週末

 

休めるかなぁって楽しみにしていた3連休ですが

全く休めないことが早々と決定して、

へなへなになっております。

全部自業自得で、例年通り。

ある意味予想通り。涙。

 

進歩がないようにも思えるけれど

でも、みんなの力を借りて

仕事の中身は随分進化してると感じてます。

大丈夫だ。

 

私がタッチしなくても、

WEB SHOPでも、店頭も

どんどん進んでいく年末年始のセールや福袋の準備。

それぞれの場所で、

それぞれのメンバーが

知恵を絞り、うまく進む方法、

お客様に喜んでいただけるには、を考えて

実行していってくれてます。

 

まだ今のところ私の役目である仕事を

とにかくひとつひとつ、

丁寧にやっていこう。

楽しみながらやっていこうと思います。

 

昨日はパルレシフォンの忘年会でした。

今年一年一緒に頑張ってくれたみんなと

あれこれ話しながらの食事は

本当に嬉しい楽しい時間でした。

 

改めて、私は素晴らしいスタッフ、

素晴らしい人たちに恵まれてると

それだけは自信を持って自慢できるなぁと思いながら。

 

そして、みんなの力を借りながら

どうにかやっていけてることも

しみじみと思いながらの時間でした。

だからね、私が一番頑張らないでどうするの?って

ことですよ。うん。

 

そうこうしているうちに、

いろいろな人に出会い

いろいろなことが起こり

ひとつ扉を開くと、また

新しい扉のある場所に出ます。

 

今与えられてるものに

心から感謝しながら、

今自分のできることに

真摯に取り組むこと。

笑いながら、コツコツと

やっていきましょう。

 

起きなくちゃいけない時間が決まってない、というだけで

幸せな土曜日。

そのくせ、早起きしたりするのも

ちょっと嬉しいから。

いつもよりゆっくり家事をして

仕事はできるだけ家に持ち帰って頑張ろうと思います。

 

皆様の休日が素敵な時間でありますように。

 

手作りの石鹸が出来上がりました。

昔作ってた頃の道具が全部揃っていたので

思い立って作ってみたのが1ヶ月前。

不揃いでも、こういうのは愛らしい。

 

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

 

年末行事と年末服

 

先週末のスペシャルセットには

たくさんのお客様にご注文をいただきまして、

本当にありがとうございました。

年末年始のお役に立つと嬉しいです。

現在スタッフがせっせと発送の準備をしており、

速やかにお届け予定ですので

もうちょっとお待ち下さいませね。

 

また、各地売り場にもたくさんのお客様にお越しいただきました。

本当にありがとうございました。

みなさまの冬の日々と楽しく一緒に過ごせるものをお届けできていますように。

 

年末です。

あっという間に12月も半ばを過ぎて

唖然としてしまうのも、毎年のこと。

もうすぐクリスマスですけれど

家の中に家族がいなくなると、

本当にそういう行事と縁遠くなるもんだなぁと苦笑いしています。

 

友人たちと週末に集まってご飯食べよう!をするのが

唯一のクリスマスらしきことかな。

毎年恒例、3家族合同、と言いつつ

我が家の娘は仕事で参加出来ないので、

私はひとり参加ですけれど

何を作って持って行こうか、考えなくっちゃ。

誰かに食べてもらえるものを作るのは

とても嬉しいことなのです。

パワーを持て余し気味なので。笑

 

恒例の楽しいこと、はたくさんあってもいいのかもしれませんね。

それを励みに頑張れるようなことは。

 

とはいえ、いろんなメンツ、いろんな切り口の忘年会が

ちょいちょい入っている年末です。

今週末は事務所の忘年会。

スタッフだけではなくて、関わって下さってる友人たちも誘って

近所で美味しいものをわいわい食べます。これもとっても楽しみ。

 

仕事がどうしようもないくらい積み上がってるのは

もう、珍しいことでもないので

ガシガシとやりながら、そのまま年末になだれ込むのもいつも通り。

で、自分で思うほど出来ないのも、いつも通り(困った)。

今年は29.30日が土日なので、

ひょっとして、仕事終わってれば、休めるんじゃないの!?と

今必死であれやこれやをやっつけようとしております。

 

