ROONEY

 

そういえば、

先週末のスペシャルセットは大好評だったのです。

お買い上げくださいましたお客様に

心から御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

冬のおしゃれにお役に立つものが見つかったでしょうか?

順次お届けして参りますので、楽しみにお待ちくださいませね。

 

在庫見ながらコーディネート考えて

撮影して、ウェブサイト作って、と

力貸して下さってる皆さんの

ご協力なくしては出来ない企画なのですけれど

毎回パワーアップしてる気がします。

拙いながら自分で全部やってた頃のことを思うと

遠い目になってしまう。

 

各地店頭には、そろそろ卒業式のものを探しにいらしてるお客様や

七五三の付き添いに、発表会に、音楽会に、と

そういうご用途のものをお探しのお客様が多い季節。

ご希望にお応え出来るよう

いろいろなデザインで、

いろいろなお嬢様に似合うものを見つけて頂けるようにと

ご準備しているつもりです。

どうぞ、ゆっくりご試着出来る時に

気になるものは全部試していただいて

一番似合う1着を見つけて頂けると嬉しいなぁと思っております。

 

入荷前から好評の、オリジナル巾着バッグ ROONEYも、

西宮阪急には今日届いているはずなのです。

ご覧いただけるお客様もいらっしゃるでしょうか。

大人になる前の女の子が持っても違和感のないキャンバス地を使い、

デザインも、容量も、使い勝手も

大人の女性の革のバッグに負けないように凝って作りました。

2色の配色で、4色展開。可愛いのからちょっとお姉さんぽい印象のまで。

プレゼントにもすでにご予約いただいたりしておりますし

大人の女性にも気軽にお持ちいただけるかと。

902435-m-01-dl

三越伊勢丹グループ様の店頭では(伊勢丹新宿、日本橋三越、三越栄、仙台三越)

先行別色で、真っ黒にゴールドの金具をきかせたのをご用意して、30日から販売開始です。

大人っぽくてシックな仕上りで、これはまた、なかなかいい感じであります。

ぜひ、店頭で、お手に取ってご覧下さいませね。

 

*****

この記事書いた後に判明したのですが、

工場との間に行き違いがあり、

この配色上下逆で仕上がって納品されてしまいました。

現在大急ぎで戻し、作り直していただく手配中ですけれど

黒とネイビーに関しては、逆でも可愛かったので、そのまま残しています。

(正しいものも作って頂きます。)

ご発注いただいているお客様には、申し訳ございませんが、

もう少々お待ちくださいませ。

逆配色のものもまた写真撮ってご紹介します(汗)。

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

 

JEWEL 着てます!

 

季節らしい寒い日だったり、雨が降ったり

びっくりするくらい暑くなったりしている東京では

出かける予定や、動く予定を考えて、

足元から上に羽織るものまで、

慎重に考える毎日が続いています。

 

脱いだり着たりして、調節が出来ること

持っててもあまり苦にならない量感のもの、ということで

このところ、ダウンベスト や マウンテンパーカ MIC 、

コート JEWEL を順繰りに着ています。

ダウンベストは、ライナー的にコートの下に着てる場合も多いです。

室内でも、ちょっと寒い時にもすごく便利なアイテム。

シンプルな大人用黒無地のものを少し仕入れているので、

近日中にご紹介しますね。

 

JEWEL はしなやかで比較的軽い素材で、

シワになりにくいのも嬉しい発見のコートです。

 

img_0502

 

暖かい時は、前を開けて羽織って着てますが

夜になって、気温が下がって来たりすると、

前を閉めて、ポケットに忍ばせておいたサッシュベルトを取り出して

きゅっとリボンに結びます。女の子っぽいシルエットになって、

これはこれでまたいい感じ。

コート、着るかしらね、どうかしらね、と思ってたわりには、

毎日のようにヘビロテで愛用中。

ベーシックなコートには

若干美人度をアップさせるパワーがある気がして

(気のせいか!?)

