ピアノレッスン

 

独学ですが

ピアノの練習を始めました。

 

我が家には、

長らく誰にも見向きもされなかった

娘の電子ピアノがあります。

処分しようかと

思ったことも何度かあったけれど

置いておいてと娘に懇願されると

捨てるわけにもいかない。

 

そしてわたしの

「死ぬまでにやりたいことリスト」の中に

ギターかベースか

とにかく楽器を、というのもあり

新たな楽器を買うよりも、

家にあるピアノをやってみようかなと

思うようになりました。

指を動かすのは、色々良さそうだしね。

(ボケ防止とか 笑)

 

子供の頃に習ってました。

当時流行っている習い事だったから

そういう人は多いのではないでしょうか。

中学受験を理由に辞めて

そのままになりました。

 

楽譜の読み方すら

怪しくなっているので、

大人 初心者 ピアノ で検索して

良さそうな楽譜を調達しました。

そうなるとちょっと気持ちが乗ってきて

わくわくして弾き始めています。

電子ピアノなので、イヤホンをすれば

時間を気にせずに弾けるのもありがたい。

 

昔の練習方法と今は、全く違うのですね。

 

小さい子供がゼロから習うような

本当に初歩的な楽譜から始めましたが

単純な曲でも、美しい旋律なら

楽しんで弾けるものなのだなぁと

新たな発見をしています。

 

幼稚園児レベルでも

上手に弾けると嬉しいもんです。

 

楽譜上の音符を見て

無意識に鍵盤の上に指を置ける

そういう練習を一からやり直し

少し戻り始めている感覚があって

なんだかすごく楽しいのです。

 

そして、こんなに簡単なものを

間違わずに最後まで弾けない . . と

愕然としたりしています。

 

少しずつ少しずつ、

約束事が学べるように

細やかな解説がついているので

あぁそうだった、と思い出したり

これはそういう記号だったのかと

今更のように学んだりして

初歩の初歩の1冊目は

夢中になっているうちに最後まで

弾き終わりました。

 

これも、続くといいなぁというものの

ひとつになっています。

毎日ちょっとでも

ピアノに触る時間があるような

そんなライフスタイルになるといいな。

ピアノを弾く習慣を今のライフスタイルの中の

どこに、どんな風に入れていくのが

いいのか、続くのか、

しばらく試行錯誤してみます。

 

リビングか書斎に

ピアノを移動させることも考えよう。

邪魔者扱いだったから

衣装部屋に押し込めてあって

ちょっとかわいそうなピアノ。

また大事にしてあげられるといいな。

 

どういう曲を弾きたいのかとか

明確な目標があるわけでは

ないのですけれど

楽器を奏でられる人に

憧れているということです。

音感もないし、音楽のセンスは

ゼロに近いのは間違いないけれど

そんなことはどうでもいいや、もう。

 

家事でも、料理でも

音楽でも、園芸でも、

スポーツでも、手芸でも

趣味と言われるものの

楽しみ方は人それぞれ。

プロになるわけじゃないんなら

自分が楽しければ、それで十分。

誰に非難される筋合いもないし

何が正しくて何が間違っているわけでもない。

遠回りでも、それが楽しいなら

それもまた良し。

そんなふうに思えるようになって

人生は随分楽になりました。

 

ますます、限られた時間との戦いだ。笑

1日は24時間なのに

しなくちゃいけないことも

したいこともありすぎるし。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

誤解の効用

 

書斎にすると決めた元寝室には

作り付けのデスクコーナーがあり

その机の前に鏡を置いてます。

光が入りにくい位置にある部屋で

日中でも暗くて照明をつけないと

何もする気にならない部屋。

常に電灯の灯りの下で

机に向かうのですが、今もそうして

コンピューターに向かっています。

 

薄ぼんやりとした灯りの中で

老眼と近眼が入った目で見ると

鏡の中の自分が

それなりにいい感じに見えて

ぼんやりとしか

見えてないからなんだけど

ちょっと嬉しい気持ちになります。

 

朝の太陽の光の元で

お化粧をしている時には

ほとほと落ち込むしかない感じなのに

夜の光の中では

別人のように見えて

意味もなく救われます。

 

馬鹿みたいだけど

人間ってそういうもんよね。

 

