今週のヤマダカホル[2021.3.27-2021.4.2]

 

PCIデザイナー・代表 ヤマダカホルの(約)1週間。

 
 
2021.3.27(Sat.)_ベランダ花見

桜。

きれいですねー

毎日の通勤なのに

最寄り駅までの道と

近所の公園で

もうお腹いっぱいになるくらい

見事な桜を堪能しています。

食べたり飲んだりの花見をしてた時よりも

今年はずっとしっかりと

眺めているような気がするのですよね。

なんか悔しいから、

せめてちゃんと見ようとしてるみたい。笑

[LINK]

 
 
 
2021.3.28(Sun.)_ピアノレッスン

独学ですが

ピアノの練習を始めました。

我が家には、

長らく誰にも見向きもされなかった

娘の電子ピアノがあります。

処分しようかと

思ったことも何度かあったけれど

置いておいてと娘に懇願されると

捨てるわけにもいかない。

そしてわたしの

「死ぬまでにやりたいことリスト」の中に

ギターかベースか

とにかく楽器を、というのもあり

新たな楽器を買うよりも、

家にあるピアノをやってみようかなと

思うようになりました。

指を動かすのは、色々良さそうだしね。

[LINK]

 
 
 
2021.3.29(Mon.)_テレビ

楽しみに見ているドラマが

ほとんどコンピューターの中のものに

なり始めていますけれど、

「おちょやん」と

「青天を衝け」を

今のところ逃さずに見ていて

楽しみにしています。

日々のスケジュールに

極力影響を受けないよう

録画して見ているのですけれど

テレビでないと見られないから

テレビを処分する案件は

棚上げとなりました。

[LINK]

 
 
 
2021.3.30(Tue.)_迷いながら

緊急事態宣言は解除されたものの

やはり感染者数は増加しています。

我慢もそろそろ限界に来ている印象。

人出は明らかに増えていますものね。

人に会わず、

温泉付きの個室に料理も運んでもらう

引きこもりの出来る温泉宿などは

興味半分で調べてみたら

すごーく高級なところでも

軒並みずっーーと満室で取れませんよ。

(平日でも!!)

お金持ちの人っているんやなと

違うところにも引っかかりながら

こっそり旅に出てる人も、それなりに

いらっしゃるのだろうと感じます。

あー どこかに行きたいねーと

話しながら、ぼやきながら

普通に働き、家に帰り

手を洗ってマスクをして

毎日を送っています。

大半の人はおそらくそうなんだろうな。

[LINK]

 
 
 
2021.3.31(Wed.)_考える時間

自粛生活の間に

規則正しい生活が

かなり身につきました。

早寝早起き。

外食の機会も出張も旅行もなくなり

家の近所のスーパー銭湯にさえ行かず

映画を見に行って遅くなるなんてことも

ほぼなくなりました。

週末に時々、近所のレストランに行くくらい。

それも8時には営業終了だったりしましたから

ちょっと残業したレベルの時間には

家に帰り着いています。

[LINK]

 
 
 
2021.4.1(Thu.)_やめたこと 始めたこと

何度も何度も書いていて

もう聞き飽きた!という方も

いらっしゃるかも、と思いますが

本当にね、こんな私でも

こんな歳になっても

少しずつ変わることはできるのだと

お伝えできるといいなと思ってます。

今年に入って

習慣の本を何冊か読んで(聞いて)

今もまだ何度も何度も聴き続け

考え続けています。

ヒントをもらったら

やってみようと思うことを

生活の中に取り入れて

少しずつ自分が変わり始めていることを

嬉しく実感しています。

[LINK]

 
 
 
2021.4.1(Fri.)_3月読書

書いたブログの中に

すでに登場したものもありますが

最近読んだ本。

[LINK]

 

3月読書

 

書いたブログの中に

すでに登場したものもありますが

最近読んだ本。

 

 

 

道は開ける 文庫版

 

読了しました。

こういうなんとなく何かの

基本中の基本 みたいなものを

完全にスルーしてきたので

とても新鮮に読んでます。

もはや古典みたいなものなので

読んでいらっしゃる方も多いかな。

悩みを解決するためのアドバイスが

満載の本なのです。

意外と読みやすく、

普通に面白かったです。

どんな時代にも人は同じようなことで

悩んでるんだな。

 

 

 

習慣の力〔新版〕 (ハヤカワ文庫NF)