もしくは、頭良さそうに見える気がして

(気のせいだな。)

大変好ましいアイテムです。

 

軽やかなはおりものは、まだしばらく活躍しそうだし

春先にも真っ先に着られるだろうし

きれいに仕上がって、作れて嬉しい1着となりました。

 

中に着ているのは、

今年も着る回数の多そうな組み合わせ。

小さいサイズ感の方のデニムのAMI と

SANDY BLACK LADY M です。

太って大変なことになってる体型が

比較的マシに見える(と思ってる)上下。

 

img_0503

 

SANDY 、相変わらず大活躍してます。

きれいなトップスがあれば、充分華やかな席にも通用するスカート。

(だからそのトップス作らなくちゃだったんだよな)

オレンジのニットに合わせて、ベージュのドットもいいなぁとか

黄色も可愛いかなぁとか、

色違いがもう1着欲しい!と

遅ればせながら考え中です。

黄色とピンクの再生産分入荷してきましたよ!

 

秋から冬のおしゃれはやっぱり楽しいなぁ。

 

 

明日は近頃では珍しい週なかの休日ですね。

紅葉も綺麗なところがあちこちに。

皆様にはどうぞ良いお休みでありますように。

 

************************

東北太平洋側の皆様には大変な朝だったことと

お見舞い申し上げます。

穏やかな日常が、戻っていますよう、お祈りしております。

************************

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

シーンと装い

 

週末は各地店頭にも、

そして、ウェブショップにも

たくさんのご来店ありがとうございました。

新作でもすでに届いているものもいろいろありますので、

早々と卒業式のものをお求めのお客様などにお越し頂いていた様子。

厚く御礼申し上げます。

ありがとうございます。

 

土曜日は伊勢丹の店頭に少しお邪魔したのですが、

全館たくさんのお客様でいっぱいでした。

秋物、冬物、たっぷりと揃っていて、

おしゃれを考えるのが楽しい季節。

 

先日続けざまに、すごく素敵なお寿司屋さんと

すごーく素敵なフレンチレストランにご招待していただき、

本当に、困ったのです。

何着ていこうって。

 

そして、パルレシフォンの大人服に足りないものを

思い知りましたといいますか、

普段に便利に着られるもの はいいんだけれど

ここ一番(っていうほどではなくても)っていう時に

着られるものがないとなぁ と。

おまけに妙にあちこちに肉がついて(太ってるんです。はい)

去年着られたものが今年は無理、とかで

出かける間際に青ざめました。

 

結局は、CELESTE の黒の上に ADDYSON の黒を着る、という

夏場と同じしのぎ方をしたりしていたのですけれど、

ワンピースが1枚あっても、合わせる靴、羽織るもの、アクセサリー、バッグなどなど

全部ないと、出かけられないことに思い至りまして、大反省したのです。

 

いつもいつも家と会社の往復ばかりじゃないし

気の置けない友達とばかり会ってるわけじゃないし

そういうシーンにも慌てず出かけられるように

ちゃんとおしゃれな服も準備しておかなくっちゃと。

 

バン!!!と洒落のめして行きたいわけではなくて

(いや、それが出来ればそれはまた素敵ですけれど)

いい歳をした大人が、ご招待されて、先方に恥ずかしい思いをさせるようでは

本当に申し訳ないといいますか、

どうよ、それは!? という基本的なこと。

おしゃれじゃなくてもきちんとしてる人の方が、

その場合は正しくて、格が上。

男性は、その点、スーツという最強の武器があって、いいなぁ。

 

さて、白いテーブルクロスがかかった

高級フランス料理の店に、

あなたなら何着ていきますか?

 

改めて、SACT (古い!)を目を皿のようにして見たり

伊勢丹のハイブランドの売り場をうろうろしたりしながら

お洒落して出かける時のエッセンスを

いっぱい拾い直そうとしています。

 

でも、例えば、提案しているベーシックなスカートなどに

合わせて、すごく素敵に見えるトップスが作れたらいいんじゃないかとか

ワンピースでも、羽織るものまで提案してはじめて、スタイルが完成するんだよな とか

考えてます。

 

女の子のものは、たくさん、そういうものを考えてるというのに

大人のものが足りてませんでしたね。うん。

 

いい靴が素敵な場所に連れて行ってくれるなら

そういう服はそういうシーンをたくさん呼んでくれるのかもしれませんもの。

少しずつ、増やしていけたらと思っています。

 

大人のたしなみ、まだまだ詰めが甘いなぁ。

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

2016 PCI HOLIDAY SEASON COLLECTION !

holiday_title_season_a1

 

