誕生日と撮影と

 

誕生日 でしたの。

もちろん、もうめでたいような歳ではございませんが、

日付が変わってからサプライズ!といって娘が帰ってきてくれて

プレゼントに加え、嬉しい報告をしてくれたり

Facebook やメールでたくさんあたたかなメッセージをいただいたり

思いがけず、いろいろな方々にお祝いしていただき

何とありがたいことでしょう、と

あらためて周りの皆様に支えていただいていることを

実感致しました。

誕生日ってそういう日なのだなぁと思います。

本当にありがとうございました。

 

事務所のみんなにいただいたケーキ。

美味しかったー。近所に新しく出来たケーキ屋さんのですって。

IMG_2035

 

これはたまたま当日にお世話になっている工場さんから届いた

松茸。ご近所で穫れるそうで。

いい香りの松茸ご飯にして、いただきました。

IMG_2042

 

打ち合わせのため上京なさっていた取引先様には

地元で有名なトンカツ屋さんでお祝いしてもらいました。笑

油がいいのでしょうね。トンカツ、久々に完食出来たうえ、もたれなかったし。

美味でございました。

IMG_2043

 

撮影現場にも、モデルさんたちの事務所の方が

ケーキやプレゼント持ってきて下さって

居合わせた皆さんがお祝いしてくださいました。(無理矢理。すみませんでした。)

これもとっても美味しいケーキで、撮影後の身体に沁みました。

IMG_2049

 

ひとり暮らしになっているものですから

こんなふうに、皆さんにお祝いしてもらえるなんてことが

奇跡的なことに思えます。心から感謝申し上げます。

 

そんな中、きりきりと毎晩遅くまで頑張っていたのですが

週末には冬カタログの撮影をしまして、物撮りが昨日終わりました。

カタログは11月半ばから20日頃を目標にお届けさせていただく予定です。

冬のカタログは、入学式や卒業式を意識したものと、

ちょっとフォーマルっぽいものと

冬の毎日に便利なカジュアルなものも少し。

年に1度、小さなモデルさんをお呼びする撮影。

とても可愛くて、楽しい現場でした。

 

追加のものがなかなか上がってこなかったり

お待ち頂いているお客様には、本当にご迷惑おかけしております。

申し訳ございません。

生産現場も今秋冬生産の最盛期で、びっしりつまっているところに

追加、というのを途中でごり押しして入れてもらう形なので、

弊社規模だと発注数量も他社に比べるとかなり少なく、なかなか厳しい状況ですが

今週来週あたりに、Mason, Gisele など人気のものが数型上がってくる予定です。

 

さて、今期個人的にとても愛用しているこのワンピース。

タイツの季節になり、ぐっと着やすくなりました。

IMG_2015

 

こっちはちょっと見えにくいですが、ネイビー X ピンク。

2色ヘビロテです。笑

IMG_2053

何着よう、と思った時に

これすぽん、とかぶれば出来上がりなので

ついつい。

今の季節の東京なら1枚で気持ちよく過ごせます。

よろしければ、ぜひお試し下さいませね。

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

↓参加してます。

ブログランキング

デニムシャツ

 

さんざん前振りをしておりましたデニムのシャツ。

結果、結局、思うような仕上り感にはならなかったのです。。

遅くなってしまい本当に申し訳ございません。

もう一回やり直してもらう!!!と言っておったのですが、

これ以上遅くなるのはもう勘弁して下さいと

スタッフから助言を受けて、

ひとり意地になっていたのですが断念しました。

とはいうものの、まぁ、いったい何回やり直したことでしょうか。悔しいです。

 

要するに、思っていたよりもきれいに仕上がってしまったのです。

サイズはどうやら大丈夫。

普通のMサイズに上がりました。

伸びる素材なので、着心地も大丈夫。

もう少し、当たりが出て、こなれた感が出るはずだったのですが。

こんな感じに、深いインディゴの色になりました。

_MG_3073

でも、ひょっとしてパルレシフォンのお客様には

このくらい綺麗目の方が良いのかもしれないと

ちょっと思い始めています。

_MG_3071

 

着た感じはこんな風です。

黒に合わせるとシック。LILLY (袖なしワンピース)を下に着てます。

IMG_1997

こんなふうにカーディガン代わりにはおったり

IMG_1953

これは先日の写真ですが、中にタンクトップ着て、

前ボタンひとつ閉めてシャツっぽく着たりもします。

腰回りを隠したい時に腰に巻くのにも

いい感じの張りと量感で、個人的にものすごく愛用しております。

厚手の素材で、あたたかく、

背中や後ろ腕のあたりがやさしく伸びます。

多分、普通はスキニーとか、ボトムに使われるだろう素材です。

デニムの差し色が欲しい時に1年中重宝していただけるかと。

 