 

読んだというより

Audible で聞いており、

今2回目の真っ最中。

何回も聞くことで理解が深まることを実感すると

どんな本でも1回読んだだけで

わかったような気持ちになってたけど

すごく間違ってたことに気づきます。

 

著者が何年もかけて研究し取材し

時間をかけて、考えて考えて書いた文章。

その知恵に到達するまでに

費やした時間を思うと

そんなに簡単に理解できるもんじゃないと

ようやく気づきました。

どんな本でもきっとそう。

何度も読み返すことで見えてくるものが

色々とあります。

 

この本も1回目は

何となく違和感があったのですが、

2周目に入って、なるほど、と思うことが

増えてきました。面白いです。

 

 

 

大人になってやめたこと

 

この方の本、3冊目かな。

等身大というか、

共感できる部分が結構あって

ヒントなども拾える気がするので

新刊が出ると手が伸びます。

 

 

 

 

ビジネス基礎体力が身につく 決算書を読む技術

 

え、と。まだそんなことやってるの?

って感じですが、はい。

まだまだ勉強が足りない自覚あり

この本もさらっと一通りは

1回読みましたが

今2回目読み返してます。

分かったようなつもりになってても

本当のところは理解していないことが

山のようにあります。

基礎の基礎からやり直そうと思ってます。

 

 

 

あきない世傳 金と銀(十) 合流篇

 

小説はまた別に、娯楽として

色々と読んでますけれど、

これは楽しみにしているシリーズの最新刊。

小説とはいえ、お商売の話なので

なかなか興味深く、面白いのです。

しかも江戸時代の呉服屋が舞台。

今で言うところのアパレルの知恵と工夫が

散りばめられていて、

学ぶことも多いのですよね。

 

 

 

立つ鳥の舞 くらまし屋稼業

 

今村翔吾さんの

くらまし屋シリーズの最新刊。

これ読んでまた読み返したくなり

火消しシリーズも再読し始めてます。

娯楽のための読書は

お風呂の中と眠る前と

週末のみの楽しみです。

 

 

図書館から借りてきたものとか

他にも色々あったはずだけれど

忘れちゃったな。

こうして読むものが頭の中に

何かしらを残し、

影響を与えてくれるのですね。

次に何を読むか

何を聞くか

選ぶのもまた楽しい時間。

生きてる間に読める冊数なんて

しれてると思うと

鼻をきかせていいチョイスをせねばと

思ったりします。

 

4月にはどんな本に出会うでしょうか。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

やめたこと 始めたこと

 

何度も何度も書いていて

もう聞き飽きた!という方も

いらっしゃるかも、と思いますが

本当にね、こんな私でも

こんな歳になっても

少しずつ変わることはできるのだと

お伝えできるといいなと思ってます。

 

今年に入って

習慣の本を何冊か読んで(聞いて)

今もまだ何度も何度も聴き続け

考え続けています。

ヒントをもらったら

やってみようと思うことを

生活の中に取り入れて

少しずつ自分が変わり始めていることを

嬉しく実感しています。

 

やめられたことの中で

とても大きなことが二つ。

 

ひとつはSNS をダラダラと見続けて

時間を費やしてしまうこと。

手からスマホが生えてるみたいな生活は

やめることにしました。

充実している、成功している人の

インスタを見て焦ったり

羨ましく思って気持ちを泡立たせたり

見るたびにそういう気持ちになる人は

フォローするのをやめました。

スマホを見ない、使わない時間を決め

基本的に SNS には

コンピューターからアクセスすることに。

そうすると、自分が投稿するときに

少し見る程度になりました。

限られた時間の中で生きてること

自分の優先順位を考えると

それで良し、と

ようやく思えるようになりました。

 

もうひとつは毎晩ビールを飲む習慣。

基本強くないので、少しでもアルコールが入ると

何もかも面倒になってしまい、

眠るだけになっていた夜の時間に

いろんなことができるようになりました。

 

夕食後にキッチンを片付けることも

お風呂に入り、髪を洗い、乾かして

肌の手入れをすることも

仕事をすることも

次の日の準備をすることも

できるようになりました。

(できてへんかったんかいっ!?)