インスタに上げてる写真も

みなさまよくお分かりかと思いますが

元の画像は悲惨なもんでも

今時のきれいになる加工をかけると

あっという間にそれなりに。

 

よくわかってるはずなのに

きれいになった写真見てると

自分はこんな感じなんだと

誤解してしまいそうになります。

 

いやいや、嘘やん、

こんなんちゃうやん。

 

朝起きると何もしてないのに

なんかふくらはぎの筋肉が痛いとか

なんか寝違えた?とか

毎日違う場所に

サロンパス貼るような日々です。

 

あらあらと苦笑いしながら

スルーするしかない。

対処して忘れる。

くよくよしない。

まぁ、ありとあらゆることを

すぐに忘れてしまうのですけれどね。

 

悩んだところで

世界は変わらない。

起こったことは変わらないから

今からのことを変えるしかない。

それも自分がやるしかない。

自分が変えたいのは

どんなふうにで

どんなことでというのは

自分にしか分からないしね。

自分が変化してはじめて

相対する世界が変わるのでしょう。

 

誤解でもなんでも

ちょっとでも機嫌良く

気分良くなれるなら

写真加工も、ぼんやりした視界も

悪くないんじゃないかと思えてきました。

 

おばあさんになっていくことは

くよくよし始めたらキリがないくらい

切ないことのオンパレードでてんこ盛り。

 

容赦ない写真とか

拡大鏡で見る自分の顔とか

現実はしっかり認識した上で

上手に誤魔化して気分をよくしながら

笑って過ごせるならそれでいいや。

 

あまりよく見えない

鏡の向こうの自分は

機嫌のいい顔をしています。

機嫌の悪い顔で過ごすよりも

ずっとずっといいよね。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

耳で聴く。本を聴く。

 

オーディオブック。

2冊目も、Audible の

お試し無料期間ということで

無料でゲットしました。

 

 

チャールズ・デュヒッグ著 「習慣の力」。

 

習慣をテーマとするいろんな本の中で

この本のことが言及されているので

おそらく習慣というものを学ぶための

教科書みたいなものなのだと勝手に思って

次の1冊に決めたのです。

 

文庫だと ¥1,010 ですが

Audible 版だと ¥4,000 もするので

アマゾンさんの太っ腹ぶりに感謝。

全部で14時間以上もある音声コンテンツです。

 

まだ半分も聞けていないのですけれど

朝ごはんを作りながら、

お化粧をしながら、

楽しみながら聞いています。

 

様々な企業や場所、

人に起こった問題、事例など

どのように解決されたのか

そこに習慣というものがどう作用しているのか

たくさん紹介されていて

とても面白いのです。

 

ちょうど今スターバックスの

教育プログラムの話を聞いているところです。

何もなくて、成功するわけないんだけど

やっぱりその裏には

いろんな努力があるのだと知ると

勇気づけられます。

 

1冊目の Atomic Habits とは

もちろんですが、意味がちょっと違う本。

 

 

こっちも普通に手に入れようとすると

¥3,500 もするのを

無料でいただいてしまった。

何度も何度も耳で聞いて、考えて

自分の中に取り込んでいくのは

初めての体験でした。

物事を勉強したり身につけたりするのに

すごく良い手法を見つけた感覚。

 

わたしはこの本を聞いてから

人生が良い方向に変わりました。

きっとこれからも何度も何度も

聞いては、違うことに気づき、

考え続けるのだろうと思っています。

紙の本を買うことも考えるのですが

これに関しては、

聴くことに出会った本なので

このままでいいかなと思っています。

 

そして、この本だけじゃなくて

世の中にはヒントをくれる本、

自分を変えてくれる本が

まだまだたくさんあるのだろうと

確信することも出来ました。

楽しみだなぁ。ほんと。

そう思うとわくわくしてきます。

 

電車の中で聞いていたりすると

変な気がするのですよね。

本を読んでいる んだけど

何もしてないように人からは見える。

もしくは、音楽を聴いてるように見えるのか。

本を聴く という感覚は

なんとも不思議なものです。

 

携帯の中に入っているから

本を持ち運ぶ必要もなくて

小さなイヤホンを忘れないように

充電も切らさないようになりました。

 

耳だけでいいから

いろんなことをしながら聞けるんだけど

そこに結構集中しているので、

あまり複雑な作業と同時には難しい。

そういう意味では掃除や片づけなど

機械的に手を動かす

家事との相性がとてもいいと感じています。

 