元旦から、西宮阪急の店頭に立つのも恒例行事。

お客様にも、スタッフのみんなにも、仕事関係の方々にも

お目にかかり、いろいろな話をして、栄養をたくさんいただく時間です。

実家が大阪なので、家族に会えるのも嬉しいこと。

 

いかに短い時間に、

良い内容の仕事をするか!? これに尽きますねー。

結局は、逆説的ではありますが、よく考えたうえで

ひとつひとつ、丁寧に重ねていくしかないのですけれど。

 

 

水玉の MANONMEREDITH をセットアップで着て

VIOLETTA 黒 を重ねるという、カタログ通りの組み合わせですが

なかなか着心地の良い、きれいに見える(と思う) 「ほめられ服」 です。

VIOLETTA は、腕周り太くして、肩と身幅は小さめに設定したので

細長いシルエットが出て、ほっそり見える、という狙い通りの仕上がり。

うっしっしであります。

 

私、着丈の長い黒コートを持っているので、

この上に着て、出かけられて、

考えずにすむ年末の鉄板コーディネートのひとつになってます。

そこにファーマフラー noah のグレイを巻いて出かけます。

(これ、もう、触ると絶対に欲しくなっちゃうやつ。)

 

このあたりのポリエステル素材のもの、

着る前に、ハンガーに吊るして表から全面に、

裏返して全面に そして、黒いタイツにも軽くシュッと

静電気除去スプレーを丁寧にかけておくと、

1日サラサラで着られること、実証済みです。

(くれぐれも火気のないところで!)

 

こういう風にコーディネートを決めてる場合、

下着も、(コットンのスリップで静電気少しでも遮断して、

足元の透けもついでに気にせずにいられるようにして、

そして、上から衿開きのきれいなコットンの

黒い長袖Tシャツ重ねると寒くない。)

靴も、アクセサリーも、バッグも、

自分なりの心地いいベスト、を決めておくと

なおさら悩まずに、準備が出来ます。

年末は、そうでなくても忙しいけれど

ちょっとでも、自信もって出かけられると嬉しいから

それなりに見える、と思えるコーディネートがいくつかあると安心です。

レストランで食事、的なきれい目コーディネート 2種

スポーツ観戦 とか の カジュアルおしゃれコーディネート 2種 とか。

 

似合うと思える服は、

楽しい時間を、精神的にサポートしてくれます。

いくつになっても、そんなもん、女はいつまでたっても

その年の自分なりに、ちょっとでも可愛く見えると嬉しいもんですから。

 

知恵を絞って、大人がきれいに見える服。

頑張りすぎずに楽に着て素敵に見える服を

ご提案していけるといいなと思っております。

 

忙しいのも全部いいことなんですきっと!

楽しんで、年末年始、乗り切りましょうね!

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

 

SPECIAL SET

 

年末恒例、SPECIAL SET 企画、スタートしています。

早速たくさんご注文いただいておりまして、

誠にありがとうございます。

セールよりちょっと早く、

スタッフが考え抜いた可愛いコーディネートで

年末年始のお出かけなどに

ご利用いただけるといいね、と

随分前にスタートした企画です。

週末だけの企画となりますので

よろしければぜひ、ご覧くださいませね。

 

ふと気づくと随分遅くなってることに気づいて

帰って来た金曜日の夜。

今週末は土曜日にも日曜日にも仕事が入っているので

気持ちはちょっとしんどい週末ですが

丸っと休める来週末を楽しみに

もうちょっと頑張りましょうと思ってます。

 

皆様には良い週末をお過ごしくださいませ。

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

普通の毎日

 

数値的には劇的に、というわけではないけれど

今のところ、細々と月曜断食もどきの食生活を続けている私。

食べることがストレスではなくなったのが何より。

 

