プレゼンテーション

 

先日”プレゼンテーション”の

セミナーを受けました。

正直言って、いわゆる

「プレゼン」というものには

今まであまり縁がなく、

プログラムの中のひとつの授業で

ふーん、という感じだったのですが

受けてみて

大いに認識を改めることになりました。

 

誰と何の話しをしても

伝えたいこと、

訴えたいことがあるのなら

それはプレゼンなのだということだ。

 

目から鱗です。

 

自分の問題からスタートするのではなく

まずは相手の問題からスタート。

 

どういう未来があればいいかを考え

それを解決するための提案をするのが

理想的なプレゼン、というものですって。

 

なるほどねー。

いろいろ間違ってた気がします。

 

自分側の事情を説明して

訴えるばかりだと

「お願いプレゼン」になり

どうしてもこちらの立場が弱くなる。

(こればっかりやってた気がする)

 

こういうふうになるといいですよね

と 相手側にも、こちら側にも

WIN WIN の絵を描けるのが

正しいプレゼン。

(ふむふむ)

 

筋道立てて、きちんと説明を受ける

そのセミナーそのものが

素晴らしいプレゼンになっていて

感動しました。

 

学ぶことには限りがないな。

どこまでいっても未熟で

本当に、歳をとればとるほど

恥ずかしいことだらけです。

 

素直に、知らなかった!

学べてよかった!と

やわらかに受け止めて

そして、身につけていけるよう

成長していけるように

毎日を頑張るんだ。うん。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

そして、いつも

PCI をご愛顧いただきまして

心から御礼申し上げます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

読書の秋

 

時代小説が大好き。

書き手も様々、お題も様々、

そこは現代小説と変わりないけれど

お江戸の時代背景が添えてくれる風情が

なんとも好きなのだね。

 

現実の小説を読むときには

何をどう比較するのか不明ですが

若くも可愛くも立派でもない

凡庸で卑小な自分を感じすぎて痛い時もある。

でも時代小説の中では、

比べようがない設定の中で

素直に感情移入ができるのだと思います。

 

池波先生の剣客商売に鬼平

北原亞以子さんの木戸番小屋

平岩弓枝さんの御宿かわせみ

今村翔吾さんの火消したち

高田郁さんの澪つくしと商いも

それぞれに堪能させていただいているけれど

中でも宮部みゆきさんが描かれるものは

私の中では別格です。

 

何度も、何度も、何度も読み返して

物語の筋書きは全部頭に入っているというのに

それでも何度読み返しても夢中になります。

読んでいる間は

物語の中に自分がすっぽりと入り込んでしまう。

 

どんな時代背景に置かれても

人間の生きていく時間の中には

いろんなことが起こり

悲しいことも 嬉しいことも

切ないことも ありがたいことも

様々に入り組みながら

その中で生きていくのだと

思ったりするのです。

 

小説家 というのはいったい

どのくらいの人生を経験し、

生きていらっしゃるのかとおののきます。

想像だけで全部書けるもんなんだろうか。

 

久しぶりに「ぼんくら」シリーズを読み通し

読み終わった後に

宮部ワールドを離れがたく

「三島屋変調百物語」に手をつけて

この秋は、幸せな時間を過ごしています。

 

手持ちのは文庫から始まり

読み応えのある

分厚いハードカバーが数冊続き

7冊目に入りました。

これで、今出ているのは全部。

読み終わるのが惜しくて

でも読みたくて。

 

現実から少し離れる時間。

ずっと頑張り続けることはできないけれど

「休む」ということに罪悪感を感じる

どうしようもない自分ですら

忘れさせてくれる時間。

 

映画も、ドラマも、小説も、音楽も、

エンターテインメントというものは

すべからくそういうものなのでしょう。

 

衣食住も必要だけれど

いい小説がなくては

いい映画やドラマがなくては

生きていく甲斐がないし

現実をほんの少し離れる

時間を与えてくれるものは

目に見えない 栄養と休養 なのだと思います。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

今週も頑張っていきましょう。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

撮影

 

予想通りの筋肉痛ですが

動けないほどではなく

可愛いお嬢様2人をお迎えして

フォーマルの撮影で

本日は出社しています。

 

 

はぁ 可愛い。

ご姉妹なのです。

自然な笑顔がいっぱいの

いい写真が撮れました。

 

今回は130cmの撮影もあり

この事務所に

小さい人をお迎えすることは

あまりないことなので

なんだか本当に新鮮でした。

何もかも可愛くて

孫ってこんな感じなんだろうかと

思ったりしました。

子供があのくらいだった頃には

余裕がなくて

叱ってばっかりだったかもなぁ。

 

