身体を動かす

 

よく晴れて暑い日ですが

いろんな予定を勘案すると

今日しかないということで

週に1度の歩き通勤を決行しました。

 

 

とにかく暑そう。

汗をかく前提なので

あれこれ作戦を。

 

足元は、先日購入し、届いたばかりの

Nike のスポーツサンダル、

キャニオンにしてみることに。

公園の中を通り抜けるので

土や落ち葉、草むらの中を歩きます。

3cmくらいのソールの厚みがあるので

ま、大丈夫かな。

 

ボトムは、Stalla をチョイス。

ストレッチのきいたスリムパンツで

さらさらの冷感接触素材。

これがウォーキングにはどうなのか。

動くのは全く問題ない素材なので

気温とか汗問題がどうなのか

試してみようと思います。

 

トップスには 大きなTシャツ

Alexa を選んで楽々コーディネートに。

お腹周りを気にせずに動ける

鉄板の上下です。

ここにハットをかぶって日差しを避け

リュックで両手を空けて

歩くことに集中できるスタイリング。

約40分弱の歩き通勤です。

外出予定も来客予定もない日でないと

朝一から汗だくにはなれないよなぁ。

 

ダウンロードしたばかりの

Audible の本を聴きながら

イヤホンしてあっという間の40分。

 

こんな感じで。(なんか微妙。笑)

 

いやー 暑かったー

汗かきました。

帽子の下の髪はぺったんこです。

事務所についてすぐに

ボディシートで身体を拭きましたが

このグレイのAlexa だと

すぐに乾くとはいえ、背中の汗が

ちょっと気になりました。

汗かく前提の日は、

トップスはやっぱり白1択だ。

 

先週雨がちだったのもあり

スケジュール調整に失敗して

「歩いて会社に行く」こと

実は1週抜けてしまったのですが

その間に季節が

ぐいっと進んだことを実感。

これは、真夏になると

ますますハードな

ミッションになりそうです。

 

スポーツサンダルは全く問題なく

擦れるところも痛いところもなくて、

ガシガシ歩けました。

デザインに嫌なところもないし

8250円なら、ありですね。

そつがなさすぎて

愛情を持てる感じじゃないのが

ちょっと残念。

履いてる間に愛着が出てくるかな。

 

パンツは今日は

さらさらと気持ちよかった。

まだ足にまでは汗かかなかったからかも。

もっと気温が上がるとどうなんだろう。

引き続き検証していきたいと思いますが、

かなりさまざまに

機能性素材も出てきてるので

そういうものを使って何か、というのも

検討の余地がありそうに思っています。

 

天気が悪いのを言い訳にして

全体的に運動をさぼってました。

 

昨日久しぶりに走ると

かなりしんどかった。

毎朝のちょっとした体操や

散歩みたいなRUN でも

続いている間は、

身体を動かすことに

少しずつ馴染んでいきます。

さぼると途端に「動かない身体」に

戻ってしまう。

そのことに気づくようになっただけでも

少しは進歩してると思うことにしよう。

 

ささやかな体操の中で

腹筋が8回くらい

出来るようになりました。

私的には快挙です。

とりあえずの目標は10回。

そのうち軽々と20回

できるようになるかもよ。

1回、からスタートして

できるだけ毎日、

でも、多分週に4−5回くらい

10-15分の自己流の体操を

家の中でやってます。

体操しよう!と思うと

切なくなるような

無理はしないようにして

これもなんとか続いてます。

 

走るの無理なら散歩でもいい、と

言い聞かせることで

大嫌いな走ることですが

完全にやめることなく

少しでも続いててびっくり。

 

短いコースなのに歩いてばかりで

ろくに走れない日があっても

自分を責めるんじゃなくて

走ろうと思って偉かったよ、と思うとか

1回で300円効果もあるのかなぁ。

こんな小さな自分プロジェクトでも

仕掛けとか仕組みは大事。

 