音声ドラマなどを

楽しむことも出来るでしょう。もちろん。

落語とかね、英語の勉強とかね

ラジオ聞いてる人もいるんだろうと思うと

イヤホンしてるからってみんながみんな

音楽聴いてるわけじゃないんだって

気がつくようにもなりました。

ダウンロードした

ドラマ見てる時とかもあるし

clubhouse とか stand FM とか

音声メディアも様々に

枝分かれしています。

自分の必要とするものを

その時々に、取り入れられれば

それでいいですよね。

1日は24時間だから。ほんと。

 

Amazon Audible ですが

今月の末くらいにお試し期間が終わる予定。

わたしの中にささやかな革命を

起こしてくれたことに感謝して、

継続しようかなと思ってます。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

読むこと 書くこと

 

ブログが更新されていない、と

ご心配くださった方もいらしたようです。

ありがとうございます。

 

サーバーメンテナンスの関係で

書けなくなっていたので

note に書いてますよ、と

時間差で追記したつもりだったのですが、

反映されなかったようです。

大変失礼致しました。

 

2日分、note に書いたものを

貼り付けておきますね。

よろしければ、ご笑覧ください。

 

昨日の分は見た目がちょっと

いつもと違いますが

文字数が思ったよりもかなりあったので

実験的にそのままにしてあります。

 

逆にここに書いたものを

note に転載すると

とても短い文章になって

結構時間かかったのに

こんだけしか書いてない、と

がっかりすることがよくあります。

 

改行せず流し打ちで見え方が変わると

「伝えたい感じ」が伝わらないようにも思えたり

違う場所に書くことで

書く内容も変わってくるのだな と

いい経験になっています。

 

ここのブログに関しては、

携帯で見ても余白の多い様子や

文字の色、大きさなども

馴染んでいるし

気に入っているので

これからもこのスタイルで

日々のことを綴っていこうと

改めて考えています。

引き続き、どうぞよろしく

お願い申し上げます。

 

毎日書くことで

楽になったり慣れるのかというと

全くそんなことはありませんね。

この程度の文章でも

毎日、毎回、かなり時間もかかるし

書いては消し、悩みながら

文字を置いています。

 

今の東京にいると

出かけることにも制限がかかり

誰かに会う、喋る、ということも

自由には出来ず

自分の中の小さな世界でぐるぐると

考えや思いが巡りがち。

 

違う視点の

違う考え方を知るのは

やはり読むものから。

 

新しい知識や知見により

視野が広がる感覚、

自分の中の世界が広がる感じは

なんと新鮮で楽しく、

希望に満ちたものであるものかと

この歳になって気づいています。

 

自分には関係ない、興味ない、と

今まで見向きもしなかった分野のものも

読み始めました。

過去の偉人たちが残してくれた

膨大な言葉にも教わることは限りなくあり

範囲はいくらでも広げられます。

 

何のために?と思うと

今日の自分が昨日よりも少しでも

成長していけるように と

要するにただそれだけのことなんですね。

どこまでいっても未熟だし

知識レベルも低すぎると感じます。

(これ、死ぬまでこんな感じなんだろうか。

きっとそうなんやろうなぁ。)

 

同じようなことで悩み、考えた人が

たどり着いたことを教えてくれるものが

こんなにもたくさんある。

 

表面的に文章をなぞるだけじゃ

全く自分に入ってこないから

考え考えしながら読んだりも

するようになりました。

そして考えるだけじゃなく

すぐに行動に取り入れることを

肝に命じています。

 

どこにも行けない時間の中、

内側を広げることに

気付けたのは大きなことでした。

 

読むこと、書くことに

救われる毎日です。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

そして、今日は東日本大震災から10年。

忘れず、備え、自分のできることを考えて

過ごそうと思っています。

 

 

 

 

確定申告合宿

 

昨日のブログ、

投稿したつもりになっていたのに

夕方まだ上がってないことに

気づいて焦りました。

途中まで書いて放置されていた。

何か他のことに気をとられて

書いたような気になってたのかな。

 

毎日書く、というのは

書くことそのものだけでなく

きちんきちんとアップする

その仕組みを作ることも含めて

いろいろ努力がまだまだ必要。

冷や汗をかきました。

 

