美味しいもの噺

IMG_0027

 

 

その休日の間中、話していたことといったら、

はじめから終わりまで美味しいもののこと。

わたし以外の3人は料理を仕事にしているプロでしたから

まず、何作って食べる?と腕まくりしてキッチンに立つ人たち。

冷蔵庫にあるもの、買って来たもの、これから買いにいくもの、

とりあえず、いま作って食べるもの

夕食に作るもの 次の日の朝食の予定。

 

これは、あれにしよう、うんうん、

これはどうしようか、さっとゆでてサラダじゃない?

シェリービネガーある? シャンパンビネガーならあるよ

シェリーがいいんだけどな。じゃ、普通のワインビネガー白で、

あなたはチーズを削ってて(→あたし)

パスタはスパゲッティ?リングイネ?ペンネ?

これは、リングイネだね、うん、そうだね、

飲む? 飲むー!!

ワイン? 買って来たヒューガルテン!

 

作ってるときはこんな感じ。

食べてるときは、そのできばえについて など。

 

この塩豚はどのくらい塩漬けた? 3日かな?

この肉はどこで調達したの? 肉はねーいいとこがあるのよ。

ローストの温度は?時間は?オーブンに入れる前に焼き付けたよね。うんうん。

(豚の真ん中に温度計差して計ってました。ここはレストランじゃないけど。個人の家だけど。あんな温度計プロ仕様じゃな くて売ってるんだ。。。目が点。)

このあたり、ハーブ売ってないんだよねー。材料は買って来なくちゃなの。

でも、パン屋はいいとこ見つけた!

このカンパーニュ? すごーく美味しいね。今度行ってみようよ。

 

のんびりタイムにもまだまだ料理話。

 

作ろうと思ってるガレットの生地はね、この本を参考にしたんだけど、

練り方が書いてないの!イベントのワークショップに行って、初めて見たんだけどね。。それがね。。

この本の店、修行してる人結構いるよねー。行ったことある?

あ、オーブンってどんなの使ってるの? ウチのは天火がね。。

今度の仕事はね、面白いんだよ、あのね。。

へー、こういう本になるんだ。イベントはやるの?

 

ずっとこの調子。美味しくて楽しいことに一生懸命なひとたち。

すごい。プロとして仕事するってやっぱりすごい。

そしてそれを心から楽しんでプライドもってやってる様子に感服したのです。

美味しいものには、美味しいだけの理由がありました。

ぼやん、と作っている素人料理とは別格。

分かってはいましたけれど、やっぱり、きっぱり言います。

レベルが違う。全く違う。

 

IMG_0025

 

 

次の日の朝には当たり前のように焼きたてのスコーンとガレット。

イチゴの焼けるいいにおいで目覚める朝。幸せ。

で、生クリームがないってこともない。別荘なのに。

はちみつも一緒に添えて。

出来上がったばかりの黄金レシピで焼かれた

ざくっとした歯ざわりが記憶に残るくらい美味しかったスコーン。

 

海と、素敵な空間と、おいしい料理と

なによりも、元気で魅力的な女子仲間にたくさんの活力をもらいました。

わたしももっともっともっと 頑張らなくっちゃ! です!

 

 

 

 

英気を養う

知人の持っている海沿いの別荘で

女子4人で過ごした二日間の休日。

その建築と空間はもう、

筆舌に尽くせぬほど素敵で

そんな友人がいることに感謝して過ごした時間でした。

最高のキッチンで、まず料理。

作りながら飲みはじめ、おしゃべりして、

ベランダで食事をして、また延々とおしゃべりして、

何度もお風呂につかり、サウナに入り、

本棚にびっしりつまった写真集や料理本を読んだり

窓の外一面に広がる海を眺めたり

波の音を聞きながらお昼寝したり

それぞれが好きなことをしながら、のんびり。

(とかいいながら、わたしはコンピューターを広げて仕事してたりして。。。)

でも

命の洗濯ってこういうことって思ったのです。

頭と胸にいっぱい詰まっていた、ちょっとヘビーなものが

いつしかチャレンジすべきものに変わっていた休日。

笑顔で東京に帰って来ました。

無理矢理にでもこんな時間を作ることで

見えてくるものがあるのかもしれません。

 