 

お買い物はこちらからどうぞ↓

AMI (SHIRTS) LADY M

 

Sサイズはもう少し当たりが出てこなれた感じです。

サイズにより、仕上りの雰囲気が違いますので

何とぞご了承くださいませ。

 

いつか岡山のデニム工場で、思う通りのものを作るのだ!と

こっそり決意しています。(もうやめてくれって!?)

ウェブショップにまだ並んでなかったですね。

お買い物出来るように致しました。

これからのシーズンにいい感じのアイテムです。

よろしければ、お試し下さいませ。ませ。

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

↓参加してます。

ブログランキング

 

 

大人の服

 

おかげさまで、今シーズンの、少女服、

大変ご好評いただいております。

西宮阪急や伊勢丹や、全国各地のデパートの子供服売り場での

お客様の声、たくさんのお嬢様たちに試着を繰り返すスタッフの声を聞き、

時には実際に自分の目で見て、お客様と話し、接客をする

日々の地道な積み重ねの中で、パルレシフォンの役割みたいなものが

すこしずつ見えてきたのかな、と感じたりしております。

これも、図に乗るとまた大きく間違ったりするので、

まだまだたくさん勉強を重ね、良いものを作ることに心砕き、皆様のご意見を伺い、

妥協せずに向き合っていかねば、と思いつつ、深く深く感謝しております。

 

そんな日々の中

パルレシフォンで作るべき

パルレシフォンで作りたい

大人服の姿を

実はずっと考え続けていて

どういうものが皆様に喜んでいただけるのか

大きなアパレル会社とか

立派な経歴と目指すデザインがあるひとが作るものとは違う

こんな風にちょっと変わった

小さな会社だからこそ作れるものが

きっとあるはずだとずっと思い続けています。

 

それはわたしが欲しくて作りたいものではなく

デザイナーの誰かが欲しくて作りたいものでもなく

パルレシフォンのお客様が喜んで下さるもの と

理論としてははっきり結論出てるのですが

まだ、その形がなかなか掴み切れない気がしながら

ずっと考え続けながら、服を作っているわけですが、

この1週間の間にヒントをひとつふたつ、拾ったかな、と感じました。

 

ひとつ目は名古屋出張にて。

短い時間に名古屋の栄地区をリサーチ兼ねて歩きました。

とても天気の良い日で

1年のうちで、こんなに気持ちのいい気候の日は

数えるくらいしかないのではないかと思うような日で

栄の、あの空が広い通りを歩く女性たちの中に

本当に素敵なひとが多くて、何だかびっくりしつつ感動したのです。

 

結婚してる、してないに関わらず(見ただけではわからんし)

大人の女性に、息を飲むほどシックで素敵なひとがたくさん。

どういうひとを見て、そう感じているかというと、

全身、トータルでコーディネートされてるお洒落感のあるひと。

ヘアスタイル、髪から足先まで、全部。

醸し出してる雰囲気も半端なく行き届いてる。

 

いかに時間があろうと、お金があろうと、

それだけでは、それはなかなか容易いことではないと思うのです。

限りなくシックで上品で、そして、どことなく愛らしい。

かなり計算されてるに違いない服の選び方とコーディネート。

自分に似合うものをしっかりと見極めてる感じ。

自分に似合うものの方が大事だから

今時の流行り はあまり重要視されていない気がします。

何をもってお洒落というのか、というところを

若干頬っぺた叩かれたくらいのショックで目が覚めた気がしたのです。

 

今これが流行ってるから、これ着てるとお洒落に見えるよね、という

社会が仕掛けていくものとは別次元できっぱりとお洒落なひとたち。

自分に似合うものを研究して、時間をかけて探し、

どういう自分でありたいかということが明確にあり

鏡の前でおそらく、時間をかけて作られている完成度の高さに

とても感動したのです。

装うことを愛し、楽しむこと。

美味しいものを作って食べたり

旅に出たり、インテリアに凝ったり

そういう、生きる喜びの中のひとつに、ちゃんとファッションが存在していて

そしてそれがとても洗練されていることに感動したのです。

おそらく名古屋だけではなく、神戸や京都、東京、行ったことのない都市にも

雑誌やアパレル会社が語るファッションとは少し違う

もっと身近にあって、家族や、地域の中で培われた

装う文化はきっとある、と確信して

 