本当に寒い冬が

すぐそこまで来てることを実感するような朝。

東京は今日雨も降って、寒い寒い朝でした。

 

さて、冬カタログの準備が整い、

本日発送させていただきます。

ホームページも、本日フルオープンとなります。

 

店頭では早くから、卒業のためのお洋服の問い合わせがあった様子で

年々早くなってることを実感致します。

大事な日のための装いの候補に

パルレシフォンを入れていただけていること

光栄に思い、心から感謝申し上げます。

 

ご両親と、何よりもご本人が、

笑顔になれるような1着を見つけていただけることが出来ましたら

本当に嬉しいです。

どうぞ、ごゆっくりご試着や、ご検討をいただけるといいなぁと思っております。

 

今年は西宮阪急様と新宿伊勢丹様の店頭以外に

名古屋三越栄店様でもゆっくり見ていただけることとなっていて

それもとても嬉しいことです。

 

入学のもののみですが、梅田阪急様 モーダバンビーニ内でも

12月7日より見ていただけることとなりますし、

一応全ての在庫を揃えて、の予定で(売り切れてしまったらごめんなさいなのですが)

11月30日からは仙台三越様で

1月25日からは静岡伊勢丹様で

また2週間ずつ、開催させていただくことが出来そうです。

 

大事な日の装いですから

やっぱり試着していただいて

本当にご納得いただいてからが理想的。

出来るだけ直接見ていただけるようにと思っています。

 

さて、その華やかなフォーマルの装いと共に、

冬の毎日に役立ちそうなものを、また少しご紹介しています。

自分でも絶対にこれは手に入れるのだ!と決めているのが

大人ワンピースと(デリバリーは12月中旬になりそうですが)

901226-m-01-dl

 

ふんわりループジャケット

901022-m-01-dl

 

あぁ、このスカートも、なかなかいいんだったわ。

ブルーのバッグも欲しいんだわ。

トレーナーも欲しいんだったわ、と

改めて欲しいものばっかり作ったのだったと苦笑い。

皆様の冬のご予定にも、お役に立つものでありますように。

 

どうぞ、ウィンターコレクション、楽しんでいただけますように。

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

週末

 

いいお天気でしたね。

お休みだからとゆっくり起きて

太陽がさんさんだと

早起きすれば良かったと

後悔したりします。

 

日曜日はお休みして、

何をしてたかというと

1日家で片付けたり掃除したり。

 

そして、また壁のペンキ塗り。

この間塗った壁と向かい合った部分。

img_0496

 

掃除して、養生して

img_0497

 

目地塗りから。

img_0498

 

今回は上手く塗れなくて、結局4回重ね塗り。

img_0499

 

ちょっと失敗してる部分もありつつ

すごく明るくなりました。

半日かかってしまった。

他のこと何も考えずに没頭して

リフレッシュ。

 

ウィークデイはまた、

がっつりがっつり働くのだ!と

4:00起き、またスタートしてます。

 

週末には 栄、京都、西宮、新宿、と

各地店頭にもたくさんお客様いらしていただいた様子。

本当にありがとうございます。

 

毎日何かしら、服を着て生きていくのですものね。

大人も子どもも。

ストレスなく、感じ良く、おしゃれに

過ごせる毎日でありますように。

 

今週も頑張ろう。

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

お風呂掃除

 

ずっと悩ましかったお風呂掃除に

ようやく解決策というか

自分なりの方法が決まった気がしています。

 

マンションですから窓がない。

普段は暗くて湿った場所だから

どうしてもじめじめしたイメージが付きまとい

カビとの戦いもエンドレスで

きちんとお掃除しているつもりでも、

なんとなく気持ち悪いところが常にある感じ。

 

途方にくれながらも諦めず

あぁでもない、こうでもない を繰り返していたのですが、

ある日、やってみようか、と思い立ったのが

水分を「拭きあげる」方法。

 

いくらなんでも、毎日のことだし、いやいや無理無理。

っていうか、これやり出したら、

ちょっと自分的にまずいんじゃないかと思う

 

と思ってたことです。

 

まぁ、続かないよ、というのを前提に

1度やってみたわけです。

最初はあまり効率的でない

とにかく雑巾で水滴を拭く というのをやりました。

 

まぁ、なんて気持ちがいいのかしら

というのが感想。

 

拭きあげた後にしばらく換気扇を回しておくと、

本当に水気というかじめじめが一切なくなって、

次に入る時、次に入るまでも、なんというか、からりと清潔な感じが続きます。

 

気持ちいいなぁ という実感から

続けられるだけ続けてみよう、という気持ちになりました。

 

そうすると、手法にも少しずつああでもない、こうでもない、を試して

ほぼ、こんな感じ?というのが固まってきました。

たいして素敵でもない古いマンションの(45年もの!)