IMG_0026

 

 

あー、素敵だったなぁ。

また誘ってもらえるといいなぁ(笑 )。

 

春のコレクション

パルレシフォンの春コレクション、

先日撮影が終わったものに関しては、

本日中に全てアップが終わる予定です。

すっかり遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

ちょうど、あたたかくなって

春のおしゃれを楽しみたい気持ちに

歩みを合わせることが出来たような、とか苦しい言い訳。

すみません。。。

 

大枠のホームページはプロにお任せして

随分肩の荷が下りて、

そしてきちんと運営されるようになって嬉しいなぁと思うのですが、

ショップの中身に関しては、やっぱり

これはね、こんな服なんですよ、

こんな風に着ると可愛いし、便利なんですよ、とか

ひと言ひと言つづりたいのだから

作業量的にはここはあまり変わりません。

でもわたしたちよりもずっと

上手に伝えてくれるひとがきっと

いつか見つかることでしょう。

 

仕事というのは、ひとりで抱えているべきものではないのだと

自分より上手に出来るひとにご縁があったなら

そのひとを信頼して、助けてもらうことが

結局は仕事そのもののクオリティやら幅やらを

豊かに広げてくれるのだと思うようになりました。

次のステップを登ろうと思うのなら

一緒に荷物を持って

一緒に登ってくれるひとがいてくれる方が素敵です。

 

とはいうものの、今回のコレクションのご紹介、

カートシステムのせいなのでしょうか、

きれいな写真をアップしているのに、

何だか荒れた画像になっていて悔しいです。

何とか解決策を見つけなくっちゃ と、

いろいろ試してみているのですが、難しい。

目次ページだけでも、アナログに作り直そうかなと

思い始めています。うーん。

 

カタログも、来週中には上がってきます。(たぶん)

3月中にはお手元に。

どうぞ楽しみにお待ちくださいね。

 

そして、もうここで約束してしまいましょう。

カタログ的なものをもう1冊、夏までにお届けしたいと思っているのです。

コレクションを半年固定させることのないように、

季節に合わせて楽しいものをお届け出来るように。

と、自分たちで自分たちにプレッシャーもかけつつ

春がやってきました。

さて、今日は何を着て出かけましょうか。

おしゃれを楽しむことも、

楽しい毎日のためにひとつ大事なことだから!

 

IMG_6727

 

大阪展示会

大阪展示会がスタートしています。

初日からたくさんの取引先様にお越しいただきました。

本当にありがとうございました。

 

この期間、お客様とも、友人とも、

一緒に開催しているメーカーの方々とも、

同じ期間に展示会を開催している友達ブランドの人たちとも、

久しぶりに会ったり、話したり。

 

年代も、性別も、いろいろなひととたくさん話す中で

どんなことを考えて仕事をしているのか

その熱意やハートに触れて

私も頑張ろうと思うことばかり。

 

まだまだ出来ることも

しなくちゃいけないこともたくさん。

出来ることから、取り組んでいきましょう。

 

春夏コレクション、少しずつアップしています。

見ていただけるようになっているものは入荷しているものばかりです。

もうお召しいただけるものもたくさん。

デニムのマキシスカートボーダーのニットや、綿麻のプルオーバーなど、

大阪でも大活躍しています。

どうぞウェブショップも覗いてみてくださいね。

 

↓ 大阪展示会の様子です。

1

 

 

ととのえる

ここ数週間、家の中が荒れておりました。

最低限の家事でいっぱいいっぱいになっており

「片付ける」ことと「掃除」の詰めが甘いというか、

3割程度の達成率。

とたんに家がすさんできます。

そういうときは、とにかく気持ちも身体も疲れていて

親子揃ってかなりしんどい状況に。

 

久しぶりにゆっくり眠れた休日に

久しぶりにきちんと家を整えました。

そうすると不思議なことに気持ちも静かに整ってきます。

家の中に穏やかな空気と笑顔が戻って来ました。

 