貯金でシューズ、と思ってたけれど

まずApple Watch を

買うことにしようかなと思ってます。

買えるくらい貯まったのにもびっくり。

ちりも積もればですねー。

お買い物の実績ができると、

ランニング貯金にも熱が入りそうです。

しめしめ。

 

今までなら、ちょこちょこさぼってると

いつの間にか走らなくなってたと思う。

ハードルを限りなく低くすることで

続けられるなら、その方がいいよね。

 

ゼロから動かすのは

エネルギーが要りますが

少しだけでも動いてるものなら

ちょっとパワーアップさせたり

急がせたりすることで

ちょっとずつ安定して

力がついていくだろうと

楽観的に考えることにしてます。

 

雨が降ってても走るほどには

熱意が全くない。ゼロ。

これはもうしょうがないかぁ。

梅雨の間をなんとか

乗り切りたいものです。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

New Pants 企画

 

今週の天気予報は

そんなに雨が多くないようです。

関東圏の梅雨入りはまだなのですよね。

今日もきれいに晴れて

1週間が始まりました。

 

今日から大規模接種センターでの

接種が始まります。

ここから一気にワクチン接種スピードが

上がっていってくれますように。

自分の順番が回ってくるまでは

今まで通り、粛々と

自粛生活を続けましょう。

 

今日は気温が結構上がりそうなので

Magan black を着て

デニムをはいてきました。

 

 

ほぼこんな感じで。

事務所に着くと

マリさんとMagan が被ってた。笑。

すごく便利だよねー と

ひとしきり話したのですが

黒がなくなってしまったようです。残念。

(白もお早めにどうぞ。)

 

今日企画を進めようとしているのが

伸び伸びパンツの新しいもの。

 

 

ロングセラーのこのStella と同じ

接触冷感のきれいな素材を

使って作ってみようかと思っています。

1stサンプルはこんな形に決定。

(いやいやわからんって!笑)

 

 

ウェストにリボンを通しても

かわいいよねと思ってます。

 

STELLA と同じように、

でも、少し余裕を持たせて

足元はほっそりまっすぐさせます。

そして、腰回りにはゆとりを出し

縦にギャザーが寄るくらいのシルエットを

出してみようかと目論んでます。

さて、可愛いかどうか。

きれいに見えるかどうか。

腰回りが出ても大丈夫なパンツに

したいなと思ってます。

イメージはこんな感じで。

(こういうトップスもなんか欲しい。)

足元がほっそり見えると

上半身がゆったりしてても

すっきりするはず。

 

これはガールズも作るつもりです。

移動教室とか、

今年はどうなんだろう。

やっぱりないのかしら。

ハイキングなんかにも

動きやすくていいんじゃないかしら。

 

カラーも、Stella では使ったことのない

カーキ系とかも試してみたいなぁと

思ったりしております。

 

コストとか素材がない、とか

現実と向き合う前の

企画段階が一番楽しいな。

わくわくと妄想が広がります。

良いものに仕上げて

お届けしていきたいと思っております。

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

線香と園芸と勉強とか

 

朝ごはんの後、

コーヒーをたっぷり挿れて

ベランダに持ち出して椅子に座り

コンピューターに向かったところ。

あー 幸せ。笑

 

今日はいいお天気です。

お日様が出てきて

湿度も少し下がったよう。

 

とはいえこの季節必須となりました。

 

 

蚊取り線香。

去年から持ち越しの汚いやつでも

ちゃんと火はつくし、いい香りです。

 

沈香のお線香を朝一番に焚くのは

習慣になりました。

蚊取り線香の香りも大好き。

洋風のものじゃなくても

好きなものを好きなように

暮らしの中に取り入れていけば

いいんだよねぇ。

蚊も寄ってこないというのは

ありがたいことだ。

火もそうだけれど

煙の漂う様子も

見ていて飽きないものです。

 

ささやかなベランダ菜園は

今のところまぁまあ順調。

 

 

なすの花が咲きました。

 

 

万願寺の花は咲いても茶色くなって

落ちてしまうので、実につながらない。

なぜ?(調べろよっ!)