いいお天気の日曜日に

来ていただき

スタッフの皆にも出社してもらい

感謝しかありません。

本当にありがとうございました。

 

午後、早い時間に撮影も終了し

家に戻ってきたあたりで

筋肉痛のレベルが一段上がった気が。

 

そうでした そうでした

次の日とかには来ないのでした。

ここから本格的に

やってくるのだとすると恐ろしい。

家の中をぎくしゃくしながら

歩いております。

 

夕ご飯は軽めにして

お風呂に入って

本を読みながら

今日も早く眠ろう。

また明日から新しい1週間だ。

 

今日、今、していることを

丁寧に、大事に。

 

その日1日を大事に過ごす。

そうしている先に、

いつの間にか未来というやつが

やってくるのだよなぁと

新庄 “big boss” の会見に

意外なくらい共感しました。

 

今日過ごしているこの時間も

いつかの未来だったんだよ。

自分が理想としているものに

届くことはあるのだろうか。

届いた頃にはまた違う

夢や理想を追いかけていて

いつまでもそれが続くから

生きていくのに「ハリ」というものが

あるんじゃなかろうかね。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

自主トレ高尾山

 

コロナでずいぶん登ってないから

登れなくなってたらどうしようと

不安がいっぱい。

 

マリさんが登ったと聞いて

高尾山でリハビリ兼自主トレ、

行ってみようかなと思いました。

 

11月は年に2回のハイシーズン。

混み始める前に朝超早く行って、

さっさと降りてくる。

そのためにも電車じゃなくて

車でアプローチしてみる。

初の温泉にトライする。

 

という作戦ならどういう感じかを

まずイメージです。イメージ。

 

6時に着けば、

駅前の駐車場にも

停められるのではなかろうか。

80台停められるというのは

かなり大きな駐車場だし

まわりには他にもあるようだし。

 

ということは5時に出ればいいのか?

ということは4時に起きるのか?

それならできそうな気がする? よね。

 

ということで

金曜日の夜は早寝決定です。

インスタライプの後だから

いつもより遅い。

ご飯食べたらもう21時半。

何も準備せず、とりあえず

22時には眠ります。

 

朝の3時に目が覚めて

あれを着て、あれを出して、と

考え始めるともう眠れなくなり

諦めて起きました。

顔を洗って軽く化粧をし

週に2回の燃えるゴミの日だから

どうしても出さなくちゃ、と

ゴミ出しもして、

いざ、登山の準備。

忘れ物はないかな?

 

日帰りレベルの登山グッズは

ひと通り揃ったなぁと感慨深い。

けど、登山用パンツが

キツくなってることには冷や汗。

これゆるかったやつだよね?

えええええ!!!??

(どうにかはけたからよかった。

 

高尾山だから

そんなに大げさに準備しなくても

とは思うけれど

レインウェアも、

歩き始める時が暗いかも、と

ヘッドライトも一応入れたり

登山後の温泉&サウナの準備も

万端です。

わくわくしてきたぞ。

 

びっくり顔の猫たちを残し

4:45 に車を出して、

中央高速道路で。

さすがにこの時間はまだ

渋滞にはなってません。

 

5:45に高尾山口駅前駐車場に

無事車を停められました。

でも、7割くらいもう埋まってたのよ。

びっくり。

早く着いてよかったよ。

 

車の中で、登山靴に履き替え、

帽子をかぶったり、

ポールを準備したりして

いざスタートです。

 

えっと どこから

どっちに向かって歩くんだっけ?

(え?)

 

まだ夜明け前で薄暗いし、

よく見えないので

とりあえず、歩いている人の

後ろをついて行きます。

6号路のようです。

(どのルートで行くのかも

全く決めてなかった。。。)

 

ここは一番最初に登った時に

いいタイムで登れた道だ。

勾配の具合などが

相性いいのだと思います。

 

体調も良かったし

誰とも喋らず黙々と

時々トレイルランの人に

抜かされたり

元気な男性陣に抜かされたりしながら

前に人があまりいない状態で

無駄にどんどん歩けます。

 

一人だとなぜか自分と戦いがち。

休まずに行け!

右足、左足、そこに置くっ

リズムを大事にっ

グズグズしないっ

とか心の中でスパルタ教練です。

ほんと、つくづく

 

なぜ?