そして、私たちが目指すべきところはこういう感じじゃなかろうかと

「上品で、シックで、愛らしい」

言葉にすると、そういう感じだと思ったのです。

形にするのはハードル高いけれども。

これがひとつのヒント。

 

もうひとつは、ある講演会にて。

友人である、みよしようこさんという方が

(たまごクラブ、ひよこクラブを作られた名プロデューサーなのです)

今「オトハルプロジェクト」というものを立ち上げていらして

大人の思春期プロジェクト という すなわち、更年期を主軸に、

その時間をいかに豊かに、心地よく、楽しく過ごすか、ということをテーマに

いろいろなことをなさっているのですけれど、その中に

お会いしてみたかった婦人科の先生の講演会があったので、出かけてきました。

 

そこには、同年代というか、30代から50代の、

働いてるのかどうか、主婦なのかどうか、そこのところは分からないけれど

そういう年代の女性がたくさんいらしていて、その皆様の装いは

それはそれはまぁ、千差万別といいますか、お洒落さんも、そこには興味のない方も、

もちろんいろいろな方がいらっしゃって、

でも、そこで、私たちはここにいらっしゃるおひとりおひとりに、

毎日着るものを提案しているのだ ということが、ふとリアルに腑に落ちたのです。

デパートで、すこし気を張ってお店に入っていらっしゃる時には、

少し気を張っていらっしゃるのですよね。

本当は子供のことも、親のことも、自分のことも、家族のことも、

人生のいろいろなものもろともと、日々向き合って、頑張っている女性おひとりおひとり。

家と仕事場を往復して、世田谷の事務所に閉じこもって、コンピューター画面見つめてるだけじゃ

なかなか、感じられなかったことを、感じた気が致しました。

 

 

こういうこと、ひとつひとつ、感じたことを

そのままにせず、ちゃんとじっくり考えて

形にしていくことを、楽しみながらやっていけるといいな と

微力ながら思っております。

 

行楽シーズンの3連休。良い楽しいお休みでありますように!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

↓参加してます。

ブログランキング

星ヶ丘三越期間限定ショップ

 

昨日から星ヶ丘三越期間限定ショップ始まっております。

20日までの2週間となっておりますので、

お近くのお客様、ぜひ今シーズンの商品を見に行ってくださいませ。

昨日は私もオープンに立ち会い、

朝一番で来てくださるお客様にお目にかかれて

とても嬉しかったです。

半年前はお腹の中にいた赤ちゃんに会えたりして感動。

いつも本当にありがとうございます!

 

IMG_0232

 

星ヶ丘は三越のお客様も、社員さまたちも

販売してくださる方たちも

随分と弊社ブランドのことを良く良く理解してくださっていて

暖かく迎えてくださり、帰ってきた という気持ちさせてくださいます。

ここも時間をかけて、大事に根付いていきたい場所です。

 

名古屋では工場さんと打ち合わせをしたり、

三越栄店では、秋の花柄フェア に少し置かせていただいているので

ご挨拶に伺いました。

三越栄店、どんどん素敵になってる気がします。

松坂屋さんの子供服フロアが栄地区では

ダントツに床面積広くて1番、という見方がされております。

でも、私見ですが、栄、いい感じで

別の立ち位置が出来つつあるのではないかと。

とても魅力的な売り場になっていく途中の勢いみたいなものを感じました。

それは担当の社員さんたちの熱さ、みたいなものを

数年に渡り拝見してきたからかなぁと思うのですけれど

西宮阪急でもいつも感じることですが、

そういう売り場に立つひと、関わるひとの熱さや思いというのは

見えないけれど、確実に売り場に伝わります。

それは、考えてみれば当たり前のことなんだけれど

そういう熱いひと、というのは意外と少ないから。

 

ひとつひとつの仕事、この間読んだ本に書いてあった言葉が

ふと頭に浮かびます。

自分の手を加えて、少しでも良いものにすることを

仕事と呼ぶのだと そういうことだったと思うのですが。

 

我が身を振り返り、そういう仕事ができているのか

常に自分と対峙していたいと背筋が伸びる気がした出張4日間を過ごし、

東京に戻ってまいりました。

 

さて、本日ご紹介するのは、新作のSANDY です。

デザインは SANDY ですが、

素材が昨年大人気だった MINA というスカートで使った

迷彩模様の形状記憶タフタ。

_MG_3064

 

シックな色と光沢で

とても上品で大人っぽい素材。

_MG_3068

 

はきやすいシルエットとボリューム感の

定番デザインで仕立てて

より大人にはきやすいスカートになりました。

 

IMG_1953

 

こんな感じではけます。

黒タイツではくと

ぐっとシックになりますね。

 

空気が冷えてきて

いよいよ秋のお洒落シーズン!