毎朝ひと回りして

皆(植物)の様子を見ながら

独り言をブツブツ言ってるというのは

なかなか怪しいものがあります。

 

 

キュウリも随分葉の数が増えてきた。

寄りかかる場所が見つかったことで

安心して伸びてるように見えます。

今年はいっぱい取れるといいなぁ。

肥料と水やりね きっと大事なのはそこよね。

ご飯と水がないと頑張れないってことよね。

プランターだと限界はあるけれど

それなりに気を遣ってみよう。

 

さて、「7つの習慣」読了しました。

が、すぐに2回目に入ってます。

 

 

なんか、随分読み込んだ感が。。

お風呂に持って入ったりしてるので。。

時間がかかりました。

とても、思うところ、

考えるところがたくさんあり

1度読んだくらいでは勿体無い感じなので

何度も読んでみようと思っています。

 

普通の栞よりもポストイットを愛用。

次はここから読むんだよ、というところに

貼ることが出来るので便利です。

読んでる間もはっつけておけば

落ちなくてイラッとしたりしないし。

 

これはしばらく読み続ける予定なので

次の勉強本にも同時に取り掛かります。

金融や経済の勉強も、

もっともっとせねばね。

 

Amazon Prime に

『this is us』 の第4シーズンが出てたので

一気見するのももったいなくて

大事に大事に味わいながら

ちびちび見てたのですが

見終わってしまった。

ほんと、これ、大好き。

 

普通の、でも普通でない家族の

年代を超えたストーリーの中に

散りばめられた奇跡みたいなものに

毎回泣かされます。

人間の強さとか弱さとか

白黒つかない色々なものを

超えていく力や愛情。

そういうの、お好きな方はぜひ。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

家パン LUCA!

 

湿度は高いけれど

今朝の気温は低めです。

雨は降りそうで降らない曇り空。

少しおひさまの気配も感じる

土曜日の朝です。

 

近所に救急対応をしている

病院があるので

今も救急車のサイレンが

聞こえてきます。

マンションの中庭を走っている

宅急便のドライバーさんの姿、

土曜日は管理の仕事はあるので

箒の音も聞こえます。

働いてくださっている人がいて

世界は成り立ってるのだな。

 

ゴミ捨てに行けば

ゴミを収集していただけることを思い

ワクチンは壊滅的に遅れていても

日本はやっぱりいい国だということにも

思い至ります。

 

今日も家と家の周りで過ごす予定の1日。

 

昨年作った リネンの家パン LUCA

 

 

の上に、古い ALEXA を着るのが

 

 

このところの家でのスタイルに

なっていますが、

楽すぎて、人間がだめになりそう。笑

 

今日は CELINA を羽織ってます。

ブルーの色合いのグラデーションが

思いがけずいい感じです。

ジッパーのゴールドも

なんか可愛くて憎めない。

 

 

このコットンニットのジップアップは

ハイゲージで軽やかで

肌にまとわりつかないので

こんな気温の時にはピッタリだなぁと

改めて感じます。

汚すと嫌だから、

料理の時には脱ぐのです。笑

 

こんな感じの、だけどもう少し厚いかな、の

カシミアの入った糸で今パーカーを作ってます。

すごーくすごーくすごーく可愛いので

どうぞ楽しみになさってくださいませ。

多分この先10年くらい、もっと?

愛用できそうなものになりそうよって

実のところ思ってます。

 

全部自分の会社のものを

着るようになるなんて

10年前は思ってもみなかった。

不思議なものです。

 

さて、LUCA の新色新バージョン

サンプルが上がってきました!