娘と近所のレストランで

ご飯を食べていたので

続きを書き、画像を挿入し、

アップするというのを

初めて携帯からやってみました。

後で見てみたらちゃんと出来てた。

スマホ、恐るべし。すごいな。

 

とはいえ、やはり書くことに関しては

コンピューターに向かって

キーボードの上で考える方が

落ち着きます。

 

とにかく毎日書くっていうことだけでなく

ちょっとでも読んでくださる方の

役に立つように

あるいはにこっとしていただくことが

出来るものを書けるようにと

内容を推考することも含めて、

しっかり時間を作り、

漏れなく準備してアップしていけるように

まだまだやな、と思った次第です。はい。

 

確定申告合宿という名目で

週末は娘が来ていました。

ひと通り、流れを説明し、

考え方や書き方も説明し、

事前に税務署でもらってきておいた

いろいろな資料を渡しました。

その時点で気が遠くなってた様子。笑

 

1行ずつ埋めていこう、と激励し

下書きからスタートして

様々な数字を集めて計算し

どうにか大体の流れを掴み

最終結果を出すところまでやってみて

ちょっと出来そうな気がしてきたようです。

 

わたしも最初は、まるで無知でした。

税務署でもらった冊子を読みつつ

税務署相談も利用しながら

職員さんにいろいろ教えてもらって

数年四苦八苦しましたが

自力で出来るようになりました。

 

自分の頭で考えて、

理解出来るようになった方が

ここから先の力になります。

 

おそらく組織に属して

出世していくというのは

彼女のキャリア的にはなさそうで

自力で稼いでいく人生になりそうだから

これらはきっと必要なこと。

 

とか言いながら

自分のはまだ手付かずです。やれやれ。

今年は4月15日までですよね。

どこかで時間を作らねば。

 

税務署で用意されている説明の冊子は

本当によく出来ています。

説明文は、理論的に正しいことが必須なので

わかりやすくはないのですが、

ゆっくり丁寧に読み込み、

書いてある通りに進めれば

税理士の先生にお願いしなくても

自分で出来るようになっています。

あくまで、わたしレベルの

そんなに複雑ではない

個人の確定申告の場合ですけれど。

 

こういうことの仕組みが

わかってるかどうかで

随分いろいろなことの考え方も

変わってくるというもの。

大袈裟ですが、社会や商売のことも

少しずつ見えてくるというものです。

 

社会に出て、組織に属して

働くことだけに一生懸命で

お給料が毎月振り込まれることに

何の疑問もなく、

天引きされているものが何なのかも

今ひとつ分かっていない、

なんとなく、しか分かってない

娘に限らず、普通は

そういうもんだと思います。

 

わたしも自分で人事関係のことを

全てやるようになってようやく

隅々までわかるようになったのです。

で、これは分かってないと

あかんかったやつやな、と思いました。

 

働き方が今までとは変化していきます。

副業も認められる社会に

変わってもいくようです。

リスクヘッジを取る意味でも

収入の柱はいくつかあった方が

おそらく良いのだろうと思います。

 

いろいろなところから入ってくる

収入をまとめて

その収入を得るために

何にどのくらいお金を使っているのか

1年間でどこにどのくらい

税金を納め、保険料を納めたのか

それを総決算する季節。

何にどんなふうに控除というのが

なされるのかということも

知っているのと知らないのとでは

大きく変わってくるというもの。

 

わたしが知っている少しの知識でも

ゼロベースの娘には

伝えてあげたいことでした。

伝える、というか、とにかく

確定申告、自力でやってみる、ということを

彼女が出来るようになるなら

この週末の意味があったかなと思っています。

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

変化のきっかけ

 

このところ、眠る前に次の日に着るものを

準備するようにしています。

 

以前は朝にやってたんですけどもね

限られた時間の中でやろうとするから

家を出る時間に影響してしまうのだと

ようやく気がついたというか。

 

いえいえ気はついてましたが、

できませんでした。

仕事から帰って晩御飯を作って食べたら

本を読むか、Netflixを見るか

SNS をだらだら見るか で1日が終了。

ほぼ、毎日そんな感じでした。

 

ほんと、平日断酒万歳!