わくわくです。

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

↓参加してます。

ブログランキング

ヒールバレエシューズ

5

 

黒のエナメル、3.8cmヒール

前回も人気のあったBISUE のバレエシューズが入荷してきました。

 

この微妙な高さがあるとないとで、

足が綺麗に見えるかどうかが大違い。

ペタンコにはペタンコの可愛さがありますが、

ひざ下の形とか長さに難があるので、

このヒールが嬉しいのです。

 

2

 

相変わらず可愛いピンクの箱やゴールドのロゴ。

そして、ソールの彫り込みも憎い。

 

4

 

3

 

たたずまいも可愛くて、ちょっと気持ちが上がります。

数量限定での入荷です。

よろしければ、ぜひどうぞ。

 

1

 

お買い求めはこちらから。

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

↓参加してます。

ブログランキング

募集中!

 

現在パルレシフォンでは、

西宮阪急店頭での販売スタッフを募集しております。

365日、10時から20時までオープンしているお店ですので

スタッフは多ければ多いほど、皆がお休みを取れるようになるのです。

 

店頭に行かれたことがある方には

その空気感が伝わるかな、と思うのですが、

明るい、いい雰囲気の職場です。

詳しくは、こちらにご紹介しております。

出来れば遅番に入っていただける方で

週末や祝日、年末年始、お盆などに

入っていただける方がありがたいのですが、

応相談 ということで。

ご興味がおありの方は、

03-3417-8066 (やまだ)まで御連絡くださいませ。

 

販売経験はなくても構いません。

パルレシフォンの服はこういう服ですというご案内をしていただき

何かお求めになっているものがあれば、

お気持ちに添うものをご紹介し、ご相談にのり、

着こなしのバリエーションなどもご提案くださいませ。

 

着てみて、洗って、何度も着て、

すごく着たわ、良かったわ、と

お客様に思っていただけるように、というのが

私たちの目標です。

 

 

そして、西宮阪急のスタッフには、

企画段階からかなり協力してもらっており

パルレシフォンの、特に少女服に関しては、

店頭の意見を取り入れながら企画しておりますし、

寸法、シルエット、縫製に問題があれば

すぐに報告が参りますので、

良い方向に修正出来るように

企画と生産で改善を繰り返しています。

 

この小さな会社とブランドを一緒に作っていくチームの一員として

長く楽しみながら働いていただける方に

出会えるといいなぁと思っております。

どうぞ、お力を貸して下さい。

ご応募お待ちしております!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

↓参加してます。

ブログランキング

 

 

シャツ

 

大人用ルースシャツ LUCIEN

テンセル100% のブルーの方、

ネットに入れて洗濯して、ハンガーにかけて乾かして

そのままの状態で、こんな感じです。

くったりしたシワ感が出て、いい風合い。

私はアイロンしないで、そのままで着ています。

 

IMG_1947

縮みもほとんど出ませんでした。

この季節、軽やかに着られます。

700211-00M-m-05-dl

ボリューム感があるので、対比して脚が細く見えて嬉しいのと

とにかく、ヒップはふわりと隠れているのが嬉しいのと

フロントから全部同じ長さで長いわけではないから、

シルエットがおしゃれっぽいのが嬉しい

平たく言ってしまうと、「おばさんくさくない」のに安心というのが

このシャツのポイント。

 

身体を動かして働く日

アウトドアで過ごす日

人目があって、活動的に動かねばならない日などに

気持ちが楽でいて、おしゃれっぽい。

文化祭や、体育祭、ピクニックやバーベキュー。

秋にありがちな楽しい予定に

素敵に着られるアイテムがあると心強い。うん。

 

私は今のところスキニーデニムを合わせてばかり。

すごくタイトなスカートに合わせるとか

他の着こなしにもトライしてみようと思ってます。

 

毎日服を着るのだ

 

おしゃれが好きとか嫌いとか

かっこよくとかどうでもいいとか

どんな理由であれ、

家を出る時には、何かしら着て外に出かけます。

 

仕事に行く人なら

その場と立場にふさわしい服を

 