ジャーン(大げさ)。

 

 

赤と

 

黒。

 

ウエスト仕様を変更しました。

3段に細いゴムをぐるっと入れて

真ん中の段に、

ほんの少し伸縮性のある

つるっとしたポリエステルコードを通し

両端に金属のパーツをつけて

きれい目に仕上げています。

 

 

これで外着に転用するのも大いにあり、

というアイテムになるな、と

思っております。

 

 

裾口に切り替えあり

両脇にポケットあり です。

 

 

赤の色めが実物は、

もう少しほんわかした

愛らしい色なんですが

どうも画像になると

うまく再現できず悔しいです。

昨年よりもずいぶんシュッとして(笑)

洗練された表情になりました。

 

大人用  2 サイズ。

LADY M と  LADY L ですが

股上が28cmと31cm、

股下が50cmと52cm、

ヒップが106cmと114cm、

ウエストゴム上がりが67cmと70cm

 

少しずつ違いがあり、

Lサイズはひと回り大きい感じですね。

ゆったりしたサイズ感の

気持ちのいいパンツです。

リネン100% で

価格は税込11000円です。

 

来週金曜日からサイト上で

ご紹介、販売予定となっており

金曜日のインスタライブで

ご紹介する予定でおります。

 

あー。赤も黒も欲しい。

新しいのは、

リラックスウェアのよそ行き。笑。

万が一旅行に

行けるようになった時のために。

そして近所のスーパーに行くときに

はいていくんだー。

その頃には銭湯も開いてるかな。

ぺたぺたとビーサンはいて

ひとっ風呂浴びにいけるかなぁ。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

今週のヤマダカホル[2021.5.15-2021.5.21]

 
PCIデザイナー・代表 ヤマダカホルの(約)1週間。

 
 
2021.5.15(Sat.)_ととのえる

休日とはいえ

2日続けて家事をサボると

3日目のリカバリーが大変。

そして、2日目には

家中に猫の毛が舞い

どこを見ても

気持ちがブルーになります。

なので、基本的に

家事をサボっていいのは

日曜日だけというルールに

とりあえず決定。

それにしても土日休みを

家で過ごせるというのは

なんとも

ほんとは嬉しく贅沢なことです。

[LINK]

 
 
 
2021.5.16(Sun.)_日曜日の朝

お休みになると

ほんと、どうしてこんなに気持ちよく

眠れるのだろうと思います。

昨日も夜の8時半には眠くなって

ベッドに向かい、

本の続きを読もうとしたまま寝落ちて

深夜1時に一度目が覚めて

改めてライトを消して

眠れるかな?って

チラッと考えたのが最後で

次に目覚めたのが7時半。

おおー。よく眠ったねー

すっきりだよ。笑

[LINK]

 
 
 
2021.5.17(Mon.)_外回り

朝から外回りで

秋冬の雑貨関係の展示会と

素材を探しに行ってきました。

久しぶりに電車に乗って都心へ。

通勤時間だったから?

月曜日だったから?

電車は普通にみっしり混んでて

こんな感じなの?とびっくり。

私は家と事務所に閉じこもってても

世界は動いてるのだねぇ。

[LINK]

 
 
 
2021.5.18(Tue.)_雨の日とか靴とかサンダルとか

相変わらずぐずぐずと

降ってるのだかどうだか

はっきりしないような雨模様。

湿気がものすごいことになっていて

家でも事務所でもとうとう

エアコンがドライモードで

稼働しはじめました。

[LINK]

 
 
 
2021.5.19(Wed.)_夏に気持ちのいい素材

今日もまた雨。

記録的に早いタイミングで

各地梅雨入りしているようですが

関東はいつになるのかなぁ。

こう湿度が高くなってくると

薄い、軽い、すぐ乾く、涼しい

そういう素材のものが着たくなります。

麻系のものももちろんそうですが

わたしが今とても気に入っているのが

綿100% の透ける系のもの。

[LINK]

 
 
 
2021.5.20(Thu.)_ハンドメイド

さて、本日はこっそり企画の木曜日。

マリレコや気まぐれが楽しそうなので

ちょっとわたしも

かみたかっただけなんだけども。

明確なテーマがあるわけじゃない

かなり自由な企画であります。

こっそり企画のプレゼントを作ろう!と

急に思いついて、

久しぶりにミシンを踏みました。

[LINK]

 
 
 
2021.5.21(Fri.)_作戦会議?