 

ノンアルコールビールを好きなだけ

飲んでいるので、

我慢してる感じはほぼなくて

一体今まで何をしてたのかしら。

 

これが私の key stone habit だった。

夜に動けるようになったことで

さまざまなことが好転しました。

ここを起点にして自分の中で

何かが大きく変わり始めました。

 

運動習慣もつきはじめたし

仕事をしている時間の中で

しなくてはいけないことに

集中できるようになり

小さな積み重ねでしか

大きなことはなし得ないことや

できる、と信じることの大切さを

毎日考えます。

 

健康的な食事を摂ろうという意識も高まり

自然とジャンクフードに

手を出さない日が続いています。

『なんでもいいからとにかく

自分で作ったものを食べる』ところから。

体重もゆるやかに落ちはじめています。

 

そういえば、週に1回

徒歩通勤を始めたのでした。

思いのほか楽しくて

機嫌よく毎週歩いています。

 

small jogging (と命名)も

続いていますし

朝の読書も続いてます。

 

結構いろいろとありますねぇ。

 

今自分の中で問題になっていて

変えたいと思っている筆頭が

休日の過ごし方です。

のんびり、リラックスは別にいいんだけど

週末になるとスイッチがプツンと切れて

どうしても、だらだらしすぎてしまいます。

延々と 海外ドラマ、COLD CASE を見続けたり

食べることにも歯止めがかからず

本当にお腹いっぱいになるまで

だらだら何かしら口に入れていたりして

月曜日の朝に

体重計に乗るのが怖いという状況が

毎週繰り返されています。

 

平日に頑張っている分

休みの時間には

いろんなことの抑制が効かなくなってる。

なぜ、そうなるのか

どういう時にどういう行動を取るのか。

 

今週末は、まずは自分の行動を

観察するところから

できるといいなと思ってます。

 

何を食べたか漏らさず書く日を

週に1日でも絶対に作る とか

爪を噛みたくなった瞬間の記録をとる とか

そういうことで

悪習慣の矯正ができていく事例を

たくさん読み(聞き)ました。

 

まずは状況把握。

何がきっかけになり

どんな行動を取り、

何を報酬と思って繰り返してるのか

観察するところから始めるといいようです。

人間の行動や習慣に関しての研究は

近年とても深まっているようです。

 

私、今まで本当にいろんなこと

不勉強だったなと

なんだかとっても残念。

もっと早く気づいてれば なんて思っても

もう過去は変えられないからね

今から今から。笑

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

考える時間

 

自粛生活の間に

規則正しい生活が

かなり身につきました。

 

早寝早起き。

 

外食の機会も出張も旅行もなくなり

家の近所のスーパー銭湯にさえ行かず

映画を見に行って遅くなるなんてことも

ほぼなくなりました。

週末に時々、近所のレストランに行くくらい。

それも8時には営業終了だったりしましたから

ちょっと残業したレベルの時間には

家に帰り着いています。

 

家でご飯を食べて、お風呂に入り

仕事をして眠る。

また朝起きて家事をして

会社に行って家に帰る。

 

単調ではあるけれど

するべきことができている充実感と

じっくり物事に取り組める時間がある喜び。

 

いつかやろう、と思っていた

自分プロジェクト(大げさ)を

いくつも実際に動かし始めていて

行動したり考えたり検証したりも忙しい。

長く忘れていた感覚です。

 

そうすると

何かイレギュラーな予定が入って

ルーティンが崩れると

ひどく疲れる気がするようになりました。

 

何もなければできたはずの

あれもこれもする時間がなくなった!と思うと

なんだかストレスになったりします。

 

あらら。どうしたかしら。

 

歳をとってきてるというのもあると思います。

それにしても、今までが

やっぱりいろんなことを詰め込みすぎて

いっぱいいっぱいだったんだろうなぁと

思わざるを得ません。

 

「ハレ」の日は、

「ケ」の日がたくさんある中にあるから

ハレなのだな。

 

さまざまな予定に振り回されて

ものごとをじっくり考える時間もなく

あっという間に日々が過ぎていってました。

 

今も実のところ、そんな感じでもあるけれど

それでも目の前を過ぎていく時間の首根っこを

捕まえて、しがみついて、引きずられてるけど

ちょっとスピードダウンしたかな、

ちょっと見えるようになったかな、

ちょっとは自分で

コントロールでき始めてるかな

という実感があります。

 

働き方を変え、地方移住を考える人が

リアルに多いというのは

まさに、そういうことを考える時間を

持てるようになった人が多いということ。

 