基本家の中に居るひとでも

少なくとも家族には会うものだし

ちょっとゴミ出しに、でも外に出る。

 

ひと、というのは見た目で判断されます。かなり。

第一印象なんて、全体の雰囲気ですから

着ているもの、髪型、立ち居振る舞い、姿勢、体型

そして、笑顔でほぼ、決まってしまうのです。

 

おしゃれである というのは

かなり自己満足の部分が多いのだと

最近気がつきました。

 

同じ価値観の中でしか通用しない概念です。

おしゃれに興味のないひとからすると

「おしゃれなひと」というのはひとくくりでしかない。

それはイコール「おしゃれに興味のあるひと」であって、

何がどのようにおしゃれかというのを判断する基準はそこには存在しないのです。

それはまた知性ともまったく関係のない部分であり、

むしろ知性を重視するひとからは、軽んじられるジャンルでもあります。

 

とはいうものの、おしゃれな人、というのは

やはりかっこいい と認識されているのも事実。

 

大人の女性でも、男性でも、

身綺麗で、似合う服を着ていることは

感じのいいひと、 の入り口だったりします。

 

皆何かしら身にまとい、日々でかけます。

褒められると嬉しいし、

鏡を見て自分が素敵に見えると嬉しい。

どんなに素敵でもウエストが苦しいと脱ぎたくなるし

くたくたな服でも、最高の着心地だと捨てがたい。

 

おしゃれに関する本を

このところたくさん読んでいて、

体型別の HOW TO とか

服の選び方とか考え方、

クローゼットの整理方法、ありとあらゆることに

ひとりひとりの考え方があるのだなぁと。

とはいえ、100% 自分にぴったりという考え方など

存在しないと思ってた方がよくて、

だって、自分はその本を書いた人とは違う人格で

ちがう仕事、環境にいるのですもの。

考え方も、服の好みも、千差万別。

ひとりひとり違って、それでこそ素敵なのですもの。

その中から、これ、いい!と思うアイデアや考え方を取り入れて

やってみて、上手にいったり失敗したり

自分なりの解決法を考えたりを繰り返し

少しずつ自分なりに上手に服を選び、コーディネートすることが

出来るようになっていくのだろうと思います。

 

自分の素敵!は自分のもの。

ひとにどう言われようと、自分がそう思うこと、自分がハッピーであることが

大事なことなのだと思います。

 

何にせよ、毎日毎日、何かしら選んで、身にまとう。

それが楽しいものであるように、

参考になることがひとつでもありますように。

 

 

あらためまして

 

さて、今さらではありますが、

自己紹介をさせていただきます。

わたくしパルレシフォンの代表をしております

やまだかほると申します。

 

小さな会社ですので、

皆のするどく厳しい意見や素敵なアイデアを取り入れながら

服作り全般をやっております。

 

普通の4年生大学の文学部を出まして、

一般企業で秘書をやり

結婚して仕事を辞め、

娘をひとり授かり、離婚して

その間にこの会社を作りました。

 

アパレル出身ではなく、

ただただファッションが好きだったということと

もの作りが好きだったということをよりどころに起業したわけですが、

さまざまな試行錯誤にも、

ありとあらゆる楽しいこと、辛いこと、いろいろな経験をすることにも、

結構な年季が入って参りました。笑。

 

想像を越えるような紆余曲折がありながら、

それでも、この小さな会社を続けていられるのは、

ひとえにパルレシフォンの服を手に取り、

着て下さっているおひとりおひとりのお客様のおかげなのだと

なかなか皆様にお目にかかれることもないのですが、

WEB サイト でのお客様のお買い物、

ポップアップショップなどでの皆様のお買い物、

1日の初め、1日の終わりに届くファックスや

スタッフの言葉の向こうにいらっしゃるお客様を思い、

日々深く感謝申し上げております。

ありがとうございます。

 

「人生にはファッション以外に大事なことがたくさんある」 という

アニエスb.の言葉に深くうなずきながら

それでも洋服、というものも、

人生における大事なもののひとつでもあるのだと思いながら

おしゃれの楽しさを実感できるようなものを

皆様に喜んでいただけるようなものを作りたいと

熱い想いを胸に、日々働いております。

 

いつの間にか小さかった娘が独り立ちし、

一人暮らしになりました。

そしてびっくりすることに、

いつの間にか、

60歳も見えてくる歳になっています。

 