去年はいったい何を着て

しのいでいたのだろうと

クローゼットの前で

途方に暮れています。

去年の夏に、

うきうき嬉しく着たはずのものが

今年は意外と上がらない。

ひと夏ヘビロテしたものは

どんなに大事に手入れしていても

やっぱりそれなりにへたってて

アイロンをかけてコロコロをして

ちゃんとスタンバイさせないと

なんだかしょんぼりした表情です。

[LINK]

 

作戦会議?

 

去年はいったい何を着て

しのいでいたのだろうと

クローゼットの前で

途方に暮れています。

 

去年の夏に、

うきうき嬉しく着たはずのものが

今年は意外と上がらない。

 

ひと夏ヘビロテしたものは

どんなに大事に手入れしていても

やっぱりそれなりにへたってて

アイロンをかけてコロコロをして

ちゃんとスタンバイさせないと

なんだかしょんぼりした表情です。

 

年間通してはけますよーと

おすすめしているスカートなどは、

1年どころか2年くらい

切れ目なくずーーーーっと

正直はきすぎ。

自分でちょっと飽きちゃってたり。笑

 

大丈夫な気持ちで着られていたものも

鏡を見て違和感があったり

なんだか無理っぽく自分で感じたら

途端に手が伸びなくなります。

 

年齢というものはもちろん見た目にも

影響を大きく与えるだけに厄介ですねぇ。

 

パルレシフォンの春夏商品も

ほぼ出揃ってきたので

このあたりで夏に向けての

洋服作戦会議を

自分なりにやってみようと思っています。

 

今年は本当に

出かけるような予定もなく

足元は先日ご紹介したような

スポーツサンダル中心になること必至です。

 

それに似合うものが基本形ですね。

今思いつく感じでリストアップすると

 

* ボトム pants 

  1. ゆったりシルエットのデニム(私物)
  2. STELLA の BLACK (PCI new)
  3. VIVIEN リネンのブルーグレイとサンド(PCI old)
  4. VIVIEN ツイルのネイビー(PCI new)
  5. ハーフパンツ RICKY を 1色 (PCI new)
  6. センタープレスパンツ ROY を 1色(PCI new)
  7. 今から作る予定の、伸び伸びすっきりパンツを1本

* ボトム skirts

  1. 切り替えスカートリバティ Meredith Blue(PCI new)
  2. Stina リバティのレパード柄(PCI old)
  3. Reese の黒が欲しい(PCI new)
  4. Amy の黒が欲しい(PCI new)
  5. Amy のネイビーも欲しい(PCI new)

 

ボトムを書き出しただけで

結構ありますねぇ。

これは今年の1軍になりそうなもの。

正直書ききれないくらい

他にも手持ちがまだまだあります。

 

ここにワンピースが加わり

トップスを変えて順列組み合わせ、と思うと

相当数のコーディネートが出来る計算。

 

これにこれを合わせるといいよね、という

鉄板の組み合わせをまずひとつ、

考えるところから。

それにはどんな靴を合わせて

どんな髪型で、どんなアクセサリーと

バッグがあると可愛いかを考えたら

また入り用なものが見えてきそう。

 

書き出してみると

してみたいスタイルが

具体的に頭に描けるようです。

これを着るにはどういうトップスが

あるといいか、というところも考えながら

手持ちのもので、どこまでいけるか

欲しいと思っているものを合わせると

どんな展開が出来るか

次の段階では考えていこうと思います。

 

 

今週末のキャンペーンは

税込18000円以上のお買い上げで

トートバッグプレゼントとなります。

リアルに私も愛用してます。

ちょっとしたお買い物に

ちょうどいいサイズ。

本屋さんで本を入れてもらったり

コーヒー豆を買って入れてもらったり

小さく畳んでバッグに常備してます。

 

そろそろ気温も湿度も上がってきて

本格的に半袖アイテムが

着用できるようになってきました。

っていうか、湿度が半端ない。

気温が低くても高くても、じめじめ。

ドライモードで快適な間は

気温がまだまだ低いということだけど

長い梅雨になりそうです。

 

どこにもいかなくてもいいじゃないか。

おしゃれを楽しむ毎日にしよう!