食べないか

身体にいいものを食べるか

美味しいもの(ジャンクを含んでもいいよ)を楽しみながら食べるか

 

何れにせよ、たとえ野菜だけにしても

おかずだけにしても

美味しいものにこだわりたいのは同じなので

味気ない野菜料理ではなく

十二分に満足のいくものをと

有元先生、じゅり先生、高山なおみさんの本とかと

首っ引きでせっせといろいろ試しながら、

土日にはケーキなど焼いて

自分で作ったくせに

最高!天才!とか言いながら食べて

忙しいウィークデイの間には

あまり食べるものに時間も気持ちも使わずに済むようになり

なかなかいい感じで過ごしております。

(とか書くと挫折しがちなので、偉そうに言いませんともっ)

 

コンピューターの前に座りっぱなしで

もう2週間ほど過ごしておりますが、

春の企画と並行して

いわゆる「経営」的な数字についてあれこれ考えながら

ここの計画が杜撰だと、途端に行き詰まることに

ようやく気づいたというか

そんなん、このくらい売れるとして、とか考えても

所詮取らぬ狸の皮算用でさ、当てにならんやん、というのも真実なら

このくらい取れたらすごいねー という数字が

スタッフみんなの頭に刷り込まれると

実現したりすることもままあったりして

(ダメな時ももちろんありますよ、それは)

いい時も、そうでない時も、もちろんあるけれど

全部が何かを教えてくれてる経験値。

 

前年度の数値を元に、このくらいは、と考えながら、

どうすればきちんと会社を継続していけるのかということを

脳みそが絞れるくらい考えたり

細かい数字を積み重ねて検討したりすることを繰り返して

それが取らぬ狸ではなく、実績に基づくある程度信用出来るものにすることが

大事なことなのだと、ようやく、ようやく、腑に落ちてきています。

 

いろいろな場所で期間限定ショップを開催させていただくこと、

常設の店舗、コーナーがいくつかあることで

残念ながら力不足な場合と

素晴らしい結果が出る場合があり

それにもきっと理由があり などということに対しても

少しずつ経験を重ねて、見えてくるものもあります。

 

アパレル、というもの、

経営、というものを

まるで知らずにスタートしながら

自分のレベルに合ったタイミングで

そういう人に出会ってきたこと

次のステップに上がらねばならないタイミングで

必要な人に出会い、教えを乞うことが出来てること、

これを強運と言わずしてなんと言いましょう。

 

男の人の考える、扱う世界と

女の頭で考える、扱う世界には

かなり大きな乖離がありそうだと思ったり

いやいや、そこは個体差で性差ではないと思ったりしながら

要するにわたしの扱える世界は

それほど大きなものではなさそうやな、と気づきつつも

みんなの力貸してもらってるし

なんか、わからんよ、と思うと、ちょっとわくわく。

 

売上はまだまだ小さいのに

経費が目に見えて膨らんでるのですが

でもね、ここがすなわち関わってくれてる人

みんなの DREAM なんだ、と気づくと

ここを大きくすることが、会社の存在意義、ってことで

なんだか、そう思うと、急に元気が出るというか。

 

経費を削れ!ではなく

これを出すには?と考えるチームの方が

わたしにはしっくり来るのだということも

また最近になって気づいたこと。

 

新しい春には、また少し新しい展開の計画が始まっています。

そうか、次はこう来るのか、と。

ずっと試されてるのは

実のところずっとしんどいけれど

それは、望んで得られるものでもないから

やってきたチャンスにはちゃんと逃げずに

真摯に向き合っていこうと思ってます。

何がどう転がっていくのか。

変わらないことなんて、ひとつもないし

1回しかない人生なら

ちょっとでも幸せで楽しい方がいいし。

 

全ては、パルレシフォンの商品を手に取り、

お買い上げくださり、着てくださっている

お客様皆様あってのことです。

店頭から届く毎日の日報を読みながら

感謝の気持ちとともに

これをお買い上げいただいた方、

あれをお買い上げいただいた方、

着てくださるであろうお嬢様のこと

想像して、どうか気に入っていただけますように

その服が皆様の幸せな時間と一緒にありますようにと祈ります。

 

縫い物が好きなだけの素人が

娘のためにワンピースを縫っていたことが始まりと思うと

随分、歩いて来たのかな?