 

日記を書いたり、仕事をしたり

夜にも時間があることを発見して

大いに活用しているのですが

その中に、次の日の準備をすることも

含まれています。

 

その日の夜の天気と気温、

次の日の朝の天気と気温、

翌日どんな風に推移するかをまず確認。

 

自分の予定をそこに当てはめて

着ていくものを選びます。

 

そしてアイロンをかけるべきものはかけ、

猫の毛を取るべきものは取り、

静電気除去スプレーが必要ならかけて

履いていく靴と持っていくバッグも

頭に浮かべておけば

次の日の朝の準備にかかる時間は

着替える時間だけということに。

 

何を着て行こうかと悩む時間を

前の日に先取りしておくことで

朝の時間割があまり狂わなくなりました。

 

この”悩む”時間が不確定要素だったのですね。

 

すぐに決まる日もあれば、

こじれてしまって何を着ても変な気がして

なかなか出かけられなくなる日もあって。

これを朝の時間割から取り除いたことで、

安定して決まった時間に家を出ることが

出来るようになりました。

 

どんなことでも

最初はうまくいかなくても

諦めずに試行錯誤する。

小さなことでも

理想形を描いてみて

どうしたら出来るかを考えてみる。

普通の毎日だけど

そんなことの繰り返しで

変わっていくことを実感すると

なんだか楽しく面白い。

やったら出来るやん、は

やっぱり嬉しいもんだからね。

 

大きな変化の最初のきっかけになる

大事な鍵、テコになるものは

誰にでもきっとあるのだろうと思います。

 

私にとってのそれは多分

「平日にお酒を飲まない」って

ことだったんだろうな。

ここが変わらなければ

夜の時間の過ごし方も

ましてや朝の時間の過ごし方も

変えることはできませんでした。

 

ALL FREE なら

何本飲んでもいいからルールと

(だいたい2本で満足します)

冷蔵庫に切らさないようにする仕組み作り。

些細なことに見えるけど

ここを手を抜かずにやることで

ビールに手を出さずに

機嫌よく過ごせています。

 

夜の時間が長いことにびっくり。

(どんだけ無駄にしてきたあたし。)

キッチンをピカピカに磨き上げ、

布巾を洗い、干して、

のんびりとフルーツを食べたり

ちょっとビデオを見たり。

 

その日のお買い物の記録をつけたり

明日の仕事や食事の算段をしたり

お風呂にのんびり入って

丁寧に肌や髪の手入れをしたり。

 

キッチンが片付いていると

次の日のスタートも至極スムーズ。

 

いろんなことが整うと心も整います。

リラックスする時間を楽しむことも

以前よりもずっと自覚的に出来てて

嬉しい気持ちで過ごす時間が増えました。

 

だらだらしてる自分のことを

嫌にならずにすむ というのは

いいもんです。

できればね、続くといいな、の中でも

これは一生続くといいな、と

ほんと、思ってます。

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

スペースの役割

 

場所を変えましたの。

お化粧をする場所を。

 

今までは以前の寝室にある

テーブルの前が定席。

前に鏡を貼ってあるし

道具も揃えてあるし

10年以上同じ場所で化粧してました。

 

自然光がほとんど入らないので

電灯を明るく灯すようにして。

 

これがねー

良くないんじゃないかと。

 

目が悪くなってるので

この明かりの下でお化粧して

なんか、きれいに仕上がってる気になって

お日様の下で鏡を見ると

ギョッとする(笑)ことが増えたのですよ。

 

あかんな、

もうそろそろほんまにやばい。

 

アイロンがけをしている時に

ふと思いついて、

アイロン台にしているテーブルに

道具を運んで

お化粧をしてみました。

 

窓際で、東向き。

ブラインドの羽を調節すると

いい具合に明るく、明るすぎずの

きれいな自然光になります。

 

今の自分の顔を

鏡でしげしげと見ながら

うわー。しょうがない。

これはもうしょうがないね と。笑

 

きれいに、という時代は

うっかりしている間に

いつの間にか終わったのね。

 

化粧はどうにか感じ良く

ちょっとでもましに見えるようにするための

身だしなみの一部。

そう思うしかない。

それはそうだ、の歳になってるのだ。

 

何を塗っても

肌の質感はもうどうしようもないし

まぶたは窪むし、唇は痩せるし。

 