今出ている AERA を

久しぶりに購入したのですが

巻頭特集が早期リタイアについてでした。

 

想像していたのと違い、

月8-10万円くらいに生活費を納めて

そのくらいの利回りで

食べられるようになったら

リタイアするというもの。

 

月々30万とか100万とかの

益が出るようになったら

するもんかと思ってました。笑

もちろんそういう方も

いらっしゃるのですが。

 

年金生活みたいなもんですね。

 

そういうことを考える人も

増えているのだと思うと

このコロナは多くの人にとって

自分の生き方や人生を

改めて見直す機会に

なっているということです。

 

私もまだまだ考えるべきことも

やるべきこともしたいことも

山のようにあり

もしも世界が戻った時にも

以前のような暮らしぶりには

戻らないだろうなと考えています。

 

地に足がついている感覚?

なんだろうか。

なかなかいいもんだ。

(今まで何してた!?って話ですよねー)

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

迷いながら

 

緊急事態宣言は解除されたものの

やはり感染者数は増加しています。

我慢もそろそろ限界に来ている印象。

人出は明らかに増えていますものね。

 

人に会わず、

温泉付きの個室に料理も運んでもらう

引きこもりの出来る温泉宿などは

興味半分で調べてみたら

すごーく高級なところでも

軒並みずっーーと満室で取れませんよ。

(平日でも!!)

お金持ちの人っているんやなと

違うところにも引っかかりながら

こっそり旅に出てる人も、それなりに

いらっしゃるのだろうと感じます。

 

あー どこかに行きたいねーと

話しながら、ぼやきながら

普通に働き、家に帰り

手を洗ってマスクをして

毎日を送っています。

大半の人はおそらくそうなんだろうな。

 

先が見えませんね。ほんと。

ワクチンったって

いつ打っていただけるものやら。

 

考えうる範囲の対策をしたら

桜も見たいし

外にも出たい。

それはもうありにしようよ、と

みんなが思ってるから

今年は去年みたいに軒並み禁止禁止ではなく

出来る範囲でそれぞれに

お花見も楽しんでいらっしゃる。

 

感染対策をしながら

外で買い物をして

外でご飯を食べて

映画を見て、舞台も見て

そうしていかないと本当に

たくさんのお商売も産業も

消えてしまいますものね。

 

感染力が強いという変異種。

さて、どうなっていくのでしょうか。

 

今朝読んだアドラーの本の章は

キリスト教に関するところに入っていて

全て神に任せる と決めると悩みは消えて

心が穏やかになるとありました。

 

本当にそうだなぁと思ったのです。

私はキリスト教の信者とは言えないし

毎朝拝んでいるのは七福神様と

八百万の神様と

キリスト教でも何でも、

神様と言われる神様全員に

祈っている感じで

敬虔な信者の方から見ると

ひどく邪道なこと。

 

でも、世界中の人がそれぞれ

自分の信じる神様に祈るなら

呼び名は違っても

違う宗教だとしても

その”神様”という漠然とした存在に

私も祈っているのです。

 

出来る限りの努力をしたら

あとはお任せしましょう。

 

どんな筋書きが待ってるのか

何が起こるのかは予想できないから

起こることを受け止め

今、少なくとも健康に、働けること

その全てに感謝して毎日を過ごそうと

改めて思い、少し気持ちが楽になりました。

 

出来ることを頑張るのみ。

ですね。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

テレビ

 

楽しみに見ているドラマが

ほとんどコンピューターの中のものに

なり始めていますけれど、

「おちょやん」と

「青天を衝け」を

今のところ逃さずに見ていて

楽しみにしています。

 

日々のスケジュールに

極力影響を受けないよう

録画して見ているのですけれど

テレビでないと見られないから

テレビを処分する案件は

棚上げとなりました。

 

なんだかんだ言っても

毎朝ニュースは見てるのだし

日曜日には、

サンデーモーニングも流してる。

土曜日には阪神の開幕戦2試合目を

結構真剣に見たりしました。

(佐藤くん楽しみすぎる。)

(開幕3連勝って。喜。)

 

テレビの前に座る習慣がつくと

コンピューターの中で見ていたものも

大きな画面で見たくなったりして

Amazon Prime Video も

Youtube も

テレビ画面で見ることが増えます。

 

