捻挫

 

左足を捻挫しました。

階段でけつまづいて。

 

結構腫れ上がり

痛くて歩けない感じだったので

外科に駆け込みました。

 

この部位をこんな風に捻ったら

ヒビが入ることが多いとのことで

レントゲンを撮りましょうとなったのですが

結果骨には異常なし。

(骨、丈夫なんちゃうん?)

 

湿布を貼って過ごしてます。

丸一日はつらかったけれど

今日はずいぶん楽になりました。

 

でも、走れない。

 

せっかく走る習慣がついたのに と愚痴ると

たまたま帰ってきていた娘が

また靴履くところから始めればいいじゃん と

言ってくれました。

 

あんた、いいこと言うやん、と思わず返して

ほんとそうだなぁと。

 

ちゃんと1周走れないと

やめてしまうのではなくて

最初の小さなハードルの場所に戻って

またやり直したらいいんだよね。

 

なんだか すっと

気が楽になりました。

 

歩くのがつらくなくなったら

散歩から始めようと思います。

途中、少しだけ走る とかでもいいよね。

 

家に閉じこもる理由がまたひとつ。

ほんと、気をつけないとなぁ。

 

腫れ上がった足でも履けたのは

やっぱり、スポーツサンダル系でした。

特にTEVA は接触面が少ない上に、

面ファスナーでサイズ調整が可能

&調整巾が大きいので

今週は出かけるとしたらこれ1択。

 

いろんなシーン、いろんな状況で

必要なものも、適切なものも

変化していくのだな。

 

今日はウェブミーティングが1件。

お化粧もして、髪も整え、

それなりにきちんとした格好をして

コンピューターに向かいます。

 

その1件の約束があるだけで

早起きをして、準備して、

軽く緊張もしています。

オンスイッチが入ってる状態なんだと

気がつきました。

 

やはり「オフ」というのは

必要な時間ですね。

ずっと緊張感を持って

課題と戦い続けるのは

しんどいこと。

 

皆様にも良いお休みを

お過ごしでいらっしゃいますように。

 

今も暑い中最前線で

戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様にも

エッセンシャルワーカーの皆様にも

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

動画と過ごす

 

朝ヨガ というものを

ベッドの上でやってみました。

 

いつもの運動とは違う場所が伸びたり

そんなところにいましたか!?という

使わない場所の筋肉を使ったり

決まった体操もいいけれど

全く違う動きも必要ね と

改めて思う気持ちのいい時間でした。

 

Youtube で惜しげもなく

高品質の動画を作って

無料で公開してくださってる方には

本当に感謝しかない感じ。

もう広告収入で十分なんだろうけれど

見る方にはありがたい

よくできたシステムだなぁと思います。

 

1ヶ月で脂肪を燃焼!とかっていう

ハードなトレーニング系のヨガもあり

起きた時に身体を目覚めさせるとか

眠る前に身体をリラックスさせるとかっていう

やわらかいヨガもあり

Yoga stretch とか英語で検索すれば

海外の動画も見られるし

いろんなタイプのものがあるのねぇと

眺めながら、ゆるい系しか手を出せなくても

少しずつでもやっていけば

少しずつでもヨガっぽい身体の動かし方が

できるようになるかなとか

楽しんで身体を動かすことができれば

それが一番の効用。

 

各スタジオの

有料のものももちろんあるでしょうし

ありとあらゆるいろんな動画が

好き放題に選べるのもすごい時代。

家の中で世界中のインストラクターに

出会えるのですもの。

自分に合う人が

きっと見つかると思えます。

 

オリンピックの間は

すごーくテレビを見てました。

朝起きてから夜眠るまで

ずっとつけっぱなしだったから

ちょっとテレビをつけっぱなしの

習慣が戻ってしまった気がした。

でも、やっぱり

見たいコンテンツがなくなると

消してしまいますね。

テレビ独特の音や映像、広告が

気持ちにそぐわなくなっているのかな。

いい番組もいっぱいあるのだろうけれど

それを探しにいくほどの情熱はなくて。

 