意外とあっけないもんだ。

ついこの間まで、

まだどうにかなりそうな気がしてたのに

もう、ほんと、どもならんわ。

 

ということを

自然光の下で自覚して

それは、それでよかったんだけど

小さくため息をついてます。はい。

 

とにかく、お化粧をする場所は

そこにすることにしました。

必要な道具を運び

ものの位置が変わり

朝のルーティンも少し変更。

 

でも、お風呂の前のブラッシングとか

お風呂上がりの肌のケアなどは

今まで通りの場所で。

 

家の中のどの場所で

何をするのか というのも

心地よい場所を選び

気持ちよく過ごせるように考えると

その時間の質が上がります。

 

なんとなく、いつもそうだから、で

習慣になっていることが

ベストだとは限らない。

 

寝室を思い切って移したのも

本当に良かった。

しっかり顔が見える場所で

お化粧をするのもある意味

晴れやかな気持ちにもなります。

良く見える というのは

気持ちのいいことだ。

 

仕事をする場所

体操をする場所

本を読む場所

料理を食べる場所

テレビの位置

猫のための場所

 

テーブルを動かしたり

ソファを動かしたり

好きにしていいんだよね。

こうしちゃダメってルールなど

ないんだから。

 

大きな家具でも

これは本当に必要なの?を

考えてみる。

 

思案することも

妄想することもたくさんあって

”名案”はそんなに簡単には浮かばないけど

考えるのは結構面白い。

ものを減らす、と考えると

可能性はまたぐっと広がりそう。

 

昨日紹介してた BRUTUS の中に

nendo の 佐藤オオキさんのご自宅があり

見事にものがない

ミニマリズムのお手本のような空間に

衝撃を受けました。

 

そして、絶対真似できないけど

この感じはやっぱり憧れるなぁと

思ってしまった。

 

少しね、このところインテリアに

気持ちが向かっております。

 

家にいる時間を

幸せな時間に!運動です。

なにせ、基本は自粛ですからね。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

例外を作らない

 

毎朝、毎晩、やろうと思ってる

ルーティンのリストは

日によって変わっています。

 

その日の仕事の予定や

状況により、臨機応変に と

今までやって来ていました。

 

例えば

ベランダの水やりや掃除は、

雨が降ったらしないわけだし

洗うものが少なければ

洗濯を1日伸ばしてもいいよね?

 

それはそれで、合理的で

良い部分ももちろんあるのですけれど

最近、例外を作るから悩むんじゃないか?

ということに気づいてしまった。

 

今日ベランダ掃く? と思った時に

見た限りではきれいに見えてるから

ま、いいんじゃないの?

と思うことが数日続くとします。

ある日は早く出なくてはいけなくて

ルーティンを全部こなす時間がありません。

そういう時に、最初に

今日はやらなくていいか、となるのは

ベランダ、となりがちです。

 

不思議なもので放置が続くと

荒れた雰囲気が漂い出します。

ますます外に出るのが億劫になり

最後に掃いたのいつだっけ?ってことになる。

 

ベランダは雨の日以外

20秒でも毎日掃除する と

決めてしまえば悩みません。

どうするか逡巡する時間がなくなり

頭の中で無駄な問答をする余地がなくなります。

これは毎朝のことだから、

意外とストレスだったのだと気付きました。

どんな言い訳をしようが

さぼってる、と自覚していて

自分はその度に小さく傷ついていたのだな。

 

やるのがデフォルトになると

やるかどうかではなく

どこをどういう順番で日々掃除すると

きれいをキープできるか?などと

生産的な知恵をしぼることに思考は移行します。

で、ベランダはなんとなくシャキーンとした

顔つきになって清々しく気持ちいい。

 

ちょっぴりしか洗うものがなかった皿洗いの後、

きれいに見えるシンクを磨くとか

残り物を温めただけだけど

後片付けの時に

キッチンカウンターの上を拭きあげるとか

小さなゴミ箱の底にあるゴミを収集するかとか

つい、今日はもういいか、と思いがちでした。

(なぜ今日はいいの?笑)

 

こんな小さな家事ですら

甘くゆるい方向に流れていきがち。

その度に少しずつ怠けている自分。

 

食事の後片付けも全部

作業内容と順番を決めて例外なくやることに。

朝食の後片付けなんて

全部きちんとやったって、

5分かからなかったりするのに

なぜさぼりたいのだろうかね。

 