 

急ぐ必要はどこにもないのに

混み始めたら困ると

強迫観念に駆られていたのでしょうか

体育会の血が追い立てるのでしょうか

謎。

 

無駄にぜいぜい言いながら

鼻水はずるずる出てくるし

髪が邪魔、とぐるぐる団子にして

耳が冷たくて痛くなってきたら

首に巻いた黒タオルを

思わずターバンにして巻き

どこから見ても近寄りたくない

怪しいおばさん。

最後の階段で気が遠くなりながら

息も絶え絶え

1時間ちょっとで山頂到着です。

 

これ、もうちょっと距離があったら

早々にへばってたパターンですね。

ペースを作れないあかんやつです。

とにかく、無事に登れて何よりでした。

 

一人は気楽でいいけれど

自分のペースで歩けていいけれど

やっぱりなんか寂しいなぁと

カップルで仲睦まじく

楽しそうな方々を横目に

(指をくわえながら)

わしわしと歩きました。

(ちっ)

 

近所の登山部仲間でまた

どこかに登りたい。

コロナが落ち着いているこの隙に。

あまり寒くなると難しいから

その前に。

 

そして週に2回

3km 歩いてることで

足腰がずいぶんと

鍛えられてるのだと実感しました。

以前よりも楽に歩けるように

なってる気がします。

歩いて会社に行くことに

あまり構えなくなってきたし。

これは続けよう。ほんと。

 

左足のやけど跡が

外反母趾っぽくなってて

登山靴が痛かった。

そういえば、そういう理由で

去年は登山おやすみしてたのでした。

長距離だときっと気が遠くなるほど

つらくなると思われます。

ここは改善しておかなくては。

 

前回登った時から

ずいぶん時間が経っていて

自分は年を取っていくのだし

体力的に大丈夫か不安でした。

やってみないと

わからないことが見えてきます。

だからこうしてとにかくやることが

大事なんだと思ったのでした。

 

紅葉は、もうちょっと だけど

始まっていてきれいでしたよ。

 

 

山頂からは富士山が見えました。

ほんと、素晴らしいお天気だったの。

 

お店も開いてないし

話し相手もいないし

おにぎりとかも持ってないし

着いたばっかりだけど

速攻で下山です。

 

登ってくる人の数も

目に見えてどんどん増えてきます。

下まで降りたら

高尾山口の駅前はまさに

今から登る人たちで大混雑。

 

下山も1時間程度で駐車場に。

靴を履き替え、リュックを置いて

タオルと着替えを入れた

バスケットを手にいざ、

いそいそ(よろよろ)と高尾山極楽湯へ。

 

ここ、いつも混んでいるので

行ったことなかったけれど

開いたばっかりの時間帯だったから

空いててすごーく快適でした。

 

サウナも広くてきれいだし

水風呂は18度くらいならつらくないし

温度もお湯もいろんなタイプの

露天風呂が4種くらいあり

高尾山ふもとのきれいな空と

紅葉が始まった木々が見え

飛行機が飛んでいたり

大きな鳥が飛んでいたり

外気浴も最高に気持ちよくて

素敵な締めになりました。

 

お風呂上がりに本日の1食目。

お腹ペコペコ。

チョコと黒飴を食べながら

水を飲みながら登ったけど

何か食べてから登るべきだったし

山頂で食べるものも本当は

準備していくべきでしたね。

朝早すぎて食欲ゼロだったのだ。

 

月に1度くらいは

アウトドアに出て

地球の「気」みたいなものを感じたり

もらったりする。

そういうスケジュールを入れていけると

いいなぁと思いました。

 

先月は、キャンプに行けたし

今月は山にとりあえず登れた。

山登りには温泉がつきもので

それもまたつくづくと楽しい。

車で行くと、飲めないのがつらいけど

下山してすぐ靴が脱げるし

いろいろ荷物も積んでおける。

ちょっとした休憩所にもなって

帰りがやっぱりずいぶん楽。

どちらも捨てがたいなあ。笑

 

12時過ぎには自宅に帰り着き

ものすごーく充実した半日でヘトヘト。

これ書き終わったら

とりあえず、幸せな昼寝の予定です。

皆様はどんな休日をお過ごしでしょうか?