で、なんとなく いつの間にか

Youtube になってるなぁと思ってます。

意外なことに。

 

インテリア系、キャンプ系、暮らし系

登山系、投資系、など

見たいものを探しながら

化粧をする時間などに見て、

日々、それがなかなか

楽しい時間になっています。

 

自分でも2本作ってみて

なかなかの時間とエネルギーが

必要なことを実感。

これがメインの仕事なら

楽しんでできるだろうけれど、

本業をやりながらだとなかなか。

きれいな動画を作ってあげてる人たちを

尊敬します。ほんと。

 

そうこうしていると、

読書の時間が減ってるみたい。

楽しみにしている時代小説の新刊が

2種類、お盆休みに合わせて

発刊されてるようなので

それを楽しみに買いに行こう。

 

今日も今も暑い中最前線で

戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様にも

エッセンシャルワーカーの皆様にも

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

熱波。

 

台風が連れてきた

熱波と湿度でうんざりするような

今日の東京。

うっかり外にいる時間が

長くならないように気をつけないと。

 

全国的に荒れていたり

とても気温が高かったり、

ほんと夏本番ですね。

毎晩ビールが美味しいです。

 

お盆が終わると急に

秋めいてくるって言うけどね

それはそうなんだけど

残暑というか、暑い日がほんとのところ

10月くらいまでは続くんだよなぁ。

 

お休みの間にいただいたご注文分の

配送手配をしたり、

新潟にも休みの間のフォローをしたり

今日しかタイミングがないということで

総出でみんな忙しい社内です。

私は銀行回りや、支払いに小走りで。

午後からは撮影の予定も入っていて

ちょっとイレギュラーな日。

 

 

撮影が始まりました。

今日は大人の撮影です。

モデルさんに着てもらうと

そうそう、本来の想定は

こうだったんだよ!! という

イメージ通りになって嬉しい。

自分で着てるのとは随分違うよ。笑

 

今日撮影した画像なども

きっとどんどん WEB SHOP に

上がっていくと思います。

どうぞお楽しみに。

 

休みの間にトライしたピザ。

トマトソースも作ったしね。

皮は薄力粉60gと強力粉60gがベース。

少なめだと大袈裟に考えずに

気軽に出来るかな。

 

 

捏ね上げてこのまま冷蔵庫に入れて

気力がなくなって一晩放置したら

この入れ物いっぱいに膨れ上がってました。

 

 

広げてトマトソースを塗って

家にあったウィンナーと

緑色はブロッコリーではなく

塩揉みした小松菜。笑。

もう1枚はチーズのみで。

最高に美味しかったです。

残ったのはホイルに包んで冷凍して

こんなに気軽に作れるのなら

買わなくてもいいか と思える感じ。

 

どんな料理も最初は家の中で

お母さんが作っていたはず。

特別な道具もない時代にも

作られていたはず、と思うと

自分にも出来そうに思えてきます。

臆せずトライしていこう。

 

 

*****************

 

ということで、本日は動きやすさ重視です。

トップスは 完売した今年のプルオーバー、

ボトムはもうすぐ上がってくる予定の

パンツ Blair を作るヒントになった

グラミチのパンツ。

 

 

これは素材が 伸びないのですが

さすがのグラミチパターンで、

動きやすく出来てます。

ボーイズっぽい上に

かなり複雑な仕様なので

同じようには仕立てられないけれど

このニュアンスをレディスぽくと

考えて、かなりいい感じに

仕上がってまいりました。

これも間もなく入荷予定で、

とても楽しみです。

 

今も最前線で

戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様にも

エッセンシャルワーカーの皆様にも

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

3日目

 

日曜日はさぼってもいいけど

早起きも、家事ルーティンも

体操も、月曜日から土曜日には

いつもと同じように

出来るだけこなしていく。

結局はそれが一番

自分の気持ちが楽なのだから

しょうがないね。

全部終わってもまだ8時で

とても気持ちはさわやかです。笑

 