家で使っているのは

小さなラップトップと

タブレットなので

どこにでも持って動けていいけれど

画面自体は小さいものです。

 

テレビだってうちのは

そんなに大きくはないけれど

それでもね、タブレットと

比較すれば随分大きい。

 

テレビを置いている台の位置が

少し高いので、ちょっと見にくいのです。

そして、ソファに座って見ようとすると

眼鏡がないと表情が見えないという

若干不自由なことになってるので

まずはこの台を変えるのか。

テレビの位置を変えるのか。

ソファを変えるのか。

いろいろ、リビングの使い方や

配置について思案中です。

 

テレビをやめて

プロジェクターにしてしまうという

思い切った方法もありといえばあり。

持ち運びできるやつなら

いろんなところに持って行って

使えるようだし。

 

週末には

溜めていた番組を見ながら

そんなことを

つらつらと考えてみたりしました。

 

テレビねぇ。

子供たちはもう見ませんよ、と

そんな話もよく聞きます。

とはいえ、何かしらの動画を

何かしらの画面で見ていることには

変わりなく

それがモニターというものなら

テレビであれ、携帯であれ

大きな画面で見たいというのは

ついてまわるのではないかと思います。

 

テレビの番組表をじっくり見ると

ドキュメンタリーや歴史、旅行ものなど

結構面白そうな番組が

いろいろとあるのですよね。

BSチャンネルなどもすごく増えてるし

食わず嫌いをやめて

試してみてもいいのかも。

 

テレビがリビングの主役の時代は

それでも続くのかな。

映画であれドラマであれ

モニターの前に座って

くつろぐ、というのは

とても幸せな時間の過ごし方だから

それはきっとなくなったりは

しないのだろうな。

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

ピアノレッスン

 

独学ですが

ピアノの練習を始めました。

 

我が家には、

長らく誰にも見向きもされなかった

娘の電子ピアノがあります。

処分しようかと

思ったことも何度かあったけれど

置いておいてと娘に懇願されると

捨てるわけにもいかない。

 

そしてわたしの

「死ぬまでにやりたいことリスト」の中に

ギターかベースか

とにかく楽器を、というのもあり

新たな楽器を買うよりも、

家にあるピアノをやってみようかなと

思うようになりました。

指を動かすのは、色々良さそうだしね。

(ボケ防止とか 笑)

 

子供の頃に習ってました。

当時流行っている習い事だったから

そういう人は多いのではないでしょうか。

中学受験を理由に辞めて

そのままになりました。

 

楽譜の読み方すら

怪しくなっているので、

大人 初心者 ピアノ で検索して

良さそうな楽譜を調達しました。

そうなるとちょっと気持ちが乗ってきて

わくわくして弾き始めています。

電子ピアノなので、イヤホンをすれば

時間を気にせずに弾けるのもありがたい。

 

昔の練習方法と今は、全く違うのですね。

 

小さい子供がゼロから習うような

本当に初歩的な楽譜から始めましたが

単純な曲でも、美しい旋律なら

楽しんで弾けるものなのだなぁと

新たな発見をしています。

 

幼稚園児レベルでも

上手に弾けると嬉しいもんです。

 

楽譜上の音符を見て

無意識に鍵盤の上に指を置ける

そういう練習を一からやり直し

少し戻り始めている感覚があって

なんだかすごく楽しいのです。

 

そして、こんなに簡単なものを

間違わずに最後まで弾けない . . と

愕然としたりしています。

 

少しずつ少しずつ、

約束事が学べるように

細やかな解説がついているので

あぁそうだった、と思い出したり

これはそういう記号だったのかと

今更のように学んだりして

初歩の初歩の1冊目は

夢中になっているうちに最後まで

弾き終わりました。

 

これも、続くといいなぁというものの

ひとつになっています。

毎日ちょっとでも

ピアノに触る時間があるような

そんなライフスタイルになるといいな。

ピアノを弾く習慣を今のライフスタイルの中の

どこに、どんな風に入れていくのが

いいのか、続くのか、

しばらく試行錯誤してみます。

 

リビングか書斎に

ピアノを移動させることも考えよう。

邪魔者扱いだったから

衣装部屋に押し込めてあって

ちょっとかわいそうなピアノ。

また大事にしてあげられるといいな。

 

どういう曲を弾きたいのかとか

明確な目標があるわけでは

ないのですけれど

楽器を奏でられる人に

憧れているということです。

音感もないし、音楽のセンスは

ゼロに近いのは間違いないけれど

そんなことはどうでもいいや、もう。

 