まだまだこれからも歩くつもりは満々。

毎日、毎日、今の足元の1歩、次の一歩。

それからしか何も始まらないからね。

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

食生活とダイエット

 

久しぶりに会った大好きな知人が

すごーくきれいにすっきり痩せていらして

それが分かるくらいってことは、

3kgやそこらじゃないくらいってことで、

え!?なになに?どうして?どうして? って

前のめりで話を聞いたら

「月曜断食」、というのをかなりきっちり2ヶ月やって

10kg以上痩せたんですー ということ。

 

えー 断食ー!?

無理無理無理。って感じでしたが

話を聞くと

月曜日は断食で水だけ

火、水、木、金、は

朝 ヨーグルトとフルーツ

昼 おかずだけ

夜 野菜料理だけ だけど アルコールはOK

で、なんと

土日は好きなものを食べていい、という方法。

 

「え?ご飯もいいの?ビールもパスタもパンも甘いものもいいの? 」

「いいんですよー、これがー」

んんん?そうなの?

っていうことで、ちょっと気持ちが動いて

その場でアマゾンでkindle版をポチッと。

帰りの電車でガン読みしました。

 

 

詳しく読むと、まぁ、もちろん、

好きなだけ食べていい(量ね)

ということではないのですけれど、

書いてある内容は、

私が、これなら、と思った

 

 

この本に書いてあることと、

基本姿勢があまり遠くないことに気づきます。

最初の3日間、ポロネギのスープのみですごす(やってないけど)

とかは断食みたいなものだし

週末のご褒美は、甘いものだったりするし

量を少なくすることが肝心、とか

あえて運動するのではなく、日常生活の中で身体を動かしましょう とか。

 

月曜は不食

火曜から金曜は良食

土日は美食。

 

ついつい自分に甘くなっちゃうから

何を食べてもいいけど、量に気をつけてね、だけだと

あまり気をつけられず、

いつの間にかゆるゆるになって、

体重も戻ってたのですが、

読んだ次の日が月曜だったので、とりあえず、できないかもしれないけど

ま、試しにやってみる?出来る?という感じでスタート。

断食、出来たんですよ。

丸1日胃の中に何も入れない日なんて、未だかつてあったでしょうか。

お腹が本当にぺこぺこになって、グーって鳴るの。笑。

昼間は仕事に集中して、帰ったらさっさと寝る で

意外と大丈夫だったのです。

水だけは白湯も含めすごく飲んで。

 

それから約10日、今日も出来るならやってみよう、

くらいの気持ちで基本的な食生活を続けてます。

で、食べるものがゆるい縛りでも決まってる方が、

平日は楽かも って思い始めてます。

なんでもいいけどちょっとだけね、よりも、

野菜ねー とか

炭水化物抜きねー とかの方が納得しやすい。

糖質オフとかの知識は今までの流れでバッチリ頭に入ってることも

功を奏してます。

とりあえず、相変わらず、量的にはそれほど厳密に出来てないけど、

そして、ワインもコーヒーも推奨されてるよりは

ついつい多めに飲んでるけど

今のところ、こんな体重見たの久しぶり、な感じになりつつあり

いい感じです。

 

料理できる日に、いろんな野菜を買ってきて蒸したり、塩したり

焼いたりして、4日間の弁当になるくらいの量を仕込むのは

それほど大変なことじゃないし

具沢山の野菜味噌汁も作っておくと、

ランチジャーに入れて持って行って

お昼がちょっと嬉しいくらい充実。

すぐに食べられるものが冷蔵庫に詰まってることで

夜も含め、平日の日々はとても気持ちが楽。

 