今日は

朝一で近所の銭湯に行く作戦。

台風の影響と思われる雨が

じゃんじゃん降っている中

きっと空いているだろうという

読みどおりの空き具合。よしよし。

そして途中で雨は止み、

外気浴にちょうどいい曇り空。

ということで、

サウナ+水風呂+外気浴を

3セットして整って

帰ってきてもまだお昼にもならない。

 

IKEA で買おうと思っているソファの

大きさの体感がどうも分からないので

悩んだ挙句に行ってきました。

 

これは大失敗。

びっくりするくらい混んでました。

こんな人混みを歩いたのは

いつ以来だろう。

主に若い人が多いことにも

子供が多いことにもびくついて

感じ悪く小走りで

さっさと用を済ませて

飲まず食わず

ダッシュで帰ってきました。

 

自分も出かけているのだから

人のことをとやかく言える訳がない。

 

平日の夕方とか、

絶対空いてる時間を目掛けて

いくべきだったと大反省しました。

デルタ株持ってる人がきっといるよねって

思ってしまう感じ。

こうやって広がっていくのだろうと

人混みが怖いって感じる自分が

ちょっと悲しくなりながら

ワクチン打つまではやっぱり

自主的にきっちり

引きこもっておくべきだったと

反省しています。

 

帰ってくる頃にはカンカン照りで

気温も上がって暑い暑い。

15時を過ぎれば、明日回収予定の

粗大ゴミを出しても許されるよね?と

作業を開始しました。

 

部屋から玄関まで運び、

玄関ドアの外に出し、

階段をおろして

粗大ゴミ置き場まで運ぶ。

 

この最後の部分をどうにかしようと

事務所から小さなコロコロを

持って帰ってきていたのですが

マンションの管理組合に

巨大で丈夫な台車があるのを発見。

お借りして、ずいぶん楽に運べました。

 

オットマンと

ダブルサイズのソファベッド

これは2パーツに分解して

どうにか1個ずつなら動かせる重さに。

 

どうにか無事に

回収場所まで運べました。

汗だくでみっともなかったけれど

達成感半端ない。

この処理代が合わせて3200円なら

頑張った甲斐があるというものです。

家の中もぐっと広くなり、

視界が快適です。

 

両手にはラバーの貼られた手袋をして

今日は豪雨の中のサウナ行きも

汗だくになりながらの肉体労働も

 

 

まんまこの格好です。

何もかも隠してくれる

ビッグTシャツ ALEXA

伸び伸びで動きやすくて

汚れても濡れても気にならない

ストレッチスリムパンツ STELLA。

豪雨でサウナ、とかだと

迷いなくこういうのを選ぶよね。

 

結局 IKEA のソファは在庫がなく

買えなかったのです。

予約とかは出来ないのですって。

入荷お知らせメールに登録して

ダッシュで買いに走らなくては

いけないようです。

 

ソファを引き取ってもらう

サービスを利用したい場合

オンラインでは買えないとのこと。

今のソファを下まで自力で運ぶのは

今回以上に無理っぽいので

これは諦めることにしました。

こっちは少し時間がかかりそうなので

じっくり構えていきましょう。

 

壊れていたブラインドも

新しいのが届き、取り替えたし

今回の3連休は

よく頑張りました。

家の中を整えていくことは

大きなことでも小さなことでも

毎日のことだから

ちょっとでも快適になったり

便利になったりすると

なんだか心楽しいことです。

 

明日は撮影。

1日頑張って働いたら

またお休みが続きます。

 

ベランダプールも

買っちゃったことだし

家と近所で楽しく過ごすことに

知恵を絞ろうと思います。

 

今も最前線で

戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様にも

エッセンシャルワーカーの皆様にも

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

STAY STAY HOME

 

半日雨が降っていて

オリンピックが終わる日で

家に閉じこもって過ごしています。

 

楽しく充実して過ごそうって

頭は考えてても

少し気が重くなっています。

人間なかなか思うようには

いかないものだ。

 