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございました。

そして、いつも

PCI をご愛顧いただき

心から御礼を申し上げます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

早寝早起き

 

昨日の夜は、

早寝をしてみました。

20:30 にはベッドに入ったのだ。

本を抱えていたけれど

21時には落ちたと思います。

 

いろいろと勉強したいことや

調べ物があったりして

このところは眠りにつくのが

24時頃になってました。

平日はお酒を飲まなくなったので

夜にも頑張れるようになってます。

 

今朝はなんと朝4時に目が覚めて

5時までは階下に迷惑だろうと

ベッドにいたけれど

早起きにはやっぱり

早寝が肝心なんだなぁ。

 

人は起きてから15時間超えると

お酒を3杯飲んでるのと

同じくらいの集中力しか

保てないそうです。

 

朝の5時に起きたら

夜の20時には

使い物にならなくなってても

しょうがないってことだ。

 

ワークライフバランスの

専門家の方から

先日セミナーを受けました。

なかなか難しいとは思うけれど

7−8時間は眠った方が

心身のためには

良いのだとおっしゃってました。

最初の4時間で身体の疲れを取り

残りの時間でストレスや精神の疲れを

回復するのだそうです。

なるほど。

 

たくさん眠ると

身体だけじゃなくて

気持ちも元気になるのは

気のせいじゃなかったね。

 

1日の中で朝から晩まで

頑張り続けるのはやっぱり

無理があるよなぁと

認める気持ちになりました。

 

朝はね、

頑張れるし、集中している自覚もあるけど

夜はやっぱりどんなに頑張ろうとしても

あれこれ全部は無理なんだよね。

 

晩御飯を作って片付けて

お風呂に入って髪を乾かして

そこから勉強しようとか

仕事の続きをしようとかしても

クオリティの面で実のところは

問題があります。

半ば寝落ちてたりねぇ。

1日は頑張れても

次の日の日中に影響がでたりして

本末転倒。

 

ということで、

夜に自分にプレッシャーかけるのは

やめるようにしようかなと思ってます。

仕事場を出て家に帰ったら

もう、頑張らなくてもいいことにしよう。

 

本来は日中、机の前にいる時間の中で

生産性を上げていくことに

集中するべきなのだ。

うんうん。

 

今週は途中で休日が挟まったから

リズムがおかしな感じですが

週末がやってきました。

 

金曜は19時からインスタライブの日。

 

 

本日は年末から春に向けて

少し改まった席や

華やかなシーンには

さて、何を着ようかしら、

何を着せればいいかしら、と

考えていらっしゃる皆様に、

その時だけじゃなくて

その前にも、その後にも

使い回せるアイテムや

ちょうどよく使えそうな

トップス、ボトムを

ご提案して参ります。

 

お嬢様のものも含めて

ご紹介しようと思っておりますので

どうぞお楽しみに!

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございました。

そして、いつも

PCI をご愛顧いただき

心から御礼申し上げます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

エネルギー

 

少し前に

ストーブに火を入れました。

 

灯油ストーブは

火をつけたすぐの時には

そんなに温かい感じはしません。

上に乗せたヤカンから

シュンシュン湯気が

上がるくらいになると

まわりの空気も含めて

ふわっと一気に温かくなります。

 

オイルヒーターは

コードをコンセントにさして

スイッチを入れたところで

まずは何の変化もないし

静かにゆっくり温かくなります。

そう思うと一気に温めるものは

ひとつもないんだけどね

うちではこんな感じで冬を凌ぎます。

 

先日のキャンプでは

じっくりと焚き火をしましたが

火を保つために使う薪の量の膨大さに

毎回新鮮な気持ちで唖然とします。

これを料理と暖房に毎日使うとすると

ほんと大変なことだ。

 

暖を取るための焚き火から

今のエアコンまで

温めるための道具の進化には

すごいものがあると

思わずにはいられません。

 

いろんな人が考え、試し、

作って、進化してきたんだよねぇ。

 

囲炉裏、焚き火、火鉢

そのくらいの暖房しかない頃も

そんなに昔のことではないのに

電力 という便利なもので

灰や火の粉や火の始末

炭や薪などを準備することなどの

煩わしさが一掃され

温まることが指先ひとつで

簡単にできるようになったんだなぁ。

 

そう思うとストーブは、

それなりに手間がかかります。

灯油を買いに行き

えっちらおっちら運び

ストーブに入れて

マッチがないと火がつかないし

灯油がなくなると消えてしまう。

ストーブの芯の手入れをしたり

定期的に変えたりも必要です。

その代わり、電気がなくても

関係なく使えます。

 

弊社の事務所には

大型のエアコンがあり

スイッチを入れるだけで

夏はクーラーの冷気が

冬には暖かな空気が

吹き出してそこそこ広い空間を

快適な温度にしてくれます。

そこまでするまでもない時には

扇風機や足元の温熱ヒーター的なもので

しのぎますが、それも電力。

スイッチひとつです。

 