初めの初めの頃からお買い求め下さっているお客様の中には、

私と同じ世代の方もたくさんいらっしゃるのだろうと

勝手に心強く思っております。

 

いくつになっても可愛かったり

いくつになっても、かっこ良かったり

すごく素敵だったりする女性は確かにいらっしゃるから

目指すはそこだ!と思いながら

残り40年(!?)、わくわくしながら過ごしていこうと思っています。

 

無理なお願いにも、苦い顔をしながら

応えて下さる職人気質の工場の皆様

ちゃんと展示会も出来ていないにも関わらず

変わらずパルレシフォンの服を取り扱って下さっている

全国の専門店の皆様

至らぬわたくしをいつも支え

そして、ありとあらゆる業務をしてくれているスタッフの皆、

そして、心支えてくれている家族や友人や先輩たち。

関わって下さっている全ての方々あってのこの仕事、と

ここでも感謝をしながら、それだけでも、本当に幸せだと思っています。

 

このブログは、ささやかな私の生活や

日々思っていること

商品のことなどを書いておりますけれど

誰が書いてるねん、ということがどこにもないというのも

怪しかろうと思いましてのプロフィールです。

 

今後とも、パルレシフォンを、

どうぞよろしくお願いします!

 

 

IMG_0351

 

いつまでこの写真使う?という

10数年前の詐欺写真。笑

 

現在の姿は、Instagram pciyamada で

ご覧いただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お休み前夜

 

気温は随分下がってきた東京。

でも、連日の長雨。

で、足元も連日BLUNDSTONE

(4サイズ23.5-24cm がポロッと入荷してきました。)

雨の日にこども服業界の展示会にお邪魔すると

出展者も、お客様も、メーカーさんも男子も女子も

皆、靴、お揃いじゃない?ってくらい、Blundstone 祭りで笑いました。

おしゃれ好きの間での絶大な信頼感。納得の品質です。

 

そんな毎日、まだまだロングカーディガンは大活躍中。

中にはタンクトップ、でカーディガンは脱がない作戦で快適です。


IMG_1921

 

スカートは JENNIFER

ジャージーですからとにかく楽なはき心地。

タイトスカートなのに。

今日はちょっと大人っぽく。

(とか、もう、すみません、お前が大人やなかったら

誰が大人やねんっていう立派な歳でございます。はい。)

160cmの身長で、Mサイズを愛用しております。

 

つくづく、ファッションというのは、ある意味コスプレ。

こういう風に見られたい、という気持ちが表に出るのですよね。

いいとこの奥様風 とか

バリキャリ風 とか

セレブ風 とか

自分がなりたいイメージを知らず知らずのうちに作ろうとして

ひとつひとつのアイテムを選び、着こなすのだな、と思います。

この日は前の夜にワンピース(漫画)を読み返しており、

若干「エース」な気分でして。

(遠いっ けど。ていうか、このくだりが分かる人がいるのだろうか。。。)

 

自己満足だけど

そういうのも、おしゃれの楽しみのひとつ。

いつもと違う着こなしが見つかると、嬉しかったりしますものね。

本や雑誌やテレビをみて、こんなふうに着たいって思うのも、

こんな服が欲しいって思うのも、楽しいなぁと思います。

 

西宮阪急も伊勢丹も、WEB SHOPも

パルレシフォンの店頭には、

続々と新商品が入荷中です。

可愛いもの取り揃えて、お待ちしております!

 

なお、この後 WEB SHOP でご注文頂きました商品は、

本社スタッフ及び倉庫が暦通りにお休みのため、

シルバーウィーク明けの出荷となりますこと、ご了承下さいませ。

お問い合わせなどのお返事も、休み明けとなります。

何とぞご理解ご了承頂けますようお願い申し上げます。

(お返事出来るものは、不肖わたくしがお返事させていただく場合もございます。)

 

とはいうものの、

WEB SHOP でのご注文はずっと受け付けておりますし

デパートはもちろん営業しております。

 

私も働く予定なので、シルバーウィーク中は

ちょこちょこインセンティブ的なものを用意しようかと思ってます。

帰りにワインバーに寄って帰るとか

見たい映画のDVD借りて帰るとか

近所のスーパー銭湯に行くとか

ランプ肉買って帰ってステーキ焼くとか

ささやかにモチベーションあげることにしましょう。

あれ?これ、別にいつでも普通にできるじゃんね。笑。

 

どうぞ皆様、楽しいお休みを!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

↓参加してます。

ブログランキング

 

 

 

pagetop
©2025 PCI