クーラーをつけ続けて

窓を閉め切ってるのも

良くないのかも と気がついて

家中の窓を開けました。

蝉の声が大きくなって

生ぬるい空気が入ってきて

でも、

気持ちには少し風が通るよう。

 

買い物も少しずつにして

不要不急ではあるけれど

外に出る用事を作った方が

いいのかもね。

駅前に行くくらいはね。

 

熟したトマト4つと

トマト缶と

トマトペーストで

超絶美味に仕上がった

トマトソースも作ったし

ピザの皮も仕込みました。

作る気力がなくなって

トマトパスタにしたけど

それもすごーく美味しかった。

 

皮から作った餃子は

焼いてみたら

カリカリもっちりの皮が

最高だったし

キッチンまわりは楽しいけれど

お腹がいっぱいになると

もうどうしようもない。

太るばっかりだし。笑

 

1時間の中にあれもこれもと

詰め込もうとする間はまだ

頭がお休みモードに

なってないってこと。

気づくとぼんやり っていうのが

上手に出来ないのは

あまりいいことじゃない

と気づきます。

 

頭も身体ものんびり

上手に出来るようになった頃に

お休みは終わってしまうのでしょう。

 

山に登りたい

キャンプにいきたい

沖縄とかハワイに行って

水に浸かってのんびりしたい

妄想だけはたくさん。

 

いつか出来る日のために

しっかり予行演習をしておこう。

どこに行くのか

何を持っていくのか

どんなスケジュールで

どんなふうに過ごすのか

イメージトレーニングだけでも

やっておこう。

きっといつか世界はまた開くのだ。

 

そして今も過酷であろう最前線で

戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様にも

エッセンシャルワーカーの皆様にも

心からの感謝を!

だから迷惑をかけないように

私たちは stay home! なのです。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

忘れました。早速。

 

昨日はいつもと同じように

家事ルーティンを

いつもよりもゆっくり丁寧にこなして、

やるべきことをやるのだと頑張り

オリンピックを見ながら

ハラハラ応援もしながら

買い物に行ったり

片付けたり

一人なのにあり得ないくらい

丁寧にご飯を作ったり

充実した気分で眠って今朝

ブログの更新を忘れていたことを

思い出して、びっくりがっかり。

 

いつもと違う長いお休みで

張り切りすぎているようです。

 

早くに眠ったのに

なかなか起きられなくて

雨音に心を慰められながら

神様にご挨拶したところで

はた、と忘れてたことに気づきました。

あぁ。。。。。

毎日続けるってほんと大変。

また今日からだなぁ。

 

 

 

今も最前線で

戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様にも

エッセンシャルワーカーの皆様にも

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

今週のヤマダカホル[2021.7.31-2021.8.6]

 
PCIデザイナー・代表 ヤマダカホルの(約)1週間。

 
 
2021.7.31(Sat.)_ひとりでも美味しいものを。

ソフトバンクに行く必要があり

駅前までお買い物に行きました。

久しぶりに本屋に寄って

ふらりふらりと店内を見て歩くのは

楽しい時間です。

買いたい本というのが明確にある時には

Amazon を利用することの方が

増えたかもしれません。

出かけた先の本屋に

それがあるかどうか分からないからね。

なので、本屋さんでの楽しみは

もっぱら「出会う」ことです。

[LINK]

 
 
 
2021.8.1(Sun.)_食べることばっかり

今年のベランダ園芸は、少し上達したみたい。

水やりを欠かさずにたっぷりと

そして、週に1度は追肥をしてみると

実のつき方が明らかにいいの。

肥料が大事というのはこういうことか。

この3本のナスが実っていた枝が

一昨日の雨の中折れてしまってました。

重かったよね、そりゃね。

重そうだなぁと思って見てるのではなくて

支えの棒をつけてあげるべきだった。

ごめんね、と言いながら

もう遅いけど、

残った枝に支え棒をつけました。

また花が咲くかな。また実がなるかな。

がんばれがんばれと声がけします。

失敗は来年に生かすからね。

[LINK]