床の上のほこりは、1日に1度なくなるように。

台所の調理台も流しも1日に1度はピカピカに拭きあげて

眠った後のベッドは毎日ちゃんとほこりをはらってベッドメイク。

 

余裕がなくなると無理なんですけど

多分疲れていても時間がなくても

ここを頑張ると、他のことの効率なんかも

よくなるような気がしたりして。

 

きちんと暮らすことは

そんなに容易いことではないな、とつくづく思います。

がんばりましょうね。

東京展示会終了。そして大阪へ

昨日で東京展示会が終了しました。

日に日にうららかないいお天気になり、

目黒川沿いの川のほとりで、

やわらかな日差しの中、

素敵な空間で行った展示会でした。

今回は合同展、ということで

他のメーカーの方々と話すことも多々あり、

ずっとお取り引きのあるお客様にも

久しぶりにお目にかかり、

初めてのお客様や、話すのは初めての方や

知人友人の方々にもたくさんお越しいただき、

思いがけないサプライズまであったり

いつもながら本当に教えていただくことも、

嬉しいこともたくさんの3日間でした。

この時間を通して、半年後に全国のショップへ

パルレシフォンの服が届きます。

(というほどたくさんお取引先がある訳ではないのですけれど。。)

お店に足を運んで下さるお客様もそうなのですが、

貴重な時間を割いて、お越しいただいているのだと

あらためて感謝の気持ちでいっぱいになります。

本当にありがとうございました。

今日は事務所に戻り、

来週の大阪展示会で使うものを準備したり

パッキングして送ったりしています。

日曜日には西宮でファッションショーとワークショップ、

月曜日に設営をして、火曜日から大阪展示会。

半年ぶりにお目にかかる方々に

たくさん会えるでしょうか。

楽しみに、またたくさんの宿題と嬉しい気持ちを抱えて

帰ってこようと思います。

 

展示会!

IMG_6761 IMG_6762

 

本日より3日間、中目黒にて2013年秋冬コレクション展示会を開催しております。

朝一番にお花を生け込みに来ていただき、完成した会場、素敵な感じになっております。

この商品を皆様にご案内出来るのは、今年の夏が過ぎた後、ずいぶんと先になりますが、

BERRY VERY BERRY をテーマに作り上げたコレクション、

普通にすごく着るよねこれ、というもの

とっても可愛いもの

新しい着こなしにトライしてみる?というもの

盛りだくさんのラインナップになりました。

どうぞ楽しみにしていてくださいね。

 

お取り引き先様、バイヤーのみなさまには

ぜひご覧いただきたく、皆様のお越しをお待ちしております!

詳細は、こちらから。

 

さて、ホームページ、ご覧いただけましたでしょうか?

春夏商品の2月に上がってきたものなど、アップしております。

入荷にアップが追いついていないうちに、展示会シーズンに突入し、

少々焦っておりますが、やっつけ仕事にならないように

丁寧に作っていこうと思っています。

何か新しいもの、入ったかしら、と

お店を覗いていただくように

楽しみに、覗きに来ていただけましたら嬉しいです。

PCI WEB SHOP

 

 

うれしい秘密

ひとつ、素敵なプロジェクトが動き始めています。

 

不思議なご縁がつながって

不思議なチームが出来ました。

基本ニコニコしたひとたちばかりが集まった

穏やかなチーム。

 

きちんと皆様にご案内する日が待ち遠しい

うれしい秘密です。

 

それにしても、あの出会いがなければ

このひとたちには会えなかったし

親の反対を押し切ってあの会社で働いていなければ

このひととのご縁もなかった

娘が生まれなければ

あのひとたちに出会わなかったし

そうしたら、このひとにも出会わなかった

 

ご縁というのはそういう細い糸でつながるのだなぁと

本当に、歩いてきた道のひとつひとつ

選んできた決断のひとつひとつ

どんなにそのときには失敗したと思っても

落ち込むばかりのことだったとしても

なにひとつ、ほんとうになにひとつ

無駄なことはないのだなぁと思うことばかり。

 