糖質オフだと、一生ビールもご飯も、パンもパスタもそばもうどんも

食べちゃダメ?って思ってブルーになるけど

週末に食べられると分かってると、それを楽しみに頑張れて

わざわざ VIRON のレザンを買いに行きたい!くらいの

いやしい気持ちになりつつ待ち侘びて

先週の土日には食欲爆発。笑。

でも月曜日にまた断食できると、(まだ2回しかしてないけど)

なんかちゃんと全部無しになった気持ちになります。

 

さて、続くのかどうかは分かりませんけども

だって、12月で忘年会が目白押しで

クリスマスやお正月や、美味しいものを食べる機会がたくさん。

でも、合間合間に、夜だけ食べない日を作ったりすることも

出来るかもねー と思ったりしてます。

 

だって、何の準備もいらないんだよ、

食べないって。

何を食べていいか悩む必要もなく

食べないで、寝るだけ。

 

私は一人暮らしだから、これが大丈夫だけども

家族のご飯は作らなくちゃいけないってなると

やっぱりちょっとつらいよね、と考えたりもしますが、

一緒にゆるっとスタートしてる

弊社スタッフのSさんは、家族のもの作っても、

今のところ大丈夫ですーって。

 

不思議なことに、

集中力も気力も上がってる気がしてて

いい感じの日々です。

さて、今度は身に付く習慣になるのかな。

どうでしょうね?

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

イベントなど

 

現在東急吉祥寺店様にて

期間限定ショップを開催させていただいております。

卒業式、入学式のものをちょっと探し始めてるの、という感じの

お客様がちらほらといらっしゃる季節。

黒と紺とグレイを並べると、

店頭は本当に地味になってしまうのですけれど、

そういうものをお探しのお客様のレーダーには

ピッと引っかかるようで

ワンピースをずらりと並べたハンガーラックを

ご覧になるお客様、多いです。

 

自宅が比較的近いので、

私もこまめにお邪魔させていただいて

店頭の様子を拝見しております。

 

近くても、用事がないとなかなか出られないから。

行く度に、街にも少しずつ馴染むような気がして

吉祥寺という街の空気感を楽しんでます。

 

そして、本日からは恒例のアトリエセールを開催!

朝一番はたくさんのお客様にお越しいただいておりました!

男の子のもの、小さい人のものなど

他ブランドさんの商品でお探しいただけますので、

よろしければ、中目黒散歩がてら、お出かけくださいませ。

 

いつもの仲間と、いつもの場所で、

1点もののサンプルや、特別価格のアウトレット商品などをご用意して開催します。

PCI の今回の目玉は、

昨年の左右差出ちゃってるけど

人気のワイドパンツ LESLIE (破格!) など。

皆様のお越しをお待ち申し上げております!

 

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

2018 Winter Collection !

 

2018年冬コレクション

週末にWEB SHOP がオープンしまして、

早速ご注文をいただいております。

ありがとうございます。

 

本社からお送りするカタログは

本日準備が整いまして、夕刻ヤマト運輸さんに託します。

皆様のポストには1週間以内にお届け予定のメール便となりますので

どうぞ楽しみにお待ちくださいませね。

 

入学式と卒業式でお召しいただけそうな商品のご案内と

そうでないお客様にも楽しんでいただけるように

年末年始の時期にあると便利かも、というものを。

 

大人の綺麗めのスカートなどのご注文が

ぱらりぱらりと入ると、そういうシーンで、PCI のあれ、あれにしよう、と

思い出していただけているのかな、と嬉しくなります。

 

店頭で、並べてすぐに動き出しているのが、

衿元にラインストーンをあしらったプルオーバー LOYD

 

 

気軽に着られるトップスですが

ディティールに凝りました。

カジュアルだけど、ちょっと愛らしく

着こなしやすいサイズ感とデザインです。

スタッフも全員買うんじゃないか!?ってくらい

わたしは白、えー 絶対グレイ、とか話してます。

(わたしは白が欲しいー。)

ギリギリまで、ああでもないこうでもない、と

みんなで相談しながら作りました。

可愛く仕上がって、評判良くて嬉しいです。

 