 
 
 
2021.8.2(Mon.)_日曜日の粉もの

一昨日ご紹介した

有元葉子さんの本にあった

超絶美味しそうな餃子の写真を見て

皮から餃子を作りたくなりました。

[LINK]

 
 
 
2021.8.3(Tue.)_てくてく

恒例の週1徒歩通勤の日。

家を出る直前に

スコールのような雨が降り

やめようかと思っているうちに

やんだので、決行です。

[LINK]

 
 
 
2021.8.4(Wed.)_おすすめです。

変わらぬ日々の中でも、

ちょっとだけいつもと違う予定が

入る日があります。

都心の展示会に行くとか、

生地屋さんに素材を探しに行くとか、

さほど華やかな用事じゃなくても、

自宅と近所の事務所と

駅前スーパーくらいしか行かない

日常の中では十分に非日常。

そういう日には、

少しちゃんとした格好をしたくなります。

少しだけだけどね。

[LINK]

 
 
 
2021.8.5(Thu.)_洋服の賞味期限

少しずつまた

断捨離を進める予定にしています。

大きくは家具から

スプーン1本まで

まだまだ ”なぜここにある!?” と

思うものがたくさんあります。

自分で選んで、買って、もしくは

頂いたり、もらったりして

家に持ち込んだはずのものですが

謎すぎるものもたくさん。

[LINK]

 
 
 
2021.8.6(Fri.)_休み前。

明日から16日までお休みですとか

15日までお休みですとか

そういうお知らせが

取引先からじゃんじゃん届いて、

すごいね、みんな

長いお休みなのねってびっくり。

[LINK]

 

 
 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube

[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

休み前。

 

さぁ始まりました!

春夏の最終セールです!

 

 

明日から16日までお休みですとか

15日までお休みですとか

そういうお知らせが

取引先からじゃんじゃん届いて、

すごいね、みんな

長いお休みなのねってびっくり。

 

とか言いつつ

弊社も10日に出社しますが

それ以外はお休みで、

途中で分断されるものの、

たくさんお休みの週となります。

9日受付分までは

10日、11日に出荷可能ですので

お急ぎのお客様はこの週末の間に

ご注文くださいませね。

よろしくお願いいたします。

 

コロナの状況を見ていると、

ちょうどいいタイミングで

自主的にロックダウン出来るような

そんな感じの夏休み。

今年も閉じこもって過ごしましょう。

 

仕事はいっぱいあるし

片付けも進めばいいなと思ってます。

自分しか食べないけど

お料理もいっぱいするんだー。

 

そうそう、一回目のワクチン接種も

後半のお休みの間にあるのでした。

うっかり忘れないようにしないとな。

 

やめようと思ってたベランダプールが

欲しくなってしまってます。

アマゾンで2980円のやつでいい。

こういうの。笑

 

 

(写真はamazon から)

 

本物のプールには行けなくても

30cmの水深でも、

水に浸かりながら過ごせたら

きっと気持ちいいし

ちょっと楽しいよね。

 

とか いつもお休みの前には

あれもしよう、これもしようって

妄想が広がりますが

いざ休みが始まると

何も出来ずに終わってしまいます。

(要するにお休みって

ほんとは何もしたくないのよね。)

 

Netflix にどっぷり浸かってしまうような

そんな日がないように

家事のルーティンとか運動とか

そういうことも、ゆっくり時間かけて

毎日やろうと思ってます。

(今のところの目標)

(できるかどうかは別)

ブログも毎日更新しますので(これは決意)

どうぞ、お時間ありましたら

お立ち寄りくださいませ。

 

さて、本日は19時から

インスタライブの予定です。

よろしければ、ぜひ。

 

 

これもわたしー。笑

このトップス DREW

なんかほっそり見えると思うんだけど。

ね?アシンメトリーでリボンのマジック。

暑い暑い毎日の中で

役に立ちそうなおすすめアイテムを

ご紹介の予定です。

 

*****************

 

あまりの暑さに大事にとってあった

(何のために? 笑)

ワンピース POPPY を着用。

風が通るのね。

ワンピースは涼しいね。

これは薄いローン素材で

素材そのものも軽くて涼しい。

裏地をつけてあります。

 

 

すとん、と着て

透けないことも確認しました。

楽ちんです。

出し惜しみせずいっぱい着ようっと。

出かけるのが億劫な日でも

考えずにするんと着て

そのままスーパーとかに

出かけられるってことね。

これもセールになってます!

