってわけにいかないから

ラミネートが必要。

それはそうだよね。

 

各スーパーの店頭で回収してくれるし

リサイクルのルートが完成してるようだから

これはこれでありなんだろうなぁ。

少なくとも、リサイクルに回す

ということでいくとゴミは出ない。

でも、原料となる紙は

延々と消費され続ける。

これは牛乳に限ったことじゃない。

 

実のところ、

大した量を飲むわけじゃないのです。

1リットルのパックを飲みきれなくて

今回みたいにもてあますこともあります。

 

その程度だと、

配達も頼めないし

その程度なのに生協に入るのも

他の煩わしいことを考えると

あまり気が進まない。

 

脱脂粉乳ではない、

全脂肪分も入った粉末のパウダーミルクが

よつ葉さんから出てるみたいで

それはちょっと気になってます。

賞味期限が長いので

牛乳を切らした時にも

あると便利じゃないか。

ちょっとだけ欲しい時とかにも

すごく良さそうじゃないか。

でも、宅配でビニールパックだから

「ゴミを出さない」が最終目標なら

本末転倒になりそうなんだけど。

けども気になってて

何度もホームページ眺めてます。

バターが切れた時に

一緒に頼んでみようかなぁ。

バターミルクのパンケーキミックスも

美味しかったんだよなー。

(それはね、自分で作ればいいんだよ。)

 

あぁ。すごい寄り道。

 

はい。今のところの結論としては

今まで通りパックの牛乳を買い、

ちゃんとリサイクルに回せば

ゴミはゼロ。

それがわたしにはベストのようです。

 

昔は牛乳は

牛乳屋さんが配達してくれて

瓶を回収してくれるのが

当たり前でした。

 

小さい瓶でも週に2本とか

きちんきちんと来られたら

飲みきれる自信がない。

飲めばいいのか?

(骨のために?)

そのために3000円とか4000円とか

月々払う覚悟があるのか?

(骨のためだよ。)

そもそも牛乳をやめればいいんじゃ?

全部豆乳にすればいいんじゃ?

いやいやいやいや、それは絶対嫌。

(ビーガンとかほんと多分無理。)

思いは堂々めぐります。

 

なんてことをひとつひとつ考えるのは

なかなか興味深く面白い。

今の自分が

実は何にこだわってるのかとか

(苦手なはずの乳製品に執着してる)

ちょっと見えるのもおかしな感じ。

そのひとつひとつが集まって

自分の暮らしもこの世界も

出来上がってるわけだ。

 

牛乳を好きなだけ好きな時に

買えるようになったことは

健康にも貢献してるだろうし

本当に便利なことなんだ。

 

理想は、瓶に好きな量を

量り売りしてくれる店が

近所にあること。

衛生面とか、保管方法とかが

相当難しそうだよねー。

瓶を忘れたら買えないし

リアルにそうなったら

結構めんどくさそうだー . . . . 。

 

へたれを自覚しながら

そのうえで、今のベストを

模索していこうかな?

(クエスチョンマークをつけるなっ)

って感じで

家にいて家事をしてると

いろいろなことを考えます。

それはそれで考えるのも

工夫してみるのも

やる気の起こる範囲内なら

結構おもしろいもんだからね。

 

そうそう、

新しく買ってきた

柔軟剤の匂いが合わなくて

やめてみてます。

このところ天気がいいから

外干しにも改めてトライしてて

お日様と風の匂いがやっぱりね

一番いいよねー って思ったのだ。

やめられるかも。柔軟剤。

 

体操服からいい匂いがしなかったら

子供が引け目を感じるんじゃないかとか

子供もいなくなったから

もう思わなくてもいいし。

(そんなことまで考えてたよ。

(考えてる人他にもいると思うよ。

でも、加齢臭がしてるかもだしなー。

どうしようかなー。

エコなやつならいいかなー。

(どういいのか謎)

 

なんてこんなことをまた

うじうじ考え続ける日々です。

ゆっくり。

ひとつ、ひとつ

自分なりの答えが

見つかっていくことでしょう。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

ソイミート

 

代替え肉 ソイミートを使ってみました。

乾燥したひき肉風のタイプを1kg も

買ってしまったのだ。

 

 

Amazon で買ったのはこれ。

(写真もamazonから)

業務用1kg とか。笑

チビっと入ってるのよりも

割安だったのを選んだのは

要するにせこいからなのだよ。

(食べ切れるのか!?)