大きめのラインストーンを3つ X 2箇所つけてます。

 

東京はまだあまり寒くなりません。

今週は20度越えの日があるとか。汗。

週末には最高気温が11度に下がるとか

そうなったらようやく、冬、という感じになって来るのでしょうか。

 

相変わらず古いものが大活躍。

ちょっと前に着てたもの、季節が深まった今はこんな風に。

左はコート、JEWEL と2015AWのチェックワンピース EDITH。

右はお気に入りの ZUCCA のニットコートに

水玉 MANONLESLIE の定番コーデ。

 

リラックスして着られて、それなりに見えるコーディネートを

いくつか決めておくと、出掛けるのが楽です。

この秋は今のところ10通りくらいを回して着てますが

それでも月にすれば同じ格好は2-3回の計算。

本当は気に入ったコーディネートは頻繁に着てるから

もっと同じ格好ばっかりしてますけどね。

上に重ねるもので、印象が変わっていくから、

それも楽しみながら。

 

水玉ブラウス、スカート、ロングカーディガン の組み合わせで

早速ご注文いただいたお客様もいらして、

間違いなくわたしとお揃いになりますね、と

なんだかにやっとしております。

 

12月が始まりました。

え!?って感じですが、12月です。

楽しく忙しい1ヶ月。

気持ちも体調も整えて、

忙しさも、大変さも、楽しい企画も

全部全部、楽しむ気持ちでまいりましょう。

 

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

着物

 

気仙沼に、たかはし着物工房 というところがあり

そこの女将の高橋和江さんが

私の着物の師匠です。

たかはし着物工房は、元々は京染やさんで悉皆屋さん。

着物をみんなにきれいに、楽に、楽しく着てもらうためには、と

和江さんが考え抜いて作られた

着物のための下着や小物を作り、販売していらっしゃいます。

実は業界ではかなり有名なメーカー。

そして、上手に着物を着こなすには最強アイテムが揃ってると

私、確信してます。

いろいろ、ちょっとお高いけれど

これ、持ってると、着物きれいに着るのが

めちゃくちゃ楽になる、ってものが揃ってます。

私も時間かけて少しずつ揃えてるところ。

 

そこの社長である和江さんが

直々に、みっしり教えてくださる着物講座。

連休の2日間、朝から夕方まで

ヘトヘトになりながら、着付け修行をしてきました。

実は2年前に浴衣教室に1回、

着付け教室にも1日だけ参加したことがあり

本来ならもうすでに自分で着られててもいいのに

着ないとすぐに全部忘れるから

相変わらず自分で着て出かけるとか無理!って感じでしたが、

1日目は着て帰り、2日目は初めて自力で着付けて

教室まで出かけることが出来ました。

今度こそ、身に付けたいから、そして上達したいから

忘れないように、週に1度は練習したいと思ってるのですけれどもね。

 

洋服屋だから、私。

着物にハマるわけにはいかないのだけれど

着物文化にはとても興味があり

というか、今その技術が

本当になくなってしまいそうだと聞くと

居ても立っても居られないような気持ちになります。

それでいいの?日本の大事な文化だよ、って。

詳しいことは、まるでわからないけども

糸から織りから染めから

刺繍も、仕立ても、洗いも

長い時間をかけて蓄積されたはずの文化。

職人さんがいなくなると、その技術は

いともたやすく途絶えてしまう。

それでいいのかなぁって。

 

とはいえ、

着物は、洋服に比べると桁違いに高額なものだから

容易く貢献出来るわけではなくて

今はリサイクルで、手軽に500円の着物なども

買うことが出来るから

和江さんに言わせると、若い女の子がそれを楽しむのはいいけど

経済力のある大人は、ちゃんと買ってください!っておっしゃるのも

本当に切実に分かるような気がします。

技術を守るためには、

それはきっと本当に大事なことだと思います。

 