なんかそんな風に

ガッツが湧いてきました。

出来ることを楽しむのだ。

 

どうぞみなさま、よい週末を!

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

そして今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を申し上げます!

 

 

 

ハンドメイド

 

昨日のインスタライブは

いつもと違うお客様にも

楽しんでいただけたようで

とりあえず胸を撫で下ろしております。

また楽しい企画をあれこれ考えて

やっていきますね。

ということで、

明日のインスタライブは

お休みとなりますので

ご了承くださいませ。

 

さて、本日はこっそり企画の木曜日。

マリレコや気まぐれが楽しそうなので

ちょっとわたしも

かみたかっただけなんだけども。

 

明確なテーマがあるわけじゃない

かなり自由な企画であります。

 

こっそり企画のプレゼントを作ろう!と

急に思いついて、

久しぶりにミシンを踏みました。

 

 

そう、マスクを作った時に準備して

少し余っていたリバティのアヒル柄。

これでお弁当包みを作りました。

縁は3つ折りにして2本ステッチ入れてます。

 

パターンは作らずに裁断したので

正方形になってない。。のですけれど

 

 

ということで

お母さんの手作りレベルをご了承くださる方

2枚限定でプレゼントさせていただきます。

 

春と夏のPCIオリジナル商品に

(雑貨類は仕入れている

ものなので対象外となります。)

本日中にご注文をいただき

ブログ見たよーと書いてくださった

お客様の中から抽選で2名様に

プレゼントさせていただきますね。

 

直線の職業用ミシンが2台と

4本針のロックミシンが1台、

そしてアイロンもすぐに

かけられるような台も準備してあり

「縫う」という体制は

万全に作ったのに

あまり出番がありませんでした。

 

ミシンを踏むのはほんと好きだなぁと

にまにましてしまった。

何かが出来上がっていく工程は

楽しくてテンションが上がります。

作ろう、と決めたら

そんなに時間がかかるものではないけれど

ばたばた流れる1日の中で

そういう時間を作ろうと思うと

意識してスケジュールに入れないと

無理なんだよな。

 

お弁当を持ってき始めると

こういうものが欲しくなります。

ここはぐっと我慢してお客様に。

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

夏に気持ちのいい素材

 

雨の靴の話を昨日書きましたが

そんなことをしていると、

可愛い傘の案内が届きました。

 

透明のビニール傘に

プリントが入れてあるものです。

 

いろいろ種類がある中で

猫のプリントのにぐらっときて

個人買したい!けど、

お客様にもいいかも!だけど

単価安い上に配送するのに

傘用のパッケージが必要だから

商売にはならないかも! 的な

あれこれがあってうーん。。と

なりそうだったのですが、

いろいろと作戦を考えたうえで

これ、数種類発注しました。

今在庫確認中ですので

確定しましたらご案内しますね。

 

可愛い傘で雨の日が楽しいなら

お客様にもご案内したいじゃないか!

です。

 

なんとなく、遠くには

お買い物にも行きづらい日々。

せめてウェブでのお買い物を

楽しんでいただけると幸いです。

 

今日もまた雨。

記録的に早いタイミングで

各地梅雨入りしているようですが

関東はいつになるのかなぁ。

 

こう湿度が高くなってくると

薄い、軽い、すぐ乾く、涼しい

そういう素材のものが着たくなります。

麻系のものももちろんそうですが

わたしが今とても気に入っているのが

綿100% の透ける系のもの。

 

実のところ持ってなかった

Magan を初めて手に入れて

先日リアルに着てみて、

改めて気持ちよさにびっくり。

自分で言うのもなんですが。笑

 