普通のバスルームでお恥ずかしい限りですが、

その方法をちょっとご紹介します。

 

シャワーなり、お風呂なりに自分が入った後に

まず、自分を拭きあげて、

身体からも髪からも新たな水滴が落ちないようにして

乾いた雑巾で、シャンプーとリンスと洗面器、お風呂椅子を拭き

img_0487

次に手に取るのがスクイージー。

img_0488

これはIKEAの激安ものですが、

もう1年近く使ってもヘタれません。IKEA すごい。

これで、水滴がついてるところを落としていきます。

あくまで、目に見える水滴のみ。

蒸気で湿ってる壁とか天井は触りません。

ドア、壁、浴槽の外、縁、内側、

そして床のタイルの水滴もタイルの目地に流し

排水口にできるだけ集めて、

とりあえずはこれで一旦終了。

5分かからないくらいですね。

しばらく換気扇を回して、他の家事をして

20分以上たってから戻ります。

 

蒸気で濡れてただけだったところは

この時点ですっかり乾いています。

乾いた雑巾を持って入り、

ドア、壁面、浴槽の立ち上がった部分、縁、水洗器具に

残っている水滴を拭き(ほとんどない)

img_0492

次に棚と床に近い部分の壁面に残った水滴を。

img_0490

それから床部分、浴槽の床にあたる部分、

img_0491

最後に排水口の内側まで拭きあげます。

img_0493

スクイージー使い始めてから

乾いた雑巾1枚で全て終わるようになりました。

この作業も5分かかるかどうかというところ。

その後もしばらく換気扇まわして、終了。

 

img_0494

 

からり と音がしそうです。

この後は靴下はいて入れます。

どこも濡れてないお風呂場の快適な感じは

くせになるなぁと思ってます。

 

お湯をためて入った時には、

抜いてすぐに浴槽の内側だけ拭くようにしていて、

なんというか、お風呂洗剤を買わなくなりました。

イコール、スポンジとか、ブラシとか、お風呂掃除用具も不要に。

掃除用具は雑巾1枚とスクイージーだけ。

 

おまけに水分を拭きあげてるので

まず、カビが生えません。

実はもう1年以上続けてますけれど

無事に夏も乗り切りました。

日々壁を拭いてると目地が黒くなった場所を見つけるのも早く

1箇所くらいならシュっとカビキラーしておくとお終いで、

それも半年に1回くらいあるかないか、という感じです。

 

お客様がきた時とか

娘が帰ってきた時とか

酔っ払ってる時とか

ただ、今日は無理、と思うだけでも

あっさりさぼるのが続けるコツです。

(そういう時は換気扇をひたすら回しておきます。)

また、できる時にすればいいんですもの。

これは基本ひとり暮らしだからできることかも。

家族が多いと工夫がいるだろうなぁと思います。

 

とにかく、やっぱり、でも

お風呂場は乾かすのがひとつの解決法ということで

全く参考にならないかもですけれど。

 

あー、はっきり言って、マニア(変態)ですね。

お掃除的には、若干変態。自覚してます。

しかも偏ってて、キッチンとかは今もひどい状態。

これもそのうち解決策が見つかって

できるようになるに決まってる、と楽観的に考えてますが。

 

さて、おまけ画像です。

グラフィックデザイナーのTOKOちゃんにいただいて

大ファンになった石鹸収納?というの?これ

長年の懸案が一気に解決したのです。

マグネットを石鹸にぐいっと入れて

それでくっついてて、

使う時にはずして、使い終わったらまたつけて。

ぬるぬるもなくなりました。

img_0489

液体洗剤より石鹸が好きなので

うちは洗面所もこれです。

たたずまいも、憎めない可愛さ!