家事でも、料理でも

音楽でも、園芸でも、

スポーツでも、手芸でも

趣味と言われるものの

楽しみ方は人それぞれ。

プロになるわけじゃないんなら

自分が楽しければ、それで十分。

誰に非難される筋合いもないし

何が正しくて何が間違っているわけでもない。

遠回りでも、それが楽しいなら

それもまた良し。

そんなふうに思えるようになって

人生は随分楽になりました。

 

ますます、限られた時間との戦いだ。笑

1日は24時間なのに

しなくちゃいけないことも

したいこともありすぎるし。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

ベランダ花見

 

桜。

きれいですねー

毎日の通勤なのに

最寄り駅までの道と

近所の公園で

もうお腹いっぱいになるくらい

見事な桜を堪能しています。

 

食べたり飲んだりの花見をしてた時よりも

今年はずっとしっかりと

眺めているような気がするのですよね。

なんか悔しいから、

せめてちゃんと見ようとしてるみたい。笑

 

公園の中を通ってる道を車で走ると

さすがにシートに座って

飲み食いしている人はいなくても、

人出はそれはすごかった。

 

お天気も良かったし

暖かかったし

明日は雨の予報だし。

 

またどんどん感染者数が増えています。

うん、そりゃ増えるよね。

緊急事態宣言が途切れてるこの隙に

出かけたい気持ちでいっぱいだもの。

きっとみんな一緒だもの。

 

我が家のベランダからは

桜が少し見えるのです。

ここでお花見すればいいじゃない!?

と、いいこと思いつきました。

 

 

立派で豪華な桜じゃなくて

ちょっと不恰好で貧相な桜。

そして、大きな木の後ろに隠れてるんだけど

それでもやっぱりきれいです。

 

ベランダに座っていると

爽やかな風が吹いてきて

少し若葉が出てきていている

欅の枝が揺れていたり

何か分からない鳥の鳴き声が

いろいろ聞こえてきたりします。

 

久しぶりに稲荷寿司を作りました。

タラの芽をフリットにしてみたり

鰹を唐揚げにしたり

今日はやる気があったので

色々と張り切って作って楽しかった。

 

ベランダの椅子に座って

美味しいものを並べて

友達とふたりで囁き声で喋りながら

昼ビールで最高でした。

 

お花見はね

例年近所の仲間が

集まってやるんだけど

もう2年できてないってこと。

 

なんだかきれいな桜を見ていると

花を見ながらね、

話したい食べたい飲みたい

気持ちになるのは

日本人のDNAなんでしょうか。

それともあまりにも、長く

そういうことをしていないからかな。

 

のんびり過ごした午後に

気持ちをのびやかにしてもらった土曜日。

 

できないことを嘆くんじゃなくて

できることを探していこうと

改めてまた思ったのでした。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

今週のヤマダカホル[2021.3.20-2021.3.26]


 

PCIデザイナー・代表 ヤマダカホルの(約)1週間。

 
 
2021.3.20(Sat.)_片づけの魔法?

高尾山にトレーニングに、と

思っていたのですが

雨になりそうなのと

実はまだ火傷のあとが痛くて

登山靴が無理、というのが判明し

諦めた本日です。

朝から友人でお片づけの先生の

さかもとりえさんが出演なさった

stand.fm のオトハルラジオを

聞いたりして、

ものすごくいま、いい感じに

片付けモードに入りました。

[LINK]

 
 
 
2021.3.21(Sun.)_予定変更

ウィークデイに頑張っていることを

週末にも続けようと、

週末が始まった時にはまだ

張り切っているのですけれど

土曜日の午後あたりから

もう何もしたくない、 という

気持ちになってきます。

食事の用意も、

やる気がある時には

凝ったものを作ろうとしてみたりしますが

どこかでぷつり と切れるのが

聞こえると、もう駄目。笑


[LINK]

 
 
 
2021.3.22(Mon.)_本に学ぶ

我が家の本棚は低い位置にあり

本を選ぼうとすると

その前に座り込むことになります。

昨日もよいしょ、と

本棚の料理本コーナー前に座り込んで

選ぼうとしていたのは

”餡”の煮方が書いてあったはずの

有元先生の本。

有元先生の本がありすぎて

結局見つけられなかったのですが

いろんな本をパラパラとしているうちに

読みたい、と思って抜き出したのは

この本でした。

[LINK]