30年前に母が嫁入り道具として誂えてくれた喪服。

30年ぶりに父の葬儀で着ることとなりましたが、

まだ仕付け糸がついた状態でした。

それを取ろうと手にとって、

その白い絹糸の迷いのない針目の美しさに息を呑みました。

まるで芸術品。

人間の手でこんなことが出来るのか、と

自分も身にまとうものを作ってるものの端くれですから

本当に、驚嘆したのです。

糸をほどくのが本当に勿体無かった。

全部の仕付けを取った後に、

衿先に私の名前が白く染め抜かれてるのを見つけて

なんというか、着物というもののすごさに

感じ入ったのです。

そして、これは、時間を超えて

受け継いでいくことが出来るのですよ。

洋服とは違う種類の奥深い文化。

 

基本は細長い布で、カーブがあるわけではなく

長さで寸法を調整するようになっていて

ほどいて、洗い、仕立て直したり、染め直したり、

寸法を直したり、男物を女着物に、着物を羽織りに、帯に

残った布は帯揚げにも巾着にも作り変えられる。

本当に最後は布が裂けるまで使ってきたのですね

ほんの数百年前まで、私たち日本人は。

 

和江さんの話は、ひとつひとつが全部

興味深く、勉強になり、

着物の話だけじゃなくて

ものづくりをして、在庫を抱えながら商売をしてる

先輩としても、その情熱とスケールの大きさと

抜けるような明るさに勇気をいただくのです。いつも。

震災で、本当に本当に、大変だったのに。

 

日本で洋服を作ってても

ちょっと意味は違うけれど、

生産現場が心配なのは

ある意味似た状況です。

長い間続けていらした縫製工場を

閉められるところが本当に多い。

高齢化に加え、それを継がせることがいいことなのか、と

悩まれる方が多いのも分かります。

にこにこしていただけるような工賃を払いたいけれど、

そうすると、店頭で売れる価格の商品は作れない。

中国に持っていく意味を出すには、

ひと桁違う数量が必要となると

弊社のような零細企業では手の出る話ではなく

その前に、日本国内の生産現場をなくしていいのか!?と

そういう思いも大きくて。

 

丁寧に良いものを作り、

適正な価格で販売出来れば、

少しずつでも良い方向に近づいていけるはず と信じて

頑張っていくのだ!と

お客様も、工場も、私たちも

笑顔になれる商いを目指していかなくちゃと思います。

 

卒業式に袴、がブームで

卒業式のための服をご用意している弊社としては

悩ましいところ、と話すと、

「あー、ごめん、それ仕掛けたの私かもー」って和江さん。

んー、やられました。笑

でも大丈夫、このところ、わたし

着物がちょっとでも子供達に身近になるなら

悪いことじゃないし

共存していけばいいよねって気持ちになり始めてましたよ。

 

フォーマルカタログは印刷工程に入りました。

間もなく仕上がってまいります。

入学式卒業式には今年は関係ないという

多数のお客様にも少しでも楽しんでいただけるようにと

考えた商品もございます。

どうぞ、もう少し、お待ちくださいませね。

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

焚き火

 

気温が下がって、ちょっと冬っぽくなってきました。

昨日は小雨が降ったり止んだりする中

小1時間かけて、約束のあった場所まで歩き、

車を事務所に置いて帰ったものだから

今朝は事務所までたっぷり1時間かけて歩きました。

普段車で動いてばかりいるので、

足が弱らないように、っていうのと

またちょっと太ってしまったので反省しながら。

本読んで、この方法でなんとかなりそうな気がするとか

威張ってましたが、やっぱりなかなか、

思うようにコントロールできずにいます。

 

でも、水をたっぷり飲んだり

意識して身体動かすことを、思い出したようにやると

やっぱり、体重は減っていくから

だんだん緩くなって甘やかさないように、

気をつければいいんだけど。

一番大事なのは、食べる時には食べることに集中することと

量に気をつけることなんだよねー。

 