できない時にはしょうがない。

でも、できる時には基本例外は作らない。

 

毎日した方がいい、と自分が思うことには

これをルールにすることにしてみます。

さて、できるかな?ですけれども。

 

どんな家事でも毎日繰り返せば

少しずつ進化していきます。

作業内容、使う道具、それを置く位置、

こんなもんでしょ、

いつもやってるから、と決めこまずに

日々より良い方法を考えて

小さな改善を繰り返すと、

ある日以前の1/2 の時間で

作業が完了してることに気づいたりします。

 

嫌々やるよりも100倍楽しい。

できて楽しい、と感じられる手法を

編み出していきたいものです。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

一時停止期間

 

プライベートでも公式にも

夜でも昼でも会食がなくなったうえに

意識的に平日断酒を続けているし

めっきりお酒に弱くなりました。

 

友人と出かけることもなくなって

お休みの日にもどこにもいかなくなっていて

出かけるのが億劫になり始めています。

 

え?

ちょっとやばくないですかね?これ。

 

昨日は随分前に申し込んだ

講演会の予定があって

久しぶりに勉強のために、と

聴きに出かけたのですが

戻りが21時過ぎになりました。

 

お腹がペコペコでも開いている店もなく

一緒に食べる人もいず

都心から電車とバスを乗り継いで

家にたどり着いた時にはへとへと。

 

残りもので空腹はしのげたけれど

夜のルーティンをこなす

余裕も気力もありませんでした。

 

なんというか、こんな程度で

社会と接することに

疲れてしまった感じがして

なんかやばくないですかね? と

改めて思ってしまった。

 

電車に乗ったのもすごく久しぶり。

どんなにリモートが、と言われたって

毎日電車で通勤していらっしゃる方達も

たくさんいらっしゃる。それはそうだ。

それでも、少しは空いてますね。

夜が早いから。きっと。

 

コロナ前には年末年始シーズンなどは

週に3回くらい会食の予定が入ってる週も

あった気がします。

1ヶ月に1度や2度出張もあったし

あちこちに出かけてもいました。

出張から戻る時には決まって

東京駅着23時、みたいな感じで

日付が変わって家にたどり着くことも

珍しいことじゃなかった。

付き合いも多い、忙しい風の自分に

酔ってたのかも。

今となっては愚かすぎて恥ずかしい。

 

そういう種類の筋力みたいなものは

使わないでいるうちに

すっかり弱ってしまいました。

そんな筋力はハナからいらなかったのかも

しれないけれどね。

 

誰と一緒に

何を食べるのか

 

本当に会いたい人

話したい人は誰なのか

 

本当にするべき仕事は何なのか

 

そんなこともこんなことも考えて

少し見えてきたような気がする

この一時停止期間。

 

適当なお金を出して

適当なご飯を食べて

なんだかわからない付き合いで

酔っ払って帰って

次の日が台無しになるような

そんなことは、もうやめると決めました。

 

今、たくさん考える機会がある中で

時間の貴重さを学んでいます。

身体と頭が動くうちに

したいこと、身につけたいことは

山のようにある。

しなくてはいけないことも

たくさんある。

 

もう若くないからね。

無為に過ごす時間の余裕は

ないのだよね。

 

なんてことを思いながらの

金曜日であります。

 

本日も17時からインスタライブの予定。

少し志向を変えたコーナーを作り

お届けする予定です。

よろしければごぜひ参加くださいませね。

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

本を読むかたち

 

関西では緊急事態宣言が

解除されそうな見通しなのかな?

ちょっと羨ましいけれど

関東はまだまだ気を緩めてくれるなと

色々なメディアで

知事さんたちがアピールなさってます。

病院内部の様子を想像すると

やはり、ひとりでも重症化する人は

少ないに越したことはなかろうと思えます。

 

変異種にワクチンが効くのかどうか

どのくらいで効果的なくらいに

ワクチンが行き渡るのかどうか

ほんと、全く見通しが立ちませんね。

 

先のことを考えても仕方ない。

今日のことだけを考えて

目の前のことだけに集中して と

思うようになって随分になります。

 

自分の頭で考えたように思ってるけど

実はこれは、色々なところに書いてあるし

提唱されていることなのだと

様々な本を読むと気付きます。

 