JAL と ANA の社長さんが

並んで一緒にインタビューを

受けていらっしゃるのを見ました。

SAF という代替燃料でないと

飛んではいけない規制が

世界的に出来るのだそうです。

日本で補給できない場合、

日本に世界から飛行機が飛んでこない

日本から世界に飛ばせない ということが

リアルに起こってしまうのに

今日本では全く取り組みが出来ていない。

そういう危機感が強く

ライバル企業である両者が

一緒にテレビで訴えるようなことになってると

そういう趣旨のインタビューだったと思います。

(微妙によくわかってない)

これが開発できれば

ある意味「産油国」になることも

可能なのに! という訴えでした。

 

開催中のCOP26 のニュースも

日々報じられています。

とにかく必要な量の日々の電気を

さまざまなやり方で作り

使っているのですよね。

それをあまねく享受してる以上

批判だけしているわけにはいかないのだ。

とはいえエコな電力契約に

すぐ切り替えられるような

家計でもないのが悩ましいし

わたしがここで小さく悩んだところでねぇと

結局はそこに至ってしまうけれども。

 

何をどうしたらいいのかなんて

簡単な解決策なんて

あるわけないのだけど

そんなん知らんよ

誰かに丸投げでいいよ ではなく

個人レベルでしっかりと

考え続けることが大事なのだと思います。

そして、ひとりひとりが

出来ることを決断しながら

実行することが

大きな力になるのだと信じましょう。

 

グレタさんみたいな

若い人たちが真剣に考えて行動してるのに

私たち、もういなくなるし、じゃ

ほんと申し訳ない。

 

コロナの時にもね、思ったのです。

出来る範囲で情報を得て

たくさんの人の意見を読み、聞き、

自分の頭で考えて

出来ることをすること

逆を言えば

それしか出来ないんだけども

無力に見えても、きっとそうじゃない。

 

70% を超えるワクチン接種率の高さが

公共の場では強制されなくても

マスクを着用するマナーが

感染者数を押さえることに繋がってるなら

それは、すごいことではなかろうか。

いろいろ問題は山積してるにしろ

安全でクリーンな日本という国を

作っているのもつまり

そういうことではなかろうか。

 

大きすぎる問題に

どうこうは出来なくても

日々出来ることを考えようと

すっかりエコな人の方向に

向かってますか? と

我ながらちょっとビビってますが

電力ガンガン使ってるし

寒いのには勝てないし

ガソリンエンジンの車乗り回してるし

はぁ?  まだまだやなぁ

のあたくしであります。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

そして、いつも

PCI をご愛顧いただき

心から御礼申し上げます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

休日

 

週半ばのお休みなんて

いつ以来だろうと思うくらい

久しぶりに感じます。

今日もいい天気だ。

 

ゆっくり目に起きて

ゴミ出しや洗濯を済ませました。

 

冬バージョンになった寝室で

くつろぐ白猫。おはよ。

 

 

さて、今日も

コーヒーからスタートです。

いつものコーヒーが

ゆっくり淹れるといつもより

美味しい気がする不思議。

 

 

黒猫が「のるー」と言うので

いそいそと冷蔵庫の上にのせます。

甘やかしています。

 

 

近頃では降りる時にも

鳴いておろせと要求するように

なってきました。

コミュニケーションが取れてるのよ。笑

 

ベランダのアイビーが伸びすぎてたので

カットして

 

 

しばらく放置してしなしなになったところで

処分する作戦です。

 

 

まとめて壁にかけてみたら

 

 

うん。いい感じやん。

グリーンがあるだけで

家の中の雰囲気が変わります。

 

 

いただきもののバナナキャラメルタルトを

とりあえず朝ごはんの代わりに。

 

 

近所の友人夫の手作り。

流石の美味しさでした。

ごちそうさまでした。

 

このところの友は

宮部みゆきさんの時代小説シリーズ(again)。

 

 

ずいぶん前に買った紅玉。

ひとつはもうダメだったけど

 

 

ひとつはどうにかなりそうだったので

ジャムにしてみます。

 

 

ちょっと繕い物などしようかな。

 

 

お供は赤いハーブティーにして

 

 

2箇所穴埋めして

もう飽きちゃった。

 

 

解凍していた鮭を切って

粉をまぶして揚げました。

人参でなますを作り

ごぼうのきんぴらと

さつまいもを焼き芋にしたのを挟んで

バーガーにしてみたのが

今日の朝昼ご飯。

 

 

美味しかった。足りない。

あと3個くらい同じのが食べれると思う。

っていつも思うの。

(そんなことないですか?)