携帯見ながら、テレビ見ながら、本や新聞を読みながらとか

何かしながら食べると、

何食べたかわからないうちに終わって

お腹が満たされた感じがしないけども

しっかりと味わいながら食べると、

少ない量でも満足感が違うんだよね。

で、ジャンクなものを雑に食べ始めると

わかりやすく太ります。

失敗を繰り返して、上手になるしかないんだろうな。

ダイエットだってね。

 

先週末は久しぶりに友人と焚き火をしてきました。

 

 

ちょこちょこと持って行ったものを焼いて食べたり

お湯を沸かしてコーヒーを淹れたり

ひと通り、食事が終わった後は、ゆっくり本でも っていつも

何冊か持っていくけれど、

読まずに火を見てるうちに時間がたちます。

 

こういうことをした日の後は、

気持ちが元気になっていて、

いろんなことが気持ちよく進みます。

一人でも、楽しめるように、気軽に出かけられるセットを

準備したいと思ってます。

今のところ重い荷物を持って車と3往復とか、

行くのも帰ってからも、結構大変な感じだから。

 

もっと軽い焚き火台

木炭と薪、マッチ、トング、軍手

食べ物、飲み物、炊事道具と調味料

椅子とテーブル、くらいを

一人で運べるセットに組んで

気軽に出かけられるといいなぁ。

寒くなってきてからの方が楽しい焚き火。

今年中にもう1回くらい行きたいなぁ。

 

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

整える

 

全く使い物にならない日、というのがあり

どこかの時点でプツッと集中力が切れてしまい

どうしても戻せない日、というのもあり

ひどい時には、そのまま夕飯作る元気もなくて

ジャンクなものを買って帰り、

ジャンクなオヤツにも手を出したりして

激しく落ち込んだまま寝落ちてしまったり。

そうしたら、思いの外たっぷり寝たものだから

次の日には、すごく元気になって

うざいくらいにあれもこれも

やるぜ!やるぜ!って感じになってたりして

面白いもんだなぁと思います。

 

集中出来ない日っていうのは、

前の夜に夜更かししてちょっとしか眠ってなかったり

ちょっと飲み過ぎてたり

そういえば、と思い当たることが多々あって、

身体と気持ちというのは

密接に繋がってることも実感します。

 

わくわくしながら楽しみながら

良い状態で仕事したいんだから

若くはなっていかないんだから

そういう自分でいるために

さまざまにコントロールは必要ねー としみじみ。

 

衰えていく体力を

ちょっとはキープ出来るように

出来る範囲でトレーニングするとか

身体にいいものを食べたり

太らないように気をつけたり

それは実現できれば、

考えただけでも素敵やん、と思うことばかりだから

やっぱりね、日々の生活を大事に

やっていくしかないよねーって。

 

朝と夜、短い時間だけど

家にいる時間の中でも

ある程度目標立てながら

時間通りに動けると、充実。

もう事務所にいるはずの時間に

こうして家でブログ書いてたりすると

本当はアウトなんだけど、

家でやっててもこれも楽しい仕事のひとつ。

さぁ、週末の金曜日。

東京はちょっと雨模様です。

 

 

再生産の Manon 手に入れておいてよかった。

パンツはこれも人気のLESLIE

2、3年前のコーディガンも便利に着てます。

水玉ブラウスはまた、なくなってるみたいで、

現在3回目の生産に入ってますし、

パンツはMサイズは探せばまだどこかの店頭に残っていて

どこにもないSサイズは再生産することに。

素材が大人気らしく払底してて、

12月なかばにならないと入らないとの情報で

もう作るのやめようかなぁとも思ったのですが、

これはセールにはかけない方針で、

お届け1月半ばから末になってしまいますが、

もう一度作ることにしました。

お待ちいただけるお客様、

ご希望の方は、ぜひお早めにご予約くださいませね。

水玉ブラウスは11月の末には上がって来る予定です。

実は同じ水玉素材でロングフレアスカート作ってますの。ふふふ。

ワンピースみたいに着られて可愛いんですよ、これが。

それに羽織るための、ロングカーディガンも製作中。

次のカタログでご案内です。お楽しみに!!

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

pagetop
©2025 PCI