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

 

 

冬支度

 

湯たんぽを出して、灯油を買って

アラジンの灯油ストーブに点火して

あぁ、こういうのを冬支度というのね、と

心楽しい時間を少し。

 

img_0486

 

中庭に落ちる欅の枯れ葉をはいて下さる音が

1日中響くような、そんな季節がやってきました。

 

京都から帰って来て

少しほっとしています。

イベントが続くと毎週のように設営出張が続き

どうもお尻が落ち着かないというか

仕事も、生活もぶちぶち切れる感じがして

よいリズムを作れませんでした。

 

でも、夏中負荷かけて働いた後の

旅が続いた1ヶ月半で

少しずつ忘れてたことを思い出す感じといいますか

人間らしい暮らしみたいなものの楽しさを

取り戻せた気がしています。

 

ここからは、ぎゅーっと仕事しながら

ちゃんと生活も楽しむ

そのバランスを上手に取ることを

少しずつ身につけていこうと思っています。

 

さて、各地の店頭には、たくさんのお客様にお越しいただいている様子。

本当にありがとうございます。

着るものの冬支度 も

楽しんでいきましょうね。

お役に立つものが見つかると嬉しいです。

 

今日は BROOKE を着てみました。

悩みに悩んで私は白を。

img_0495

 

設営に行った先で、販売してくださる女性たちの

個人買いがとても多いアイテム。

お姉さん受けしているということですね。

袖の細長いシルエットとか

袖口のギャザーの寄ってる感じとか

背中のジップとか

いろいろと凝って作りました。

さりげないアイテムですが

着るだけで、おしゃれしてるぞ感があります。

 

冬、何はいて、何着よう、と

悩むとワンピースの出番も多くなりますが、

これ好き!と思うトップスが1枚増えると

順列組み合わせで着られる上下の種類が増えていきます。

太めのパンツの方が似合うから

布帛のワイドパンツにもいけそうだし

本当は MILDRED の大人黒に合わせたかった!

(もう私が欲しいと言えない数量しか残ってません。。)

 

とはいえ、無地 X 無地 なので、

やっぱりチェックのマフラーなどをプラスしたくなります。

今日は LESLIE 黒の長い方を合わせました。

靴はこれだとちょっと重いから、もう少し軽めのに履き替えて。

寒いとつらいから マウンテンパーカMIC も持って出かけます。

 

さて、実はそろそろ冬カタログが

お届け出来そうな様子です。

こちらもどうぞ楽しみにお待ちくださいませね。

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

 

 

京都タカシマヤ期間限定ショップ

 

京都タカシマヤ様

ご覧のようにオープンいたしました。

お近くのお客様、ぜひ覗いてみてくださいませ。

 

img_1730

 

今回の京都に持ってきたのは

いつもの労働着の他に HARPERJEWEL

 

img_1714

 

このワンピースのデザインは、わたしの年齢ではちょっと、と

躊躇していたのですが、

着てみるとなかなかいい感じで

実はこのところものすごく愛用中。

こうしてスカートより長いアウターを合わせると

あまりスカート部分が気にならないので

COOPER なんかでもいいはず、と思っています。

冬の普段着としてヘビロテ決定です。

 

コートは軽やかで、やわらかな着心地。

シワになりにくく、これも予想以上に着用日数が増えそうなアイテム。

マウンテンパーカ、MIC と JEWEL を交互に着ている毎日です。

パルレシフォンもアウターが少しずつ充実してまいりました。

便利に着ていただけるラインアップになってると思います。

ぜひ一度、お試しくださいませね。

ダウンとか、中綿とか、来年あたりにはそろそろ作れるかなぁ。

デザインや素材、この冬にたくさん見て勉強しなくては。

 

さて、新幹線に乗って東京に戻ります。

皆様には、どうぞよいお休みを!