 

家にいるのが嬉しい

穏やかな休日です。

晩御飯は何にしようかなぁ。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

そして、いつも

PCI でお買い物いただき

心から御礼申し上げます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

#買ってよかったもの

 

note の中に

時々ここに書いたものを転載したり、

時々別に何か書いたりしてるのですが

「暮らしと服」という題で書いたものが

ハッシュタグをつけて載せるだけという

Rakuten Fashion Week Tokyo 主催の

#ファッションが好き というもので

なんだか末端の賞をいただいたようで

(こんなにいいね数が少なくていいのか疑問)

商品券を送ってもらってしまった。

びっくり。

でも、ちょっと嬉しい出来事でした。

 

そして、今またnote の中で

#買ってよかったもの

というお題が出されているのを見て

さてなんだろうね、と。

 

今年限定で考えてみようかと思います。

(PCI のお洋服は別枠ね。)

ほぼずっとコロナの影響下にあり

自粛を続けていた毎日の中で

買ってよかったもの。

さて何だろうか。

 

ひとつ目は、本 というか聞く本 Audible。

特に Atomic Habits は

 

(画像はAmazonから)

 

大きく生活改善をする

きっかけになった本です。

これを繰り返し聞いたことで、

毎朝の家事ルーティンも

体操も、歩いて会社に来ることも

習慣化することが出来ました。

これは本当に人生においても

大きな転機になったと感じています。

耳で本を読むというか聴く体験も

本格的に生活の中に

取り入れるようになったのは

この本が最初です。

そう思うと、コロナ期って

いろいろな意味で

インパクトが大きかったって

後からきっと思うんだろうな。

 

二つ目はビニールプール。

些細な買い物に見えて

自粛の夏に与えてくれた

インパクトは大きかった。

いつものベランダなのに

ぽちゃりと浸かるだけで

別世界にぐいっと持っていかれる感覚。

水に浸かることには

いろんな記憶が染み付いてるのだと

しみじみ幸せな時間を作ってくれました。

 

(画像はAmazonから)

このサイズ、実は大きすぎました。

もうひとまわり小さくてもよかったかも。

大きいから気持ちよかったのかも。

さて、本当のところはどうだろう。

 

そして、これこれ。

アイロンです。

激安だから不安でしたが

何の問題もなく

毎朝機嫌よく使っています。

毎回水を入れ、

終わると水を抜く作業を

面倒に思われる方も

いらっしゃるかもですね。

うちは出しっぱなしですし

慣れてしまえば

どうっていうことのない作業

ずっしりとした重さと

有線の安定した熱量と

このデザインが好きなので

愛用しています。

 

 

(画像はAmazon から)

 

アイロン LOVE に

ますます拍車がかかってるのは

これの存在も大きいかも。

 

一番大きかったのはこれですね。

IKEA で買ったソファ。

買い替えられてほんとよかった。

 

 

ここで過ごす時間が激増してます。

座面が広い というか

シングルベッドをここに置いたのと

変わらないサイズ感。

クッションが自在に動くのも

自由度が高くてとてもいい。

快適すぎてやばいです。

私も、猫たちも、

休日も、平日の夜も、

ここに吸い寄せられて

動けなくなってます。

いわゆるソファよりも

腰が痛くならないのは

無理な姿勢になる前に

楽な姿勢になっているからかなぁ。

 

そして、最後にこれ。

IKEA で買って帰ってきた

プラントボール というもの。

植物でできたミートボール状の冷凍食品です。

 

(画像は IKEA のサイトから)

 

牛肉が環境に与える負荷というのを

意識し始めてから

代替え肉というものに

興味が出てきました。

大豆が原料だけど、肉っぽいものらしい。

実際には食べたことがなくて

わざわざ買いに行くほどの

熱量もなかったのですが

これを見かけて、試してみよう!と

買って帰ってきました。

 

解凍して、フライパンで

コロコロ温めました。

普通にミートボールです。

味付けはスパイスが強くて

これは好みが分かれるところ。

食感は十分肉っぽいです。

満足感もあるし、問題なし。

なるほどねぇ。

砂糖と酒と醤油で味をのせて

お弁当用のおかずとして

便利に使っています。

(まだ使い切ってない。)

 

ということで、

次は乾燥ベジミートというのを

試してみようかなと思っているところ。

肉も魚も大好きなのでやめませんが

これも食材のひとつ、と考えると

興味深いなと思ってます。

その辺りは、またそのうちに。

 

ベジミート というものを

体感したという意味で

記憶に残る買い物でした。

 