(残りは一応冷蔵庫保管です。)

 

50gをボウルに入れて

熱湯を注ぎ、お皿で蓋をして5分。

鍋で茹でるように書いてあるけど

テレビで料理家の人がこうやってたから

これでもいけるかなと思って。

 

 

熱湯のままだと無理なので

お水をかけて冷やして、

晒に包んでギュッと絞ると

 

 

こんな感じになりました。

弾力があり、ふかふかしてます。

普通に美味しそう。

 

刻んで炒めた野菜を混ぜて、

卵がなかったので小麦粉を結構入れて

ぎゅーっと握ったらどうにかまとまる。

かなりパラパラしてるので

ドライカレーとかの方がいいのかも。

 

味をつけた方が美味しいと

いろんなところに書いてあるので

塩胡椒とカレー粉を入れてみて

ハンバーグ風にまとめて焼いて

 

 

(絵的に超微妙。カレー粉も

赤ピーマンもやめときゃよかった。)

イングリッシュマフィンに挟んで

ハンバーガー風にして朝ごはんに。

 

 

ケチャップの味もするしね

食感は悪くない。

十分にご飯になります。

 

が、

ビーフのハンバーグの方が

絶対に絶対に好きだなぁ というのが

あたくしの結論であります。

 

とはいうものの、

乾燥したタンパク質が家にあるのは

とても便利なことだと思われます。

甘辛味をつけてそぼろにしたら

お弁当にも使えそうだし

団子にしてつくね風にするとか

団子にしたものを揚げてみるとか

餃子の餡にしてみるとか

やってみたいことはいろいろ。

少しずつ試してみようかなと。

 

普通に買うひき肉は、

調理しちゃうか、冷凍か

とにかく保存はあまりきかないので

そういう意味では便利かもしれません。

すごーく安く作られた

あまり良くないひき肉を買うよりは

いいのかもなー とも

思わないでもありません。

でも、ちょっと上等のひき肉を

たまに買って

美味しいものを作るっていうのが

きっとベストなんだよ。

あぁ。お腹が空いてきた。

 

で、代替え肉もいいけれど

ディカプリオが出資してるという

培養肉にもちょっと興味があります。

やっぱり肉は食べたいのだ。

それを我慢しなくていいというのは

魅力的ではないですか。

環境負荷もかなり少なそうだし。

ビーガンになりたいわけじゃないんだよ。

可能であれば美味しいものは

食べ続けられたらその方が嬉しい。

身体への影響は本当にないんだろうかって

それだけは心配だけど。

 

っていうふうに

プラフリーとかエコとか

あまりぎちぎち考えないことにしました。

できないし。

(予想通り。)

(すでに少し飽きてるという。。)

(飽きるとかいうことじゃないよっ!)

 

次の何かを買う時に

ちょっとでもベターなものを考えて

選んでいけたら、やっていけたら

まぁいいんじゃないの?って

熱く語ってた人誰?って感じ。笑

でも、そのくらいでないと

続かないよなぁと気づきました。

 

毎日毎日毎日

お買い物をすると

頑張って減らしたのが

馬鹿馬鹿しくなるくらい

平気でビニールやプラごみが出ます。

戦い続けるつもりなら

続く方法を模索しないとね。

 

量り売りショップを探して

わざわざ買いに行くのは

なかなか大変なこと。

忙しい毎日に組み込むのは

いや。ほんと、

無理でしょう?まず。

 

気が向いた時に行ってみるくらいなら

出来るかもしれないけれど

毎日のことだからね。

 

ゆっくりと、

量り売りしてくれる近所の店を

開拓していくことの方が

現実的かもなぁと考え始めてます。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE
pagetop
©2024 PCI