 

これと同じ黒にしたのですけれど

白も欲しくなってます。

袖のボイルが予想以上にいい感じで

「おしゃれに気を使ってます感」が

着るだけでたやすく出ます。

 

そしてこの綿100%のボイルは

なんかいいなぁ と。

透け感が上品だし、涼しいし、

何よりも気持ちいい。

このTシャツはカットソーも

超気持ちいいんだけども。

 

わたしアイロンが大好きです。

洗濯後畳んで置いておいても

ハンガーにかけても

畳じわや

ハンガーにかけている間に出る

肩のアタリや縦の線を消すために

出かける前にほんの数秒でも

ふわりとアイロンをかけるのも

このところ習慣に出来てるのですが

この素材は、こう見えて

ポリエステルではなく綿なので

躊躇なく高温でスチームがかけられて

気持ちよくシワが伸びます。

きれいに着られるのです。

そして、軽やかで涼しい。

 

綿100% のローンも同様ですね。

とても軽いけれど、

アイロンをかけるとそれなりに

儚げな張りが出ます。

すぐにクシュっとなってしまうけれど

一瞬でも伸ばしておくと

表情がまるで違う。

 

涼しげで、

リアルに涼しくて

手入れが簡単ですぐに乾く。

湿度と気温の高い日本の夏には

心地よく過ごせる素材を選ぶのは

いい作戦、ひとつの手だよねと

改めて思います。

 

このローンかボイルを使って

透けるビッグシルエットの

シャツチュニックみたいなものを

作りたいなぁと妄想中です。

 

 

こんな感じ?笑

どうかしら?

 

こういう妄想を形にするまでには

いろいろ試行と思考と工程が

必要なのですけれどもね。

どうかなぁ。

 

今週のインスタライブは

本日の17時から

PCI Instagram LIVE with SAYA

お届けいたします。

Sayaと一緒にライブをするのは

この事務所に移ってからは初めてですね。

ピックアップした6着のアイテムを

組み合わせてシーン別に着回す!という

(ありがち笑)企画を考えております。

どうぞお楽しみに!

 

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

雨の日とか靴とかサンダルとか

 

相変わらずぐずぐずと

降ってるのだかどうだか

はっきりしないような雨模様。

湿気がものすごいことになっていて

家でも事務所でもとうとう

エアコンがドライモードで

稼働しはじめました。

 

洗濯物を干しながらも

どうやっても乾く気がしない。

今日は扇風機も

タイマー設置してきたけど

どうだろうか。

ついこの間まではほんとに

乾燥してたんだなぁと思います。

 

ということで、Blundstone

大活躍する季節がまたやってきました。

 

 

2014年からずっとお勧めしてます。

もう7年履き続けてますが、

まだ大丈夫そう。

 

傷がいっぱい出て見た目は汚いけど

はく度に手入れをしてるし

機能的には何の問題もなく

自分の足への馴染み方は半端なく

はき心地良くなっています。

これは本革ならではですね。

 

新しいの買おうかなとか思ってたけど

このままいってみることに決めました。

結構な数のレポートも年月と共に

積み上がってきてる感じだし

それはそれでいいやん、と

思ってしまった。

 

とはいえ、あたくし

「同じ靴は毎日はかない」という

自分ルールを作っているのですよね。

靴を長持ちさせたいからなのですが

これ、靴の長持ち効果は絶大

と思ってます。

 

1日はいた靴は次の日の朝に

底をブラッシングして、

底まわりを濡れ雑巾で拭い

あとは素材によって

乾拭きするなり

水拭きするなりして

内側に除菌消臭スプレーするという

1分かからないくらいでも

きちんとお手入れをして

靴箱に戻します。

 

1日休ませると、

靴がホッとしてるように感じるの。

毎日の出動は靴勤務的には

過酷なのだろうと思います。

ことに雨に濡れた靴は

少なくとも次の日は休ませてあげたい。

 