買ってよかったものを考えようとして

今年、びっくりするくらい

買い物というものをしていないことに

改めて気づきました。

5つ拾いだすのに苦労しましたし

ほとんどのものはすでに

ここで暑苦しく書いてるし。

 

しかも、「家の中」に

かなり限定されているものばかり。

そういう1年だったということだね。

 

皆様は今年

どんなお買い物をなさったでしょう。

買い物には自分の価値観や考えが

結構色濃く反映されていることに

改めて気づいて面白かった。

 

生きていくということは

暮らしていくということ。

つくづくそういうことを

考えることが増えました。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

そして、いつも

PCI をご愛顧いただき

心から御礼申し上げます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

スーパーマーケット

 

昨日スーパーマーケットのことを

書きながらいろいろ考えて

楽しくなったので、続きを。

 

私の行動半径内で

いわゆる高級スーパージャンルに

該当するのは

成城にある成城石井本店と、

Odakyu OXと

仙川にある Queens Isetan と

ちょっと遠いけれど

玉川高島屋のショッピングセンター内にある

明治屋さんかな。

 

Queensは、歩いて行って

それなりの荷物を手で持って

歩いて帰れる範囲のスーパーです。

いわゆるオシャカワな雰囲気は

とても好ましい。とはいえ

どうも、品質と価格のバランスが

微妙な感じがしてます(私的にね)。

高い けど そんなにいい?と

感じるものが多いというか。

おしゃれで高そうに見えてるけど

品質はそこまでいいか?と感じてしまう。

とはいえ、他では手に入れにくい

お気に入りのオリーブオイルとか

ここでしか買えないえびせんとかもあるし

2階には無印もあるし

歩いていける範囲だしで

そこそこ結構な頻度で行ってます。

(だから文句言うなって)

 

石井はね、もう LOVE 。

一番好きなスーパーです。

とはいえ同じものを買うと

お会計が安いスーパーの倍になる感覚なので

そうそう頻々と行けるわけではありません。

生鮮食料品は、一番安心感があります。

特に肉類。

お肉は出来るだけ石井で買うか、

肉屋で買いたい。

理想的にはね。

あと、ハーブや薬味やスパイス

製菓材料、調味料、乾物など

こだわりたい細かなところは

かゆいところに手が届く感じです。

他のところにはないものがちゃんとあるのが

何より嬉しくて

何を買っても気持ち悪くない という意味では

一番信頼感のあるスーパーです。

 

Odakyu OX は石井の隣にありますが

価格帯はかなり高額。

ここでの買い物経験がなさすぎて、

品質に相応しい価格なのかの判断がつかず

結局石井に行くから

慣れてなくて買いにくいということで

あまり馴染みがありません。

 

高島屋に行く機会があると

食料品の買い物を

明治屋ですることもありますが

ここも、びっくりするくらい

高額な食料品が並びます。

ビビって買えないことも多いかも。

お肉屋さんがいわゆるお肉屋さんなので

プラスチックのトレイが出ないのが嬉しくて

ひき肉とか比較的買いやすいものを

いただいて帰ります。

ここは見て歩くのが楽しいスーパーですね。

とか言いながら、ずいぶん長く行ってません。

様子が変わってるかもしれないです。

 

お安い価格帯のスーパーだと、

一番愛用してるのは365日24時間開いてる

会社からの帰り道にあるSEIYU です。

プライベートブランドの

ティッシュやペットシーツなど

安価で普通の日用品を愛用しています。

マヨネーズやソース、ケチャップ、

牛乳やヨーグルトなど

どこで買っても同じ品質の

ナショナルブランドのものなども

ここがおそらく一番安いので

間違っても石井で買うことのないように

気をつけています。

プライベートブランドの炭酸水などは

びっくりするくらい安くて

行く機会があると、つい買ってしまいます。

 

会社のそばにあるOzeki もお安いスーパー。

ここはとにかく魚介類と野菜と果物が狙い目。

ハズレのものも時々あるので

自分の目が試されます。

商品がばんばん回転してる感じが好ましく

季節のもの、梅や栗など

石井で買おうとすると

躊躇するような価格のものも

比較的安価に、種類も豊富に出てくるのが

庶民の味方的に楽しく頼もしいスーパーだと

通い始めて気づきました。

 

行動範囲内には

他にも人気のスーパーがいろいろあるのですが

わざわざ行くことはあまりありません。

OK なども、行けば楽しいし激安で

お肉などもいい感じだけど

少し遠出になる上に

混んでいて駐車場に入れないとか

整理券もらって、後から来いと言われたり

そういうことが続くと足が遠のきます。

 