 
 
 
2021.3.23(Tue.)_おしゃれ作戦

しっかりした雨が降ったり

風が吹いたり。

からりと晴れた日が

安定して続いていた冬から

季節がそろりと動き出しているのが

目に見えるような毎日です。

ウールのコートやダウン、

そしてセーター類は

そろそろ洗濯とクリーニングの

算段をはじめましょう。

着るかも、と思ってひと冬

キープしておいてみたものの

袖を通さなかったものは今度こそ

処分することを決意しなくては。

[LINK]

 
 
 
2021.3.24(Wed.)_健康的な人になる

ダイエット。

3歩進んでは2歩下がりを

繰り返してます。

ほんの少しずつですが

成果が出ているかなという感じで

そもそもがひどかったので

まだまだあまり目に見えるような

変化はないのです。

とはいえ、増え続けていたものに

ストップがかかり、

ほんの少しずつでも

下がり始めているというのは

速度のついた車のブレーキを踏んで止め

Uターンするようなこと。

とても大きなエネルギーが

必要だったはずと思って

よしよし、よく頑張ってると

褒めておくことにします。

[LINK]

 
 
 
20213.25(Thu.)_どれだけやったら

朝起きてから

夜眠るまでの1日。

その中で自分がしていることは

良いことも、悪いことも

40-50% が習慣によるものですって。

残りは意思を働かせて

決めて動いているということ。

起きて、トイレに行き、歯を磨く。

なんてことはほとんど無意識に

何の努力もせずに行っていますが

これも習慣のなせる技。


[LINK]

 
 
 
2021.3.26(Fri.)_[LINK]

 

誤解の効用

 

書斎にすると決めた元寝室には

作り付けのデスクコーナーがあり

その机の前に鏡を置いてます。

光が入りにくい位置にある部屋で

日中でも暗くて照明をつけないと

何もする気にならない部屋。

常に電灯の灯りの下で

机に向かうのですが、今もそうして

コンピューターに向かっています。

 

薄ぼんやりとした灯りの中で

老眼と近眼が入った目で見ると

鏡の中の自分が

それなりにいい感じに見えて

ぼんやりとしか

見えてないからなんだけど

ちょっと嬉しい気持ちになります。

 

朝の太陽の光の元で

お化粧をしている時には

ほとほと落ち込むしかない感じなのに

夜の光の中では

別人のように見えて

意味もなく救われます。

 

馬鹿みたいだけど

人間ってそういうもんよね。

 

インスタに上げてる写真も

みなさまよくお分かりかと思いますが

元の画像は悲惨なもんでも

今時のきれいになる加工をかけると

あっという間にそれなりに。

 

よくわかってるはずなのに

きれいになった写真見てると

自分はこんな感じなんだと

誤解してしまいそうになります。

 

いやいや、嘘やん、

こんなんちゃうやん。

 

朝起きると何もしてないのに

なんかふくらはぎの筋肉が痛いとか

なんか寝違えた?とか

毎日違う場所に

サロンパス貼るような日々です。

 

あらあらと苦笑いしながら

スルーするしかない。

対処して忘れる。

くよくよしない。

まぁ、ありとあらゆることを

すぐに忘れてしまうのですけれどね。

 

悩んだところで

世界は変わらない。

起こったことは変わらないから

今からのことを変えるしかない。

それも自分がやるしかない。

自分が変えたいのは

どんなふうにで

どんなことでというのは

自分にしか分からないしね。

自分が変化してはじめて

相対する世界が変わるのでしょう。

 

誤解でもなんでも

ちょっとでも機嫌良く

気分良くなれるなら

写真加工も、ぼんやりした視界も

悪くないんじゃないかと思えてきました。

 

おばあさんになっていくことは

くよくよし始めたらキリがないくらい

切ないことのオンパレードでてんこ盛り。

 

容赦ない写真とか

拡大鏡で見る自分の顔とか

現実はしっかり認識した上で

上手に誤魔化して気分をよくしながら

笑って過ごせるならそれでいいや。

 

あまりよく見えない

鏡の向こうの自分は

機嫌のいい顔をしています。

機嫌の悪い顔で過ごすよりも

ずっとずっといいよね。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

pagetop
©2024 PCI