 

 

そして京都へ

 

名古屋では三越栄店にて

パルレシフォン期間限定ショップ。

 

img_1705 img_1706

 

こんな風に素敵な感じで

先週オープンさせていただきました。

売り場の皆様に暖かく迎えていただき、

前回も1ヶ月、先日も2週間の ISETAN HAUS と

弊社のお店にも、商品にも、馴染んでいただいている方に

お店を守っていただいており

安心して、日々の様子を伺っております。

おかげさまにで、好評の様子に

少し胸をなで下ろしつつ

今回はロングランですので、

気を引き締めて、の心持ちで過ごしたいと思っています。

 

こうしてその場所で時間を重ね

 

お一人のお客様に、1枚の服を手渡し

着ていただき、ご愛用いただき、

そしてまたつながるように。

 

少しずつ私たちの作っているもののことを

伝えていくこと。

その積み重ね以外にないのだと

改めて感じる毎日です。

 

そして明日から京都高島屋様にて

1週間のポップアップショップの開催予定。

久しぶりに京都に向かっています。

東京には冷たい雨が降っていましたが

京都に着く頃には上がっていることでしょう。

 

京都のお客様にも、

秋冬物を見ていただける機会。

とても嬉しく、ありがたく思っております。

どうぞ1週間、よろしくお願いいたします。

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

 

 

名古屋へ

 

2週間お世話になった  ISETAN HAUS様 へのご挨拶と

明日からの三越栄店での期間限定ショップの準備に

名古屋へと向かっています。

もう朝晩は寒いくらいになりましたので

マフラー的なものは旅に必須の季節となりました。

今日は、MIC を着てきています。

ずっと作りたかった黒のマウンテンパーカ。

 

img_0484

 

この季節にちょうどいいはおりものです。

こんな風に黒いものに

赤いチェックを合わせるのがずっと大好きです。

スキニーに、今回は思い切って買った Dr. Martin を。

この靴、ずぅっっと憧れで、

いつかいつかって思ってたけれど、

例のあれです、いつかいつかって、

もう、はよせな死ぬやん、と思いまして

死ぬ前にはかな、

はき続けてさまになるまでなじませな、と焦りましたの。

もうすでにおばあさんになりかけてるし。

無理があるのは重々承知ですが、

諦めきれないもののひとつでしたので、えいやっと。

これがカッコよくはけるおばあさんになるのだ!をひとつの目標に。

紐でしっかり足元が固定されるので

おばあさんには安全な靴でもあるかと思います。いしし。

 

今日は基本肉体労働日なので、

足が痛いとか動きにくいとかいうことを

一切煩わずにすむ格好が必須。

ということで、設営の日にはいつもこんな感じ。

GINO を作りたいと思う要因になったへたれたVネックのセーターで。

こっちの方がやっぱり5cmくらい着丈長いなぁ。

すっぽり十分にお尻が隠れるのは安心だけれど

ちょっとバランスが悪い気がするから

やっぱり GINO くらいぎりぎりでちょうどいいのかなぁと自問自答。

こういう風に頭の中で混沌と考えていることが

作る時に、熟成されて答えになる、とわかってるので

焦らずに考え続けてます。いつもいつも。

 

さて、そして明日、オープンの日に店頭に立つ時には

何を着ようかな、と考えて、

 

img_0482

 

こんな感じに決定しました。

GWENLIAMLESLIE

全身PCI というのは実はわたしあまりないかもですが

この組み合わせはすごくおすすめです。

着るだけで、さまになるというか、

あまり着こなすとか、工夫とかなしに、

こう着ると綺麗に見える と

考えて作ったイメージ通りに作れたかなぁと思ってます。

 

白いトップスは腕のラインがとってもきれいで

ブラウス着てる風ですけれど

ラインがモードっぽいので、古臭くない。

 

ベストはゆるっとしたタートル衿で、

それだけでこなれた風に見えます。

ホームページの写真はサンプルで、

着丈長過ぎたものです。ごめんなさい。

修正して着やすい長さに設定したので、

あれこれ考えなくてもバランスよくおさまります。

 

パンツはLESLIE の長い方をはいています。

(おかげさまで大人気です。)

これも着るだけですっと大人っぽく、今っぽく綺麗に見えます。

今3回目の再生産に入ってますので、

完売の色サイズご希望の方はぜひご予約くださいませ。

 

そう、ようやく、秋物取り寄せましたの。

あれこれ考えながら、こういう風に着ていますを

ご案内していこうと思っています。

 

さて、今日はいいお天気。

何をするにも最高の季節がようやくやってきましたね。

釣りとか、山登りとか、アウトドアとかに

少し心が向いてる自分を最近自覚して、わくわくしている秋です。

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

pagetop
©2025 PCI