SEIYU の並びには 八百幸 もあり

新しくてきれいでちょっとおしゃれで

八百幸の方が好きという人が

近所には多かったりもします。

でも、駐車場が入りにくいし

満車のことも多い。

SEIYU の駐車場は入りやすく、

平置きで見通しが効くし

そのままお店に駆け込めること

文字通りいつでも開いてること

店内の古びた様子が憎めないとか

何を基準に選んでるのが

よく分からないような要素で

わたしは SEIYU が好き。笑

 

魚と野菜と果物を Ozeki で買い

肉とこだわりの食材は石井で買い

マヨネーズと日用品は SEIYU で買う

というのがこのところのベーシックです。

 

どんなに楽しくても好きでも

わざわざ行くというのはなかなか。

会社と家の往復の途中にあることや

馴染んでいるかどうかということが

結局はセレクトの基準になってるのですね。

 

車なのか徒歩なのか自転車なのか

どんな時間帯に

どんな風にお買い物をするのか

人によってもそれぞれだと思います。

宅配を利用なさってる方も

今は多いのだろうと思いますし

ビーガンだったり

ナチュラリストだったりすれば

買い物する場所もまた

限定されるのだろうなと思います。

 

食べるものと日用品に関しては

必需品だから

あまり罪悪感なくお買い物ができますね。

でも、フードロスを出さずに

健全な食生活を回すためには

やはり計画的な買い物が大事。

冷蔵庫の中にいろいろあるようなら

買い物そのものの回数を減らすのも

大事なことかもしれません。

 

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

そして、いつも

PCIをご愛顧いただき

心から御礼申し上げます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

雨の日曜日

 

雨が降り出してきました。

どうにかぎりぎり

外回りの用事を終わらせて

家に駆け込んだところです。

 

外回りっつったって

お買い物と選挙 ですけども。

 

ちょっと手をかけた方の

トマトソースの仕込みとか

鶏のスープを手羽先でとりたいとか

週末ならゆっくりとやる気になることを

やっておく日曜日です。

 

成城の駅前に出たついでに

本屋さんも覗いてきました。

 

新刊本の棚をのぞき、

ハードカバーの特集棚をのぞき

料理本や、雑誌、

最後に文庫本コーナーを

ぐるりぶらりと回って

今日は収穫なし です。残念。

 

成城駅構内の

今まではキオスク的な

コーナーだったところが

最近、梅ヶ丘美登利寿司の

テイクアウトコーナーになりました。

連日長蛇の列だけど

今日もすごかった。

ここで普通に買えるまでには

しばらくかかりそうだなぁ と

横目で見ながら

石井に駆け込みます。

このあたりで雨が降り出しました。

 

石井での買い物は

実際に買うのはちょっとでも

こんなのがあるんだ

こんなのもあるんだって

ゆっくり歩きながら棚を見るのが

すごく好き。

いろんなものを発見しますし

石井でないと手に入らないものも

結構あるからやっぱり

ここでのお買い物は

格別の楽しみです。

 

最近感動したのは

甘塩鮭4尾入りのもの

鮭だから焼くだけなんだよ。

でも、すごーく美味しかった。

これは1尾ずつ冷凍してお弁当や

何も食べるものがない日のために

常備しようと決めました。

 

ちょっとだけ上等の

魚肉ソーセージも発見して

2回くらい連続して買ってます。

美味しいの。

小腹が空いた時にもいいし

お弁当にも、炒め物にも入れられるし。

 

ひとりでも持て余さない程度の

小さなかまぼこや

メープルシロップの

エクストラバージンタイプも

石井にならあるって安心してます。

 

好みも変わるし

自分の料理の経験値も増える。

長く通ってるけど

買ったことのないものもいっぱい。

ここでなくちゃと思って

安心していつも買うものと

まだ買ったことのないもののお試しと

取り混ぜながらのお買い物です。

 

スーパーマーケットって

本当に個性的。

SEIYU で買うと決めてるもの

石井で買うと決めてるもの

Ozeki で買うといいもの。

場所によって得意種目が違います。

それぞれに本当に楽しくて

行く場所によって

こちらの張り切りようも変わります。

楽しいお買い物でした。

 

今日も激推ししている(笑

Jeremy black を 着て

昨年のオールインワンを着て

Nick を羽織って

その上から昨年春のマウンテンパーカ

Mick を重ねて

雨が本降りになってきてたから

フードをかぶって走って車に駆け込んで

全部PCIだった今日。

こんな日曜日に似合うものは

作れるようになってる気がして嬉しい。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございました。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE
pagetop
©2024 PCI