で、こう雨が続くと困るのですよね。

明日は何はくの?ってことで。

 

雨用、と明確に役付けしてるのは

HUNTER の長靴と

Blundstone のサイドゴアブーツ。

 

長靴はいたら短パンがはけるので

それはそれで楽しみ。

事務所に着いたら

足が重いし蒸れるから

キープしてあるサンダルに

 

 

履き替えればいいか。

(これ、大人気でした。

キープしておいてよかった)

 

あとは厚底のエアマックス系。

スニーカーでもサンダルでも

素材的に濡れても傷まないし

高さがあるので、足が濡れにくい

ということで雨靴としても

選択肢のひとつに入れてます。

 

2年くらい前から

私的春夏靴の中における

スポーツサンダルの

存在感がアップしてます。

 

最初に履きはじめたのが

王道のTEVA。

裸足で歩いてるような

圧倒的な楽さに感動して

これは今年も大活躍の予定です。

 

その次に手に入れたのが

BEAMS と SUICOKE コラボの

厚底スポーツサンダル。

ゴールドのアクセントが効いてて

かなりのお気に入りです。

長く履きたくて大事にしてます。

 

(*画像は当時のZOZOから)

こういうコラボ系のは、

見つけた時に手に入れておかないと

もう買えない、というのもあるから

タイミングなんですよね。

 

去年手に入れたのが

Nike の COCO というもの。

エアマックスで、底が厚く

歩き心地がいいのと

脚長効果があるのと

雨にも強いので

出番が多い1足になってます。

 

今年気になってたのが

キャニオンというモデル。

とても好きな感じのデザインで

価格が税込8250円と

非常に値頃な感じで

うっかり発注してしまいました。笑

この価格帯で失敗することも多いので

さて、どうでしょうか。

 

(*画像はナイキのサイトから)

 

スポーツサンダルも2つしかなければ

日替わりではくことになりますが

選択肢が増えれば

お休み期間が延びるので

靴の痛みが少なくなります。

 

今年はものすごく様々なタイプの

スポーツサンダルが

いろんなブランドから出てるので

好きなタイプのものを

自分にちょうどいい価格帯で

見つけるチャンスかもしれません。

 

歩きやすくて可愛い

わたしの中のスポサンブームは

しばらく続きそうです。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

外回り

 

朝から外回りで

秋冬の雑貨関係の展示会と

素材を探しに行ってきました。

久しぶりに電車に乗って都心へ。

 

通勤時間だったから?

月曜日だったから?

電車は普通にみっしり混んでて

こんな感じなの?とびっくり。

私は家と事務所に閉じこもってても

世界は動いてるのだねぇ。

 

秋の雑貨オーダーは最終盤です。

すごーくすごーく可愛い

サンダルというかスリッパというか

もこもこのものを見つけて

テンションが上がりました。

これはいて、近所のお散歩とか

お買い物とか超可愛くない!??って

可愛いものは、やっぱりいいな。

身にまとうものには気持ちを

元気にしてくれる力があるなって

実感してなんだか嬉しくなってしまった。

早くご紹介したいです。

 

担当の方と

なんだかんだとおしゃべりして

高齢者のワクチン接種申込サイトの

裏技情報を聞かせてもらったり

わいわいとおしゃべりして

人に会うのはやっぱり楽しかった。

 

ものも、素材も、デジタルで見る資料と

本物を見て、触ることは

全く別の情報。

できる範囲で必要なところには

出かけていこう。

自信を持ってこれ可愛いよ、

これいいと思うの!と思うものを

セレクトしたいしお届けしていきたいと

改めて思いました。

 

風がものすごく強くて

湿気が一気にやってきて

雨が降ったり止んだり。

そのくせ気温はさほど高くなくて

Magan 1枚だとちょっと寒かった。

梅雨入りも間もなくとか。

おやまあ。

 

大雨で大変な地方もあるようです。

どうぞお気をつけて

お過ごしくださいませね。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

pagetop
©2025 PCI