マスタードも気持ちが上がりそうだし

Ecru も涼しげで可愛いの。

2枚目は欲しくても我慢我慢だ。

他に欲しいワンピースがあって

身体はひとつなんだからさ。

 

今も最前線で

戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様にも

エッセンシャルワーカーの皆様にも

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

洋服の賞味期限

 

いやいやいやいや 暑い暑い。

日本の夏が来た感じ。

8月だものね。夏だものね。

8月も、もう5日か、と

スケジュールを確認するたびに

びっくりするような早さで

毎日が過ぎていきます。

気づいたら

夏が終わってたりするんだろうな。

オリンピックも残りわずかですね。

 

少しずつまた

断捨離を進める予定にしています。

大きくは家具から

スプーン1本まで

まだまだ ”なぜここにある!?” と

思うものがたくさんあります。

自分で選んで、買って、もしくは

頂いたり、もらったりして

家に持ち込んだはずのものですが

謎すぎるものもたくさん。

 

考えることなく、決断することなく

そのままの状態をキープすることが

一番楽でエネルギーを使いません。

また今度ね、と言い訳するのは

とても簡単。

 

まだ使える

高かった

大事な人にもらった

 

そういうものを処分するのには

気持ちのエネルギーがたくさん必要で

その上で、物理的にも

分別したり、フリマサイトに載せたり

粗大ゴミの手続きをしたり

また今度、と諦める理由にする

面倒や言い訳があちこちに潜んでます。

 

お中元でやってきた

絶対自分では買わない趣味の

絵柄のついた新品のタオル とか

どうするよ?

柄の付いているものは

雑巾にするのも嫌なんだよ とか

悩み始めるとキリがありません。

 

ひとつひとつ、自分で決めて

その通りに処理していくしかない。

これがきっと結論です。

 

そして、処分するのに

すごく苦労するようなもの

本当に好きと思えないものは

出来るだけ入ってこないように

これからはますます

気をつけようと思います。

 

洋服に関しても洋服屋の私は

悩み続けてきましたが

ようやく諦めがついてきました。

 

愛用するのはいいけれど

長く着ていると

どんなに大事に手入れしていても

小汚い状態になるのも確か。

 

で、小汚い状態が耐えられる歳では

なくなってきたことも

ここ1年くらいの間に自覚。

 

本人がよれよれしてくるので

服がよれよれしていると

ほんとみすぼらしいのね。

着古した服を着こなせるのは

若さの特権です。はい。

 

シミのついている服

よれよれのままの服

ほつれている服

などを、時間もないし、まあいいか、と

着て出かけた日は、なんだか憂鬱。

 

だから、どんなに好きな服でも、

汚くなってきたものには

諦めがつくようになってきました。

ほんとにありがとうね、

大好きだったよ、と声をかけて

処分できるようになってきた。

 

そして、”これ好き” と思わない服は

着なくていいんじゃない? と

思うようにもなってきた。

 

好きじゃない服を着る理由は

どこにあるのか?