過ぎ去った過去のことなど

思い煩ってもしょうがないし

明日の重荷を今日背負う必要もない。

未来とは今日のこと。

明日の準備をする最良の手段は

全知全能を傾けて

今日の仕事を今日中に仕上げること。

(ふむふむ)

 

このようなことが

読み始めたばかりの

D・カーネギー著『道は開ける』の

冒頭に書かれていました。

 

 

紹介してるくせになんですけど

なんかね、字が小さくて

みっしり詰まってるのー。

文庫本だから?かな。

最近の本は字が大きくなって

とても読みやすい組み方をしてあり、

それに慣れてしまっているので、

この感じは結構しんどい。

でも、しばらく読み進めてみようと思います。

 

今までこの手の本を読む時間があるなら

小説が読みたい方だったので

あまり読んだことがないのですが

今いろんなことを学びたい気持ちで

いっぱいになっており

ぽつぽつと読み始めています。

早朝に新しい時間を見つけたからね。

 

こういうのは1冊だけじゃなくて

様々な人の書かれた本を

片っ端から読んでみるというのが

良さそうに思えてきています。

自分の頭でも考えながら。

 

いわゆる哲学的なところはほぼ

通ったことのない道なので

この機会に少し学んでみよう。

 

ようやく、そういうタイミングが

私の人生にもやってきたのだな。笑

自分の心とか頭とかの

受け入れ態勢が整ってなければ

読んでも全く身につかない。

 

1回さらりと読んだくらいだと

ほぼ頭には残らないことも痛感しています。

 

習慣についての本、

Atomic Habits を

オーディオブックで4回聴きました(変態!?)。

飽きずに聞けるのにもびっくりだけど

聞くたびに新しく気づくことがあって

ようやく、全体の理論などが

頭に入ってきたように感じてます。

 

これ、文字で読んだら

読み終えたところで満足して

なるほどねー とか言いながら

よくわかりました、と本を閉じて

ほんとのところはわかってないし

まるで実践できないまま

変わらずに過ごしてたと思うのです。

あ、あれね、読んだ読んだ、

すごいいい本だったーとか言いながら。

 

オーディオブックおそるべしです。

で、とりあえず入ったアマゾンのAudible が

意外と高い?というのが気になり

他のところも見てみましたが

正直よくわかりません。

 

定額聴き放題で、ずっと安い

Audiobook.com などの方が

いいんじゃないかと思ったけれど

聴き放題で聴けるものの中に

自分の聴きたいものがあるかどうかは

全く別の話。

それを別途買うとなると

聞き放題の料金を払う意味は全くないし

オーディオブックって書籍に比べると

かなり高額な印象です(当たり前か)。

だったらアマゾンの定額で

毎月好きなのを1冊ダウンロード出来る方が

お得なのではないかと今考えてます。

2ヶ月無料期間中に、もう1冊

好きな本をダウンロード出来るチャンスがあるので

何にしようか迷いに迷ってます。

すっかりアマゾンの思うツボですが

良いものに出会えた感が半端ないので

感謝しかない。

無料でお試しできることも

1ヶ月1冊のシステムも

使い方を考えた上での価格設定も

さすがです、アマゾンさん。ほんと。

 

1冊目が自分的には大当たりだったから

これ以上のものはあまり

期待しないほうがいいんだろうな。

だったら一気に方向を変えて

宮部みゆきさんの「火車」とか

読みごたえのある小説もいいかもなー。

耳で聴いても読書というんだろうか。

 

いろんな本を積み上げて読み、

皿を洗いながら耳で聞き

文字に耽溺している自粛期間です。

結構楽しいんだな、これが。

 

オーディオブック、

好き嫌いはあると思うのですけれど

ご興味あれば、ぜひ一度お試しください。

楽しいかもですよ。

 

さて、

毎週のマリレコ と サチコの気まぐれ

何を隠そうわたくしも、皆様とご一緒に、

毎週楽しみにしているひとり。笑

サチコのとどまるところを知らない妄想が

パワーアップしている

&どことなく二人の話が

リンクしている今週も、

ぜひお楽しみくださいませね。

セール内容も毎週知恵を絞って

企画してくれておりますので

お客様に喜んでいただけると、

それもありがたく、嬉しいことです。

 

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

pagetop
©2024 PCI