そうすると、何が起こっても、

これにも何か意味がある と思うようになります。

自分の気持ちが動く方向に、素直にしたがってみようと

おなかの真ん中にちょっと芯のようなものが出来たように思えます。

 

もうすぐちょっとした節目を迎える私たちの年代。

大人になっても、こんなもんなんだな、と

自分の子供っぽさや未熟さにあきれながら

それでもきっと、そのおなかの中の芯みたいなものだけは

今の私たちにとって

若い頃とは違う力になってるのだろうと思うのです。

 

春と夏のコレクションが店頭にも並び始めました。

負けないように、少しずつ、ホームページのショップにも並べます。

どうぞ新しい季節にも、これ、お気に入りなのよね、と着ていただけるものを

見つけていただくことが出来ますように。

新宿伊勢丹 TASTEFUL SHOP

新宿伊勢丹の6階は、子供服やおもちゃのフロア。

その一角にパルレシフォンの服も少し、置いていただいています。

今日その場所がリニュアルされてオープンしました。

TASTEFUL  テイストフル というテーマで

いろいろなブランドのお洋服や雑貨がセレクトされて並ぶ中、

パルレシフォンの春コレクションも加わっています。

この売り場の素敵なカタログが出来あがっており、

何と表紙にPCIのカーディガンとスカートを使っていただいております。

そして2ページ目にもカーディガンとショートパンツが登場しています。

なかなか自分たちでは撮れない

雰囲気のある、素敵な写真です。

1

 

このライムイエローの長袖カーディガン、

4色ある中でやはり一番人気。

リバティのグリーンのスカートとの相性は抜群で

とってもかわいいです。

このスカート、  この色は160cmまでなのですが、

西宮阪急の店長(大人)が膝丈ではいていてすごーく可愛かったのです。

ウエストゴムですし、若い大人(笑)ならありだなぁと思いました。

とご紹介しておきながら、

これまだホームページ作ってないじゃん!!と気づきました。

おおいに焦っておりますが、どうぞ楽しみにお待ちくださいませね!

 

 

撮影終了 そしていろいろ

 

598422_482562638470891_934857878_n

 

週末にやっと、撮影が終わりました。

ぎりぎりまで粘って作った商品たちは、

春らしくきれいな色や、

リバティの花柄や、

便利そうなアイテムも含め、

バラエティに富んだラインナップ。

可愛いモデルさんたちに着ていただいて、

ぐっと着こなしのイメージが湧いてきました。

撮影の様子のプチムービーを作ってもらって

Facebookにあげてもらって、可愛くて、うれしいです。

現場の雰囲気、少しお伝え出来ますか?

 

さぁ、遅くなりましたが、

急いでホームページとカタログにして

皆様に見ていただかなくては!

上がってきた写真の可愛さにもワクワクして、

気持ちがはやっております。

 

そうこうしているうちに、今週末は

西宮阪急パルレシフォンショップの2周年。

あっという間の2年です。

ご愛顧くださっているお客様と

試行錯誤しながら頑張ってくれているスタッフに

心から感謝を。

 

明日からの2週間は2周年記念期間となり、

福袋やプレゼントのご用意をしております。

今週末には撮影会やワークショップなどのイベントを開催。

少しずつ春の商品も揃い始めます。

私たちも店頭に伺いますので

皆様にご挨拶出来るといいなぁと思っております。

ワークショップですが、今回は春カチューシャ&ヘアゴムを作ります。

今シーズンのコレクションにもよく似合う

ちょっと甘めのデザインを考えました。

IMG_6326

 

詳しくは、西宮阪急ホームページをご覧下さい。

お申し込みは店頭スタッフまで。

 

そして再来週には2013年秋冬展示会が始まります。

(こちらはバイヤー様向けとなります。)

BERRY VERY BERRY    をテーマに

ベリーのように甘くて可愛いコレクションをご用意して

皆様のご来場をお待ちしております!

 

と、いろいろ目白押し。

冷たい雪が舞っている今日の東京。

でも気持ちは春!

早く着たい服をたくさんご用意しています!

どうぞ、ホームページも直営店も

ちょくちょくのぞきにいらしてくださいね!

 

pagetop
©2025 PCI