(機能が必要なものとか

制服とかは別ね。)

 

毎日同じ服でも、好きな服の方が

自分の気持ちは嬉しいし

好きでもない服を身につけるのは

なんだかそれこそもったいない。

今日のあたし超微妙 と

思いながら過ごすその1日が超微妙。

 

好きだからと着すぎた服に

飽きてくるタイミングもあります。

それは、しょうがないよね。

人間だもの。笑

 

好きな服=似合うと自分で思う服

ちょっといい感じに見えるやん?とか

こんな感じに見えたいのよ、とか

思える服です。きっと。

 

そしてそれは、

毎シーズン変化していきます。

自分も毎日歳を取っていくし

考え方も、暮らし方も、

時代もまわりの世界も

日々変わっていくから

それは自然なことです。

 

クローゼットにおける

いつか着る予定の

実は絶対その日はこない

大量のTシャツやカットソーを

処分出来てから

自分の中で何かが変わりました。

 

今棚に並んでいるのは

全部把握してるし、

全部今あってもいいと思ってるもの。

棚には隙間がいっぱいあって

一目で見渡せる心地良さ。

 

こうしてセレクトすると、

今 PCI で作っているものも

厳しくチェックすることになります。

このところ使っているカットソー素材。

本当に、いいよね、これ と思えることは

わたしにはとても大事なことです。

(本当に、いいのよ 試してみて!)

(大阪のおばちゃん 笑。)

 

次の整理案件になってる

みっしり隙間のないハンガーラック。

かかっている服を端から1枚ずつ眺めながら

これ好き!着たい!と思うかどうか

自分の気持ちを確認していくと

「そうでもない」というものが出てきます。

2ヶ月前は好き!と思ってたものでも

気持ちは変化していってて

我ながら えええ!?そうなの!?と

思うこともあります。

 

これは

賞味期限が切れたということだな。

 

どの服を見ても、気持ちが上がる

その日の予定や気候に合わせて

いい感じのものを選ぶことができる

そんなクローゼットに少しずつでも

近づけていこう。

 

服だけじゃなくて

家中の「もの」、全てそうなんだよね。

ミニマリストになるつもりはないけれど

好きなものばっかり になるといいな。

 

***************

 

今日はPCIのもの着てないじゃん、と

思いましたが、

肩にかけているのが

ニットジップアップでしたね。

(大人は完売御礼です)

 

 

 

今も最前線で

戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様にも

エッセンシャルワーカーの皆様にも

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

おすすめです。

 

変わらぬ日々の中でも、

ちょっとだけいつもと違う予定が

入る日があります。

 

都心の展示会に行くとか、

生地屋さんに素材を探しに行くとか、

さほど華やかな用事じゃなくても、

自宅と近所の事務所と

駅前スーパーくらいしか行かない

日常の中では十分に非日常。

そういう日には、

少しちゃんとした格好をしたくなります。

少しだけだけどね。

 

秋の第一弾企画で作った

このトップスをかなりヘビロテしていて、

 

 

我ながらよくできたなぁと思っているので、

おすすめさせていただきますね。

 

身頃はとてもきれいな天竺素材。

コットン100%で気持ちいいけれど、

がさがさしない大人っぽいカットソー。

袖口にこれもコットン100% の

オーガンジーを切替えてつけてあり、

少しおしゃれ感を出しました。

 

裾口も、ただ折り返すのではなく、

二重にして切替をつけているので、

しっかりとシルエットがきれいに出て、

ただのTシャツではなくなっています。

 

襟のラインはボートネック、

身幅はゆったり、着丈は短めで、

社内では短広(たんびろ)と

呼んでいるタイプのシルエット。

袖は七分袖になっています。

 

これの黒を愛用しています。

デニムに合わせれば、

カジュアルにも着られますが、

私の中では主に

”ちょっとだけよそ行き”。

少し主張や存在感のある

スカートの上に着るのに

ちょうどいい、

何にでも合わせやすい1枚です。

 

 

寒くなるまでずっと

着られるよねって思ってます。

 

 

窮屈に感じるところが

1ミリもないのに、

なんとなく、

ほっそりすっきり見える気がして

それが気に入っている

一番の理由なんだけど。笑

 

ベーシックで着やすくて

すっと着るだけで

きれい見えっていうトップスです。

よろしければ、ぜひお揃いで。

 

詳しくはこちらから。

 

と、たまにはアパレル的に

役立つことを書かなくては と。

 

今も最前線で

戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様にも

エッセンシャルワーカーの皆様にも

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE
pagetop
©2025 PCI